8時15分、やっと、整理が終わった。
少し寝坊し、FOMCなどがあったため、今朝の情報データチェックが多く大変な中、ネットが異常に重くなる時期があって、その間の打ち込んだデータが全部とんでしまうことも重なり、書込みが進まなかった。寄り前気配が始まる5分前に復旧、何とか間に合った感じです。聴いていた『めぐちゃんおお部屋』がネットトラブルの表示でフリーズしたときは焦った。
8時を過ぎ『おはようマーケット』が始まると、浜田アナではなく、岸田アナと鎌田記者。どうやら、浜田アナも新型コロナにかかったか濃厚接触者かで、お休みのようだ。多分スタッフにも濃厚接触者になるだろうから、ラジオ日経も大変だなと再び思った。
半導体法案が、昨日、上院で可決された、昨日流れたWSJのニュースと言うのは、取材による観測記事であったものを、可決されたと誤って流れたものか、あえて材料として流したものなのだろう。これだから株式市場の情報は信用できないが、それで動くのだから、やっかいである。
さて、今日から、実質8月相場、例年は、夏枯れ相場と言われるのだが、今年はここまでが悪かったので、サマーラリーを期待したいが・・・
リンクを貼りすぎて、画面がうるさい!!
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆6月の建機出荷(13:00)
☆ソフトバンクの法人顧客向けイベント「ソフトバンクワールド2022」(29日まで)
☆1~6月期決算=ヒューリック、ルネサス
☆4~6月期決算=松井、極東証券、丸三、積水化、三菱電、水戸、いちよし、野村不HD、武田、コニカミノル、日立建機、富士電機、アンリツ、アドテスト、村田製、今村証券、日野自、マネックスG、OLC、キーエンス、日産自、東洋、HSHD、パナHD、NEC、三井住友トラ
☆東証グロース上場=HOUSEI、unerry
<海外>
☆タイ市場が休場、6月の豪小売売上高(10:30)
☆7月の独CPI(速報値)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆4~6月期の米実質GDP速報値(21:30)
☆米7年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米利上げペース鈍化を期待 2万8000円回復も
日経平均の予想レンジは2万7800円─2万8100円
☆(野)今日の株式 続伸、2万8000円台回復も FOMC後の米株高で
☆(野)今日の株式 続伸、2万8000円台回復も FOMC後の米株高で
☆(T)堅調か 米国株はFOMCを受けて大幅高 利上げ幅は0.75%
予想レンジ:2万7700円-2万8100円
☆(FISCO)上昇、一目均衡表は変化日迎え28000円突破
[予想レンジ]上限28150円−下限27500円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ネクソンが買い優勢 日本電設工業は売り優勢 (8:38)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】VIX短先物 [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ムラキ【売りトップ】弁護士COM [08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、日経ベア2、楽天Wベア [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、東エレク、信越化 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】その他製品 【下落トップ】医薬品 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】東エレク 【売りトップ】小糸製 [08:52]
◇海外市場
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、レキット・ベンキーザーとロイズが買われる
☆(N)ロンドン株27日 反発 エネルギー株に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、好調な企業決算で
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、6月は8.6%低下 (1:18)
☆(R)米耐久財コア受注、6月は0.5%増 出荷0.7%増 (0:13)
☆(N)米上院、半導体法案を可決 生産や開発に補助金7兆円 (2:24)
★(N)FRB、0.75%利上げを連続実施 インフレ抑制を優先 (6:15更新)
★(R)米FOMC声明全文
★(N)FRB議長「米国は景気後退下にはない」 会見要旨 (7:40更新)
★(N)FOMC声明要旨、雇用堅調も「消費と生産の指標鈍化」 (3:22更新)
★(R)米FRBが0.75%利上げ、経済指標弱含みを指摘:識者はこうみる (4:38)
☆(N)メタの4~6月、上場来初の減収に ネット広告逆風強く (5:16)
(R)米メタ、第2四半期は初の減収 予想も下回る 株価引け後3%安 (5:58)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=136.90円、1€=138.90円
今朝7時:1$=13円、1€=139.29円 8時:1$=136.44円、1€=139.21円
◇日経平均&先物 7月27日(水)終値
☆日経平均 27,715.75円
◇日経平均&先物 7月27日(水)終値
☆日経平均 27,715.75円
☆日経平均先物 大証夜間 28,000円、CME円建 28,020円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,980円
8:45 大証日経平均先物 27,970円
寄り付き 日経平均 27,909.15円 193.40円高 TOPIX 1,954.43 +8.68
日経平均先物 27,980円
JPX400 17,592.85 +79.36 マザーズ指数 713.88 +8.46
スタンダードTOP20 953.88 +5.35 グロースCore 856.35 +10.94
◇(MP)9:07 日経平均が28,000円台回復した来た
9:15 日経平均 27,918.01円 202.26円高 TOPIX 1,950.22 +4.47
日経平均先物 27,900円
出来高 1億8910万株 売買代金 4,671億円
値上がり 804 値下がり 927 変わらず 104
JPX400 17,562.55 +49.06 マザーズ指数 714.69 +9.27
スタンダードTOP20 952.59 +4.06 グロースCore 856.13 +10.72
10:00 日経平均 27,835.36円 119.61円高 TOPIX 1,948.76 +3.01
日経平均先物 27,820円
出来高 3億7149万株 売買代金 8,965億円
値上がり 734 値下がり 975 変わらず 126
JPX400 17,542.29 +28.80 マザーズ指数 712.28 +6.86
スタンダードTOP20 951.64 +3.11 グロースCore 848.90 +3.49
◇日経平均は1、0:20ごろ下げに転じる
11:00 日経平均 27,752.64円 36.89円高 TOPIX 1,944.80 -0.95
日経平均先物 27,720円
JPX400 17,510.33 -3.16 マザーズ指数 708.45 +3.03
スタンダードTOP20 951.41 +2.88 グロースCore 843.28 -2.13
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR27日、ほぼ全面高(5:08)
・今日の株式 続伸、2万8000円台回復も FOMC後の米株高で(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、230円高の2万7980円(8:30)
・日経平均先物、続伸し2万7970円で始まる(8:48)
・ウネリーが買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・信越化が買い気配 今期純利益18%増の見通し(9:02)
・HOUSEIが買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・三菱自が買い気配 今期純利益22%増に上方修正(9:03)
・ファナックが買い気配 4~6月期純利益5%増(9:04)
・日経平均、続伸で始まる FOMC後の米株高で(9:06)
・東証寄り付き 続伸で始まる 一時2万8000円台、米利上げ警戒和らぐ(9:20)
・信越化が7%高 今期2度目の自社株買い「サプライズ(9:23)
・ファナックが6%高 4~6月期純利益5%増、ロボット受注好調(9:26)
・三菱自が一時14%高、年初来高値 今期純利益22%増に上方修正(9:41)
・弁護士COMが一時10%安 4~6月期税引き益が34%減(9:48)
・エムスリーが一時11%高 4~6月期23%増収、グロース物色も追い風(10:02)
・東証10時 徐々に伸び悩む 円高傾向が輸出株の重荷に(10:07)
・小糸製が急落 今期見通しを一転減益に(10:10)
・カゴメが5%安 原材料高で今期利益予想を下方修正(10:16)
・日経平均、下げに転じる 利益確定売りや円高進行が重荷(10:24)
・HOUSEIの初値580円 公開価格を45%上回る、きょう上場(10:26)
・坪田ラボが一時6%高 売買代金グロース首位(10:53)
・スクリンが朝高後一時下げる 受注開示取りやめに疑問の声も(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・信越化学工業-買い気配 900万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は2.2%(9:01)
・信越化学工業-買い気配 今期営業益22%増見込む 1Qは94%増(9:01)
・沖縄セルラー-買い気配 1Q営業益1%減 auでんきの原価増が響く(9:01)
・沖縄セルラー-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:01)
・三菱自動車-買い気配 通期最終益を上方修正 1Qは6.3倍(9:02)
・ファナック-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは4%減(9:02)
・JR東海-もみ合い 1Q営業損益835億円の黒字 黒字転換(9:02)
・ビーグリー-買い気配 上期営業益を上方修正 通期予想は据え置き(9:03)
・エムスリー-買い気配 1Q営業益24%減も前年の特殊要因除けば順調(9:03)
・日本航空電子-売り気配 上期経常益予想を上方修正 通期計画は取り下げ(9:03)
・小糸製作所-売り気配 通期最終損益を下方修正 1Qは11億円の赤字(9:03)
・日立金属-続伸 1Q調整後営業益39%増 コスト削減や販売価格改定が寄与(9:03)
・RSテクノロジーズ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 需要が想定上回る(9:03)
・中部電力-買い気配 1Q経常益34%減 燃料価格の高騰が影響(9:04)
・サイバーエージェント-大幅反落 3Q累計営業益28%減 ゲーム事業や投資育成事業の減益響く(9:04)
・カゴメ-急落 通期営業益を下方修正 上期は20%減(9:04)
・ピアズ-買い気配 東大・早稲田大発のスタートアップとメタバース領域で業務提携(9:04)
・SCREEN-続伸 上期営業益を上方修正 1Qは2.1倍(9:05)
・弁護士ドットコム-売り気配 1Q営業益36%減 販管費の増加が重荷(9:05)
・JCRファーマ-大幅に4日続落 1Q営業益49%減 一時的な原価増加要因が続く(9:05)
・ムラキ-買い気配 1Q営業益69%増 値上げ前の駆け込み需要など寄与(9:05)
・アイビー化粧品-買い気配 破骨細胞分化抑制剤について特許査定を受領(9:06)
・太陽HD-3日ぶり反落 1Q営業益24%増も材料出尽くし(9:07)
・リケン-5日ぶり反発 日本ピストンリングと経営統合で基本合意(9:07)
・メタウォーター-続伸 1Q営業赤字縮小 プラントエンジニアリングが順調(9:07)
・ハイアスアンドカンパニー-買い気配 東証が特設注意市場銘柄ならびに監理銘柄(確認中)の指定を解除(9:07)
・SHOEI-もみ合い 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:08)
・キングジム-続落 前期営業益予想を下方修正 テプラ品切れや原材料高など響く(9:08)
・HIS-反発 ハウステンボス売却額500~700億円 8月にも 香港ファンド軸=共同(9:19)
・バリューコマース-急落 上期営業益20%増も材料出尽くし(9:20)
・坪田ラボ-急騰 TLM-003マイルストーン達成 一時金3億円受領見込む(9:34)
・ダイトーケミックス-急落 1Q営業益34%減 売上原価が増加(9:35)
・太平洋工業-急落 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ 1Qは51%減(9:50)
・ワンダープラネット-ストップ高 スマホ向けゲーム「アリスフィクション」の順調なスタートを好感(9:52)
・SBテクノロジー-3日ぶり大幅反発 未定だった通期営業益5%増見込む 1Qは19%増(9:53)
・東光高岳-急騰 1Q営業益57%増 断路器増加や売価改定など寄与(10:08)
・ZHD-大幅高 PayPayを連結子会社化(10:09)
・メドピア-大幅高 アルフレッサと共同で新規事業を開始(10:09)
・GameWith-急落 91万株の立会外分売へ(10:19)
・アルファクスFS-大幅高 飲食店効率化DXモデル店舗を関東に初出店(10:23)
・トリニティ工業-急落 1Q営業赤字転落 塗装設備の納入減など響く(10:35)
・ACSL-3日ぶり反落 物流や設備点検に用途特化したドローン開発=日経(10:41)
・三菱ケミカル-3日続伸 食品包装材を増産 英で数百億円投資=日経(10:50)
・インティメートマージャ―急騰 「IM-UID」をPubMaticの「Connect」と連携(10:52)
・タメニー-急騰 AIを活用した結婚支援システム「parms」を大分県へ提供(11:02)
・コネクシオ-底堅い 総務省の令和4年度デジタル活用支援推進事業を32自治体から受託(11:10)
・キッセイ品-大幅安 導出先のオブジーバ社が更生手続き 契約解除へ(11:11)
・モリタHD-大幅に4日続落 1Q営業赤字縮小 通期計画は引き続き未定(11:17)
・ミズホメディー-大幅安 新型コロナ5類相当念頭に見直しと伝わる PCR検査需要の減少を懸念(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。