少し熱が出ている。普段35度台前半が37度ある。昨日の夜から、身体が火照って、熱がこもる感じで、アイスノンで頭を冷やし寝たものの、眠りが浅かった。今朝も5時台から、うとうとして、7時にやっと起きられた。今日は、さぼりさぼり書き込みますので、よろしく。
さて、昨日のNY、債務上限問題も進展し、堅調に推移。VIXが15.65と低下し、先物オプションの動きが小さくなり、先行きの波乱要素がなくなっている。SOX指数も上昇していて。日本株も、その環境に安心し、堅調に推移しそう。外国人買いの日本投資家の売り。来週のMSQに向け、どう動くのだろうか。あーー熱がって、考えがまとまらない・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月のマネタリーベース(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆5月の財政資金対民間収支(15:00)
☆5月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
<海外>
☆シンガポール市場、インドネシア市場が休場
☆5月の米雇用統計(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、利上げ見送り期待による米株高を好感 円高は重し
☆(野)今日の株式 続伸か バブル後高値の更新視野
☆(野)今日の株式 続伸か バブル後高値の更新視野
☆(T)堅調か 米国株は上昇しエヌビディアが大幅高
☆(み)2日の株式相場見通し=続伸か、米雇用統計控え不安定な値動きも
☆(WA)2日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調か
予想レンジ:3万3100円-3万1500円
☆(FISCO)上昇、週足陽線示現を注視
[予想レンジ]上限31600円-下限31200円
★(FISCO)米エヌビディアなどハイテク株主導での上昇が支援材料
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エニーカラー【売りトップ】EDP[08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】リプロセル【売りトップ】ピープル[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング EDP、任天堂、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱商、楽天グループ、ソニーG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】卸売業【下落トップ】建設業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】プロロジスR[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=反発、利上げ見送り期待高まる 債務上限の進展も好感 ☆(N)NYダウ反発、153ドル高 債務上限問題への警戒和らぐ
☆(R)ロンドン株式市場=反発、鉱業やエネルギー株が上昇
☆(N)ロンドン株1日 反発 米下院が債務上限の停止法案を可決
☆(R)欧州株式市場=反発、ユーロ圏のインフレ鈍化や米デフォルト回避に期待感
☆(N)ドイツ株1日 反発 米債務上限問題への懸念後退
◇今朝のニュース(少し手抜き中)
★(N)1分で読める海外市場(1日)米ダウ反発、債務問題警戒後退 (7:02)
★6月1日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米メタ、新VR端末「クエスト3」を発表 今秋発売予定 (8:29)
☆(R)FRB、6月に利上げ停止し「様子見」が望ましい=フィラデルフィア連銀総裁 (3:54)
☆(R)米労働生産性、23年第1四半期は前期比2.1%低下 速報値から上方改定 (0:44)
☆(R)米建設支出、4月は1.2%増 市場予想を大きく上回る (0:49)
☆(N)5月の米雇用27.8万人増、民間調査 人員削減は2割増 (3:15)
(R)米ADP民間雇用、5月は予想上回る27.8万人増 賃金上昇は鈍化 (1日23:59)
☆(N)米国の失業保険、新規申請23.2万件 市場予想下回る (0:33)
(R)米新規失業保険申請、2000件増の23.2万件 労働市場なお引き締まり (1日23:59)
☆(N)日本車4社、米国販売5月28%増 供給網改善で生産回復 (6:03)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=139.70円、1€=149.17円、1£=173.59円
今朝 7時:1$=138.81円、1€=149.33円、1£=173.85円
8時:1$=138.74円、1€=149.36円、1£=173.85円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月1日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 31,148.01円 TOPIX 2,149.29 マザーズ 747.48
☆(先物夜間) 日経平均先物 31,390円 TOPIX先物 2,161.5 マザーズ先物 749
☆CME日経平均先物 円建 31,400円
◇今朝の発表
☆5月のマネタリーベース
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 31,375円
8:45 大証日経平均先物 31,340円 TOPIX先物 2,157.5 マザーズ先物 748
寄り付き 日経平均 31,300.72円 152.71円高 TOPIX 2,159.32 +10.03
日経平均先物 31,330円
JPX400 19,615.84 +99.21 マザーズ指数 747.17 -0.31
スタンダードTOP20 1,009.46 +1.68 グロースCore 948.50 -2.16
9:15 日経平均 31,366.96円 218.95円高 TOPIX 2,164.87 +15.58
日経平均先物 31,370円
出来高 2億385万株 売買代金 5,361億円
値上がり 1,400 値下がり 333 変わらず 99
JPX400 19,665.32 +148.69 マザーズ指数 746.45 -1.03
スタンダードTOP20 1,012.26 +4.48 グロースCore 947.99 -2.67
10:00 日経平均 31,333.64円 185.63円高 TOPIX 2,167.53 +18.24
日経平均先物 31,330円
出来高 3億9158万株 売買代金 1兆539億円
値上がり 1,519 値下がり 268 変わらず 47
JPX400 19,685.75 +169.12 マザーズ指数 748.61 +1.13
スタンダードTOP20 1,011.38 +360 グロースCore 951.75 +1.09
11:00 日経平均 31,412.81円 264.80円高 TOPIX 2,173.94 +24.65
日経平均先物 31,420円
JPX400 19,746.43 +229.80 マザーズ指数 754.28 +6.80
スタンダードTOP20 1,014.18 +6.40 グロースCore 961.73 +11.07
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か バブル後高値の更新視野(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、230円高の3万1375円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万1340円で始まる(8:49)
・三越伊勢丹が高い 5月の既存店13.7%増収(9:01)
・伊藤園が買い気配 今期純利益5%増(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株高を好感(9:02)
・東証寄り付き 続伸 バブル後高値を一時上回る(9:23)
・ニチレイが続伸 鶏卵製品値上げ、野村は目標株価上げ(9:29)
・伊藤園が続伸 今期純利益5%増、タリーズが回復(9:41)
・エニーカラーが8%高 プライムに市場変更、投資家層拡大に期待(9:47)
・松屋が5%超高 銀座本店、5月は39%増収(9:47)
・ソフトバンクGが一時5%高 米ハイテク株高など支え(10:00)
・東証10時 上げ一服 33年ぶり高値圏で利益確定売り(10:08)
・パンチが6日ぶり反発 「月面探査ロボでスタートアップと協力」報道(10:36)
・KeePerが一時10%安 5月の既存店は伸び鈍化(10:47)
・KNTCTが5%安 大阪府警が過大請求問題で捜査(11:07)
・第一生命HDが3%高 三菱モルガンが「オーバーウエート」に判断上げ(11:10)
・カバーが6%高 岩井コスモが最上位判断(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ANYCOLOR-買い気配 東証プライム市場への移行が承認(9:00)
・リプロセル-買い気配 個別化医療プラットフォーム「Pharmacology-AI」用いた新規ビジネス開始(9:00)
・伊藤園-買い気配 今期営業益7%増見込む 前期は4%増(9:00)
・ピープル-売り気配 1Q営業益99%減 前年同期特需の反動減(9:00)
・パンチ工業-買い気配 宇宙スタートアップのダイモンと月面探査ロボで協力=日経(9:00)
・エーザイ-買い気配 レカネマブ、FDA完全承認ならメディケア適用対象にと伝わる(9:01)
・ナガホリ-買い気配 浅井商店より宝飾品販売事業を譲り受け(9:01)
・フェニックスバイオ-買い気配 プレミアム肝細胞培地「PXB-Shizuku」販売開始(9:01)
・ライフドリンク-売り気配 337万株を売り出し プライム市場へ移行(9:01)
・アサヒHD-続伸 米で貴金属倉庫に参入 取引活発化で商機=日経(9:01)
・KeePer技研-売り気配 5月キーパーラボ既存店売上高8%増 前月は21%増(9:02)
・松屋-続伸 5月度の銀座本店売上高39.4%増(9:02)
・ベクター-買い気配 Unify社の日本進出サポートに関し業務委託契約を締結(9:02)
・FCHD-続落 通期営業益を下方修正 配当予想は増額 記念配5円実施(9:04)
・FCHD-続落 1株を1.1株に分割 基準日は6月30日(9:04)
・エアトリ-底堅い ビジュアライズと資本業務提携(9:05)
・イオン-5日ぶり反発 低価格衣料店 30年までに240店=日経(9:05)
・ワークマン-急落 5月度の既存店売上高2.3%減 前月は0.3%減(9:16)
・任天堂-続伸 「ゼルダの伝説」最新作がギネス記録更新と伝わる(9:23)
・メンバーズ-3日ぶり大幅反発 社内カンパニー「Web3 カンパニー」設立(9:24)
・トラースOP-大幅安 2日より増し担保金徴収措置を実施(9:36)
・ニーズウェル-大幅高 Work AIサービスが港湾施設に採用(9:37)
・ニチレイ-続伸 業務用冷凍たまご商品の出荷価格を改定 23年7月から(9:46)
・H2Oリテイリング-4日ぶり反発 5月度の百貨店事業全店売上高15%増(9:55)
・KNT-CT-急落 今期営業益69%減見込む 前期は営業黒字転換(10:01)
・カプコン-新高値 「ストリートファイター6」本日発売(10:15)
・王将フード-反発 5月度の既存店売上高5%増 全店は5%増(10:37)
・三越伊勢丹-4日ぶり反発 5月国内百貨店売上高14%増(10:30)
・アイル-続伸 法人DX支援「みずほデジタルコネクト」に参画(10:40)
・小林製薬-続伸 8月から一部商品の価格改定を実施(10:56)
・リニューアブル-大幅高 JFR社による「株価4.8倍のアップサイドの可能性」レポートを好感か(11:05)
・三菱重工業-続伸 米軍が日本から火薬の調達検討 ウクライナ向け砲弾用=ロイター(11:14)
・タマホーム-4日ぶり反発 23.5期の年間引渡棟数が1万棟を突破(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。