2023年6月26日月曜日

6月26日(月)午前

 昨夜、寝付かれず、夜中も何度も何度も目が攻め、寝ているのかどうかわからず朝を迎えた。寝ているのだろうが、、頭がすっきりしない。少し風邪気味。良くないなー。
 さて、週末を思い起こせば、ワグネル プリゴジン氏 部隊の行動によるロシアの混乱で、終始していたが、それも落ち着いて、週が明けた。
 株式市場は、金曜日の急落で、しばらくもみ合いの状況が続くと考えられる。多くのアナリストが、底堅く、ここは買い場とみている。先週前半では、多くのアナリストが、下値が32,500円と見てていたので、それに、金曜日、タッチ近辺まで来ていて、今日、寄り付きでタッチするだろう(した)から、上昇もありうるが・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(615~16日開催分、8:50)
 ☆5月の企業向けサービス価格(8:50)
 ☆4月の景気動向指数改定値(14:00)
 ☆5月の外食売上高(日本フードサービス協会、14:00)
 ☆東証グロース上場=ブリッジコンサルティンググループ
 ☆名証ネクスト上場=QLSホールディングス
 ☆3~5月期決算=しまむら
<海外>
 ☆6月の独Ifo企業景況感指数、米2年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ★(R)一進一退、材料難で方向感出づらく 小売り企業の決算に注目=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 調整続く 運用リスクをとる動き一服
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、利益確定売り出やすく 円安は一定の支え
 ☆(野)今日の株式 続落か 米景気やロシア情勢に警戒感
 ☆(T)軟調か 米国株は3指数がそろって週間下落
 ☆(み)26日の株式相場見通し=弱含みの展開か、世界的株安で売り優勢の地合い続く
 ☆(WA)26日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:3万2600円-3万3000円
◇寄り前板状況 
 ☆(R)寄り前の板状況、JSRは買い優勢 愛知時計電機が売り優勢 (8:27)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JSR【売りトップ】ホンダ [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】木村工機【売りトップ】ミスミG[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱商、日経レバ、三井物 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング JSR、日本郵政、日経Dインバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】医薬品[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JSR【売りトップ】三菱商 [08:53]
今朝のニュース
 ★週末のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)「円安の行き過ぎに適切に対応」 財務官、介入排除せず (8:15)
 ☆(R)プーチン氏権力基盤に「亀裂」、影響はしばらく続く=米国務長官 (7:17)
 ☆(MHK)ワグネル反乱でロシア軍に大きな被害か ウクライナ反転攻勢へ (5:23)
 <25日>
 ☆(読売)内閣支持率の急落、政府・与党内に衝撃…岸田首相はマイナ対策への注力で信頼回復図る考え (6:55)
 ☆(読売)内閣支持率、大幅下落41%…読売世論調査 (22:00)
  (読売)マイナ対応「不適切」67%…読売世論調査 (22:00)
 ☆(N)内閣支持39%、8ポイント低下 マイナ対応「不十分」76% 本社世論調査 (0:00)
  (N)衆院解散「急がず」43% 投票先は自民34%・維新14% 本社世論調査 (26日2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 先週(金) 15時:1$=143.37円、1€=156.75、1£=182.17円
 (土) 終値  :1$=143.65円、1€=156.52円、1£=182.68円
 今朝 7時  :1$=143.57円、1€=156.44円、1£=182.66円
    8時  :1$=143.47円、1€=156.47円、1£=182.53円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月23日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,781.54円  TOPIX 2,264.73  マザーズ 830.29
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,600円 TOPIX先物 2,256.5 マザーズ先物 822
 ☆CME日経平均先物 円建 32,635円
◇今朝の発表
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(615~16日開催分)
 ☆5月の企業向けサービス価格
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,655円
8:45  大証日経平均先物 32,570 TOPIX先物 2,254.5 マザーズ先物 826
寄り付き  日経平均 32,647.08円 134.6円安 TOPIX 2,259.14 -5.59
      日経平均先物 32,560円
      JPX400  20,515.18 -72.89   マザーズ指数 821.13 -9.16
      スタンダードTOP20 1,038.29 +0.91 グロースCore 1,057.78 -12.98

9:15  日経平均 32,512.90円 268.64円安 TOPIX 2,249.08 -15.65
      日経平均先物 32,460円
      出来高 2億1391万株  売買代金 5,475億円
      値上がり 286  値下がり 1,500  変わらず 45
      JPX400  20,433.63 -154.44   マザーズ指数 819.17 -11.12
      スタンダードTOP20 1,030.68 -6.70 グロースCore 1,055.20 -15.56

◇9:43 日経平均、一瞬プラスに転じた

10:00 日経平均 32,755.39円 26.15円安 TOPIX 2,264.71 -0.02
      日経平均先物 32,700円
      出来高 4億1010万株  売買代金 1兆1102億円
      値上がり 861  値下がり 875  変わらず 96
      JPX400  20,577.86 -10.21   マザーズ指数 823.67 -6.62
      スタンダードTOP20 1,032.86 -4.52 グロースCore 1,055.36 -15.40

◇10:22 TOPIX、日経平均、プラスに転じる

11:00 日経平均 32,782.78円 1.24円高 TOPIX 2,265.75 +1.02
      日経平均先物 32,730円
      JPX400  20,583.12 -4.95   マザーズ指数 817.11 -13.18
      スタンダードTOP20 1,033.01 -4.37 グロースCore 1,052.48 -18.28

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 調整続く 運用リスクをとる動き一服(7:47)
今日の株式 続落か 米景気やロシア情勢に警戒感(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、35円安の3万2655円(8:30)
日経平均先物、続落し3万2570円で始まる(8:49)
JSRが買い気配 「政府系ファンドが1兆円で買収」報道(9:01)
ARアドバンが買い気配で始まる グロース上場2日目(9:01)
三菱UFJが安い インドネシアで車ローン買収(9:01)
ブリッジGが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
OLCが高い 大人1日券、最高1万円超に(9:03)
日経平均、続落で始まる 米株安受け(9:05)
JSRが買い気配 政府系ファンド買収「検討は事実」(9:14)
東証寄り付き 続落、下げ幅一時300円超 半導体株などに売り(9:22)
OLCが3日ぶり反発 東京ディズニー大人1日券が初の1万円台(9:34)
JSRがストップ高気配 政府系買収「先端半導体材料の重要性認識」(9:41)
住友電が3日ぶり反発 「送電線新工場に400億円」報道(9:51)
日本オラクルが9%安 3~5月期営業益の伸び鈍化(10:04)
東証10時 一時上昇に転じる 押し目買い(10:13)
ARアドバンの初値3950円 公開価格の3.1倍、グロース上場2日目(10:14)
ソシオネクスが大幅に3日続落 過熱警戒の換金売り続(10:31)
SBI新生銀が堅調 強制買い取り価格2800円超えで推移(10:33)
湖北工業が8%高 「政府が海底通信ケーブル増設」報道で思惑(11:08)
ツルハHDが年初来高値 今期の増益、増配見通し好感(11:08)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モダリス-買い気配 MDL-101のPre-INDに関しFDAからポジティブな返答を受領(9:01)
JSR-買い気配 産業革新機構 同社を1兆円で買収へ=日経(9:01)
ツルハHD-買い気配 今期営業益4%増見込む 前期末増配 今期も増配へ(9:02)
オリエンタルランド-3日ぶり反発 東京ディズニーリゾート入場料金を値上げ 大人1日最大1万900円へ(9:02)
木村工機-買い気配 3万株・8100万円を上限に自社株買い 割合は0.84%(9:02)
三菱UFJ-続落 インドネシアで車ローン買収へ 貸出残高が首位に=日経(9:03)
日本オラクル-売り気配 前期営業益2%増もコンセンサス下回る(9:03)
住友電気工業-3日ぶり反発 送電線の国内新工場400億円投資 再生エネ拡大で=日経(9:04)
シナネンHD-3日ぶり反発 EV無線給電の米新興が日本に参入 駐車で充電=日経(9:05)
ボルテージ-大幅高 Nintendo Switch向けタイトルの累計販売本数が10万本を突破(9:11)
東京応化工業-急騰 産業革新機構がJSRを1兆円で買収へ=日経(9:19)
アイスタイル-大幅安 創業者の吉松徹郎氏が保有株を一部売却 保有割合は25.08%→24.92%(9:23)
ミスミG-続落 5月度の連結売上高4%減(9:30)
資生堂-3日続落 中国ネット上で福島原発巡り日本の化粧品メーカーに不買運動と伝わる(9:33)
湖北工業-大幅高 海底通信ケーブル増設 日欧新ルート念頭 経済安保強化=日経(9:41)
フーディソン-大幅高 7月2日放送予定の「がっちりマンデー!!」で同社が紹介と予告(9:56)
アステリア-反発 スペースX資金調達、企業価値約1500億ドルの評価と伝わる(10:02)
ライフドリンク-大幅安 きょう売り出しの受渡日 売り出し価格にサヤ寄せ(10:04)
リプロセル-急騰 米バイオ企業バーナルと日本における独占代理店契約を締結(10:17)
INFORICH-底堅い AR開発2社と事業連携(10:18)
サンオータス-急騰 改正道路交通法が7月1日に施行 電動キックボードがより手軽にと伝わる(10:26)
日本製鉄-反発 スズキ株全て売却 資産圧縮、317億円分=日経(10:29)
クラシコム-急騰 ファッションブランド「foufou」事業を取得(10:44)
中央ビルト-3日続伸 中計を見直し 仮設機材事業の課題解決を踏まえる(10:52)
浅沼組-反発 5万株・1億6000万円を上限に自社株買い 割合は0.31%(10:58)
ウイングアーク1st-3日ぶり反発 三井屋工業が「MotionBoard」を導入(11:11)
エイベックス-4日ぶり反発 サウジアラビアに新会社を設立(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...