2023年3月14日火曜日

3月14日(火)午前

 米銀の破綻をきっかけに、金融市場が不安定な状態で、日本市場も影響を受け、不安定な動きが続いている。先が読めない状況。(朝マー)の堀川さんの話を聴いていいて、(M)と(F)の今日の見通しの見方は、甘い気がする。
 先物配当落ちを忘れていた。ん-ん、それでも甘いか?
(9:12)案の定、全面安で始まった。日経平均27,300円を割っている
(9:28)日経平均、TOPIX、マザーズが、すべて現在安。30分になって、一旦止まった
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5年物利付国債の入札(財務省、10:30)
<海外>
 ☆2月の英失業率(16:00)
 ☆2月の米消費者物価指数(CPI21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続落、米銀破綻で警戒感強い 円高も重荷
 ☆(野)今日の株式 続落か 米銀破綻でリスク回避の売り続く
 ☆(T)軟調か 米金融株安や円高進行が重荷
 ☆(み)14日の株式相場見通し=売り優勢、米銀破綻続きリスク回避ムード
 ☆(M)14日の東京株式市場見通し=落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:2万7400円-2万7900円
 ☆(FISCO)下落、終値27500円維持を注視
     [予想レンジ]上限27800円-下限27450円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、トビラシステムズが買い優勢 山九は売り優勢 (8:43)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アンビスHD【売りトップ】三井住友FG[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】北越メ【売りトップ】トリプラ[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三井住友FG、三菱UFJ、トヨタ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 精養軒、ゆうちょ銀、アンビスHD [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】銀行業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JR東日本【売りトップ】三菱UFJ[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=不安定な展開、SVB破綻受け銀行株が安い
 ☆(N)NYダウ続落、90ドル安 米銀破綻で金融株に売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、SVB破綻の余波を懸念
 ☆(N)ロンドン株13日 大幅続落 景気敏感銘柄に売り
 ☆(R)欧州株式市場=3営業日続落、銀行株売り圧力続く
 ☆(N)ドイツ株13日 大幅続落、3%安 2カ月ぶり安値
◇コラム・解説など
 ★3月13日(金)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)シリコンバレー銀行の売却難航 再入札実施へ、米報道 (7:53)
 ☆(N)NY円、大幅続伸 1ドル=133円20~30銭で終了、米国債利回り低下で (6:46)
 ☆(N)利上げ観測、米欧で大幅後退 半数がFRBの据え置き想定 (6:43)
 ☆(N)米2年金利ブラックマンデー以来の下げ (5:39)
 ☆(N)米地銀株再び急落 ファースト・リパブリック一時79%安 (5:38)
 ☆(N)(NY連銀)米消費者1年先インフレ予想4.2% 1年9カ月ぶり低水準 (5:11)
 ☆(N)FRB、金融機関の監督・規制強化策を公表へ 5月1日に (5:01)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=134.37円、1€=144.04、1£=162.74円
 今朝 7時:1$=133.19円、1€=142.89円、1£=162.29円
    8時:1$=133.20円、1€=142.89円、1£=162.22円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月13日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 27,832.96円  TOPIX 2,000.99  マザーズ 755.84
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 27,230円 TOPIX先物 1,945.0 マザーズ先物 746
 ☆CME日経平均先物 円建 27,160円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,210円
8:45  大証日経平均先物 27,200 TOPIX先物 1,942.0 マザーズ先物 748
寄り付き  日経平均 27,455.95円 377.01円安 TOPIX 1,973.92 -27.07
      日経平均先物 27,140円
      JPX400  17,795.29 -240.42  マザーズ指数  749.19 -6.65
      スタンダードTOP20 978.92 -9.88 グロースCore 932.54 -4.57

9:15  日経平均 27,273.68円 559.28円安 TOPIX 1,953.30 -47.69
      日経平均先物 27,010円
      出来高 3億469万株  売買代金 6,157億円
      値上がり 55  値下がり 1,766  変わらず 115
      JPX400  17,604.85 -430.86  マザーズ指数  747.58 -8.26
      スタンダードTOP20 971.66 -17.14 グロースCore 931.51 -5.60

◇(MP)米国野村証券が、次のFOMCで、0.25の利下げを実施するとの見方を発表した

10:00 日経平均 27,188.76円 644.20円安 TOPIX 1,937.35 -63.64
      日経平均先物 27,940円
      出来高 6億6860万株  売買代金 1兆3065億円
      値上がり 28  値下がり 1,800  変わらず 8
      JPX400  17,469.70 -566.01  マザーズ指数  743.28 -12.56
      スタンダードTOP20 968.81 -19.99 グロースCore 934.44 -2.67

◇なんとなく、日経平均、TOPIXは下げ止まりの気配を見せているが、マザーズがさらに下げ方が厳しくなって大きく下落している

11:00 日経平均 27,188.52円 644.44円安 TOPIX 1,942.67 -58.32
      日経平均先物 27,930円
      JPX400  17,516.34 -519.37  マザーズ指数  739.65 -16.19
      スタンダードTOP20 967.50 -21.30 グロースCore 928.77 -8.34

◇(MP)和島さん、レーザーテックが切り返している。昨日も同じく切り返した。1銘柄で何がということではないですが、それとなく・・・
◇(MP)11:15 日経平均下げ渋って来た。一時700円を超す下げであったが、現在550円安と、大きく下げてはいますが・・・

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落か 米銀破綻でリスク回避の売り続く(7:01)
SGX日経平均先物寄り付き、410円安の2万7210円(8:30)
野村が売り気配 野村AM、SVBなどの株・債券の保有0.1%以下(9:00)
ゆうちょ銀が安い 売り出し価格1131円に決定(9:01)
INPEXが売り気配 NY原油が2%超安(9:01)
日電産が安い 副社長に5人就任(9:02)
日経平均、大幅続落で始まる 米銀破綻でリスク回避の売り続く(9:04)
東証寄り付き 続落し下げ幅500円超 米銀破綻の警戒売り続く(9:22)
エーアイが10%安 東証が信用規制(9:26)
日経平均、下げ幅600円超 大手銀株が軒並み急落(9:40)
三菱UFJが一時7%安 米金融株安の流れ波及(9:44)
ゆうちょ銀が2%安 売り出し価格1131円を意識した推移(9:46)
INPEXが5%安 NY原油の下落が重荷(9:50)
北越メが15年ぶり高値 今期10億円の最終黒字、配当上積みも(10:00)
鈴木財務・金融相、米銀破綻「日本に重大な影響の可能性低い」(10:02)
東証10時 下げ幅600円超に拡大 TOPIXも3%安(10:13)
日電産が昨年来安値 経営の不透明性後退も地合い悪化で(10:34)
ミマキエンジが8%高 値上げ奏功、今期は一転最終増益(10:44)
日経平均、700円超安 トヨタが昨年来安値 りそなHDは10%安(10:47)
鳥貴族HDが4日続落 「全品10円値上げ」発表も反応薄(10:56)
・トリプラがストップ安気配 11~1月期税引き利益、低進捗を嫌気 (11:00)
トヨタが1年7カ月ぶりの安値、来期業績予想に警戒も(11:28)
ACSLが2%安 SBIが判断最下位に下げ(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱UFJ-売り気配 13日の米金融株が大幅安 S&P金融は4%近い下げ(9:00)
ミマキエンジニアリング-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は37%増(9::01)
POPER-売り気配 1Q営業益862万円 通期進ちょく率20%
モイ-売り気配 今期営業益29%減見込む 前期は48%減
北越メタル-買い気配 通期営業損益を上方修正 期末増配も発表(9:01)
ザッパラス-買い気配 立会外買い付けで自己株70万株取得へ 割合5.46%(9:02)
tripla-売り気配 1Q営業益5400万円 通期進ちょくは21%(9:02)
フィット-売り気配 3Q累計営業益29%減 人件費増加が響く(9:02)
伊藤忠商事-売り気配 太陽光発電能力2倍へ 同社系が最大150億円投資=日経(9:03)
メイコー-売り気配 通期営業益を下方修正 期末配当予想を増額修正(9:03)
ネオジャパン-売り気配 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.67%(9:03)
ネオジャパン-売り気配 今期営業益24%減見込む 前期は0.5%減(9:03)
アステラス-底堅い 前立腺がん治療剤イクスタンジ 中国の第3相試験で良好結果(9:04)
IHI-3日続落 米防衛大手ノースロップ・グラマンと提携 不審衛星を監視=日経(9:04)
アクシージア-急落 上期売上高30%増 前四半期比では減収(9:10)
NTN-3日続落 EV駆動装置部品を増産 国内2工場で=日経(9:11)
ツクルバ-続伸 定額リノベパッケージ受注数が約5倍に伸長(9:12)
パス-大幅高 子会社が幹細胞培養上清液に係る特許取得(9:17)
日本ケミコン-大幅に3日続落 未定だった期末配当は無配へ(9:22)
第一商品-大幅高 金価格 1カ月ぶり高値で思惑買い(9:34)
学情-急騰 1Q営業赤字縮小 売上高は88%増(9:35)
ACCESS-大幅安 今期純損益2.7億円の黒字見込む 米シリコンバレー銀行への預金額についても発表(9:42)
日本製鉄-大幅安 金融株暴落を受けてバリュー株に利益確定売り(9:44)
ゆうちょ銀行-3日続落 売り出し価格1131円に決定 安定操作期間につき下げ止まり(9:46)
エーアイ-大幅安 14日より増し担保金徴収措置を実施(9:55)
ライトアップ-急騰 2月度のJSaaS(3000円)継続社数3148社 前月比122社増(10:00)
ソースネクスト-一時プラス転換 「ポケトーク for BUSINESS」にOpenAIの技術活用(10:01)
グッドコムアセット-大幅安 1Q最終損益300万円の黒字 通期進ちょく0.1%(10:16)
アジア航測-大幅続落 19万6000株の立会外分売へ(10:21)
コプロHD-大幅高 期末配当予想を増額修正(10:31)
トヨタ-大幅安 ドル円が一時132円台 米10年債利回り低下で(10:42)
ハウス食品-3日続落 家庭用製品を一部値上げ(10:47)
マクセル-3日続落 364万5700株の自己株を消却(11:01)
フリー-大幅高 米利上げ観測が後退しナスダック上昇 SaaS関連の一角に買い(11:02)
フューチャーベンチャーキャピタル-反落 株主優待制度を廃止(11:09)
ヤーマン-急落 アクシージアが2Q決算で大幅安 同社はきょう3Q決算発表の予定(11:17)
ニトリHD-底堅い Nプラスを兵庫県に初出店 円高で株価は底堅く推移(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...