========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続伸、朝安後に切り返し 先高観根強く
☆(N)東証前引け 続伸 米株安でも買い優勢 ソフトバンクGなど高い
☆(N)東証前引け 続伸 米株安でも買い優勢 ソフトバンクGなど高い
☆(N)新興株前引け マザーズ続伸、OBシステムが初値
☆(み)東京株式(前引け)=続伸、欧米株安も朝安後に切り返す展開
☆(証)[10時] 朝方の234円安を安値に小幅高に戻した。SBG、ソシオネクスト、丸紅、日航が高い
★(FISCO)日経平均は続伸、強い日本株に対して要注意なのは米国株か
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 33,501.90円 112.99円高 TOPIX 2,291.90 +8.05
日経平均先物 33,470円
JPX400 20,853.34 +73.89 マザーズ指数 870.96 +12.62
スタンダードTOP20 1,041.69 +5.06 グロースCore 1,145.37 +13.96
12:45 日経平均 33,457.40円 68.49円高 TOPIX 2,288.57 +4.72
日経平均先物 33,400円
出来高 7億2232万株 売買代金 2兆1641億円
値上がり 1,112 値下がり 665 変わらず 56
13:00 日経平均 33,492.60円 103.69円高 TOPIX 2,290.25 +6.40
日経平均先物 33,440円
JPX400 20,842.76 +63.31 マザーズ指数 866.80 +8.46
スタンダードTOP20 1,039.84 +3.21 グロースCore 1,133.97 +2.56
14:00 日経平均 33,634.91円 246.00円高 TOPIX 2,296.56 +12.71
日経平均先物 33,590円
JPX400 20,907.71 +128.26 マザーズ指数 862.64 +4.30
スタンダードTOP20 1,039.94 +3.31 グロースCore 1,124.25 -7.16
14:30 日経平均 33,588.11円 199.20円高 TOPIX 2,294.70 +10.85
日経平均先物 33,530円
出来高 9億9646万株 売買代金 2兆9934億円
値上がり 1,131 値下がり 625 変わらず 77
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・資生堂が年初来高値 SMBC日興が判断上げ、構造改革効果に期待(12:33)
・東証後場寄り 売り買い交錯、下げる場面も 米金融政策の先行き見極め(12:59)
・ソフトバンクGの上値重い 孫氏「反転攻勢の時期近づく」株主総会(13:06)
・直近のIPO銘柄高い グロービーは一時ストップ高、値幅取りの買い(13:32)
・住友林が年初来高値 野村が目標株価上げ、米住宅需要の回復で(13:36)
・東証14時 上げ幅拡大、一時260円高 アジア市場は下げ目立つ(14:08)
・信越化が反落 みずほ証が判断下げ「割安感は限定的」(14:11)
・JALとANAHDが年初来高値 インバウンド回復期待(14:19)
・シーユーシーの初値4430円 公開価格の2.3倍、きょうグロース上場(14:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ジェイフロンティア-続伸 アイセイ薬局が全400店舗に「SOKUYAKU」を導入(12:32)
・プログリット-ストップ安売り気配 東証が20日に日々公表銘柄に指定 需給懸念の売り優勢(12:35)
・オートウェーブ-小動き 「業務スーパー八日市場店」を新規オープン(12:48)
・フジテック-後場上げ幅拡大 株主総会で創業家出身前会長の株主提案が否決と伝わる(12:59)
・大日本印刷-反発 自治体向けメタバース・パッケージサービス提供開始(13:00)
・不二家-続伸 不二家×VTuber兎田ぺこら コラボ商品発売へ(13:07)
・アイシン-続伸 水素製造技術開発がNEDO研究開発事業として採択(13:21)
・バンナムHD-底堅い 「ONE PIECEカードゲーム」公式ショップ 米国で初出店(13:33)
・CYBERDYNE-4日続伸 医療用HAL小型モデル追加に係る医療機器承認を申請(13:34)
・トランスコスモス-3日ぶり反発 Adaloと協業しノーコードツール利用を支援(13:55)
・荏原製作所-4日ぶり反発 日本大学と培養肉製造を目的に共同研究開始(14:12)
・IIJ-3日ぶり反発 「IIJクラウドナビゲーションデータベース」提供開始(14:13)
・トレックスセミコンダクター-続伸 小型・省エネの電源ICを開(14:16)
・日本工営-続伸 自動運転技術関するプロジェクトが決定(14:17)
・日立製作所-5日ぶり反発 ラピダスに協力姿勢 生産効率化に向け、出資は否定=共同(14:27)
・アシロ-5日ぶり反落 「ベンナビ」のLINE公式アカウント累計登録ユーザー数が5万人を突破(14:32)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。