========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は5日ぶり反落、利益確定売りが重し
野村証券の神谷和男投資情報部ストラテジストは「まさにメジャーSQ前の
水曜日の荒れ方。その一言に尽きる」と指摘。
☆(N)東証前引け 反落、過熱感から利益確定売り 一時500円安
☆(N)新興株前引け マザーズが反落 ビジョナルなどに売り
☆(み)東京株式(前引け)=急反落、利食い圧力表面化し先物絡みの売りも
今週末のメジャーSQ算出を控え、売り仕掛け的な動きも観測された。
☆(証)[前引け] 467円安。水曜日は地合いが悪い傾向
<ニュース等>
☆(R)BRIEF-5月の中国ドル建て輸出、前年比-7.5% (12:30)
☆(N)オーストラリア1~3月GDP、0.2%増へ減速 消費鈍化で (12:25)
☆(N)防衛装備の生産・輸出費助成、新法成立 企業の撤退防ぐ (12:13)
☆(N)ウクライナダム決壊、反攻・農業に遅れも 穀物価格上昇 (12:02)
★(R)焦点:ダム決壊、ウクライナの反転攻勢に混乱か、長期的環境汚染も (11:37)
☆(N)独ロガス管、ウクライナ軍が破壊を計画 米機密文書 (11:44)
☆(N)英で中国警察拠点を閉鎖 違法行為確認されず (11:43)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 32,097.20円 409.58円安 TOPIX 2,217.34 -18.94
日経平均先物 32,100円
JPX400 20,165.58 -199.34 マザーズ指数 783.63 -0.42
スタンダードTOP20 1,017.34 -5.55 グロースCore 1,006.42 +8.56
12:45 日経平均 32,219.89円 286.89円安 TOPIX 2,224.93 ー11.35
日経平均先物 32,220円
出来高 9億1363万株 売買代金 2兆5379億円
値上がり 1,018 値下がり 729 変わらず 87
13:00 日経平均 32,284.45円 222.33円安 TOPIX 2,228.13 -8.15
日経平均先物 32,280円
JPX400 20,265.77 -99.15 マザーズ指数 790.15 +6.10
スタンダードTOP20 1,019.52 -3.37 グロースCore 1,012.26 +14.40
◇13:50に、再び下げかけたものの、日経平均で250円程、13:52には下げ止まる。仕掛け失敗か?
14:00 日経平均 32,139.54円 367.24円安 TOPIX 2,220.93 -15.35
日経平均先物 32,150円
JPX400 20,198.16 -166.76 マザーズ指数 788.90 -4.85
スタンダードTOP20 1,017.85 -5.04 グロースCore 1,008.78 +10.92
14:30 日経平均 32,089.58円 417.20円安 TOPIX 2,217.43 ー18.85
日経平均先物 32,090円
出来高 12億6788万株 売買代金 3兆4886億円
値上がり 784 値下がり 967 変わらず 83
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日産自が4日ぶり反落 ゴールドマンが投資判断「中立」に下げ(12:30)
・フロンテオが一時12%高 AIツールに新アルゴリズム(12:46)
・四国電が3%高 みずほ証が目標1100円に上げ(12:58)
・東証後場寄り 下げ幅縮小 アドテストは一段安(13:05)
・楽天グループが連日の安値 携帯新プランの顧客獲得に懸念(13:32)
・リビング保証が6%高 SBIが目標株価引き上げ(13:34)
・東証14時 安値圏で不安定な動き 先物主導で(14:08)
・ヤマトHDが5日ぶり反落 宅急便個数が4カ月連続減少(14:25)
・日経レバが大商い 相場下落で個人が押し目買い(14:37)
・オンコリスが一時12%高 抗がんウイルス、治験結果を発表(14:38)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ジェイフロンティア-急騰 ツルハドラッグ全調剤薬局が「SOKUYAKU」導入(12:32)
・JR西日本-4日続伸 5月分の運輸取り扱い収入22.1%増 コロナ前比では9.5%減(12:35)
・インフォネット-反発 「MEGLASS finder」をバージョンアップ(12:37)
・商船三井-反発 女性船長が自動車船船長として勤務開始(12:40)
・Hamee-続落 マーケットプレイス「encer mall」の事前申し込み受付を開始(12:44)
・アクセスGHD-大幅反発 EVO FUNDが大株主に浮上 新株予約権の行使分か(12:57)
・理経-3日続伸 インフォステラと協業 低軌道衛星用地上局2基を施工(13:00)
・日本電解-大幅高 テスラ「モデル3」 全車が米EV補助金の満額支援対象に=日経(13:02)
・モビルス-後場下げ幅縮小 前電通デジタル社長の川上宗一氏がアドバイザーに就任(13:11)
・アイスタイル-急騰 化粧品専門店「シドニー」を運営するシドニーの全株式を取得(13:16)
・ビーグリー-5日続伸 北米向けコミック配信サービス「yomoyo」提供開始(13:36)
・日本ゼオン-急落 新中計を策定 株主還元方針を嫌気か(13:50)
・Link-U-3日続伸 ビューンの株式を取得 持分法適用関連会社化(14:12)
・オンワードHD-4日続伸 5月度の既存店売上高10%増 全店は6%増(14:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。