<夏至 本日の東京の 日の出 4:25 日の入り 19:00>
昨日の王座戦、「村田顕弘六段大金星!!」と書こうと思ったら、最終盤、村田六段も秒読みになり、最後の最後に、村田六段が間違え、大逆転し、藤井聡太竜王・名人が勝った。
★(N)藤井聡太七冠、将棋王座戦ベスト4進出 準決勝は羽生善治九段と (20日21:37)
★(ABEMA TIMES)「なんですか、これは…」藤井聡太竜王・名人の勝負手&逆転勝利に解説陣絶句 ファンは大熱狂「評価値おばけフォーク」「ナイアガラの滝w」 (20日22:56)
中村大地八段や山口恵梨子女流など、将棋のプロたちも、この将棋での藤井竜王・名人のs指し回しをみて、ツイッターで「すごすぎる」「凄まじい終盤力と勝負術」等々絶賛。
さて、今日の東京市場は、一服。利益確定売りに押される形になるだろう。どのくらい押されるか?一日の動きは? 今後の動きを考えるにも、そのあたりが大切だとと思っている。それにしても、村田六段、昨日は悔しくて寝られなかったのでhないだろうか
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(4月27~28日開催分、8:50)
☆植田日銀総裁が全国信用金庫大会であいさつ(15:40ごろ)
☆5月の訪日外国人客数(16:15)
☆通常国会の会期末
☆岸田文雄首相が記者会見(夕刻)
☆フジテック(6406)・ソフトバンクG(9984)の株主総会
☆グロース上場=シーユーシー
☆スタンダード上場=オービーシステム
<海外>
☆5月の英消費者物価指数(CPI)(16:00)
☆パウエルFRB議長が米下院金融サービス委員会で証言(23:00)
☆米20年物国債入札(22日2:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、上昇の反動 円安一服と米株安が重し
☆(野)今日の株式 反落か 米株安で利益確定売り
☆(野)今日の株式 反落か 米株安で利益確定売り
☆(T)軟調か 休場明けの米国株はさえない動き
☆(み)21日の株式相場見通し=反落、欧米株全面安でリスクオフの流れに
☆(WA)21日の東京株式市場見通し=反落後は弱含みの展開か
予想レンジ:3万2900円-3万3400円
☆(FISCO)下落、連日の5日線割れが上値追い終了示唆
[予想レンジ]上限33500円-下限33000円
★(FISCO)節目の33000円接近での押し目待ち狙いの買いが意識されやすい
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、コニシが買い優勢 三栄建築設計は売り優勢 (8:29)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シーユーシー【売りトップ】プログリット[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】コニシ【売りトップ】三栄建築[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、シーユーシー、プログリット[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング アララ、音通、グロービー [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】卸売業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シーユーシー【売りトップ】プログリット[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ続落、245ドル安 金融引き締めへの警戒広がる
☆(R)ロンドン株式市場=続落、鉱業や石油株が押し下げ
☆(N)ロンドン株20日 続落 商品関連銘柄に売り
☆(R)欧州株式市場=続落、ランクセスの業績予想下方修正を嫌気
☆(N)ドイツ株20日 続落 金融引き締めによる景気懸念で
◇今朝のニュース
★6月20日(火)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米オープンAI、AIソフトのアプリストアを計画=報道 (8:24)
☆(N)米フェデックスの3〜5月、10%減収 物流需要曲がり角 (8:05)
(R)米フェデックス、3ー5月は減益 eコマース向け配送の需要減退で (5:39)
☆(N)米大統領、データ保護法を議会に要請 AI・SNSに対応 (6:31)
(R)国家安全保障や経済へのリスクに対処の必要、AI巡り バイデン氏 (5:54)
☆(N)バイデン大統領の息子、有罪を認める 米報道 (20日22:41)
(R)バイデン氏息子有罪認める、連邦税巡り 司法取引 大統領選に影響も (0:04)
☆(R)米住宅着工件数、5月は1年1カ月ぶり高水準 (20日23:50)
(N)5月の米住宅着工、前月比21.7%増 7年ぶりの伸び率 (0:20)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=142.04円、1€=155.20円、1£=181.54円
今朝 7時:1$=141.37円、1€=154.35円、1£=180.45円
8時:1$=141.34円、1€=154.34円、1£=180.40円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月20日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 33,388.91円 TOPIX 2,283.85 マザーズ 858.34
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,080円 TOPIX先物 2,266.0 マザーズ先物 855
☆CME日経平均先物 円建 33,105円
◇今朝の発表
☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(4月27~28日開催分)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,110円
8:45 大証日経平均先物 33,060円 TOPIX先物 2,265.5 マザーズ先物 854
寄り付き 日経平均 33,200.63円 188.28円安 TOPIX 2,273.17 -10.68
日経平均先物 33,150円
JPX400 20,682.22 -97.23 マザーズ指数 854.12 -4.22
スタンダードTOP20 1,034.88 -1.75 グロースCore 1,126.92 -4.49
9:15 日経平均 33,268.18円 120.73円安 TOPIX 2,280.23 -3.62
日経平均先物 33,20円
出来高 1億8019万株 売買代金 5,424億円
値上がり 821 値下がり 887 変わらず 121
JPX400 20,745.02 -34.43 マザーズ指数 855.46 -2.88
スタンダードTOP20 1,038.32 +1.69 グロースCore 1,131.41 ±0.00
9:30 日経平均 33,354.36円 34.55円安 TOPIX 2,285.37 +1.52
日経平均先物 33,290円
◇9:39 日経平均も切り返してきた
10:00 日経平均 33,455.45円 66.54円高 TOPIX 2,290.64 +6.79
日経平均先物 33,400円
出来高 3億8317万株 売買代金 1兆1541億円
値上がり 1,270 値下がり 478 変わらず 85
JPX400 20,845.60 +6.15 マザーズ指数 864.91 +6.57
スタンダードTOP20 1,040.51 +3.88 グロースCore 1,139.54 +8.13
◇強い!! アッ!、これは、藤井竜王・名人のことではないですよ。竜王・名人は強いけど
11:00 日経平均 33,483.18円 94.27円高 TOPIX 2,291.97 +8.12
日経平均先物 33,430円
JPX400 20,853.30 +73.85 マザーズ指数 868.60 +10.26
スタンダードTOP20 1,041.92 +5.29 グロースCore 1,144.30 +12.89
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 米株安で利益確定売り(7:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、240円安の3万3110円(8:30)
・日経平均先物、続落し280円安の3万3060円で始まる(8:49)
・日立が小安い 「役員報酬を競合株価で増減」(9:01)
・タムロンが買い気配 1~6月期35円に増配(9:01)
・リコーが安い S&Pが長期格付けを1段階下げ(9:02)
・シーユーシーが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
・OBシステムが買い気配で始まる きょうスタンダード上場(9:04)
・日経平均、反落で始まる 米株安で(9:05)
・東証寄り付き 反落、一時200円超安 米株安や円安一服で(9:15)
・タムロンが7%高 年初来高値、1~6月期増配を好感(9:35)
・東映アニメが4%安 三菱モルガン「中期成長力の低下懸念」(9:50)
・リコーが一時3%安 S&Pが長期格付け「トリプルB」に下げ(9:53)
・ソフトバンクGが続伸 10時から株主総会(9:54)
・東証10時 上げに転じる 一時100円超高 ソフトバンクGが高い(12:12)
・デンソーが4日ぶり反発 スズキ株など売却、政策保有見直しで(10:41)
・雪国まいたけが一時10%超高 キノコ原料の代替肉開発(10:43)
・フロンテオが13%高 日本郵政がデータ解析システム活用(11:01)
・三菱マが5日ぶり反発 UBSが投資判断上げ「収益見通し改善」(11:18)
・アララがストップ高気配 今期一転営業黒字の見通し(11:20)
・OBシステムの初値3010円 公開価格を76%上回る、きょうスタンダード上場(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三栄建築設計-売り気配 元社長に暴排条例勧告(9:00)
・SDSHD-買い気配 太陽光発電設備のデューデリジェンス事業化に向けBMトラダと業務提携(9:00)
・坪田ラボ-買い気配 ドライアイのタイプ別自律神経活動の特徴に関する論文発表(9:00)
・アララ-買い気配 通期営業損益を上方修正 一転黒字へ(9:01)
・雪国まいたけ-買い気配 きのこ主原料の代替肉開発に成功 今年度発売へ(9:01)
・トヨタ自動車-4日続落 子会社のダイハツが国内一部工場で生産停止(9:01)
・タムロン-買い気配 160万株の自己株消却へ 割合6.4%(9:01)
・タムロン-買い気配 中間配当予想を増額 5円増配(9:01)
・FRONTEO-買い気配 日本郵政が同社AIソリューション活用しガバナンス態勢強化(9:02)
・コニシ-買い気配 300万株・50億円を上限に自社株買い 割合8.47% 170万株立会外買い付け(9:02)
・平山HD-買い気配 上限6万5000株・6500万円の自己株取得へ 割合は0.89%(9:02)
・DLE-買い気配 通期最終損益を上方修正 W TOKYO株売却益を計上へ(9:02)
・三菱電機-4日ぶり反発 愛知県尾張旭地区に第二生産棟を建設(9:03)
・ソフトバンクG-続伸 きょう総会 孫氏、AI投資への判断焦点=日経(9:03)
・デンソー-底堅い スズキ株売却 164億円分すべて 政策保有見直しで=日経(9:03)
・USS-4日ぶり反発 500万株を上限にファシリティ型自己株取得 割合2.04%(9:04)
・バーチャレクス-3日ぶり反落 AWSの認定資格「Amazon Connectサービスデリバリープログラム」取得(9:08)
・レノバ-3日ぶり反発 ブラックロックが大株主に浮上 保有割合は5.11%(9:12)
・メタリアル-反発 コード1行でAIチャットボットを設置できるサービス開始(9:17)
・ランドビジネス-急騰 固定資産を譲渡 譲渡益29億円計上へ(9:32)
・ネットプロ-大幅反発 ジャパネットたかたと業務提携(9:33)
・INCLUSIVE-大幅高 政府がロケット開発のスタートアップ支援へ=読売(9:42)
・日本電解-大幅反発 テスラ株が5%超上昇 リビアンがテスラ充電方式を採用(9:42)
・プロルート丸光-3日ぶり反発 23.3期有価証券報告書の提出期限延長申請が承認(9:50)
・セック-続伸 国際宇宙ステーション船内ドローンの後継機開発に協力(10:03)
・クラシコム-続伸 スマホアプリ300ダウンロードを突破(10:21)
・パーソルHD-3日ぶり反発 ブラックロックが大株主に浮上 保有割合は5.06%(10:40)
・サイエンスアーツ-反発 ローカル5G環境でのBuddycom提供を開始(10:40)
・ニチレイ-3日ぶり反発 タイの関連会社を子会社化(11:01)
・GAテクノロジーズ-3日ぶり反発 RENOSYで所有する投資不動産の収支シミュレーション機能を提供開始(11:05)
・サイバートラスト-5日ぶり反落 Tuxeraとの協業領域を拡大(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。