今朝は4時半に起きてしまった。5時少し前から『推しの子』最終回を録画。その最後に「第二期放映決定」が発表された。当然だと思ったとき、はっと気が付いた、第8話延期は、この時期に、第二期が決定したのではないか?そのため、最終話を、第二期につなげるように構成を変えるため、時間稼ぎに延期したのではないかと思った。少しうがった見方かな。
さて、東京市場、疲れる6月の相場も、昨日で終わった。今日からは受け渡しが7月、実質7月相場に入る。権利落ち日で、配当落ちが約50円くらいだという。
昨日の上げで、なんとなく上昇気配だが、6月末ということで、このところの上昇で、リバランス売り(株式の比率が高くなりすぎ、その調整)が、まだ残っていると見られ、さらに、ファンド等の配当のための現金化もあり、売り需要が、かなりあるとの見方もある。なので、もみ合いになってもおかしくないという見方もある。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆5月の商業動態統計(8:50)
☆東芝株主総会(10:00)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆5月の建機出荷(13:00)
☆6月の消費動向調査(14:00)
☆東証グロース上場=W TOKYO
☆3~5月期決算=高島屋
<海外>
☆5月の豪小売売上高(10:30)
☆シンガポール、インドネシア、マレーシア市場が休場
☆スウェーデン中銀が政策金利を発表
☆6月の独消費者物価指数(CPI)速報値
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆1~3月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
☆5月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強含み、円安が追い風 米追加利上げ観測は重し
☆(野)今日の株式 上値は重いか 米ハイテク株高も利益確定、NTTに注目
☆(野)今日の株式 上値は重いか 米ハイテク株高も利益確定、NTTに注目
☆(T)堅調か ECBフォーラムを消化してナスダックが上昇
☆(み)29日の株式相場見通し=強含み推移か、米株高安まちまちで強弱観対立
☆(WA)29日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:3万3000円-3万3400円
☆(FISCO)堅調、5日線突破で短期調整局面を通過か
[予想レンジ]上限33500円-下限33250円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、NTTは買い優勢 ファーストリテは売り買い拮抗 (8:37)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シマノ【売りトップ】JT [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】バルニバービ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JT、そーせい、レーザーテク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、シマノ、ソニーG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シマノ【売りトップ】JT [08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ反落、74ドル安 インフレ懸念が重荷
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、米景気減速懸念の後退で
☆(N)ロンドン株28日 続伸 景気悪化懸念の後退で心理上向く
☆(R)欧州株式市場=続伸、堅調な米経済指標で景気急悪化懸念が和らぐ
☆(N)ドイツ株28日 続伸 景気懸念の後退で幅広いセクターに買い
◇今朝のニュース
★6月28日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
★(R)米欧英の中銀総裁、引き締め継続必要と主張 植田氏は緩和の正当性指摘 討論会 (0:57)
(N)FRB議長、連続利上げ「排除せず」 会合ごとの判断強調 (1:40)
☆(R)米政府が中国向けAI用半導体輸出の規制強化検討、性能要件さらに厳格化か=関係者 (7:02)
☆(N)米銀、不動産融資などで最大78兆円損失も FRB審査 (5:59)
☆(R)米大手23行、健全性審査で合格 景気低迷時でも資本十分=FRB (6:22)
☆(R)米の財貿易赤字、5月は6.1%減の911億ドル (1:02)
☆(N)(観測)ハイデ日高の3〜5月期単独、営業益10億円 4年ぶり黒字 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=143.96円、1€=157.68円、1£=183.26円
今朝 7時:1$=144.37円、1€=157.57円、1£=182.46円
8時:1$=144.40円、1€=157.60円、1£=182.50円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月28日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 33,193.99円 TOPIX 2,298.630 マザーズ 806.27
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,230円 TOPIX先物 2,301.5 マザーズ先物 808
☆CME日経平均先物 円建 33,240円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 5,438憶円の処分超
☆5月の商業動態統計
(R)小売業販売、5月は前年比+5.7% ドラッグストア好調で15カ月連続増 (9:02)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,300円
8:45 大証日経平均先物 33,310円 TOPIX先物 2,306.0 マザーズ先物 812
寄り付き 日経平均 33,306.84円 112.85円高 TOPIX 2,305.25 +6.65
日経平均先物 33,260円
JPX400 20,914.65 +65.13 マザーズ指数 812.31 +6.04
スタンダードTOP20 1,042.49 +2.26 グロースCore 1,005.55 +12.06
9:15 日経平均 33,371.37円 177.38円高 TOPIX 2,305.92 +7.32
日経平均先物 33,350円
出来高 2億5511万株 売買代金 5,437億円
値上がり 1,165 値下がり 556 変わらず 95
JPX400 20,918.22 +68.70 マザーズ指数 813.25 +6.98
スタンダードTOP20 1,041.80 +1.57 グロースCore 1,005.98 +12.49
10:00 日経平均 33,424.39円 230.40円高 TOPIX 2,308.69 +10.09
日経平均先物 33,410円
出来高 5億2355万株 売買代金 1兆1253億円
値上がり 1,105 値下がり 640 変わらず 80
JPX400 20,953.40 +103.88 マザーズ指数 817.41 +11.14
スタンダードTOP20 1,039.70 -0.53 グロースCore 1,004.26 +10.77
11:00 日経平均 33,494.45円 300.46円高 TOPIX 2,306.38 +7.78
日経平均先物 33,480円
JPX400 20,941.91 +92.39 マザーズ指数 812.74 +6.47
スタンダードTOP20 1,040.19 -0.04 グロースCore 996.44 +2.95
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 上値は重いか 米ハイテク株高も利益確定、NTTに注目(7:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、180円高の3万3300円(8:30)
・Jフロントが安い 3~5月期純利益7%増(9:01)
・WTOKYOが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・NTTが基準値比で一進一退 株式25分割の価格適用日(9:02)
・東エレクが高い 米マイクロン決算、市場予想ほど落ち込まず(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高や円安で(9:03)
・東証寄り付き 続伸で始まる 米ハイテク株高で上げ幅200円超、TOPIXは高値上回る(9:16)
・Jフロントが一時3%安 3~5月期増益も通期予想に物足りなさ(9:24)
・NTTが基準値比でもみ合い 25分割後の価格適用日(9:41)
・そーせいが18%安で寄り付く 26日終値比で5割安(9:45)
・住友大阪が3%高 今期純利益を上方修正、保有株売却で(9:53)
・東エレクが年初来高値 米マイクロン決算で市況底入れ期待(10:08)
・東証10時 上げ幅拡大 先物主導、売り方の買い戻し(10:12)
・バルニバービが年初来高値 株主優待制度を拡充(10:51)
・日経平均、上げ幅一時300円超 先物買い続く、東エレクやファストリが一段高(10:52)
・ハイデ日高が3日続伸 「3~5月期営業益10億円」報道(10:54)
・楽天グループが大幅続伸、500円台回復 相場急伸で買い波及(11:04)
・データセクが急伸 商品棚解析の新サービス提供(11:11)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・そーせいグループ-売り気配 制限値幅の下限拡大 ストップ安は360円(9:00)
・天龍製鋸-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:01)
・ハローズ-買い気配 1Q営業益13%増 上期進ちょくは54%(9:01)
・Jフロント-大幅反落 1Q営業益35%増も織り込み済み(9:01)
・ヤマダHD-続伸 三菱自のEV販売 家電店で=日経(9:01)
・住友大阪セメント-3日続伸 通期最終損益を上方修正 政策保有株を一部売却へ(9:02)
・ハイデイ日高-3日続伸 3-5月単独、4年ぶり黒字 営業益10億円に 値上げ寄与=日経(9:02)
・三菱UFJ-3日続伸 三菱UFJニコスが三菱地所とQR決済 まずアウトレットで=日経(9:03)
・CTC-続伸 医療ビッグデータ参入 健診や薬・生活習慣を統合=日経(9:03)
・アールビバン-4日続伸 立会外買付で15万株・1億5000万円を上限に自社株買い(9:04)
・日本ライフライン-続伸 大腿静脈用止血デバイスの独占販売契約締結(9:04)
・KDDI-3日ぶり反落 環境投資に1500億円以上 太陽光発電や蓄電池(9:04)
・コムチュア-3日続伸 伊藤忠商事と資本業務提携へ=日経(9:04)
・ヤマハ発動機-反落 スノーモビル事業から撤退(9:04)
・DLE-大幅安 出資するWTOKYOがきょう上場 材料出尽くしで売り(9:11)
・データセクション-大幅高 スーパーマーケット向け商品棚解析ソリューションをリリース(9:15)
・ソシオネクスト-大幅続伸 マイクロン3-5月決算が市場予想上回る 時間外で大幅高(9:32)
・fonfun-一時ストップ高 サイブリッジ水口翼氏が新社長に就任(9:33)
・NTT-下落 株式分割の権利落ちで利益確定売り 基準値は176.2円(9:43)
・バルニバービ-大幅高 株主優待制度を実質拡充(9:53)
・そーせいグループ-大幅安 18%安の1600円で寄り付く 29日は制限値幅拡大(9:58)
・リプロセル-急騰 慶応大とTILに関する共同研究契約を締結(10:19)
・フコク-新高値 新中計策定 27.3期売上高1200億円めざす(10:28)
・蔵王産業-急騰 立会外買付で38万株・約9億円を上限に自社株買い(10:32)
・AIメカテック-続伸 貸借銘柄に選定 29日売買分から実施(10:41)
・技研製作所-続伸 JICA公募事業に採択 三井物産とブラジルでのビジネス構築へ(10:52)
・アスクル-3日ぶり反発 6月度売上高0.6%増 BtoB事業は8.6%増(10:55)
・伊藤忠商事-続伸 大規模洋上風力、同社や東京ガス応札へ 事業費1兆円=日経(11:04)
・センコーGHD-3日続伸 27.3期までに配当性向40%めざす(11:12)
・レノバ-上げ幅縮小 大規模洋上風力第2弾、伊藤忠など応札へ=日経(11:20)
・アイサンテクノロジー-続伸 ティアフォーらと深谷自動運転実装コンソーシアムの連携協定を締結(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。