前場、ANYCLORが、寄り付きから、売りに押され急落、あっと思た瞬間、急上昇。その後じりじりと値を消し、再び寄り付き付近まで下げる。その後上げ下げを繰り返している。やっぱりか、と思ったが、一方のカバーは、寄り付きから、右肩上がり。上場来高値を大きく更新し強い動き。やはりかわいい系に軍配が上がった。でも、にじさんじの『でろーん』や『委員長』など、好きなんだけどなー(笑)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小幅続伸、FOMC受け不安定な動き
☆(N)東証前引け 続伸し113円高 ハイテク株高や円安で強含む
☆(N)東証前引け 続伸し113円高 ハイテク株高や円安で強含む
☆(N)新興株前引け マザーズがほぼ横ばい サンバイオなど安い
☆(み)東京株式(前引け)=続伸、半導体関連買われ全体押し上げる
☆(証)[前引け] 5日続伸。半導体関連は反発。ANYCOLORは下落
★(FISCO)日経平均は5日続伸、タカ派なFOMCも無難に消化
<ニュース等>
☆(R)4月第3次産業活動指数は101.0、前月比1.2%上昇=経産省 (14:17)
☆(N)東京23区、分譲マンション賃料5月1.6%高 最高値更新 (14:08)
☆(R)中国5月指標、生産・消費ともに予想下回る伸び 若年失業率最高に (11:24)
☆(R)中国5月指標、鉱工業生産・小売売上高ともに予想下回る (11:24)
☆(R)中国新築住宅価格、5月は前月比+0.1% 上昇率鈍化 (10:54)
(N)中国新築住宅、価格上昇46都市 4月から16都市減少 (12:02)
☆(N)5月の貿易赤字1兆3725億円 前年比42%縮小 (8:54)
☆(N)4月の機械受注5.5%増 3カ月ぶりプラス (8:59)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 33,679.45円 177.03円高 TOPIX 2,307.32 +12.79
日経平均先物 33,630円
JPX400 20,999.39 +119.09 マザーズ指数 798.70 +0.95
スタンダードTOP20 1,025.23 +2.07 グロースCore 1,043.45 +3.38
12:45 日経平均 33,655.04円 152.62円高 TOPIX 2,303.78 +9.25
日経平均先物 33,600円
出来高 8億5315万株 売買代金 2兆447億円
値上がり 1,089 値下がり 657 変わらず 87
13:00 日経平均 33,697.91円 195.49円高 TOPIX 2,305.98 +11.45
日経平均先物 33,650円
JPX400 20,985.22 +103.92 マザーズ指数 799.35 +1.60
スタンダードTOP20 1,026.18 +3.02 グロースCore 1,045.99 +5.92
14:00 日経平均 33,639.07円 136.65円高 TOPIX 2,301.62 +7.09
日経平均先物 33,590円
JPX400 20,948.43 +67.13 マザーズ指数 797.47 -0.28
スタンダードTOP20 1,024.91 +1.75 グロースCore 1,040.83 +0.76
14:30 日経平均 33,600.55円 98.13円高 TOPIX 2,298.64 +4.11
日経平均先物 33,540円
出来高 12億2617万株 売買代金 3兆4306億円
値上がり 962 値下がり 794 変わらず 77
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東証後場寄り 上げ幅一時200円超に拡大 海外勢の先物買いで(12:49)
・ロングライフが急伸 MBO価格上回る(12:52)
・野村が5%高 株高で売買活性化など期待(13:33)
・安川電が5日続伸 中国統計が景気減速示すも反応薄(13:41)
・三菱UFJが1000円台乗せ 低PBR是正など期待強く(14:03)
・モイが後場買い気配 プロデュース会社と資本業務提携(14:05)
・東証14時 伸び悩む 先物買い一服、銀行や証券株に物色(14:11)
・菱地所が年初来高値 大和が最上位判断、不動産株の目標上げ(14:15)
・クシムが15%安 11~4月期は赤字転落、暗号資産の評価減(14:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内外トランスライン-後場マイナス転換 上期営業益を下方修正 コンテナ運賃市況の低迷が響く(12:30)
・リミックスポイント-反発 ブルーマウステクノロジーと共同でEMSに関する特許出願(12:37)
・サーバーワークス-後場上げ幅拡大 「AWS Marketplace Skilled Consulting Partner」に認定(12:41)
・日本化学産業-急騰 30万株・4.5億円を上限に自社株買い 割合は1.51%(12:46)
・JNSHD-大幅高 「VUEVO」の製造を受託(12:49)
・KNT-CT-続落 近ツー支店長らを逮捕 コロナ事業、過大請求疑い=日経(12:51)
・野村HD-大幅高 日本株の強い基調続く 出遅れ証券株に買い(13:04)
・ウェルスナビ-反発 預かり資産8500億円を突破(13:11)
・TOW-反発 DeNAとプロモーション領域におけるAI技術活用プロジェクトを発足(13:13)
・Abalance-後場上げ幅拡大 子会社がヤマダHD系建材商社と業務委託契約(13:17)
・明豊エンタープライズ-急騰 3Q累計最終益2.6倍 不動産分譲事業など堅調(13:39)
・商船三井-続伸 米ルイジアナ州でのクリーンアンモニア生産輸送プロジェクトに参画(13:49)
・アドバンストメディア-大幅高 山形県鶴岡市役所がAmiVoice ScribeAssistを採用(13:54)
・住友倉庫-新高値 タイのレムチャバン地区で3期倉庫竣工(14:09)
・寿スピリッツ-反発 新ブランドをJR東京駅グランスタ東京にオープン(14:12)
・ライトワークス-急落 1Q営業益76%減 採用や広告宣伝の費用増加など響く(14:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。