2023年6月5日月曜日

6月5日(月)午前

 今日も、朝千葉神社散歩。今日は千葉神社だけ、1時間50分くらい。汗だくの中、風呂が沸くのを待っての書込み。急いで帰って来たので、息が・・・。でも汗がかけるようになり、体調は上向き。この後、今日もシーツなど洗濯、ついでに布団も干そう。月曜でなければいっぺんにできない朝の雑用。現在7時10分、風呂も沸いたし、そろそろ次の行動へ。
 本日、棋聖戦第1局が、ベトナム ダノンでお紺われます。11時対局開始なので、その頃、将棋コーナーで対局速報を始まます。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆6月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
<海外>
 ☆5月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ☆ニュージーランド、マレーシア、タイ市場が休場
 ☆4月の米製造業受注(23:00)
 ☆5月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)一進一退、急騰の反動の利益確定売りには警戒=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 上値試す 米利上げ停止観測支え
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、雇用統計や債務上限問題解決を受けた米株高を好感
 ☆(野)今日の株式 続伸で3万2000円台回復も 米株高を好感
 ☆(T)大幅高か 雇用統計が好感されてダウ平均は701ドル高
 ☆(み)5日の株式相場見通し=リスクオン継続、33年ぶりの高値更新続く
 ☆(WA)5日の東京株式市場見通し=続伸後に上値を試す展開か
     予想レンジ:3万1600円-3万2000円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、ホーチキが買い優勢 OBCは売り優勢 (8:27)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBG【売りトップ】VIX短先物[08:33]
 ☆(Ka)寄前【板状況】<材料株>動向【買いトップ】フィーチャ【売りトップ】ハイレックス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、楽天Wベア、日経ベア2[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、SBG、ソニーG [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】倉庫・運輸 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBG【売りトップ】農中400[08:53]
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★週末のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)OPECプラス、協調減産24年末まで延長 サウジ7月に独自減産 (7:08)
 ☆(N)OPECプラス、協調減産を24年まで延長 原油価格下支え
     サウジ、7月に独自に100万バレル減産 (1:20)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 先週(金) 15時:1$=138.89円、1€=149.59、1£=174.11円
 (土) 終値  :1$=139.96円、1€=149.84円、1£=174.26円
 今朝 7時  :1$=139.95円、1€=149.88円、1£=174.22円
    8時  :1$=140.06円、1€=149.89円、1£=174.18円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月2日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 31,524.22円  TOPIX 2,182.70  マザーズ 757.85
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 31,970円 TOPIX先物 2,215.0 マザーズ先物 765
 ☆CME日経平均先物 円建 31,965円
◇今朝の発表
 ☆6月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 31,975円
8:45  大証日経平均先物 31,960 TOPIX先物 2,219.0 マザーズ先物 767
寄り付き  日経平均 31,9864.12円 339.90円高 TOPIX 2,210.15 +27.45
      日経平均先物 31,910円
      JPX400  20,066.00 +249.38  マザーズ指数  766.81 +8.96
      スタンダードTOP20 1,025.18 +9.57 グロースCore 984.39 +12.87

9:15  日経平均 31,874.42円 350.20円高 TOPIX 2,208.79 +26.09
      日経平均先物 31,880円
      出来高 2億4922万株  売買代金 6,318億円
      値上がり 1,670  値下がり 132  変わらず 31
      JPX400  20,058.75 +242.13  マザーズ指数  767.92 +10.7
      スタンダードTOP20 1,022.27 +6.66 グロースCore 982.47 +10.95

◇ベトナムで行われる棋聖戦の速報の書込み元を、将棋コーナーにアップしました。速報開始は11時ごろからになります
  ★第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局 於 ベトナム ダナン

10:00 日経平均 31,932.56円 408.34円高 TOPIX 2,210.19 +27.49
      日経平均先物 31,930円
      出来高 4億6739万株  売買代金 1兆2040億円
      値上がり 1,609  値下がり 188  変わらず 39
      JPX400  20,078.36 +261.74  マザーズ指数  771.71 +13.86
      スタンダードTOP20 1,021.05 +5.44 グロースCore 978.61 +7.09

(MP)日経平均、500円を超える上昇で、3200円台回復
◇(MP)中国の財新発表の非製造業PMIは、+0.7 57.1、国家統計局は低下していたが、アイシンはプラス

11:00 日経平均 32,061.16円 536.94円高 TOPIX 2,213.74 +31.04
      日経平均先物 32,060円
      JPX400  20,112.87 +296.25  マザーズ指数 772.59 +14.74
      スタンダードTOP20 1,020.80 +5.19 グロースCore 980.16 +8.64

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 上値試す 米利上げ停止観測支え(6:54)
今日の株式 続伸で3万2000円台回復も 米株高を好感(6:44)
SGX日経平均先物寄り付き、390円高の3万1975円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万1960円で始まる(8:45)
INPEXが高い NY原油、75ドル台に上昇、OPECプラスが減産延長(9:00)
近鉄GHDが高い 今期営業益25%増の見通し(9:00)
ニデックが高い 22年4~9月期に過大配当(9:01)
日経平均、続伸で始まる 米株急伸で(9:02)
INPEXが3%高 NY原油が大幅上昇、採算改善期待(9:18)
ハイレックスが大幅反落 今期業績予想を大幅下方修正(9:25)
東証寄り付き 続伸、3万2000円うかがう 幅広い銘柄に買い(9:25)
ニデックが逆行安 財務体制への懸念が重荷(9:33)
近鉄GHDが4%高 見通し好調で押し目買い(9:45)
東証10時 上げ幅400円超、3万2000円接近 東証全33業種が上昇(10:08)
ファストリが3日続伸 5月既存店4.4%増収(10:16)
アインHDが10%安 コスト増で今期減益見通し(10:19)
フェローテクが5日ぶり反発 中国で半導体関連の合弁会社設立(10:29)
◇日経平均、一時3万2000円台 取引時間中で33年ぶり高値(10:49)
日立建機が6%高 中国の不動産市況の回復期待で(10:55)
北陸電が続落 今期黒字転換も売り、期末配当は未定(11:02)
・FPパートナが上場来高値 SBIが「買い」で調査開始(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファストリ-3日続伸 5月国内ユニクロ既存店売上高4%増 夏物商品が好調(9:00)
フィーチャ-買い気配 ボッシュと資本業務提携を強化 第三者割当増資で2億円調達(9:00)
デルタフライ-買い気配 DFP-10917の臨床第3相比較試験に関するスケジュールを発表(9:01)
良品計画-3日ぶり反落 5月既存店売上高16%減 GW中の価格プロモーション縮小響く(9:01)
ANA-4日続伸 海外提携再開 イスラエルの航空と共同便 コロナ後初=日経(9:02)
アインHD-売り気配 今期営業益2%減見込む 前期は6%増(9:02)
ユナイテッドアローズ-続伸 5月の小売+ネット通販既存店売上高10.5%増 全社は10.6%増(9:03)
東芝-3日ぶり反発 キオクシアと米WD 経営統合視野に調整=共同(9:03)
アダストリア-続伸 5月度の既存店売上高11%増 順調な夏商品の販売が寄与(9:04)
QBネット-もみ合い 5月既存店売上高13.6%増 全店は11.8%増(9:04)
ハイレックス-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は計画下振れ(9:05)
サックスバー-続伸 東京デリカ 5月度の既存店売上高10%増(9:05)
近鉄GHD-続伸 今期営業益25%増見込む 運賃改定や需要回復が寄与(9:06)
すかいらーく-続伸 5月既存店売上高15%増 客数は4%増(9:08)
ジオコード-3日ぶりに大幅反発 ネクストSFA・ネクストICカード累計契約アカウント数が863件に到達(9:09)
ティーライフ-続落 3Q累計営業益13%減 円安や運営コストの増加が響く(9:09)
三桜工業-大幅続伸 ステランティス・グループから新規受注を獲得(9:10)
DDS-買い気配 ID管理とSSO機能を一元化した「EVECLOUD」を販売開始(9:13)
コマツ-急騰 米キャタピラー株の上昇を好感か 中国が不動産市場支援パッケージ検討と伝わる(9:17)
フェローテック-5日ぶり反発 真空バルブ製品などの製造・販売を行う合弁会社を設立(9:24)
INPEX-急騰 サウジアラビアが独自に追加減産を表明 原油先物価格の上昇を材料視か(9:30)
TBグループ-急騰 旅行業登録を完了し本格的に医療ツーリズム事業を開始(9:38)
ナトコ-反落 上期経常益38%減 受注が落ち込み計画下回る(9:41)
川崎重工業-大幅高 水素供給網に15兆円投資 政府が基本戦略を改定へ=日経(9:47)
パナソニック-急騰 テスラとパナソニック EV優遇策で今年18億ドルの恩恵と伝わる(9:57)
ニプロ-3日続伸 カテーテル固定用パッチ 「ノナート」 の販売開始(10:02)
F&LC-急落 5月度の国内スシロー既存店売上高11%減 全店は8%減(10:12)
チェンジ-急騰 「NEXT Company」24.3期予想純利益増加額で1位(10:23)
アクセルマーク-大幅高 動画NFT関連サービス提供に向けプレイシンクと協業(10:28)
マネーフォワード-続伸 地域金融機関向けに「DX支援人材育成研修プログラム」を提供(10:55)
ナルミヤ-反発 5月度の既存店売上高6%増 夏物衣料が好調(11:01)
サカイ引越センター-続伸 5月売上高2%増 4月は7%増(11:07)
Fusic-急騰 ソフトバンクら進める「Smart City Takeshiba」の検証に協力(11:13)
新東工業-続伸 FOOMA JAPAN 2023で金属検出機の新モデルを初披露(11:18)
TKP-続伸 大分交通と長期借地契約に関する基本合意書を締結(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...