2023年6月26日月曜日

6月26日(月)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、押し目買い意欲依然強く
 ☆(N)
東証前引け 反発 海運や化学に買い目立つ
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続落、ARアドバンとQLSHDが初値付ける
 ☆(み)東京株式(前引け)=反発、欧米株軟調も朝安後に切り返す展開
 ☆(証)[前引け] 売り一巡後は持ち直した。半導体材料が急騰。海運も高い
<ニュース等>
 ☆(R)ワグネル反乱、ドルや米国債など安全資産買いも (12:22)
 ☆(N)企業向けサービス価格、5月1.6%上昇 訪日客増が寄与 (11:28)
 ☆(R)全米の小売店で相次ぐ爆破予告、ビットコインなど要求=WSJ (10:57)
 ☆(NHK)ワグネル代表のプリゴジン氏消息わからず “部隊撤収”投稿後 (11:57)
 ☆(CNN)ロシア下院がワグネル規制法案を検討 プリゴジン氏の今後も不透明 (10:51)
 ☆(WSJ)ロシア国内の混乱、中国に不確実性もたらす (8:30)
 ☆(WSJ)混乱極めるロシア、ワグネルの今後など疑問残る (7:22)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 32,826.51円 44.97円高 TOPIX 2,268.00 +3.27
      日経平均先物 32,780円
      JPX400  20,606.10 +18.03   マザーズ指数 814.99 -15.30
      スタンダードTOP20 1,034.54 -2.84 グロースCore 1,049.75 -21.01

12:45 日経平均 32,745.95円 35.59円安 TOPIX 2,262.63 ー2.10
      日経平均先物 32,700円
      出来高 7億1884万株  売買代金 1兆9931億円
      値上がり 736  値下がり 1,012  変わらず 85

13:00 日経平均 32,728.41円 53.13円安 TOPIX 2,260.98 -3.75
      日経平均先物 32,680円
      JPX400  20,546.93 -41.14   マザーズ指数 809.39 -20.90
      スタンダードTOP20 1,033.00 -4.38 グロースCore 1,045.09 -25.67

14:00 日経平均 32,723.54円 58.00円安 TOPIX 2,261.77 -2.96
      日経平均先物 32,670円
      JPX400  20,548.06 -40.01   マザーズ指数 810.40 -19.89
      スタンダードTOP20 1,032.87 -4.51 グロースCore 1,051.05 -19.71

14:30 日経平均 32,744.91円 36.63円安 TOPIX 2,262.49 ー2.24
      日経平均先物 32,700円
      出来高 9億4133万株  売買代金 2兆6385億円
      値上がり 685  値下がり 1,080  変わらず 68

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カシオが続落 三菱モルガンが判断「ニュートラル」に引き下げ(12:30)
ビジョナルが4%安 野村が判断下げ、「株価上昇余地が縮小」(12:51)
東証後場寄り 再び下げに転じる 半導体関連が軟調(12:57)
しまむらが小動き 6月既存店4.8%増収も株価に過熱感(13:07)
信越化など半導体材料株が高い 政府系ファンドのJSR買収で思惑(13:36)
ARアドバン、初値比でストップ安 過熱警戒で見切り売り(14:18)
JTが年初来高値 中間の配当権利取りを意識(14:37)
楽天グループが連日安値 通信事業の不透明感拭えず(14:40)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寿スピリッツ-反落 新ブランド「THE DROS」 JR東京駅「グランスタ東京」にオープン(12:37)
サイジニア-後場プラス転換 無配だった期末配当予想を5円に引き上げ(12:38)
稲畑産業-続落 120万株の自己株を消却 割合は2.11%(12:49)
三菱ケミカルG-反発 リチウムイオン二次電池向け負極材事業で韓国L&F社と協業検討(13:04)
エアトリ-急落 第14回新株予約権について行使許可(13:05)
日本ケミファ-大幅高 富士フイルムメディカルと「ドロップスクリーン」の販売で提携(13:12)
サイジニア-後場上げ幅縮小 今期最終損益をレンジ形式に修正 子会社の事業譲渡踏まえ(13:20)
レントラックス-急落 5月度の売上高4%増 前月から鈍化(13:34)
ソシオネクスト-後場下げ幅拡大 2万円を割り込み一時18000円台(14:03)
高見沢サイバネティックス-後場急騰 自走式ロープウェイの実現に向け協力(14:10)
しまむら-底堅い 6月度の既存店売上高5%増(14:20)
高島-底堅い 保有証券を一部売却へ 今期特別利益の計上見込む(14:26)
アルペン-7日続伸 楽天ポイントカードとの連携強化(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...