2023年6月15日木曜日

6月15日(木)午前

 昨晩は9時に布団に入る。今朝は4時頃には目が覚めていたが、体調を整えるために布団の腹にいた。2度寝もあったが、5時には起きていた。長くなりそうなので、続きは、日常のたわごとに書き込みました
 今日はFOMCがあるための早寝。予想通りの結果も、年内2回の利上げ観測は予想外。当然、日本との金利差が広がることから円安が進行と思いきや、思ったほど差が開いていない。まだ、詳細に見ていないので、食事後ゆっくり考えよう。
 今の日経平均、急ピッチの上げで、なんとなく不安定な位置にいるような気がしている。いつ下げてもおかしくない。「押し目買いに押し目なし」という言葉があるが、それとは違う中身のない上げのような気がする。確かに、円安、企業改革推進、FOMCの結果等、買い材料があるが、そろそろ、調整してもいいような気がするが、得てして、逆に行く。多くのアナリストが、買い推奨に転換したが、一部には、行き過ぎの声もある。そんな東京市場。どう展開していくのか?
 そうそう『にじさんじ』のANYCOLORの決算、税引き益34%の増益。コンセンサスも超えている決算。現在、買い気配。過去の決算発表の株価の動きから上昇が普通なのだが、どうも、利益確定に押される気がする。というのは、売り上げが、会社予想はかろうじて上回っているが、コンセンサスは下回っている、というころが気になっている。
 『ホロライブ』のカバーは一服中。もっとも、会社業績からは高すぎるのだが、成長性を買われている。確かに、にじさんじよりはホロライブの方がかわいい??(笑)
 今の相場、年後半(年末に向け)は高いと思われるが、年中央の現在、先が読めない。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月のQUICK短観(8:30)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆4月の機械受注(8:50)
 ☆5月の貿易統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆4月の第3次産業活動指数(13:30)
 ☆実質輸出入の動向(14:00ごろ)
 ☆6月のESPフォーキャスト調査(15:00)
<海外>
 ☆5月の豪雇用統計(10:30)
 ☆5月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
 ☆5月の中国工業生産高(11:00)
 ☆5月の中国小売売上高(11:00)
 ☆5月の中国固定資産投資(11:00)
 ☆5月の中国不動産開発投資(11:00)
 ☆4月のユーロ圏貿易収支(18:00)
 ☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表
 ☆ラガルドECB総裁が記者会見
 ☆5月の米小売売上高(21:30)
 ☆5月の米輸出入物価指数(21:30)
 ☆6月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆6月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆5月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
 ☆4月の米企業在庫(23:00)
 ☆4月の対米証券投資(165:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、FOMC後の売買が交錯 海外勢の買い思惑は継続
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米利上げ見送り、ハイテク株は上昇
 ☆(T)しっかりか 利上げ見送りを受けた米国株はまちまち
 ☆(み)15日の株式相場見通し=売り買い交錯か、NYダウ下落も底堅さ発揮
 ☆(WA)15日の東京株式市場見通し=もみ合いか
     予想レンジ:3万3300円-3万3700円
 ☆(FISCO)もみ合い、2日連続「赤三兵」も過熱感増大
     [予想レンジ]上限33750円-下限33250円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、Link―Uが買い優勢 PALTACは売り優勢 (8:26)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】MSOL【売りトップ】イントループ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】リンクユー【売りトップ】T-BASE[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング エーザイ、パナHD、村田製 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング MSOL、東エレク、三菱商 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】卸売業【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】MSOL【売りトップ】オービック[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=まちまち、FRBが年内あと2回の利上げ示唆
 ☆(N)NYダウ反落、232ドル安 利上げ長期化観測が重荷
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、鉱業株が押し上げ
 ☆(N)ロンドン株14日 続伸 底堅い英景気で 利益確定売りで伸び悩み
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、FRBの利上げ一時停止に期待感
 ☆(N)ドイツ株14日 続伸 1カ月ぶりに過去最高値更新
今朝のニュース
 ★6月14日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)欧州議会、AI規則案の修正を採択 (8:04)
 ☆(N)洋上風力発電、収益低下の逆風 先進の欧州で計画延期 (4:00)
 ☆(N)Googleが検索に生成AI、Microsoftと別の道 (1:00)
 ☆(N)伊藤忠商事、生成AIを小売りに活用 米国起点に商い変革 (2:00)
 ☆(N)与党、今国会の解散見送り論 内閣支持率は下落の兆し (1:14更新)
 ☆(N)土星の衛星に多量のリン、生命育む可能性 東京工業大 (0:00)
 ☆(N)5月の米卸売物価指数、前月比0.3%低下 市場予想下回る (0:33)
 ☆(R)米卸売物価、5月は前年比1.1%上昇 伸び約2年半ぶり低水準 (15日22:46)
 <FOMC>
 ☆(R)FRB金利据え置き、年内2回利上げ想定 議長「7月はライブ会合」 (4:04)
 ☆(N)FRB、11会合ぶり利上げ見送り 残り2回の追加を示唆 (3:02)
 ★(R)米FOMC声明全文 (5:19)
 <14日 再掲>
 ☆(N)三井ハイテクの2〜4月、純利益53%減 半導体関連低迷 (22:15)
 ☆(N)丸善CHIの2〜4月、純利益1%増 雑貨販売伸びる (21:07)
 ☆(N)エニーカラーの24年4月期、税引き益34%増 (21:47)
 ☆(N)HISの11〜4月、最終赤字48億円 海外旅行鈍く (21:10)
 ☆(N)土屋HD、5億7400万円の赤字 22年11月〜23年4月期 (19:02)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=140.11円、1€=150.99、1£=176.55円
 今朝 7時:1$=140.02円、1€=151.66円、1£=177.31円
    8時:1$=140.02円、1€=151.68円、1£=177.29円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月14日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 33,502.42円  TOPIX 2,294.53  マザーズ 797.75
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 33,600円 TOPIX先物 2,299.0 マザーズ先物 798
 ☆CME日経平均先物 円建 33,490円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
    ★財務省 ⇒ week.pdf (mof.go.jp)
 ☆4月の機械受
 ☆5月の貿易統計
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 33,585円
8:45  大証日経平均先物 33,600 TOPIX先物 2,299.0 マザーズ先物 799
寄り付き  日経平均 33,493.69円 8.73円安 TOPIX 2,294.28 -0.25
      日経平均先物 33,410円
      JPX400  20,873.07 -8.23   マザーズ指数 797.52 -0.23
      スタンダードTOP20 1,024.80 +1.64 グロースCore 1,043.56 +3.49

9:15  日経平均 33,396.15円 106.27円安 TOPIX 2,287.015 -7.52
      日経平均先物 33,340円
      出来高 2億1303万株  売買代金 6,253億円
      値上がり 601  値下がり 1,109  変わらず 121
      JPX400  20,804.01 -77.29   マザーズ指数 796.55 -1.20
      スタンダードTOP20 1,021.98 -1.18 グロースCore 1,040.31 +0.24

9:30  日経平均 33,523.89円 21.47円高 TOPIX 2,294.01 ー0.52
      日経平均先物 33,470円

10:00 日経平均 33,623.41円 120.99円高 TOPIX 2,300.35 +5.82
      日経平均先物 33,560円
      出来高 4億2761万株  売買代金 1兆2837億円
      値上がり 1,007  値下がり 721  変わらず 105
      JPX400  20,933.71 +52.41   マザーズ指数 799.50 +1.75
      スタンダードTOP20 1,024.25 +1.09 グロースCore 1,046.70 +6.63

10:30 日経平均 33,454.81円 47.617円安 TOPIX 2,293.44 ー1.09
      日経平均先物 33,400円

11:00 日経平均 33,547.43円 45.01円高 TOPIX 2,300.03 +5.50
      日経平均先物 33,490円
      JPX400  20,927.95 +46.65   マザーズ指数 797.26 -0.49
      スタンダードTOP20 1,023.84 +0.68 グロースCore 1,043.30 +3.23

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か 米利上げ見送り、ハイテク株は上昇(7:14)
SGX日経平均先物寄り付き、40円高の3万3585円(9:30)
日経平均先物、続伸し3万3600円で始まる(8:49)
三井ハイテクが買い気配 2~4月期純利益53%減も(9:01)
エニーカラーが安い 今期税引き益34%増の見通し(9:01)
トヨタが高い 前日の取引で一時8%高(9:01)
日経平均、小動きで始まる 米ダウ平均の下落が重荷(9:07)
三井ハイテクが1年ぶり高値 自動車向けの進捗評価(9:30)
HISが3%高 11~4月期は赤字縮小、円安で海外旅行は回復鈍い(9:52)
トヨタに買い続く 売買高水準、業績上振れ期待も強く(10:03)
パーク24が2年ぶり高値 カーシェア好調で今期上方修正(10:07)
東証10時 上げ幅を拡大 アドテストなど主力ハイテクに買い(10:11)
ステムリムが朝高後下げ 通期計画据え置きで(10:27))
アドテストが初の2万円台 米エヌビディア急伸が波及(10:34)
クボタが3%高、年初来高値 SMBC日興が判断上げ(10:49)
Hameeが一時15%高 年初来高値、今期純利益63%増(10:50)
サンバイオが12%安 2~4月期の最終赤字拡大、製造関連費が重荷(11:00)
ピアズが年初来高値 今期増配を好感(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パーク24-買い気配 通期経常益を上方修正 上期は計画上回る(9:00)
MSOL-買い気配 上期営業益3.6倍 人員増が寄与(9:00)
HIS-5日続伸 上期営業赤字縮小 2-4月は黒字(9:01)
フジコーポ-買い気配 100万株・14億円を上限に自社株買い 割合5.1%(9:01)
・セルソース-売り気配 上期営業益34%増 2Qは前四半期比で減益(9:01)
ANYCOLOR-急落 今期営業益35%増見込む 市場コンセンサス下回(9:02)
モイ-買い気配 アイドルユニット「すとぷり」など運営のSTPRと資本業務提携(9:02)
モイ-買い気配 1Q営業益75%増 キャンペーンなどにより課金額が堅調推移(9:02)
ロングライフHD-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株186円(9:02)
ダブルエー-買い気配 1Q営業黒字転換 コロナ規制緩和で客足回復(9:04)
三井ハイテック-買い気配 1Q営業益42%減も織り込み済み(9:04)
ファーストロジック-4日続伸 3Q累計営業益9%増 株式分割と実質増配も発表(9:04)
ギフト-もみ合い 上期営業益32%増 出店増など寄与(9:07)
ギフト-もみ合い 7月31日を基準日に1株を2株に分割 株主優待制度を実質拡充(9:07)
Link-U-買い気配 今期営業益を上方修正 3Q累計は2.5倍(9:08)
POPER-売り気配 上期営業益2200万円 通期進ちょくは31%(9:10)
モリタHD-小動き 電動消防車24年度にも販売 働く車も脱炭素=日経(9:11)
enish-急騰 「ゆるキャン△」スマホゲーム AppStore無料アプリでセルラン1位(9:14)
ジェイック-売り気配 1Q営業益94%減 人件費増など響く(9:15)
ピアズ-大幅高 未定としていた期末配当予想を開示 前期比大幅増配へ(9:21)
Hamee-急騰 今期営業益64%増見込む 前期は42%減も計画上回る(9:32)
INTLOOP-急落 3Q累計営業益33%増も進ちょく遅れを嫌気(9:48)
TOKYO BASE-一時ストップ安 1Q最終赤字転落 営業損益は黒字化(9:56)
ブラス-大幅安 3Q累計営業益3.8倍 前四半期比では減益(9:58)
pluszero-急落 上期営業益は前年同期並み 社内計画通り着地(10:14)
プレミアアンチエイジング-大幅安 通期最終損益を下方修正 棚卸資産評価損を計上(10:16)
プレミアアンチエイジング-大幅安 株主優待制度を新設 株価は同日発表の決算を嫌気(10:16)
エヌリンクス-大幅高 15日より増し担保金徴収措置を解除(10:18)
tripla-急落 上期営業黒字転換も2Qは前四半期比で減益(10:36)
アシロ-大幅高 通期売上高予想を上方修正 上期は46%増(10:48)
フレクト-4日ぶり反発 経済産業省から勤怠管理システムなどに関する案件受注(10:55)
中国の5月小売売上高は+12.7% 同鉱工業生産は+3.5%(11:02)
AB&C-急騰 上期営業益76%増 コロナ影響が低減(11:08)
データアプリ-4日ぶり反発 SCSKがEDIシステム連携基盤サービスにACMS Apexを採用(11:15)
Mマート-急落 1Q営業益57%増も利益確定売りが優勢(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...