2022年7月13日水曜日

7月13日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の投信概況(15:00)
 ☆3~5月期決算=ABCマート、吉野家HD
<海外>
 ☆韓国中銀が金融通貨委員会の結果発表
 ☆6月の中国貿易統計
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)
 ☆タイ市場が休場
 ☆5月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
 ☆6月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
 ☆カナダ中銀が政策金利を発表(23:00)
 ☆6月の米財政収支(143:00)
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(143:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、米CPIを控え慎重に 自律反発への思惑が支え
 ☆(野)今日の株式 反発か 自律反発狙いの買い
 ☆(T)米CPIの発表を前に上値の重い展開か
 ☆(み)13日の株式相場見通し=売り買い交錯、米株安も下値抵抗力発揮か
 ☆(M)13日の東京株式市場見通し=反発後は上値の重い展開か
     予想レンジ:2万6100円-2万6500円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、終値25日線割れで売り圧力増大
     [予想レンジ]上限26500円−下限26100円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、パルグループHLDGが買い優勢 スズキは売り優勢 (8:27)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】デンソー【売りトップ】スズキ [08:33]
 ☆(Ka)板状況】<材料株>動向【買いトップ】パルHD【売りトップ】ERIHD [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、INPEX、任天堂 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、KDDI、デンソー [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】村田製【売りトップ】スズキ [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続落、13日のCPI控え売り優勢
 ☆(N)
NYダウ3日続落、192ドル安 米CPI発表控え警戒強まる
 ☆(R)ロンドン株式市場=小幅上昇、生活必需品株が買われる
 ☆(N)ロンドン株12日 小幅続伸
 ☆(R)欧州株式市場=反発、航空や高級銘柄が押し上げ
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米議会襲撃、トランプ氏が扇動 外部顧問との会合後=下院委 (8:32)
 ☆(R)IMF、米成長率見通し2.3%に引き下げ 個人消費鈍化で (7:57)
 ☆(N)2023年の世界原油需要、2.7%増に OPEC見通し (8:00)
 ☆(R)ツイッター、マスク氏を提訴 買収完了要求 (6:32)
  (N)Twitterがマスク氏を提訴 6兆円の買収取引撤回に反発 (6:13)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=137.43円、1€=137.58
 今朝7時:1$=136.83円、1€=137.32円 8時:1$=136.85円、1€=137.28円
◇日経平均&先物 7月12日(火)終値
 ☆日経平均   26,336.66円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,420円、CME円建 26,435円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,415円
8:45  大証日経平均先物  26,430
寄り付き  日経平均 26,403.79円 67.13円高 TOPIX 1,887.90 +4.60
      日経平均先物 26,370円
      JPX400  16,992.81 +31.55  マザーズ指数  668.26 -1.80
      スタンダードTOP20 932.47 +0.92 グロースCore 771.87 -2.94

9:15  日経平均 26,458.68円 122.02円高 TOPIX 1,889.38 +6.08
      日経平均先物 26,450円
      出来高 1億3580万株  売買代金 3,214億円
      値上がり 1,048  値下がり 635  変わらず 146
      JPX400  17,008.78 +47.52  マザーズ指数  666.16 -3.90
      スタンダードTOP20 933.12 +1.57 グロースCore 768.60 -6.21

10:00 日経平均 26,496.25円 159.59円高 TOPIX 1,891.44 +8.14
      日経平均先物 26,480円
      出来高 2億6794万株  売買代金 6,408億円
      値上がり 1,297  値下がり 445  変わらず 91
      JPX400  17,021.77 +60.51  マザーズ指数  672.00 +1.94
      スタンダードTOP20 934.90 +3.35 グロースCore 778.43 +1.94

11:00 日経平均 26,410.75円 74.09円高 TOPIX 1,886.16 +2.86
      日経平均先物 26,400円
      JPX400  16,975.03 +13.77  マザーズ指数  668.19 -1.87
      スタンダードTOP20 933.09 +1.54 グロースCore 774.33 -0.48

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR12日、買い優勢 みずほFGや野村が上昇(5:31)
今日の株式 反発か 自律反発狙いの買い(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、110円高の2万6415円
日経平均先物、反発し150円高の2万6430円で始まる(8:50)
東宝が買い気配 3~5月期純利益115億円(9:01)
AGCが上昇 1~6月期の営業益21%増(9:01)
ニコンが高い 「一眼レフカメラから撤退」報道(9:01)
日経平均、反発して始まる 自律反発狙い、機械や自動車に買い(9:07)
東証寄り付き 反発 自律反発狙い、上げ幅一時150円超(9:24)
AGCが反発 1~6月期の営業益21%増、予想上回る(9:28)
ニコンが反発 「ROIC向上へ」一眼レフ開発撤退報道で(9:34)
東宝が一時7%超高 3~5月期「ポジティブな印象」(9:41)
ERIHDが13%安 今期10%減益の見通し嫌気(10:11)
東証10時 上げ幅拡大 百貨店や空運に買い、上げ幅一時200円(10:14)
竹内製作所が11%高 今期純利益9%減に上振れ、「保守的」の声(10:18)
ビックカメラが一時3%安 9~5月期減益を嫌気(10:20)
パルHDが7年ぶり高値 今期純利益の大幅上方修正で(10:30)
WACULが9%安 3~5月期は65%減益(10:48)
寿スピリッツが反発 4~6月は6割増収(11:19)
ソフトバンクGが反発 アブダビ政府系ファンドがフォートレス買収で協議(11:26)
セルムが15%高 自社株買い取得額の上限引き上げ(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セルム-買い気配 自己株式の取得総額を引き上げ 7億円→8.5億円(9:00)
ビックカメラ-売り気配 3Q累計営業益153億円 市場コンセンサス下回る(9:00)
パルGHD-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは2.5倍(9:01)
東宝-買い気配 1Q営業益143億円 コナンなどヒット作品が寄与(9:01)
東宝-買い気配 立会外買付で100万株・60億円を上限に自社株買い 割合は0.57%(9:01)
WACUL-売り気配 1Q営業益61%減 1Q偏重解消で見かけ上は減益(9:02)
ヘリオス-買い気配 RxCellとライセンス契約に関し基本合意(9:02)
ヘリオス-買い気配 新株予約権で28億円調達 研究開発費用などに充てる(9:02)
ソフトバンクG-反発 傘下フォートレス、ムバダラが買収に向け協議と伝わる(9:02)
竹内製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは27%増(9:02)
カンセキ-反発 DCMと資本業務提携 第三者割当による自己株処分を実施(9:03)
ニコン-反発 一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕=日経(9:03)
日本色材-売り気配 1Q営業赤字0.8億円 前年同期は2.2億円の赤字(9:03)
AGC-反発 上期営業益を上方修正 苛性ソーダや塩化ビニル樹脂など好調(9:04)
イメージマジック-反発 トランザクションとの業務連携範囲拡大(9:04)
インターアクション-買い気配 今期営業益95%増見込む 前期は36%減(9:04)
サンドラッグ-もみ合い オンラインECサイトに不正アクセス リスト型攻撃と推測(9:04)
窪田製薬HD-急騰 米国で遠隔眼科医療用網膜モニタリング機器「PBOS」に関する特許を取得(9:05)
ホギメディカル-大幅反発 1Q営業益25%増 手術件数回復 戦略製品の売り上げ増(9:05)
ERIHD-売り気配 今期営業益13%減見込む 前期は4.8倍(9:05)
シンフォニア-反発 半導体関連機器の生産倍増 3拠点に70億円投資と伝わる
アクサスHD-大幅高 今期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:13)
三協立山-急騰 今期営業益32%増見込む 前期は38億円(9:14)
近鉄百貨店-反発 1Q最終損益3700万円の黒字 黒字転換(9:16)
湖北工業-急騰 NTTなど日米を繋ぐ太平洋横断海底通信ケーブルを敷設で連想買い(9:16)
ミクロン精密-3日ぶり大幅反発 3Q累計経常益2.2倍 外貨建て資産の為替差益が寄与(9:17)
ジャムコ-大幅高 米ボーイング6月出荷機数38%増を好感(9:25)
三光合成-急騰 今期営業益10%増見込む 前期は計画下回る(9:33)
ボードルア-急騰 1Q営業益60%増 取引社数の増加などが寄与(9:42)
ジーダット-ストップ高買い気配 液晶・OLEDパネル向け高精度・高速容量抽出ソルバーを開発(9:48)
INPEX-続落 WTI原油先物が再び100ドル割れ 終値で約3カ月ぶり安値(9:56)
エコス-急落 1Q営業益22%減 上期進ちょく率44%(9:57)
学情-反発 6月度の受注高65%増 企業の採用意欲高まる(10:04)
イズミ-急騰 1Q営業益79億円 市場コンセンサス上回る(10:07)
寿スピリッツ-反発 1Q売上高66%増 20.3期比では10%減(10:16)
イージェイHD-大幅高 今期営業益2%増見込む 前期は45億円(10:22)
エスプール-反発 子会社ブルードットグリーンが宝印刷と業務連携(10:41)
アルー-急騰 東京学芸大学と共同研究開始(10:42)
SBIHD-反発 SBIラップ預かり資産10倍へ 運用会社をを数年内上場と伝わる(10:44)
まぐまぐ-一時ストップ高 音声プラットフォーム運営のVoicyに出資(10:45)
ランディックス-反発 アートサブスクのArt Technologiesと代理店契約(11:01)
タカショー-反発 DIY照明「ひかりノベーション」累計販売台数10万台を突破(11:16)
富士フイルム-4日ぶり反発 監視カメラのシステム販売 工事現場向け=日経(11:17)
PHCHD-反発 「ライブセル代謝分析装置」のプロトタイプを開発(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...