2023年3月29日水曜日

3月29日(水)寄り付きまで

 本日、お出かけのため、寄り付きまでの書込みとなります。午後も、帰ってから、日経平均の1分足のみのアップとなります。 m(_ _)m
 さて、今日が年度ない受け渡し最終商い日、明日が権利落ち日。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆東証スタンダード上場=住信SBIネット銀行
 ☆東証グロース上場=AnyMind Group
<海外>
 ☆タイ中央銀行が政策金利を発表
 ☆チェコ中央銀行が政策金利を発表
 ☆バーFRB副議長が米下院金融サービス委員会で証言(23:00)
 ☆2月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆米7年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、米ハイテク株安で 配当狙いの買いは支え
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 配当狙いの買いが支え、米株軟調は重荷
 ☆(T)軟調か 米国株は金利上昇を嫌気して下落
 ☆(み)29日の株式相場見通し=もみ合いか、配当権利取りの動きが下支え
 ☆(M)29日の東京株式市場見通し=もみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万7300円-2万7700円
 ☆(FISCO)もみ合い、転換線反転で買い圧力は徐々に増大
     [予想レンジ]上限27700円-下限27350円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、七十七銀は買い優勢 日本精化は売り優勢 (8:25)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】フジテック【売りトップ】マツキヨココ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】レーサム【売りトップ】三ッ星[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 住信SBI銀、三菱UFJ、東洋証券 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 商船三井、川崎汽、日本郵政 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】不動産業【下落トップ】海運業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】フジテック【売りトップ】HOYA[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=下落、ハイテク株が安い FRB副議長の議会証言も注目
 ☆(N)NYダウ反落、37ドル安 金融不安後退もハイテク安重荷
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品関連株が押し上げ
 ☆(N)ロンドン株28日 続伸 金融不安の収束期待で商品関連銘柄に買い
 ☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、銀行部門の危機深刻化懸念で
 ☆(N)ドイツ株28日 小幅に続伸 独長期金利の上昇が重荷
<コラム・解説等
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★3月28日(火)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆
 ☆(N)FRB、銀行規制の再強化に着手 監督の不備に批判も (7:43)
 ☆(R)米当局、FTX創業者を追起訴 中国当局者へ4000万ドル贈賄容疑 (6:55)
 ☆(R)米世帯、住宅価格の伸び見通し大幅鈍化 過去最小=NY連銀 (3:25)
 ☆(R)米民主党有力議員、日米の重要鉱物巡る協定を非難 「容認できず」 (3:21)
 ☆(N)3月の米消費者信頼感、現況指数が低下 22年11月以来 (1:16)
  (R)米CB消費者信頼感、3月は予想外に上昇 雇用巡る楽観的見方後退 (0:40)
 ☆(N)1月の米住宅価格指数、前年比5.3%上昇 伸び鈍化続く (0.03)
  (R)米ケース・シラー住宅価格、1月は3.8%上昇 9カ月連続伸び鈍化 (0:40)
 ☆(R)米の財貿易赤字、2月は0.6%増の916億ドル 輸出減少で (0:00)
 ☆(N)米EV優遇の要件一部緩和へ、日本の重要鉱物利用も対象 (0:04)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=130.69円、1€=141.28、1£=160.96円
 今朝 7時:1$=130.85円、1€=141.81円、1£=161.42円
    8時:1$=130.86円、1€=141.87円、1£=161.40円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月28日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 27,518.25円  TOPIX 1,966.67  マザーズ 740.62
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 27,250円 TOPIX先物 1,946.5 マザーズ先物 729
 ☆CME日経平均先物 円建 27,230円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,255円
8:45  大証日経平均先物 27,280 TOPIX先物 1,949.0 マザーズ先物 730
      ※先物・現物の配当差推計 250~260円(今日まで)
寄り付き  日経平均 27,549.37円 31.12円高 TOPIX 1,971.24 +4.57
      日経平均先物 27,280円
      JPX400  17,780.03 +30.63  マザーズ指数  737.77 -2.85
      スタンダードTOP20 978.94 +2.53 グロースCore 895.60 -2.80

 ※本日の書込みは、ここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 一進一退か 配当狙いの買いが支え、米株軟調は重荷(6:41)
SGX日経平均先物寄り付き、30円安の2万7255円(8:30)
日経平均先物、小幅反落し2万7280円で始まる(8:50)
・フジテックが高い 創業家出身の内山会長を解職(9:01)
東エレクが安い マイクロン、3~5月の売上見通しは想定内(9:02)
日経平均、小幅続伸で始まる 配当狙いの買いが支え(9:05)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...