2023年6月6日火曜日

6月6日(火)午前

◇今朝の話題
 昨日の棋聖戦の記事チェックで、サンスポを見たら、『とにかく明るい安村』の記事を見つけた。4月イギリスで、オーディション番組に出演、人気を博したのは知っていたが、その続報。
 ★イギリスで行われた番組の映像
◇ 今日は、日本市場は軟調だろう。昨日があまりにも強すぎた。ただ、売っている人やETFダブルインバースなどを手掛けている人は、この先の株高が見えているだけに、反対売買を行う最終機会になるので、大きく下げることはないだろう。さらに、決算発表が終わり、各ファンド・機関の分析が終わる時期になり、狙う銘柄が決まり、買いを入れてくる時期なので、一部銘柄の堅調が続きそうです。そういえば、岡崎さんは、MSQが終わってからが、日本株の本格上昇の始まりと話していたことを思い出した
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の家計調査(8:30)
 ☆4月の毎月勤労統計(8:30)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆5月の輸入車販売(10:30)
 ☆5月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆マクドナルドの5月既存店売上高(15:30)
<海外>
 ☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
 ☆韓国市場が休場
 ☆4月のユーロ圏小売売上高
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=売り優勢、利益確定が重し 一巡後は小動きか
 ☆(野)今日の株式 反落か 前日急伸の反動、アップル関連に注目
 ☆(T)軟調か 米国株は大幅高の反動で下落
 ☆(み)6日の株式相場見通し=弱含み推移、欧米株安受け利食い売り優勢に
 ☆(WA)6日の東京株式市場見通し=反落後、落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:3万1900円-3万2300円
 ☆(FISCO)軟調、騰落レシオ過熱圏以下で下げ渋り期待
     [予想レンジ]上限32250円-下限31950円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、立花エレは買い優勢 しずおかFGは売り優勢 (8:24)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】フィーチャ【売りトップ】ディスコ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】立花エレ【売りトップ】デコルテHD[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、トヨタ、アドテスト [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング フィーチャ、川崎汽、音通 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】電気・ガス【下落トップ】不動産業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】フィーチャ【売りトップ】HOYA[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反落、来週のFOMC見極め アップル一時高値更新
 ☆(N)NYダウ3日ぶり反落、199ドル安 前週末急伸の反動で
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、世界経済の減速懸念で
 ☆(N)ロンドン株5日 小反落 景気の減速懸念が重荷
 ☆(R)欧州株式市場=反落、米指標鈍化で景気減速懸念
 ☆(N)ドイツ株5日 反落 景況感指数が大幅低下、独経済の先行きに警戒感
今朝のニュース
 ★6月5日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)米ISMサービス業景況感、5カ月ぶり低水準 受注鈍化 (5:21)
  (R)米ISM非製造業指数、5月は50.3に鈍化 支払い価格は3年ぶり低水準 (1:05)
 ☆(R)アップル、ARヘッドセット「ビジョンプロ」発表 3499ドル (450)
  (N)Apple、ゴーグル型の新端末を発表 「iPhone再来」狙う (3:53)
 ☆(N)Apple、iPhoneのOS刷新 留守電の文字起こし機能も (6:02)
 ☆(N)Apple、15インチの新型MacBook Air 画面25%大きく(5:31)
 ☆(R)ウクライナ大統領、「バフムトから待望のニュース」 詳細言及せず (6:25)
  (N)ウクライナ反攻開始か 米紙「砲撃・地上攻撃強める」 (4:47)
  (R)ロシア、ドネツク州で再びウクライナ軍の大規模攻撃阻止と発表 (7:24更新)
  (R)ウクライナ軍が反攻とのロシア側の発表を否定=マリャル国防次官 (0:00)
  (R)偽のプーチン氏演説がラジオ放送、「ウクライナ軍が越境」=報道 (3:25)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=140.07円、1€=149.89、1£=174.12円
 今朝 7時:1$=139.53円、1€=149.45円、1£=173.47円
    8時:1$=139.45円、1€=149.40円、1£=173.40円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月5日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,217.43円  TOPIX 2,219.79  マザーズ 777.48
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,120円 TOPIX先物 2,211.0 マザーズ先物 774
 ☆CME日経平均先物 円建 32,100円
◇今朝の発表
 ☆4月の家計調査
  (N)消費支出4月4.4%減、2カ月連続マイナス (8:44)
  (R)4月実質消費支出は前年比-4.4%(ロイター予測:-2.3%) (8:35)
 ☆4月の毎月勤労統計
  (N)4月の実質賃金3.0%減、13カ月連続マイナス (8:33)
  (R)4月実質賃金3.0%低下、物価上昇で13カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:30)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,095円
8:45  大証日経平均先物 31,990 TOPIX先物 2,200.5 マザーズ先物 773
寄り付き  日経平均 31,988.37円 229.06円安 TOPIX 2,206.20 -13.51
      日経平均先物 32,020円
      JPX400  20,057.30 -125.01   マザーズ指数 774.28 -3.20
      スタンダードTOP20 1,017.59 -4.01 グロースCore 987.76 -1.66

9:15  日経平均 31,981.24円 236.19円安 TOPIX 2,202.93 -16.86
      日経平均先物 31,990円
      出来高 1億9305万株  売買代金 5,050億円
      値上がり 266  値下がり 1,502  変わらず 64
      JPX400  20,031.36 -150.95   マザーズ指数 779.69 +2.21
      スタンダードTOP20 1,014.41 -7.19 グロースCore 991.73 +2.31

10:00 日経平均 32,182.55円 34.88円安 TOPIX 2,214.95 -4.84
      日経平均先物 32,180円
      出来高 3億8394万株  売買代金 1兆398億円
      値上がり 603  値下がり 1,147  変わらず 84
      JPX400  20,145.96 -36.35   マザーズ指数 785.39 +7.91
      スタンダードTOP20 1,018.42 -3.18 グロースCore 999.71 +10.29

◇10:10 日経平均、切り返してきた

11:00 日経平均 32,252.49円 35.06円高 TOPIX 2,218.27 -1.52
      日経平均先物 32,250円
      JPX400  20,182.19 -0.12   マザーズ指数 785.55 +8.07
      スタンダードTOP20 1,018.63 -2.97 グロースCore 998.43 +9.01

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か 前日急伸の反動、アップル関連に注目(7:12)
SGX日経平均先物寄り付き、165円安の3万2095円(8:30)
日経平均先物、反落し250円安の3万1990円で始まる(8:55)
ロームが高い 10月1日付で1株を4株に分割(9:01)
三菱商が安い アンモニア分解新興に出資(9:01)
ニデックが安い EV駆動装置でルネサスと協業も(9:01)
日経平均、反落で始まる 利益確定売りで3万2000円下回る(9:03)
東証寄り付き 反落、下げ幅200円超 米株安で半導体などに売り(9:18)
ロームが5年5カ月ぶり高値 1株を4株に分割(9:31)
内田洋が急伸 今期純利益18%増に上方修正(9:32)
稲葉製作が10年ぶり高値 今期純利益41%増に上方修正(9:37)
エーザイが反落 ランサムウエア被害を懸念(9:41)
・東証10時 急速に下げ渋る 売り方の買い戻しも(10:06)
・ファーマFが一時16%高 8~4月期、10億円の最終黒字に(10:08)
ニデックが反落 ルネサスとの協業は「長期で評価」の声(10:16)
・セブン&アイが4日続伸 「加工食品の当日配送取りやめ」報道(10:21)
日経平均、上げに転じる 海外短期筋の先物買い続
アクリートが17%高 声紋認証技術で米社と連携
セリアが年初来安値 5月の既存店売上高3%減で(11:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ローム-続伸 9月30日を基準日に1株を4株に分割(9:00)
ファーマフーズ-買い気配 3Q累計営業益75%増 通期計画上回る(9:00)
立花エレテック-買い気配 100万株・30億円を上限に自社株買い 割合4.0%(9:01)
チエル-買い気配 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合1.33%(9:01)
ニデック-4日ぶり反落 ルネサスと次世代E-Axleの半導体ソリューションで協業(9:01)
デジタルガレージ-3日続伸 160万株・50億円を上限に自社株買い 割合は3.47%(9:02)
エイケン工業-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は68%減(9:03)
内田洋行-買い気配 今期営業益を上方修正 3Q累計は11%増(9:03)
日本製鉄-4日ぶり反落 子会社3社を経営統合 10月1日付で「日鉄プロセッシング」として発足予定(9:04)
エンバイオ-買い気配 株主優待制度を導入 プレミアム優待倶楽部ポイントを進呈(9:04)
平田機工-大幅高 電気自動車関連設備の大型案件受注(9:05)
エーザイ-4日ぶり反落 ランサムウェア被害が発生(9:05)
稲葉製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 値上げなど寄与(9:06)
セブン&アイ-4日続伸 セブンイレブン 加工食品の即日配送取りやめ=日経(9:06)
NEC-小動き 森田社長「独自の生成AI開発」 法人顧客に提供検討=日経(9:06)
クスリのアオキ-反発 5月度の既存店売上高9%増(9:07)
ABCマート-3日ぶり反落 5月度の既存店売上高16%増 前月比では鈍化(9:12)
デコルテHD-急落 5月度の全社売上高5%減 5カ月ぶり前年同月割れ(9:14)
アクリート-急騰 米Pindrop Securityとパートナーシップを締結(9:17)
SDSHD-急騰 業務提携先のAMGとPPA事業の合弁会社設立(9:25)
Enjin-急騰 アイドマHDと業務提携 中小向けサービスを相互強化(9:38)
アドバンテスト-反落 SOX指数下落を嫌気 前日は上場来高値更新(9:43)
エネチェンジ-大幅高 東京都がEV用充電設備に調査費や電気代も補助=日経(9:46)
ispace-大幅安 6日より増し担保金徴収措置を実施(9:52)
ユニフォームネクスト-急騰 5月度の売上高29%増 ファン付き作業服など伸長(10:00)
エキサイトHD-急騰 生成系AI活用のシステム開発支援を提供開始(10:09)
セーフィー-5日続伸 産業用ドローン開発のLiberawareに出資(10:17)
セリア-3日ぶり反落 5月度の既存店売上高3%減(10:36)
コンコルディア-急落 米当局 銀行の自己資本規制20%強化かと伝わる(10:48)
グッドライフ-続伸 5月度の新規プロジェクト件数3件 前月は1件(9:50)
薬王堂HD-反発 5月度の既存店売上高7%増(11:06)
コメ兵HD-プラス転換 5月度の売上高34%増 4月は23%増(11:07)
メタリアル-3日続伸 メタバースワールド生成AIのベータ版完成(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...