2023年3月20日月曜日

3月20日(月)午前

 今朝のニュースは、何といっても藤井聡太竜王が六冠達成。2022年度の藤井竜王は、王座戦を除いて、全棋戦でトップに立った。一般4棋戦優勝、タイトル戦は防衛・奪取、順位戦で名人挑戦権獲得。
 この棋王戦で、藤井竜王の今年度の対局は終了し、次局は4月4日から始まる名人戦。
 将棋界を暗黒の時代にした『魔王』を倒しに、救世主『神様の贈り物』がついに登場した名人戦。主役はそろった。そして、将棋界を救う八冠達成に向けた新年度がもうすぐ始まる。
 ※参考 渡辺名人は魔王と呼ばれている
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(39~10日開催分、8:50)
 ☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(2212月末、8:50)
 ☆2月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
<海外>
 ☆3月の中国最優遇貸出金利(LPR10:15)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)神経質、金融不安くすぶり下値リスクに警戒=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 不安定な相場か、FOMCと金融システム不安が焦点
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、金融不安や為替の円高が重し
 ☆(野)今日の株式 神経質な展開か クレディ・スイス買収も不安残る
 ☆(T)軟調か 米国では金融株が大幅安
 ☆(み)20日の株式相場見通し=反落、欧米株安受け再びリスク回避ムード
 ☆(M)20日の東京株式市場見通し=反落後は神経質な展開か
     予想レンジ:2万6900円-2万7400円
 ☆(FISCO)下落、先週安値維持を注視
     [予想レンジ]上限27150円-下限26600円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、四国化成HDは買い優勢 極東開は売り優勢 (8:26)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】マクセル【売りトップ】ゆうちょ銀[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】モリ工業【売りトップ】ウェルライ[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ゆうちょ銀、三菱UFJ、トヨタ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、マクセル、日経レバ [08:35]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】医薬品[08:52]
 ☆(Ka)板状況】注文ランキング【買いトップ】マクセル【売りトップ】ソニーG[08:53]
◇コラム・解説など
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★週末のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)ECB総裁「迅速な対応歓迎」 クレディ・スイス買収で (5:08)
 ☆(N)UBS、クレディ・スイスを買収 4200億円で合意 (3:43)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=133.03円、1€=141.67、1£=161.75円
 (土) 終値:1$=131.82円、1€=140.58円、1£=160.51円
 今朝 7時:1$=131.69円、1€=140.73円、1£=160.69円
    8時:1$=132.15円、1€=141.02円、1£=161.01円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月17日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 27,333.79円  TOPIX 1,959.42  マザーズ 762.59
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 26,700円 TOPIX先物 1,904.5 マザーズ先物 751
 ☆CME日経平均先物 円建 26,710円
◇今朝の発表
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(39~10日開催分)
 ☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(2212月末)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 26,875円
8:45  大証日経平均先物 26,930 TOPIX先物 1,919.0 マザーズ先物 757
寄り付き  日経平均 27,253.73円 80.06円安 TOPIX 1,949.83 -9.59
      日経平均先物 27,000円
      JPX400  17,575.78 -78.70  マザーズ指数  762.52 -0.07
      スタンダードTOP20 958.37 -0.55 グロースCore 955.61 -1.15

9:15  日経平均 27,276.36円 57.43円安 TOPIX 1,952.75 -6.67
      日経平均先物 27,020円
      出来高 2億3199万株  売買代金 4,683億円
      値上がり 400  値下がり 1,353  変わらず 80
      JPX400  17,607.25 -47.23  マザーズ指数  751.27 -11.32
      スタンダードTOP20 959.06 +0.14 グロースCore 934.50 -22.26

10:00 日経平均 27,302.40円 3.39円安 TOPIX 1,954.88 -4.54
      日経平均先物 27,030円
      出来高 4億852万株  売買代金 8,859億円
      値上がり 478  値下がり 1,284  変わらず 73
      JPX400  17,628.82 -25.66  マザーズ指数  748.95 -13.64
      スタンダードTOP20 961.06 +2.14 グロースCore 926.86 -29.90

11:00 日経平均 27,148.96円 184.83円安 TOPIX 1,944.90 -14.52
      日経平均先物 26,890円
      JPX400  17,534.38 -120.10  マザーズ指数  739.99 -22.60
      スタンダードTOP20 956.91 -2.01 グロースCore 912.31 -44.45

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 不安定な相場か、FOMCと金融システム不安が焦点(7:51)
・今日の株式 神経質な展開か クレディ・スイス買収も不安残る(7:08)
SGX日経平均先物寄り付き、155円安の2万6875円(8:30)
日経平均先物、反落し2万6930円で始まる(8:52)
マクセルが買い気配 大容量全固体電池「世界初の量産」(9:00)
豊田織が売り気配 排ガス試験で不正(9:01)
三菱UFJが小動き UBSがクレディ・スイス買収(9:01)
日経平均、反落で始まる 米景気の悪化懸念が重荷(9:04)
東証寄り付き 下げ幅一時100円超 三菱UFJは買われる(9:21)
ウェルライがストップ安気配 11~1月期は最終赤字(9:31)
豊田織が半年ぶり安値 排ガス試験不正、国内出荷停止(9:36)
日経平均、上昇に転じる クレディ・スイス救済が支えに(9:41)
三菱UFJが朝安後に上昇 クレディ・スイスの買収合意が支援材料(9:49)
エニーカラーが一時7%高 好業績評価、上値では売りも(10:03)
東証10時 軟調 値がさ株に売り、クレディ・スイス救済は支え(10:16)
サツドラHDが9%安 6~2月期の純利益24%減(10:29)
リンクユーが15%高 8~1月期営業益2.2倍(10:40)
ゆうちょ銀が朝安後に上昇 受け渡し日で売買膨らむ(10:43)
カラダノートが8%安 8~1月期は赤字拡大(10:43)
マクセルがストップ高気配 全固体電池を量産へ(11:16)
三井住友トラ小幅高 不安後退で買い戻しの動き指摘(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊田自動織機-売り気配 フォークリフトの排ガス試験で不正 国内出荷停止(9:00)
マクセル-買い気配 大容量全固体電池を世界初の量産 産業機械向け=日経(9:00)
中村超硬-買い気配 千葉大学との共同研究について初期の目的を達成(9:01)
MICS化学-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:01)
アースインフィニティ-買い気配 上期営業黒字転換 上期計画上回る(9:01)
メタリアル-買い気配 「Metareal AI」にGPT-4接続(9:02)
LeTech-買い気配 通期経常損益を上方修正 上期は黒字転換(9:04)
ウェルプレイド-売り気配 1Q最終赤字459万円 外注費増や上場費用など響く(9:04)
インティメートマージャー-買い気配 「ChatGPT」活用した社内ツール作成支援制度開始(9:05)
サツドラHD-売り気配 3Q累計営業益17%減 通期進ちょく率28%(9:05)
モリ工業-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(9:05)
Link-U-急騰 上期営業益2.2倍 リカーリングサービスなど好調(9:19)
アピリッツ-急落 今期営業益19%増見込むもコンセンサス下回る(9:20)
三菱ロジスネクスト-急騰 豊田自動織機のフォークリフト国内出荷停止を受け買い優勢(9:24)
三菱UFJ-続伸 UBSがクレディスイス買収に合意 過度な懸念後退(9:24)
ダブルエー-ストップ高買い気配 今期営業益35%増見込む 10円増配へ(9:38)
イメージマジック-ストップ高買い気配 3Q累計営業益83%減も通期計画超過(9:40)
ニッカトー-急騰 期末配当予想を増額修正(9:47)
カヤック-大幅続落 子会社ウェルプレイドの赤字決算ストップ安を嫌気か(9:49)
・京写-急落 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ 期末減配も見込む(9:53)
広島ガス-3日ぶり反発 期末配当予想を増額 5円→7円(9:56)
コーセル-急落 3Q累計営業益61%増 受注高は34%減(10:03)
カラダノート-急落 上期最終赤字拡大 売上高は65%増(10:09)
稲葉製作所-大幅安 上期営業益3.3倍 前四半期比では減益(10:23)
バルカー-続伸 2008年以来の国内生産再開と伝わる(10:31)
AB&Company-急落 1Q営業益2.0倍も材料出尽くし(10:32)
プロレド-大幅安 1Q営業損益1.4億円の赤字 物価上昇でコスト削減苦戦(10:39)
クニミネ工業-急騰 期末配当予想を増額 記念配10円実施へ(10:50)
武田薬品-底堅い 尋常性乾癬治療薬の第2b相試験で良好結果(10:51)
イフジ産業-大幅高 通期営業益を上方修正 液卵関連事業での値上げなど寄与(10:57)
東京産業-急落 通期最終益を下方修正 一転減益へ(11:03)
ロボペイ-急騰 ミロク情報サービスの会計システム4製品とAPI連携(11:12)
飯田GHD-3日続落 建て売り4社 在庫が4割増=日経(11:16)
ミスミG-底堅い 2月度の売上高6%増(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...