2023年6月19日月曜日

6月19日(月)午後

 昼の岡崎さん、日本への海外投資家の資金流入は、先週でいいところに来たのではないか。今週は、日本株は方向感のない相場になりそう。だと言って、下がるかというと大きくは下がらない。先週金曜日が米のSQ(QW)だった。その動きから、日本株も、上げ一服。今週からは個別現物株物色。先物が買われていますら、個別現物株を買って、先物を現物株に切り替えていく作業が始まっていますから、(指数は)様子見になる。先週からわかったことは、FOMCに反応せず、むしろ、反応は、日銀の動きに変わって来た。
 次のスタート台がどこになるかを見極める場面になる。そのスタート台から10%上昇する。32,000円がスタートになったら、35,000円になってしまうので言いませんが、いちゃったけど・・・。(このことから、岡崎さんんも次のスタートラインは31,500~32,000円とみている模様、スタートまで、31,500円あたりがもみ合いの下値とみている模様。これは、動画などでも言及している)
 鈴木さん、会社四季報を見ると、下方修正が多い。トヨタに代表されるように。他の自動車会社も、円安が大きく入ってる割に、今一つモメンタムが弱い印象を受けている。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は小幅続伸、利益確定売りと押し目買いが交錯
 ☆(N)東証前引け 小幅続伸 円安が支え、下値では押し目買い
 ☆(N)新興株前引け マザーズが続伸 午前は年初来高値上回って推移
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、円安追い風にプラス圏着地
 ☆(証)[前引け] 小幅高に戻した。半導体関連が安いが、ソシオネクストと芝浦メカは切り返した
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 33,669.34円 36.74円安 TOPIX 2,301.72 +1.36
      日経平均先物 33,640円
      JPX400  20,967.25 +18.31   マザーズ指数 857.88 +27.51
      スタンダードTOP20 1,035.96 +4.63 グロースCore 1,128.83 +27.80

12:45 日経平均 33,498.92円 207.16円安 TOPIX 2,293.12 ー7.24
      日経平均先物 33,440円
      出来高 7億3045万株  売買代金 2兆367億円
      値上がり 1,055  値下がり 707  変わらず 71 

◇後場寄り付き後、下げ始めメタが12:44当たりから、急激に下げが広がって来た。

13:00 日経平均 33,310.49円 395.59円安 TOPIX 2,283.28 -17.08
      日経平均先物 33,250円
      JPX400  20,790.3 +158.64   マザーズ指数 850.54 +20.17
      スタンダードTOP20 1,032.96 +1.63 グロースCore 1,120.49 +19.46

◇1時10ごろからまた売れれているが、下げ幅は小さい

14:00 日経平均 33,285.78円 420.30円安 TOPIX 2,281.51 -18.85
      日経平均先物 33,230円
      JPX400  20,773.37 -175.57   マザーズ指数 850.52 +20.15
      スタンダードTOP20 1,032.64 +1.31 グロースCore 1,123.31 +22.28

14:30 日経平均 33,279.32円 426.76円安 TOPIX 2,281.32 ー19.04
      日経平均先物 33,230円
      出来高 10億4906万株  売買代金 2兆9404億円
      値上がり 751  値下がり 1,007  変わらず 75

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊田通商が反落 SMBC日興が判断下げ、目標6800円に(12:30)
出光興産が続伸 全固体電池材料の生産増強を好感(12:45)
東証後場寄り 下げ幅400円超 先物売り膨らむ、円安一服も重荷(12:58)
スクエニHDが実質上場来高値 最新作「FF16」の収益貢献に期待(13:11)
日本ホスピスが急落 主要株主の売り出しを嫌気(13:29)
エニーカラーがストップ高 値動きの良さに着目、収益拡大期待も(14:00)
東証14時 安い水準で推移 先物売りは一服、押し目買いも(14:06)
ピアズが年初来高値 凸版印刷提供のサービスに機能提供(14:18)
中国電が一時6%高 三菱モルガンが目標2120円に大幅引き上げ(14:21)
アルファCoが一段高 新中計を発表、27年3月期に営業益55億円(14:37)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆうちょ銀行-3日続伸 新興企業に1兆円投資 ユニコーン育成へ=日経(12:31)
サイバーセキュリティクラウド-3日続伸 「IR note マガジン」へ参画(12:33)
JVCケンウッド-3日ぶり反発 「東京リベンジャーズ」の3DアクションRPGゲームを開発(12:34)
アルファCo-後場上げ幅拡大 新中計策定 27.3期営業益55億円めざす(12:41)
細谷火工-大幅高 防衛装備で中小に補助金 政府が国産部品を後押し=日経(12:42)
スクエニHDが実質上場来高値 最新作「FF16」の収益貢献に期待(12:58)
豊田合成-続落 ゴム製品の生産工程で蒸気使用量を低減する技術開発(12:09)
ヤマハ-続落 米販売子会社で不正アクセス ランサムウェア被害(13:31)
ITbook-反落 特別調査委を設置 子会社の会計処理に疑義(13:40)
アグレ都市デザイン-反落 スタンダード市場を選択申請(14:08)
5月の首都圏マンション発売-前年比21.5%減 7カ月連続減少(14:02)
みずほFG-3日ぶり反発 富士通と生成AI活用したシステム開発保守で実証実験を実施(14:13)
ジェイリース-底堅い SBI日本少額短期保険とシステム連携開始(14:24)
島津製作所-反落 米スタートアップと技術提携 UV照射用いた除菌システム開発へ(14:36)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...