<本日の 日の出 6:12 日の入り 17:36>
3月最初の朝から、なぜか『MaiR』が気になって、6カ月連続新曲発表の曲を聴いている。『MaiR』らしい1曲を紹介しよう。元気の出そうな曲、6カ月連続新曲発表の最後の曲マーチ、それもダンスバージョン。本当に『MiaR』の性格が出ている。
★MARCH/『MaiR』 ダンスバージョン
そうそう、昨日の歌枠で、トラブル発生、30分以上遅れて始めたが、泣きながら、メアのせいで、配信が遅れましたと話し、最初の10分くらい泣きながらの配信。触ってはいけないところを触ってしまったらしい。その泣き方が、また子供っぽく『MaiR』らしかった。だから、今朝『MaiR』が気になったのかもしれない。
さて、2月最後のNY市場、3指数はマイナスも、SOX指数はプラス。東京市場は3月相場、どっちに引っ張られるのか、それとも独自にうごくのか?春は近いと思いたい
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆1月の全国スーパー売上高(14:00)
☆東証スタンダード上場=プライム・ストラテジー
<海外>
☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(10:00)
☆2月の独Ifo企業景況感指数
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月31日~2月1日開催分)(23日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=上値重い、米利上げ長期化懸念くすぶり
☆(野)今日の株式 一進一退か 米株安が重荷、半導体株には買いも
☆(野)今日の株式 一進一退か 米株安が重荷、半導体株には買いも
☆(T)小動きか 売り買いの手がかりに乏しい
☆(み)1日の株式相場見通し=弱含み推移か、NYダウ反落で買い手控え
☆(M)3月1日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:2万7300円-2万7500円
☆(FISCO)もみ合い、強弱指標混在で方向感定まらず
[予想レンジ]上限27650円-下限27200円
★(FISCO)米経済指標の発表を前にしたリバランスの動き
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、カナデンが買い優勢 ラクーンHLDGは売り優勢 (8:32)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】味の素【売りトップ】関西ペ [08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】カナデン【売りトップ】ラクーンHD[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 郵船、レーザーテク、HOYA [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱UFJ、味の素、アステラス [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】繊維製品【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】味の素【売りトップ】関西ペ [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&P小幅反落、利上げ長期化観測重し ☆(N)NYダウ反落、232ドル安 米利上げ長期化を警戒
☆(R)ロンドン株式市場=反落、企業決算を嫌気
☆(N)ロンドン株28日 反落 消費関連銘柄に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、根強いインフレを警戒 月間では上昇
☆(N)ドイツ株28日 反落 独長期金利の上昇が重荷
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★2月28日(火)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米半導体補助金、企業に超過利益の分配義務付け 中国生産禁止 (8:32)
☆(R)米マイクロソフト、対話型AI搭載Bingをウィンドウズに追加 (8:02)
(N)Microsoft、Windowsにも対話AI検索 「Bing」導入拡大 (7:25)
☆(R)欧州議会も職員にTikTok利用禁止、中国への情報流出懸念拡大 (7:27)
☆(R)米CB消費者信頼感、2月は予想外に低下 雇用情勢は楽観的 (0:52)
(N)米消費者信頼感、2カ月連続低下 足元回復も見通し暗く (1:42)
☆(R)米ケース・シラー住宅価格、12月は全国的に伸び一段と鈍化 (2:52)
(N)米住宅価格指数、12月6.6%上昇 2年6カ月ぶり低い伸び (0:24)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時 :1$=136.30円、1€=144.28円、1£=164.12円
今朝 7時10分:1$=136.07円、1€=143.95円、1£=163.49円
8時 :1$=136.20円、1€=144.08円、1£=163.91円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月28日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 27,445.56円 TOPIX 1,993.28 マザーズ 748.68
☆(先物夜間) 日経平均先物 27,420円 TOPIX先物 1,994.0 マザーズ先物 753
☆CME日経平均先物 円建 27,425円
◇今朝の発表
☆1月の企業向けサービス価格指数
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,395円
8:45 大証日経平均先物 27,400円 TOPIX先物 1,991.0 マザーズ先物 750
寄り付き 日経平均 27,363.57円 81.99円安 TOPIX 1,989.38 -3.90
日経平均先物 27,370円
JPX400 17,939.25 -33.19 マザーズ指数 748.36 -0.32
スタンダードTOP20 1,010.43 +0.77 グロースCore 905.87 +1.61
9:15 日経平均 27,401.73円 43.83円安 TOPIX 1,991.41 -1.87
日経平均先物 27,400円
出来高 1億7418万株 売買代金 4,149億円
値上がり 908 値下がり 777 変わらず 144
JPX400 17,952.00 -20.44 マザーズ指数 748.14 -0.54
スタンダードTOP20 1,011.34 +1.68 グロースCore 906.39 +2.13
10:00 日経平均 27,350.58円 94.98円安 TOPIX 1,988.19 -5.09
日経平均先物 27,340円
出来高 3億5339万株 売買代金 8,708億円
値上がり 843 値下がり 869 変わらず 121
JPX400 17,918.43 -54.01 マザーズ指数 742.39 -6.29
スタンダードTOP20 1,010.93 +1.27 グロースCore 897.12 -7.14
◇(MP)10時30分に発表された中国国家統計局、製造業PMI、52.6 +2.5、サービス業は、56.3、その後発表された財新の製造業PMIは、51.6 +2.4
11:00 日経平均 27,428.06円 17.50円安 TOPIX 1,990.68 -2.60
日経平均先物 27,420円
JPX400 17,945.68 -26.76 マザーズ指数 742.39 -6.29
スタンダードTOP20 1,011.56 +1.90 グロースCore 899.16 -5.10
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 一進一退か 米株安が重荷、半導体株には買いも(7:19)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の2万7395円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万7400円で始まる 米ダウ平均の下落で(8:50)
・ホンダが小動き 「値下げ要請見送り」報道ホンダが小動き 「値下げ要請見送り」報道(9:00)
・味の素が買い気配 今期純利益19%増に上方修正(9:01)
・パナHDが小安い 今期末配当を据え置き(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米株安で売り先行(9:11)
・東証寄り付き 反落、米株安受け 半導体株高は支え(9:26)
・パナHDが続落 今期配当30円、サプライズ乏しく(9:38)
・メタリアルが急伸 2D映像を3次元化する技術開発、メタバースに投影(9:5①)
・味の素が10%高 株主還元強化を好感、優良株との見方(9:57)
・ホンダが堅調 値下げ要請見送り報道に中長期的評価(9:58)
・東証10時 下げ幅拡大 海運株急落で心理悪化(10:14)
・ポートが続伸 北陸銀と人材支援プロジェクトで連携(10:25)
・東ガスが反落 「株主還元方針がネガティブ」と三菱モルガン(10:34)
・関西ペが一時6%安 トヨタなどが売り出し、発行済みの9%超(10:42)
・郵船など海運株が下落 ゆうちょ銀売り出しで換金売りの観測(11:04)
・安川電など上げ幅拡大 中国製造業PMIが予想以上に上昇(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・関西ペイント-売り気配 820万株・120億円を上限に自社株買い 割合は3.50%(9:00)
・関西ペイント-売り気配 2279万株を売り出し トヨタ自動車らが放出(9:00)
・味の素-買い気配 通期最終益を上方修正 遊休資産の譲渡など踏まえる(9:00)
・ラクーンHD-売り気配 3Q累計営業益7%増 通期進ちょく69%(9:00)
・シンプレクス-買い気配 SBIと合弁会社設立(9:01)
・シンプレクス-買い気配 通期営業益を上方修正 保険ソリューションなど順調(9:01)
・カナデン-買い気配 立会外買付で250万株・28億4250万円の自己株を取得 消却も実施予定(9:01)
・モロゾフ-買い気配 期末配当予想を増額修正(9:01)
・アースインフィニティ-売り気配 1株を4株に分割 基準日は3月16日(9:02)
・FPパートナー-買い気配 株主優待制度を導入(9:02)
・大光-売り気配 通期営業益を上方修正も公募増資を嫌気(9:03)
・大光-売り気配 株式の公募・売り出しを発表 新本社兼物流センター取得のための設備投資資金に充当(9:03)
・味の素-買い気配 719万8100株の自己株消却へ 割合1.34%(9:04)
・3Dマトリックス-急落 CBおよび新株予約権で14億円調達 事業運営費などに充てる(9:04)
・フジオフード-4日続落 第三者割当増資で40億円調達 新規出店費用などに充当(9:06)
・デジタルガレージ-続伸 未定だった期末配当37円見込む 2円増配(9:06)
・ダイドー-反発 2月度の国内販売本数32%増(9:07)
・ヘッドウォータース-買い気配 「Azure OpenAI Service」による企業向けGPTサービスラインナップを拡充(9:11)
・イード-3日ぶり大幅反発 3万株・3000万円を上限に自社株買い 割合0.6%(9:15)
・サスメド-反発 不眠症治療スマホアプリの承認取得 国内初 年内にも提供へ=日経(9:23)
・アイエスビー-急落 今期営業益4%増見込むも利益確定売り(9:34)
・安永-ストップ高買い気配 ノベルクリスタルテクノロジーが同社ワイヤソーを採用(9:36)
・pluszero-急騰 1日より増し担保金徴収措置を解除(9:37)
・メタリアル-急騰 2D映像をメタバース空間に投影する技術開発(9:43)
・ツルハHD-急落 2月度既存店売上高0.6%減 1月は6%増(9:51)
・エアトリ-3日続伸 本要約サービスのフライヤーなどに出資(9:52)
・パナソニック-底堅い 期末配当は15円見込む 前年並み(10:16)
・レーザーテック-急落 米アプライドが新半導体製造装置を販売 ASMLとの競争激化を懸念か(10:19)
・識学-反発 VANDDDと業務提携(10:37)
・日立建機-急騰 世界市場向け建設機械について平均8%値上げ 4月より順次(10:46)
・ウエルシア-大幅反落 ツルハHDの月次実績悪化を嫌気か ドラッグストア株が軒並み安(11:02)
・ポート-急騰 北陸銀行と連携 雇用推進プロジェクトを開始(11:17)
・リネットジャパン-4日続伸 使用済み家電の自宅回収サービスで新たに14自治体と連携協定(11:18)
・ブロードバンドセキュリティ-4日ぶり反発 タイのオリオン社と新たなサービスを開始(11:22)
・サンケン電気-急騰 オアシスが同社株を買い増し 保有割合は6.77%→7.81%(11:22)
・SE H&I-5日ぶり反発 112万株の自己株消却へ 割合5.0%(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。