2023年6月16日金曜日

6月16日(金)午前

 水曜日に、キョンシーの『CIちゃん』、木曜日に、ウェザーロイド『ポン子』が、今話題と口にした『サカバンバスピス』。全く知らなかった。その顔がかわいいと巷では話題のようだが、最近、この手の話題に乗り遅れているような気がする。
 しかし、もう一つの巷で人気の『推しの子』。こっちにはのっている。さらに次回予想まで立てているほど。コミックは見ていないが、その公式サイトにある切り抜きから全体像を作り上げる。この作業が面白い。アクアの前世五郎が勤務していた病院が高千穂にあることをが分かった。高千穂で、新生『B小町』がライブデビューMV撮影。さらに、アクアが、その病院を訪ねることから、自分の死体探しをするのか? そして、ルビーは、その病院を訪れるのか? 二人は前世の関係に気が付くのか? 多くの展開が考えられる。
 市場に戻ろう
 米市場は、堅調だが、今日の日本市場はどう動くのか?
 日銀金融政策家亭会合の結果がでるが、日銀に期待はできない。日銀政策のせいで、円安が進行し、輸入物価は上昇、原材料高で企業は厳しい状況に陥っている。給料は上がらず、物価だけが上がっている状況で、国民生活は低下。働く意欲が低下し、世界から問題視されている生産性がさらに落ちている。国は、根本的な政策議論もなく規制の波。補助金は出すが、利害関係で、口を出して、プロジェクトを壊していく。
 今の日本の問題点をあげればきりがない。企業努力に期待しよう
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の結果公表
 ☆日銀の植田総裁が記者会見
<海外>
 ☆6月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、解散見送りで売りも 日銀会合を注視
 ☆(野)今日の株式 続落か 解散見送りで利益確定売り
 ☆(T)堅調か ダウ平均が年初来高値を更新、岸田首相は早期解散を否定
 ☆(み)16日の株式相場見通し=強弱観対立、米株高も衆院解散見送りはネガティブ材料
 ☆(WA)16日の東京株式市場見通し=反発後も堅調か
     予想レンジ:3万3200円-3万3600円
 ☆(FISCO)もみ合い、ほぼ「十字足」で売り買い拮抗
     [予想レンジ]上限33850円-下限33150円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、さくらは買い優勢 日リーテックは売り優勢 (8:24)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】さくらネット【売りトップ】enish[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ジーエヌアイ【売りトップ】テクノフレ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、レーザーテク、ソシオネクス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング さくらネット、キヤノン、ジーエヌアイ[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】その他製品[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】キヤノン【売りトップ】パナHD[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
  ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2023/06/615_16.html
 ☆(R)米国株式市場=S&P・ナスダック、終値で14カ月ぶり高値
 ☆(N)NYダウ428ドル高、年初来高値更新 米消費の底堅さ好感
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、エネルギーが買われる
 ☆(N)ロンドン株15日 4日続伸 ディフェンシブセクターに買い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、ECB利上げ決定受け
 ☆(N)ドイツ株15日 4日ぶり反落 金融引き締め継続で
今朝のニュース
 ★6月15日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆
 ☆(R)欧州委員、5G通信網でより多くの加盟国に中国製機器の規制要望 (7:38)
 ☆(R)FRB・SEC、SVB破綻直前のGSとの取引を調査=WSJ (7:15)
 ☆(R)IAEA代表団護送車が銃撃受ける、ザポロジエ原発視察後 (6:10)
 ☆(N)日銀、物価・賃金動向を議論 きょう会合結果公表 (5:00)
 ☆(N)米政府機関にサイバー攻撃 ソフトの脆弱性突かれる (5:33)
  (R)米政府機関にハッキング被害、ファイル転送ソフトの脆弱性突く (2:30)
 ☆(N)5月の米小売売上高、0.3%増 2カ月連続でプラス (1:10)
 ☆(R)米企業在庫、4月は0.2%増 製造業在庫が回復 (0:34)
 ☆(R)米輸入物価、5月は0.6%下落 エネルギーや食品が押し下げ (0:34)
 ☆(R)米新規失業保険申請、横ばいの26.2万件 周辺部にほころびも (0.34)
<15日 再掲>
 ☆(N)米国の失業保険、新規申請26.2万件 予想上回る (23:42)
 ☆(N)ECB、8会合連続で利上げ決定 物価安定へ引き締め継続 (21:17)
  (R)ECB、0.25%利上げ 22年ぶり高水準 総裁「7月も継続の公算大」 (22:04)
 ☆(N)トヨタのEV電池に1200億円補助 国内生産強化へ経産省 (22:34)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=141.20円、1€=152.77、1£=178.62円
 今朝 7時:1$=140.27円、1€=153.47円、1£=179.28円
    8時:1$=14円、1€=15円、1£=17円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月15日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 33,485.49円  TOPIX 2,293.97  マザーズ 794.93
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 33,430円 TOPIX先物 2,295.5 マザーズ先物 797
 ☆CME日経平均先物 円建 33,465
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 33,395円
8:45  大証日経平均先物 33,390 TOPIX先物 2,291.0 マザーズ先物 796
寄り付き  日経平均 33,399.15円 86.34円安 TOPIX 2,292.73 -1.24
      日経平均先物 33,370円
      JPX400  20,856.85 - 22.53  マザーズ指数 801.01 +6.08
      スタンダードTOP20 1,023.25 +1.43 グロースCore 1,051.09 +12.01

◇コンピュータがブラックアウトし、現在、復旧中。データ書き込みがぽくれます

9:15  日経平均 33,203.92円 281.57円安 TOPIX 2,279.99 -13.98
      日経平均先物 33,150円
      出来高 2億1627万株  売買代金 6,220億円
      値上がり 645  値下がり 1,071  変わらず 115
      JPX400  20,740.44 -138.94   マザーズ指数 807.82 +12.89
      スタンダードTOP20 1,022.62 +0.80 グロースCore 1,066.65 +27.57

◇やっと復旧できた。その間、カバーの上昇が止まらない・・・PERが50倍を超えてきた

10:00 日経平均 33,288.70円 196.79円安 TOPIX 2,284.36 -9.61
      日経平均先物 33,230円
      出来高 4億1534万株  売買代金 1兆1874億円
      値上がり 888  値下がり 861  変わらず 84
      JPX400  20,786.64 -92.74   マザーズ指数 817.24 +22.31
      スタンダードTOP20 1,025.05 +3.23 グロースCore 1,081.06 +41.98

11:00 日経平均 33,261.45円 224.04円安 TOPIX 2,281.67 -12.30
      日経平均先物 33,210円
      JPX400  20,761.11 -118.27   マザーズ指数 820.51 +25.58
      スタンダードTOP20 1,024.61 +2.79 グロースCore 1,084.50 +45.42

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落か 解散見送りで利益確定売り(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、35円安の3万3395円(8:30)
日経平均先物、続落し3万3390円で始まる(8:52)
さくらネットが買い気配 「経産省がスパコン整備の経費補助」報道(9:00)
トヨタが高い EV電池に経産省が1200億円補助(9:00)
日経平均、続落で始まる 一時200円安、衆院解散見送りが重荷(9:06)
東証寄り付き 続落し、一時200円安 衆院解散見送りで利益確定(9:14)
さくらネットがストップ高買い気配 「AI開発向けスパコンを整備」報道(9:36)
キヤノンが5%高で5年ぶり高値 今期2度目の自社株買いを好感(9:43)
FPパートナが上場来高値 1株を2株に分割(9:48)
トヨタが堅調 経産省がEV電池に1200億円補助(9:53)
東証10時 180円安、下げ渋り 米国株の堅調さが支え(10:13)
イムラが10%安 衆院解散見送りで「選挙特需」期待はく落(10:20)
スパイダーが一時15%高 工事業者向けアプリにチャットGPT(10:28)
日工営が5%安 今期純利益ゼロに引き下げ、のれん減損で(10:42)
くら寿司が3%高 上海に中国1号店開業(11:01)
レゾナックが1年ぶり高値 三菱モルガンが最上位判断に、目標3100円(11:05)
トレンダが一時15%高 自社株買い発表、発行済みの2.78%(11:08)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタ自動車-7日続伸 経産省が同社EV電池に1200億円補助 国内生産強化へ=日経(9:00)
キヤノン-買い気配 1600万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.6%(9:00)
さくらインターネット-買い気配 生成AI開発へ 国がスパコン増強支援=日経(9:00)
ALiNK-買い気配 株主優待制度を拡充(9:01)
ニーズウェル-買い気配 75万株・5億円を上限に自社株買い 割合は3.8%(9:01)
トラスト-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:01)
FPパートナー-買い気配 1株を2株に分割 株主優待制度を実質拡充(9:01)
カラダノート-買い気配 株主優待制度を導入買い気配(9:01)
イムラ-売り気配 岸田首相「今国会の会期内では衆議院を解散しない」との報道を材料視か(9:02)
テックポイント-買い気配 車載向け半導体機能拡張のための知的財産取得(9:02)
トレンダーズ-買い気配 20万株・2億円を上限に自社株買い 割合は2.78%(9:02)
ジーエヌアイ-買い気配 アステラスとタンパク質分解誘導剤創出に向け提携(9:02)
・くら寿司-5日ぶり反発 中国本土に初出店で大行列 1皿240円と報じられる(9:03)
テクノフレックス-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:03)
日本工営-売り気配 通期最終益を下方修正 のれん減損など響く(9:04)
スパイダープラス-大幅高 建設現場の安全品質向上にChatGPTを組み込み(9:11)
フィックスターズ-急騰 経産省が国産生成AIの開発支援 スパコン計算能力3倍に=日経(9:16)
トヨクモ-急騰 5月度の売上高25%増(9:25)
enish-大幅続落 「ゆるキャン△」スマホゲーム配信開始 材料出尽くしで引き続き売り(9:31)
ハイブリッドテクノロジーズ-急騰 サークレイスらとの合弁会社設立について正式に契約締結(9:32)
日本電解-急騰 トヨタに補助金1200億円 経産省、EV電池生産向け=日経(9:37)
LTS-急騰 広島県委託事業を受注 フォースタートアップスと共同提案(9:48)
フレアス-ストップ高買い気配 5月度の売上高28%増 直営事業は12%増(9:49)
アディッシュ-急騰 PR TIMESと業務連携(10:01)
テレビ東京-反発 自己株式の取得枠を11億円から12.8億円に拡大(10:02)
ACSL-急騰 WCO-UPU会議で自社ドローン紹介(10:08)
ACSL-急騰 ドローン「SOTEN」専用上部カメラマウントの受注開始(10:08)
イオンファンタジー-続落 5月度の国内既存店売上高4%増 4月は12%増(10:23)
ビーイングHD-4日ぶり大幅反発 5月度の営業収益21%増(10:44)
アスタリスク-急騰 顔認証などを用いたセルフレジ関連の子会社を設立(10:46)
スカパーJSAT-反発 カタールから衛星画像解析を受注 伊藤忠と共同=日経(11:01)
ソシオネクスト-大幅安 きょう引けでFTSE Japan指数に組み入れに伴う買い需要発生見込み(11:02)
ispace-大幅続伸 元宇宙飛行士のロナルド・ギャレン氏が米子会社CEOに(11:05)
大分銀行-反発 起業家育成の伝統つなぐ 7事業案に伴走支援=日経(11:14)
DDグループ-小動き フードシェアリングサービス「TABETE」を導入(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...