◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★来週の予定 3月27日~31日
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の全国CPI(8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
☆2月の英小売売上高(16:00)
☆3月の仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:15)
☆3月の独製造業PMI速報値(17:30)
☆3月のユーロ圏PMI速報値(18:00)
☆2月の米耐久財受注額(21:30)
☆3月の米製造業PMI速報値(S&Pグローバル調べ、22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=上値重い、欧米の金融システム不安や円高が重荷
☆(野)今日の株式 売り先行か 円高傾向で、下値では買い
☆(野)今日の株式 売り先行か 円高傾向で、下値では買い
☆(T)上値が重いか 米国株は上昇も終盤に失速
☆(み)24日の株式相場見通し=弱含みか、米株高も週末で上値重い展開に
☆(M)24日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
予想レンジ:2万7200円-2万7600円
☆(FISCO)もみ合い、25日線上向きもパラボリ陰転中
[予想レンジ]上限27550円-下限27200円
★(FISCO)値がさハイテク株の底堅い値動きにより、指数を下支えする可能性
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、CARTA HDは買い優勢 日産車体が売り優勢 (8:27)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東芝【売りトップ】日立 [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】コスモHD【売りトップ】オプトエレ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、ソニーG、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東芝、エニーカラー、レーザーテク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東芝【売りトップ】第一三共 [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=反発、預金保護巡る財務長官の発言を好感 ☆(N)NYダウ反発、75ドル高 景気懸念で不安定な値動き
☆(R)ロンドン株式市場=反落、ポンド高を嫌気
☆(N)ロンドン株23日 反落 英利上げ継続や金融システム不安で
☆(R)欧州株式市場=反落、銀行株下落が重しに
☆(N)ドイツ株23日 小幅反落 欧米中銀の相次ぐ利上げを警戒
◇コラム・解説など
★(N)1分で読める海外市場(23日)円は上昇、日米金利差の縮小を意識 (7:28)
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★3月23日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米銀行預金の安全確保へ追加措置の用意、財務長官が再表明 (5:37)
(N)米財務長官、預金保護「必要ならさらなる措置」重ねて表 (7:35)
☆(N)FRBの緊急融資枠、導入10日で利用7兆円 金融不安映す (6:42)
☆(N)米司法省、クレディとUBS調査か ロシア制裁逃れ巡り(6:36)
☆(R)米新規失業保険申請、1000件減の19.1万件 (10:51)
(N)米国の失業保険、申請19.1万件 2週連続で減少 (2:17)
☆(N)2月の米新築住宅販売、前月比1.1%増 6カ月ぶり高水準 (0:25)
(R)米新築住宅販売、2月は6カ月ぶり高水準 3カ月連続で増加 (2:21)
☆(R)米経常赤字、22年第4四半期は5.6%減の2068億ドル (2:26)
☆(N)(観測)JFEの24年3月期、鉄鋼事業が実質4割増益 値上げ浸透で (1:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=130.78円、1€=142.61円、1£=161.18円
今朝 7時:1$=130.79円、1€=141.70円、1£=160.72円
8時:1$=130.83円、1€=141.71円、1£=160.67円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月23日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 27,419.61円 TOPIX 1,957.32 マザーズ 754.49
☆(先物夜間) 日経平均先物 27,110円 TOPIX先物 1,927.5 マザーズ先物 743
☆CME日経平均先物 円建 27,025円
◇今朝の発表
☆(R)2月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.1%=総務省 (8:42)
(N)消費者物価3.1%上昇、2月 電気代抑制で13カ月ぶり鈍化 (8:33)
☆対外・対内証券売買契約(週間) 1兆806億円の処分超、売り越し
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,080円
8:45 大証日経平均先物 27,050円 TOPIX先物 1,923.5 マザーズ先物 746
寄り付き 日経平均 27,368.62円 50.99円安 TOPIX 1,950.55 -6.77
日経平均先物 27,100円
JPX400 17,590.77 -58.08 マザーズ指数 754.59 +0.10
スタンダードTOP20 967.85 +0.25 グロースCore 921.57 -4.00
9:15 日経平均 27,298.60円 121.01円安 TOPIX 1,947.76 -9.62
日経平均先物 27,050円
出来高 1億8623万株 売買代金 4,470億円
値上がり 274 値下がり 1,470 変わらず 89
JPX400 17,563.98 -84.87 マザーズ指数 748.04 -6.45
スタンダードTOP20 966.32 -1.28 グロースCore 913.01 -12.56
10:00 日経平均 27,337.59円 82.02円安 TOPIX 1,950.66 -6.66
日経平均先物 27,070円
出来高 3億2233万株 売買代金 8,106億円
値上がり 432 値下がり 1,296 変わらず 107
JPX400 17,590.47 -58.38 マザーズ指数 747.09 -7.40
スタンダードTOP20 969.06 +1.46 グロースCore 910.21 -15.36
11:00 日経平均 27,359.12円 60.49円安 TOPIX 1,953.75 -3.57
日経平均先物 27,090円
JPX400 17,612.32 -36.53 マザーズ指数 751.63 -2.86
スタンダードTOP20 971.22 +3.62 グロースCore 915.61 -9.96
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 売り先行か 円高傾向で、下値では買い(7:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円安の2万7080円(8:30)
・Jフロントが売り気配 減損で前期純利益を下方修正(9:00)
・東芝が買い気配 国内連合が1株4620円でTOB(9:01)
・東エレクが高い 米SOXが2%超上昇(9:01)
・日本ナレッジが買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
・アイビスが買い気配で始まる 上場2日目(9:02)
・日経平均、続落で始まる 円高傾向が重荷(9:05)
・東証寄り付き 続落で始まる 下げ幅100円超、円高で自動車株さえない(9:15)
・日本ナレッジの初値3750円 公開価格の2.5倍、上場2日目(9:20)
・東エレクが昨年6月以来の5万円台 米SOX急伸で(9:29)
・Jフロントが一時4%安 減損計上で前期純利益を下方修正(9:35)
・東芝が6%高 国内連合が1株4620円でTOBへ(9:45)
・HOUSEIが一時6%超高 エンタメ向け子会社設立(9:46)
・アイビスの初値2121円 公開価格の2.9倍、上場2日目(9:58)
・ユニバーサルが8%高 今期純利益が一転増益、74%増に(10:07)
・コスモHDが急伸 中計の株主還元策を評価、「大株主のアクションは注意」の声も(10:09)
・東証10時 下げ幅を拡大 円高が重荷、値がさ半導体株の上昇は支え(10:12)
・フジHDが一時6%超高 今期年間配当を50円に引き上げ(10:25)
・東洋建が7%高 新中計「28年3月期まで配当50円以上」(10:27)
・オプトエレが一時13%安 12~2月期純利益97%減(11:01)
・西武HDが続伸、配当予想を引き上げ、本業は回復進む(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東芝-買い気配 日本産業パートナーズ系が1株4620円でTOB 上場廃止へ(9:00)
・フジHD-買い気配 通期最終益を上方修正 期末配当予想も増額(9:01)
・Jフロント-売り気配 前期最終益を下方修正 店舗閉鎖費用や減損計上見込む(9:01)
・コスモエネHD-買い気配 新中計を策定 26.3期総還元性向60% 配当200円下限めざす(9:01)
・ポート-買い気配 「GPT-4」を搭載した面接診断AIサービスを本格開始(9:01)
・リブセンス-買い気配 「転職会議」をChatGPTと連携 企業口コミ要約(9:02)
・西武HD-3日続伸 通期最終益を下方修正 期末配当予想を増額修正(9:02)
・オプトエレクトロニクス-売り気配 1Q営業益50%減 訴訟関連の費用増加(9:03)
・スターティア-急騰 通期最終益を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
・東洋建設-買い気配 新中計を策定 株主還元など強化の方針(9:03)
・JFEHD-3日続伸 鉄鋼事業は来期実質4割増益 業績底入れへ 値上げ浸透で利幅改善=日経(9:04)
・北海道電力-反発 通期経常損益を上方修正 電力調達費の減少など寄与(9:04)
・ツルハHD-反発 3Q累計営業益11%増 新規出店が寄与(9:04)
・武田薬品工業-小動き 血液製剤の製造施設を建設 1000億円を投資(9:05)
・関西電力-3日続伸 高浜原発4号機を25日に運転再開へ(9:23)
・ユニバーサル-急騰 通期最終益を上方修正 統合型リゾート事業で営業外収益の計上見込む(9:25)
・東京エレクトロン-大幅高 米長期金利が低下 SOX指数2%超上昇を好感(9:37)
・SHINKO-大幅高 電子カルテ全国で共有可能に 政府の医療DXで=読売(9:49)
・月島機械-3日続伸 期末配当予想を引き上げ 15円→25円(9:49)
・TORICO-急騰 24日より増し担保金徴収措置を解除(9:50)
・ウェルスマネジメント-急騰 伊勢志摩ホテル開発プロジェクトにおける不動産信託受益権譲渡(10:02)
・カラダノート-3日続伸 HOMEドクターと業務提携(10:05)
・ビジネスブレークスルー-大幅反落 貸借銘柄に選定 24日売買分から実施(10:08)
・HOUSEI-3日続伸 エンタメ業界向けITサービスの子会社設立へ(10:29)
・FRONTEO-続伸 創薬支援AIシステム「liGALILEO」の評価対象疾患を拡充(10:30)
・PR TIMES-小動き 千葉興業銀行と業務提携(10:46)
・フューチャー-底堅い デザインスタジオのキュリオシティを子会社化へ(10:46)
・エネチェンジ-小動き 英Piclo社へ脱炭素テックファンドを通じて出資(10:53)
・ハルメクHD-ストップ高買い気配 大和ではハルメク事業と全国通販事業の堅調拡大を予想(10:55)
・三菱重工業-小動き グループ会社が排ガス測定値のデータを改ざん(11:03)
・セブン&アイ-反発 バリューアクトが同社取締役4人の解任働きかけと伝わる(11:06)
・インティメートマージャー-上げ幅拡大 米PubMaticと優先取引契約締結(11:07)
・しまむら-5日ぶり反発 3月度の既存店売上高7%増(11:08)
・セレス-反発 「CoinTrade」でHBARとAVAXの取り扱いを開始(11:12)
・ゲオHD-反発 米アトランタにセカンドストリート出店(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。