2023年6月23日金曜日

6月23日(金)午前

 昨日、英、スイス、ノルウェー、トルコの各国中銀が、一斉に利上げした。パウエルFRB議長も、米上院議会で、タカ派的発言。トルコが利上げに踏み切ったことで、世界でただ一国、日本だけが、金融緩和を続けている国になった。為替は、円安が進行、ドル円は、143円台に入っている。そろそろ、為替介入の声が聞かれるようになった。
 NY市場はあまり動かない。VIX指数は、ついに、12.91、13を割って来た。
◇来週の予定を、情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 6月26日~30日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の全国消費者物価指数(CPI8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆5月の全国百貨店売上高(14:30)
 ☆グロース上場=ARアドバンストテクノロジ
<海外>
 ☆中国(上海、深セン)、台湾市場が休場
 ☆5月の英小売売上高(16:00)
 ☆6月の仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(16:15)
 ☆6月の独製造業PMI速報値(16:30)
 ☆6月のユーロ圏PMI速報値(17:00)
 ☆6月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、S&Pグローバル調べ、22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=堅調、米ハイテク株高や円安が追い風 利益確定売りは重し
 ☆(野)今日の株式 反発も上値重く 米ハイテク株高支え、半導体株に関心
 ☆(T)反発か 米国では金利上昇を受けてもナスダックが上昇
 ☆(み)23日の株式相場見通し=反発か、ハイテク株堅調も上値は限定的
 ☆(WA)23日の東京株式市場見通し=反発後は上値が重い展開か
     予想レンジ:3万3200円-3万3600円
 ☆(FISCO)反発、5日線上向き転換を注視
     [予想レンジ]上限33800円-下限33400円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、テスHDは買い優勢 ソシオネクストが売り優勢 (8:27)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リクルート【売りトップ】ソシオネクス[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】リバーエレク【売りトップ】インフォネ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソシオネクス、アイデミー、ルネサス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱商、トヨタ、丸紅 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】その他金融業【下落トップ】鉱業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ARアドバン【売りトップ】ソシオネクス[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダック上昇、FRB議長の証言受け
  (N)NYダウ続落4ドル安 FRB議長証言で引き締め長期化警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、予想上回る英利上げで売り
  (N)ロンドン株22日 4日続落 英中銀の大幅利上げで
 ☆(R)欧州株式市場=続落、主要中銀の金融引き締め継続懸念で
 ☆(N)ドイツ株22日 4日続落 主要中銀の金融引き締め懸念で
今朝のニュース
 ★6月22日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)FRB議長、早期の利下げ転換を否定 米上院で証言 (7:03)
 ☆(N)5月の米中古住宅価格、2011年以来の下落率 販売は増加 (2:36)
  (R)5月米中古住宅販売、3カ月ぶり増加 価格は2011年以来最大の下落 (0:27)
 ☆(R)米経常赤字、23年第1四半期は2193億ドルと小幅に拡大 (2:02)
 ☆(R)米新規失業保険申請は26.4万件、1年8カ月ぶり高水準 (22日23:37)
  (N)米国の失業保険、新規申請26.4万件 市場予想上回る (22日22:08)
 ☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、6月はマイナス16.1に改善 (0:27)
 ☆(R)ロシア国防省はウクライナでの損失隠蔽、プリゴジン氏が非難 (8:17)
 ☆(N)潜水艇「タイタン」の破片発見 乗組員5人全員死亡か (5:52)
  (R)不明潜水艇、乗員全員死亡 タイタニック号付近の海底に残骸 (3:57)
     残骸の状況は、爆縮(周囲からの圧力で押しつぶされる破壊現象)が
     起きたことを示しているとした。
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=141.79円、1€=155.77、1£=180.82円
 今朝 7時:1$=143.05円、1€=156.72円、1£=182.30円
    8時:1$=143.13円、1€=156.71円、1£=182.36円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月22日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 33,264.88円  TOPIX 2,296.50  マザーズ 845.27
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 33,430円 TOPIX先物 2,2303.5 マザーズ先物 853
 ☆CME日経平均先物 円建 33,445円
◇今朝の発表
 ☆(N)消費者物価、5月3.2%上昇 食品の伸びで高止まり (8:39)
  (R)5月全国消費者物価(CPI)(除く生鮮)は前年比+3.2%、予想上回る (8:37)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 33,465円
8:45  大証日経平均先物 33,450 TOPIX先物 2,303.5 マザーズ先物 856
寄り付き  日経平均 33,458.35円 193.47円高 TOPIX 2,307.67 +11.17
      日経平均先物 33,440円
      JPX400  21,003.00 +103.40   マザーズ指数 854.51 +9.24
      スタンダードTOP20 1,043.97 +3.86 グロースCore 1,116.25 +11.49

9:15  日経平均 33,458.22円 193.34円高 TOPIX 2,304.36 +7.86
      日経平均先物 33,400円
      出来高 2億814万株  売買代金 5,882億円
      値上がり 1,442  値下がり 305  変わらず 85
      JPX400  20,968.10 +68.50   マザーズ指数 851.10 +5.83
      スタンダードTOP20 1,044.28 +4.16 グロースCore 1,108.10 +3.34

10:00 日経平均 33,226.29円 38.59円安 TOPIX 2,293.86 -2.64
      日経平均先物 33,180円
      出来高 4億4052万株  売買代金 1兆2348億円
      値上がり 1,051  値下がり 680  変わらず 102
      JPX400  20,861.98 -37.62   マザーズ指数 838.34 -6.93
      スタンダードTOP20 1,042.50 +2.38 グロースCore 1,089.25 -15.51

◇将棋コーナーに。棋聖戦、棋譜速報はできませんが、公式サイト(ブログ・棋譜速報等)にリンクさせたページをアップしました。なお、棋譜の入ったページは終了後アップし昌宇
 ★第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局

11:00 日経平均 32,839.72円 425.16円安 TOPIX 2,269.25 -27.25
      日経平均先物 33,790円
      JPX400  20,634.12 -265.48   マザーズ指数 829.62 -15.65
      スタンダードTOP20 1,036.23 -3.89 グロースCore 1,074.88 -29.88

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発も上値重く 米ハイテク株高支え、半導体株に関心(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、270円高の3万3465円(8:30)
日経平均先物、反発し3万3450円で始まる(8:47)
ソシオネクスが売り気配 前日ストップ安(9:00)
ARアドバンが買い気配で始まる きょう上場(9:01)
トヨタが高い 円相場が1ドル=143円台まで下落(9:01)
アイデミーが買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
日経平均、反発で始まり上げ幅一時200円超 円安・ドル高が支え(9:06)
東証寄り付き 反発、円安支え 半導体関連に買い(9:17)
ソシオネクスが乱高下 過熱警戒の売りと押し目買いが交錯(9:37)
トヨタが小動き 円安進行も「材料になりにくくなっている」の声(9:38)
メタリアルが一時9%高 生成AI、大規模データ投入で実証実験(9:50)
アニコムHDが4%高 自社株買いを評価(9:50)
東証10時 下落に転じ100円超安 ソフトバンクGなどに売り(10:11)
リバーエレが一時14%高 自社株買い発表(10:23)
空運2社が年初来高値 モルガンMUFGが目標株価上げ(10:36)
日経平均、下げ幅400円超 海外短期筋や個人が売り(10:43)
マツダが5年ぶり高値 ロータリーエンジン搭載車量産、対ユーロの円安も(10:49)
商社株が安い 月末にかけ売り警戒との見方も(10:50)
ネクスジェンがストップ高買い気配 電話応対の自動サービス、米サービスナウに提供(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アニコムHD-買い気配 200万株・10億円を上限に自社株買い 割合は2.4%(9:00)
広済堂HD-買い気配 立会外買い付けで自己株161万株取得へ 割合5.64%(9:01)
プログリット-売り気配 きょうは制限値幅の下限拡大 ストップ安は1000円(9:01)
メタリアル-買い気配 GPT-4の100倍のデータを投入できるLLMモデル実証実験開始(9:01)
jig.jp-買い気配 貸借銘柄に選定 23日売買分から実施(9:02)
プライムストラテジー-買い気配 グーグル出身の金谷武明氏が海外マーケティング顧問に就任(9:02)
リバーエレテック-買い気配 40万株・2億8000円を上限に自社株買い 割合は4.63%(9:02)
ネクストジェン-買い気配 エクシオグループとServiceNowに音声DXソリューションを連携(9:02)
サンクゼール-続伸 貸借銘柄に選定 23日売買分から実施(9:03)
住友商事-続伸 生成AIで売り場改善 商品感想を分析=日経(9:03)
FHTHD-大幅高 新たにインフラテック事業を開始(9:04)
岡部-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 人件費などコスト増響く(9:04)
伊藤忠商事-反落 ファミマの事業利益4割増 3-5月に220億円=日経(9:05)
マツダ-反発 ロータリーエンジン搭載「MX-30」量産開始(9:06)
東京電力HD-3日続伸 東電が柏崎刈羽テロ対策「来月に」 規制委「適格性」再確認へ=日経(9:06)
マーベラス-3日ぶり反発 新作アクションRPG「FREDERICA」を発売(9:07)
ソシオネクスト-大幅安 安寄り後は一時7%高 一転して10%安など荒い値動き(9:19)
かっこ-急騰 「鉄壁 PACK for フィッシング」を提供開始(9:22)
ガイアックス-ストップ高買い気配 ステーブルコイン市場に参入へ(9:38)
サイフューズ-急騰 3Dプリンターで体を再生 京大が治療に成功=日経(9:39)
SHINKO-急騰 新中計を策定 2025年度に売上高186億円めざす(9:50)
AKIBA-急騰 鉄道車両向け次世代防犯カメラの開発および量産支援を開始(10:06)
セブン&アイ-3日ぶり反発 西武池袋本店の改装案提示 低層階にヨドバシ入居=日経(10:20)
SHIFT-5日続落 トラストブレインの株式を取得(10:28)
アルフレッサ-反発 自治体向け糖尿病性腎症重症化予防事業を受託(10:39)
ジョルダン-続伸 東京メトロ「列車運行情報データ」と連携(10:44)
エアウォーター-3日続伸 バイオメタン利用した内航LNG燃料船でのトライアルに成功(11:05)
力の源HD-大幅高 7月1日より一風堂で一部商品を値上げ 値上げ幅は10~40円(11:05)
三菱商事-大幅安 日経平均33000円割れ 商社株も利益確定売り強まる(11:06)
コメ兵-小動き 「KOMEHYO 買取センター 新宿西口」を出店(11:14)
インフォマート-反落 「富士そば」運営のダイタンHDが「BtoBプラットフォーム受発注」導入(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...