<本日の東京の 日の出 4:25 日の入り 19:00> (夏至6月21日)
風呂上がりの6時15分。昨夜、22時からの『奏みみ』の「スナックみみ」を観てしまった。ゲストが『CIちゃん』だったのので、話が盛り上がるだろうと思って観始めたら、案の定、とまらなくなった。視聴も『みみ&Ci』の会話も。個人VSingerの録音方法や問題点、そのこだわり、その後の曲が完成するまでの話、さらに音楽について、生活など、色々な方向の話。中には専門的な話も織り込み、いつもの「スナックみみ」とは全く違い、聴きごたえのあるもので、結局0時まで観てしまった。さすがに、これ以上はと、そこで寝たが、おかげで、今朝は少し寝不足気味で眠い。今、アーカイブを確認したら、あと30分くらい話しが続いたようで、今から、残りを聴きながら、作業をすることにするが、米市場が休場で、時間がある。
残り30分は、歌枠になっていた・・・
8時 寄り前気配が始まった。まず昨日の残りによる気配で、上下に極端なところから始まる。徐々に、今日の注文が入り始める。一部仕掛けのため、わざと売りは買いで、買いは売りで気配を出しているため、気配が、今日の動きとは逆の気配になっていてるなど、思惑が交差する。特に、昨日ストップ高で引けたANYCOLOR等はストップ安から気配が始まり、8時10分には330円高気配。気配が、そのまま、売買につながらないが、ある程度注文も入り、動向がわかる。ANYCOLORは、寄り付き高く始まりそうだ。ただ、大口がどこで売りを入れてきて、それに乗じた売り方が、売りを浴びせてくるかわからないので、非常に難しい相場になりそう。それが、さらに上に引っ張ってからなのか、今の高値でなのかがわからない。ANYCOLORはプライムに移行したが、まだマザーズ扱いの売買になっている。これからマザーズ銘柄の動きを想像すると、上昇からどこで急落するかの絵をえがくのは、もっと難しい。普通の投資ではなく、デイトレーダーたちのお遊びになっている。観ていて面白いが・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(3月末、8:50)
☆4月の鉱工業生産確報値(13:30)
☆5月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
☆ソニーG(6758)の株主総会
<海外>
☆豪中銀が理事会(6月開催分)の議事要旨発表(10:30)
☆6月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:15)
☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
☆5月の米住宅着工件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米休場で手掛かり難 スピード調整継続も
☆(野)今日の株式 底堅い バフェット氏買い増しの商社株に関心、欧州株安は重荷
☆(野)今日の株式 底堅い バフェット氏買い増しの商社株に関心、欧州株安は重荷
☆(T)米国株は休場で強弱感が交錯か
☆(み)20日の株式相場見通し=弱含みもみ合いか、欧州株安も円安が下支え
☆(WA)20日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:3万3000円-3万3500円
☆(FISCO)弱含み、「包み線」が上げ一服示唆
[予想レンジ]上限33550円-下限33000円
★(FISCO)割安な銘柄への物色が意識されやすく、押し目狙いのスタンスに
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、さくらインターネットが買い優勢 ニフコは売り優勢 (8:38)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】さくらネット【売りトップ】ソシオネクス[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ピアズ【売りトップ】フィーチャ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 野村日経平均、enish、日経レバ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱商、丸紅、住友商 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】卸売業【下落トップ】保険業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】丸紅【売りトップ】東京海上 [08:53]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(19日) 欧州株軟調、英国2年債は15年ぶり高水準 (6:55)
★米市場終値は、「Juneteenth National Independence Day」で休場
☆(R)ロンドン株式市場=反落、鉱業株が安い
☆(N)ロンドン株19日 6日ぶり反落 資源セクターに売り
☆(R)欧州株式市場=反落、中国刺激策などに注目 米休場で薄商い
☆(N)ドイツ株19日 反落 医療機器のザルトリウスが急落
◇今朝のニュース
★6月19日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米国・カナダ、潜水艇を捜索 タイタニック号観光ツアー (7:34)
☆(R) 米インテル、独に半導体工場建設 300億ユーロ 欧州拡大の一環 (5:38)
(N)インテル、ドイツに半導体工場 補助金1.5兆円で合意か (6:34)
☆(N)車部品、SiC半導体確保へ長期契約 設備投資も分担 (2:00) SIC争奪戦激化
☆(N)45〜64歳の転職希望、5年で3割増 終身雇用優位薄れる (1:00)
☆(N)WTO、日本勝訴認める 中国のステンレス製品課税巡り (0:28)
(R)WTO委、日本の異議申し立て支持 中国のステンレス関税巡り (2:24)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=141.65円、1€=154.97円、1£=181.63円
今朝 7時:1$=141.93円、1€=155.01円、1£=181.57円
8時:1$=141.92円、1€=155.02円、1£=181.63円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月19日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 33,370.42円 TOPIX 2,290.50 マザーズ 852.37
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,320円 TOPIX先物 2,286.5 マザーズ先物 855
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,350円
8:45 大証日経平均先物 33,330円 TOPIX先物 2,287.5 マザーズ先物 855
寄り付き 日経平均 33,269.57円 100.85円安 TOPIX 2,282.16 -8.34
日経平均先物 33,210円
JPX400 20,777.83 -76.16 マザーズ指数 852.36 -0.01
スタンダードTOP20 1,032.21 -3.01 グロースCore 1,115.92 -7.63
9:15 日経平均 33,237.66円 132.76円安 TOPIX 2,279.03 -11.47
日経平均先物 33,180円
出来高 1億8896万株 売買代金 5,575億円
値上がり 377 値下がり 1,372 変わらず 84
JPX400 20,745.74 -108.25 マザーズ指数 845.43 -6.94
スタンダードTOP20 1,031.21 -4.01 グロースCore 1,103.15 -20.40
◇藤井聡太7冠 8大タイトルの最後の1冠、王座戦。関西将棋会館で挑戦者決定T2回戦が行われる。かなり注目度されている。10時対局開始。
9時43分 藤井聡太名人・竜王が対局室に入室。既に、村田顕弘六段が39分に入室しており、両者がそろった。著作権の関係で棋譜速報ができません。様子を速報してもいいのですが、タイトル戦ではないので、速報は控えます。abemaで生中継していますので、そちらをご覧ください。
なお、振りゴマの結果、『と』が3枚で、村田六段の先手。持ち時間5時間の将棋なので、終局は、夜8時以降になりそうです。
10:00 日経平均 33,315.00円 55.42円安 TOPIX 2,278.86 -11.64
日経平均先物 33,270円
出来高 3億8983万株 売買代金 1兆1600億円
値上がり 393 値下がり 1,385 変わらず 56
JPX400 20,747.18 -106.81 マザーズ指数 845.20 -7.17
スタンダードTOP20 1,030.90 -4.32 グロースCore 1,108.27 -15.28
11:00 日経平均 33,202.50円 167.92円安 TOPIX 2,273.05 -17.45
日経平均先物 33,140円
JPX400 20,684.41 -169.58 マザーズ指数 846.52 -5.85
スタンダードTOP20 1,031.72 -3.50 グロースCore 1,114.07 -9.48
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 底堅い バフェット氏買い増しの商社株に関心、欧州株安は重荷(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の3万3350円(8:30)
・三菱商が買い気配 バフェット氏が5大商社株買い増し(9:01)
・ヤマトHDが高い メール便配達を日本郵便に移管(9:01)
・日経平均、続落で始まる 欧州株安で(9:02)
・ロームが高い 独部品大手にEV用半導体を供給(9:02)
・マクドナルドは小幅高 都心で値上げも上値重い(9:26)
・東証寄り付き 続落 欧州株安で売り先行、商社株には買い(9:27)
・5大商社が上場来高値 バフェット氏の買い増し好感(9:37)
・ロームが2%高 独部品大手にSiC製半導体を供給(9:50)
・ヤマトHDが続伸 日本郵便にメール便など移管へ(9:51)
・ピアズがストップ高 株式分割を好感(10:02)
・東証10時 下げ幅縮小 押し目買いで、商社株が引き続き堅調(10:14)
・東京海上が5%安 「企業向け保険の価格調整」報道(10:28)
・デコルテHDが年初来安値 下方修正、撮影件数伸び悩む(10:37)
・楽天グループが500円割れ 14年ぶり安値、モバイル事業への懸念で(10:38)
・さくらネットが70%超上昇 生成AI関連で人気化(11:06)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三菱商事-買い気配 バフェット氏投資会社が商社株さらに買い増し(9:00)
・図研-買い気配 110万株・40億円を上限に自社株買い 割合は4.73%(9:00)
・ジェイテックコーポ-買い気配 半導体関連材料向け表面先端加工装置を受注 総額3億円(9:00)
・日本郵政-続伸 ヤマトHDと物流サービスで協業へ(9:01)
・HOUSEI-買い気配 AI顔認証端末を活用したオフィスセキュリティサービス開始
・バーチャレクス-買い気配 東電EPに対しマザーセンターモデル構築 2020年から実施
・ピアズ-買い気配 7月20日を基準日に1株を2株に分割(9:02)
・デコルテHD-続落 今期営業益を下方修正 撮影件数伸び悩み(9:03)
・タメニー-3日続伸 LGBT向けパートナー紹介サービス「リザライ」と提携(9:03)
・ローム-3日ぶり反発 EV用半導体を独社に 供給契約1300億円=日経(9:03)
・イメージワン-7日ぶり反落 国際原子力機関から耐放射線カメラ受注(9:04)
・日本マクドナルド-4日続伸 都心型価格の適用店舗を再編 東名阪エリアの一部で値上げ(9:04)
・東京海上など-売り気配 企業保険で価格調整か 金融庁が大手4社に報告命令=日経(9:04)
・スズキ-4日続落 空飛ぶクルマの製造に向けSkyDriveと基本合意(9:05)
・三菱電機-3日続落 パワー半導体の利益36%増へ 26.3期に=日経(9:05)
・AnyMind-急騰 パナソニックとマレーシアでのデジタルコマース拡大に向け協業(9:17)
・テンアライド-急騰 株主優待制度を拡充 1500株以上の優待枠新設(9:27)
・ティムス-大幅安 20日より増し担保金徴収措置を実施(9:31)
・フリュー-続伸 5月売上高24%増 2月は25%増(9:33)
・ロボペイ-4日続伸 「請求管理ロボ」請求件数が1社単月10万件を突破(9:38)
・プログリット-大幅に6日続伸 在職者学び直し 経産省が最大56万円補助 転職成功で=日経(9:55)
・弁護士ドットコム-3日ぶり反落 「クラウドサイン」と「SVF Cloud for Salesforce」が連携(10:05)
・Rebase-下げ幅縮小 インスタベースによるChatGPTプラグインの提供を開始(10:15)
・アミタHD-急騰 再生資源のトレーサビリティシステムの開発を開始(10:20)
・INCLUSIVE-3日続伸 ChatGPTを活用したWEBTOON開発の検討開始(10:34)
・ラバブルマーケティング-小動き 子会社の事業開始2カ月で15社から受注(10:51)
・寿屋-5日ぶり反発 自社IP美少女プラモデルの世界累計出荷数が600万個突破(11:06)
・都築電気-急騰 「Azure OpenAI Service 活用支援」の提供を開始(11:13)
・テクノスジャパン-3日ぶり反落 「CBP注文決済サービス」が「IT導入補助金2023」対象ITツールに認定(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。