2023年3月28日火曜日

3月28日(火)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆40年物利付国債の入札(10:30)
 ☆黒田日銀総裁が「FIN/SUM(フィンサム)2023」であいさつ(13:00ごろ)
 ☆東証グロース上場=アクシスコンサルティング、モンスターラボホールディングス、Arent
<海外>
 ☆2月の豪小売売上高(9:30)
 ☆ハンガリー中央銀行が政策金利を発表
 ☆1月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆バーFRB副議長が米上院銀行委員会で証言(23:00)
 ☆3月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆5年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、金融不安が緩和 米金利上昇が重しにも
 ☆(野)今日の株式 小幅続伸か、米銀行株高が支え
 ☆(T)堅調か 米国の金融不安が大きく後退
 ☆(み)28日の株式相場見通し=続伸、欧米株高受け不安心理後退
 ☆(M)28日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
     予想レンジ:2万7300円-2万7600円
 ☆(FISCO)堅調、5日線支えに下値切り上げ
     [予想レンジ]上限27750円-下限27450円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、NIPPON EXPRESSが買い優勢 文化シヤッターは売り優勢
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】岡三【売りトップ】OBC [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】元旦【売りトップ】丸大食 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング モンラボ、アクシスC、セルシード [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三井住友FG、ソニーG、岡三 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】保険業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】岡三【売りトップ】OBC [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ダウ・S&P500上昇、SVB買収で銀行株が高い
 ☆(N)NYダウ続伸、194ドル高 銀行株高で市場心理が改善
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、銀行株が買われる
 ☆(N)ロンドン株27日 反発 金融不安後退で景気悪化懸念和らぐ
 ☆(R)欧州株式市場=反発、銀行部門の不安沈静化
 ☆(N)ドイツ株27日 反発 ドイツ銀行が6%高
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★3月27日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆大きなニュースはない
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=130.90円、1€=140.92、1£=160.17円
 今朝 7時:1$=131.53円、1€=142.00円、1£=161.57円
    8時:1$=131.47円、1€=141.97円、1£=161.51円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月27日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 27,476.87円  TOPIX 1,961.84  マザーズ 751.30
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 27,340円 TOPIX先物 1,953.5 マザーズ先物 746
 ☆CME日経平均先物 円建 27,325円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,355円
8:45  大証日経平均先物 27,340 TOPIX先物 1,953.0 マザーズ先物 746
寄り付き  日経平均 27,573.82円 66.95円高 TOPIX 1,972.83 +10.99
      日経平均先物 27,320円
      JPX400  17,789.56 +100.89  マザーズ指数  749.82 -1.48
      スタンダードTOP20 978.32 +2.77 グロースCore 905.57 -4.55

9:15  日経平均 27,562.42円 85.55円高 TOPIX 1,970.72 +8.88
      日経平均先物 27,300円
      出来高 1億7349万株  売買代金 3,879億円
      値上がり 1,032  値下がり 690  変わらず 114
      JPX400  17,779.34 +91.00  マザーズ指数  749.47 -1.83
      スタンダードTOP20 978.29 +2.74 グロースCore 906.27 -3.85

10:00 日経平均 27,543.61円 66.74円高 TOPIX 1,969.39 +7.55
      日経平均先物 27,280円
      出来高 3億2509万株  売買代金 7,217億円
      値上がり 781  値下がり 952  変わらず 103
      JPX400  17,772.85 +84.18  マザーズ指数  741.87 -9.43
      スタンダードTOP20 976.71 +1.16 グロースCore 895.66 -14.46

11:00 日経平均 27,481.21円 4.34円高 TOPIX 1,966.81 +4.97
      日経平均先物 27,220円
      JPX400  17,747.86 +59.19  マザーズ指数  742.67 -8.63
      スタンダードTOP20 975.33 -0.22 グロースCore 897.39 -12.73

◇日経平均、前場気配
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 小幅続伸か、米銀行株高が支え(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、60円高の2万7355円(8:30)
三菱UFJが高い 米銀行株高、SVBの買い手決定(9:01)
アクシスC(9344)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
モンラボ(5255)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
Arent(5254)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
東レが高い 新中計発表、炭素繊維など4500億円投資(9:02)
日経平均、続伸で始まる 一時100円高 米金融不安が後退(9:04)
東証寄り付き 続伸 SVB買収決まり金融システム不安が後退(9:18)
三菱UFJが反発 米銀行株高を好感(9:30)
岡三が4年2カ月ぶり高値 株主還元好感の買い続く(9:36)
東レが続伸 新中計「効率性意識した計画」(9:45)
Arent(5254)の初値1802円 公開価格を25%上回る、きょう上場(9:48)
フェローテクが反発 東海東京が4200円目標(10:05)
INPEXが反発 NY原油が5%高(10:06)
東証10時 上昇一服 25日線が上値抑える(10:11)
丸大食が2カ月ぶり安値 今期の最終赤字拡大、構造改革で(10:21)
モンラボ(5255)の初値1050円 公開価格を45%上回る、きょう上場(10:30)
自動車が上昇 金融不安後退で買い戻し、マツダは3%高(10:47)
アクシスC(9344)の初値3030円 公開価格を55%上回る、きょう上場(10:52)
壱番屋が5日続伸 前期純利益13%減に上振れ(10:57)
エコモットがストップ高気配 積水樹と資本業務提携(11:03)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコモット-買い気配 積水樹脂と資本業務提携(9:00)
第一三共-3日続伸 鼻噴霧のインフルワクチンについて国内製造販売承認を取得(9:00)
元旦ビューティ工業-買い気配 期末配当150円に決定 従来予想は75円(9:00)
丸大食品-売り気配 通期最終損益を下方修正 構造改革費用計上で赤字幅拡大見込む(9:00)
enish-売り気配 HashPaletteが同社に訴訟提起(9:01)
壱番屋-5日続伸 23.2期営業益を上方修正 既存店売上高が好調(9:01)
NCS&A-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(9:01)
ナノキャリア-買い気配 抗菌耳科用製剤「コムレクス耳科用液1.5%」の国内製造販売承認取得(9:01)
わかもと製薬-3日ぶり反発 未定だった期末配当予想は3円 復配へ(9:02)
Kudan-売り気配 第13回および第14回新株予約権の行使条件取り消し(9:02)
関西電力-反発 相生バイオマス発電所の本格運転を開始(9:02)
ペルセウス-反発 PPMX-T003のアグレッシブNK細胞白血病の治験計画届調査終了(9:02)
東京通信-3日続落 ChatGPTを事業拡大や新規事業創造のため積極活用へ(9:03)
大垣共立銀行-4日ぶり反発 通期最終益を下方修正 外債含み損が影響(9:03)
東レ-続伸 新体制「持続性」に軸足 炭素繊維など4500億円投資=日経(9:03)
JDI-4日ぶり反発 民事再生法申請のJOLED支援について基本合意(9:04)
三井住友-4日ぶり反発 ベトナム大手銀行に出資 約1831億円(9:04)
日本パレットプール-急騰 期末配当予想を増額修正(9:04)
JFEHD-5日続伸 台湾でLNG基地工事 300億円で受注=日経(9:05)
セレンディップ-買い気配 世界初 フッ素フィルムを用いたアンテナ一体型高周波伝送路を開発(9:06)
データアプリ-続伸 通期営業益を上方修正 一転増益へ(9:14)
INPEX-4日ぶり大幅反発 原油価格が大幅高 WTI先物72.8ドル台(9:23)
日本電産-もみ合い 子会社がマレーシア法人を設立(9:31)
千葉銀行-4日ぶり反発 新中計を策定 26.3期最終益750億円めざす(9:32)
三菱UFJ-4日ぶり反発 米銀行株が大幅高 金融システム不安が和らぐ(9:33)
新都HD-6日ぶり反発 中国企業と総代理店契約を締結(9:44)
日清食品-反発 日清ヨークがピルクル2品の販売休止 需要急拡大で(9:56)
豊田合成-大幅に4日続伸 ブラジルでセーフティシステム製品の生産能力強化(9:57)
大栄環境-4日ぶり反発 三菱重工系らと共同で新会社を設立(10:08)
アイケイケイ-3日続伸 株主優待制度を拡充(10:15)
INCLUSIVE-5日続伸 Jコミックテラスを子会社化(10:25)
Speee-急騰 ステーブルコイン相互移転・交換の実現に向け技術提携(10:33)
ブイキューブ-続落 自然言語処理AIのGPTを活用した「V-CUBE セミナー GPT」を提供開始(10:45)
ENEOS-続伸 チリ銅鉱山運営の子会社株を売却へ(10:51)
DDS-3日続伸 固定資産を譲渡 特別利益計上見込む(10:54)
ビートレンド-4日ぶり反発 がってん寿司運営会社のリピート施策強化を支援(11:12)
くふうカンパニー-反落 「Zaim」において、新機能「基本コース」をリリース(11:18)
ランディックス-続伸 独自のデザインノウハウを活かした投資用レジデンスをシリーズ化(11:18)
アクシージア-もみ合い 子会社の八ケ岳工場でISO認証取得(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...