木曜の朝は、『推しの子』の録画から始まる。今朝は、体調が芳しくないのか、なんとなく乗り気ではなかったが、血圧を測っている間、気を落ち着かせるため瞑想したせいか、それで体調も整ってきて、通常の朝に戻った。
その『推しの子』第10話。以前の予想が外れた。以前書いた内容は、まだ先の話で、自分たちの曲ができた時のMV撮影のことだろう。
さて、NY市場、このところ、全体に下落傾向が続いているにもかかわらず、恐怖指数VIXが今年最低、というより数年ぶりの最低の13.20。VIXはオプション取引の売買状況から算出した指数で、市場の変動率を表す。これは、売買が低調であまり動きがないことを示している。この先の話は専門家に任せるとして、NYは凪状態とみられる。夏休みにでも入ったかのような感じさえ受ける。それに引き換え、東京市場は、予想以上に強い動きを示している。そろそろ下がってもという状況も、予想しづらい展開になっている。今日は?
そうそう、(おはマ―)で楽天證券の窪田氏も指摘していたが、今の海外投資家、バフェット氏に見られるように、日本で債券を発行、資金調達して、日本株に投資している大手がいる。これらは、財務省や東証などが発表している投資資金動向には表れるていないため、どのくらい海外資金が入っているかわからない。岡崎さんは、以前からこれらを指摘、分析しているし、他のアナリストも分析しているが、なかなか、どのくらいの資金が日本に流入してるのかがつかめていない状況。日本の個人資金もやっと動き出した感じがする。なんとも、読みにくいい現状。買い方だけではなく、虎視眈々と時期を狙っている売り方もいる。現在は、売り方が踏み上げられている状況だが、買い方は、いずれ売り方に回る。いつ反転してもおかしくない。本当に難しい相場になっている。
(註)基本、海外マネーは長期(数年)と考える方が良く、長期的には上昇トレンドであろうが、すべてが長期ではないため、利益確定の売りも含め上げ下げを繰り返しながら上昇するとみられる
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆コスモHD(5021)の株主総会
☆5年物利付国債の入札(10:30)
☆5月の食品スーパー売上高(13:00)
☆5月の全国スーパー売上高(14:00)、6月の月例経済報告
☆グロース上場=アイデミー、リアルゲイト
<海外>
☆香港、中国(上海、深セン)、台湾市場が休場
☆フィリピン中銀が政策金利を発表
☆インドネシア中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発
☆スイス中銀が政策金利を発表
☆ノルウェー中銀が政策金利を発表
☆英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表(21:00)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆5月の米中古住宅販売件数(23:00)
☆5月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が米上院銀行委員会で証言(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、新規材料難で動意薄か
☆(野)今日の株式 一進一退か 米利上げ継続観測は重荷も先高観強い
☆(野)今日の株式 一進一退か 米利上げ継続観測は重荷も先高観強い
☆(T)しっかりか 米国株は下落も円安進行は支えに
☆(み)22日の株式相場見通し=反落か、欧米株安続き上値重い展開に
☆(WA)22日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
予想レンジ:3万3300円-3万3800円
☆(FISCO)強含み、5日線上方に復帰で買い圧力増大
[予想レンジ]上限33750円-下限33400円
★(FISCO)売り一巡後は次第に底堅さが意識される相場展開に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、テスホールディングスは買い優勢 関電工は売り優勢 (8:26)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アイデミー【売りトップ】プログリット[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】テスHD【売りトップ】インタファク[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング プログリット、アドテスト、ファストリ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、NTT、三井住友FG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】鉱業 【下落トップ】鉄鋼 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アイデミー【売りトップ】ソシオネクス[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=続落、FRB議長が議会証言で追加利上げ示唆 ☆(N)NYダウ続落、102ドル安 利上げ継続観測が広がる
☆(R)ロンドン株式市場=続落、英CPIを嫌気
☆(N)ロンドン株21日 続落 高インフレ継続による経済減速懸念
☆(R)欧州株式市場=続落、引き締め継続懸念でハイテク銘柄が売られる
☆(N)ドイツ株21日 続落 金融引き締めによる景気懸念で
◇今朝のニュース(手抜き中)
★6月21日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)
☆(N)英中銀の誤算 コアCPI伸び拡大、見えない利上げ終了 (7:35)
☆(N)FRB議長、2回の追加利上げ「良い予想」 懐疑論けん制 (5:02)
☆(N)FRB議長「インフレ圧力なお強い」 米議会で証言 (21日21:35)
☆(N)米有権者「中絶への立場で判断」3割 世論調査で最高 (6:23)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=141.70円、1€=154.64円、1£=180.81円
今朝 7時:1$=141.84円、1€=155.81円、1£=181.10円
8時:1$=141.70円、1€=155.74円、1£=180.96円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月21日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 33,575.14円 TOPIX 2,295.01 マザーズ 864.77
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,520円 TOPIX先物 2,297.5 マザーズ先物 862
☆CME日経平均先物 円建 33,565円
◇今朝の発表
★(財務省)対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,505円
8:45 大証日経平均先物 33,430円 TOPIX先物 2,292.0 マザーズ先物 859
寄り付き 日経平均 33,438.01円 137.13円安 TOPIX 2,293.95 -1.06
日経平均先物 33,390円
JPX400 20,873.65 -15.82 マザーズ指数 858.07 -6.70
スタンダードTOP20 1,040.15 +0.27 グロースCore 1,115.21 -10.81
9:15 日経平均 33,590.15円 15.01円高 TOPIX 2,308.21 +13.20
日経平均先物 33,540円
出来高 2億3648万株 売買代金 6,472億円
値上がり 1,273 値下がり 473 変わらず 84
JPX400 21,007.35 +117.88 マザーズ指数 859.39 -5.38
スタンダードTOP20 1,042.36 +2.48 グロースCore 1,118.06 -7.96
10:00 日経平均 33,498.59円 76.55円安 TOPIX 2,305.36 +10.35
日経平均先物 33,450円
出来高 4億6990万株 売買代金 1兆3154億円
値上がり 1,016 値下がり 715 変わらず 101
JPX400 20,980.11 +90.64 マザーズ指数 858.68 -6.09
スタンダードTOP20 1,041.58 +1.70 グロースCore 1,118.74 -7.28
11:00 日経平均 33,534.26円 40.88円安 TOPIX 2,308.22 +13.21
日経平均先物 33,480円
JPX400 21,012.39 +122.92 マザーズ指数 861.95 -2.82
スタンダードTOP20 1,043.96 +4.08 グロースCore 1,125.06 -0.96
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 一進一退か 米利上げ継続観測は重荷も先高観強い(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円安の3万3505円(8:30)
・パナHDが高い マツダにEV電池供給へ(9:00)
・アイデミーが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・リアルゲイトが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・ソフトバンクGが安い 「ビジョン・ファンドで人員削減準備」と報道(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米株安で(9:11)
・東証寄り付き 朝安後上げに転じる 先高観根強く、円安も追い風(9:25)
・ソフトバンクGが3日ぶり反落 米ハイテク株安で利益確定売り(9:28)
・パナHDが年初来高値 「テスラ依存」脱却へマツダにEV電池供給(9:47)
・任天堂が3%高 新作「マリオ」シリーズなど発表(9:49)
・ソシオネクスが5%安 短期的な過熱感を警戒(10:13)
・東証10時 再び下げに転じる 半導体関連に売り(10:17)
・三越伊勢丹など百貨店株が軒並み高、インバウンド消費に期待(10:38)
・岩谷産が4%高 28年3月期までに営業益6割増目指す中計発表(11:16)
・AIメカがストップ高 半導体製造装置で大口受注(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ヘリオステクノ-買い気配 通期最終益を上方修正 投資有価証券売却益を計上へ(9:00)
・神戸物産-買い気配 5月売上高18%増 営業益27%増(9:01)
・オプティム-買い気配 生成系AIを用いた問い合わせ自動返信サービス発表(9:01)
・テスHD-買い気配 通期営業益を上方修正 受託型EPCの好調見込む(9:01)
・セレンディップ-買い気配 経産省「IT導入補助金2023」のIT導入支援事業者として採択(9:01)
・インフォマート-買い気配 500万株・10億円を上限に自社株買い 割合は2.19%(9:02)
・シチズン時計-続伸 4800万株の自己株消却へ 割合16.33%(9:02)
・任天堂-反発 「スーパーマリオRPG」リメイク版 11月発売(9:03)
・日本国土開発-3日続落 前期営業益を下方修正 一転減益へ(9:03)
・西松屋チェーン-3日続伸 6月度の既存店売上高0.6%増 全店は4.1%増(9:04)
・パナソニック-続伸 マツダに車載用リチウムイオン電池供給へ(9:10)
・岩谷産業-4日ぶり反発 新中計を策定 2027年度営業益650億円めざす(9:14)
・monoAI-3日ぶり反発 AI Frog Interactiveへ出資(9:15)
・AIメカテック-大幅高 半導体関連装置について大口受注(9:21)
・FRONTEO-大幅続伸 米国教育機関のACEDSとパートナーシップ締結(9:22)
・アドバンテスト-3日ぶり大幅反落 SOX指数2.68%安 米利上げ継続の警戒強まる(9:33)
・ツナグGHD-大幅反発 スポットワーカー1000万人 すきま時間に単発バイト=日経(9:41)
・岡野バルブ製造-大幅高 上期営業益を上方修正 原価低減など寄与(9:42)
・チャームケア-反発 固定資産を売却 特別利益5億円計上へ(9:59)
・ウエストHD-急騰 テスHDが上方修正発表し一時ストップ高(10:00)
・ポート-伸 経済産業省指定のリスキリングに関する補助事業者に採択(10:15)
・寿屋-大幅高 「フレームアームズ・ガール」のゲームがLINE運営プラットフォームでリリース(10:26)
・ロボペイ-反発 生徒管理・受講料集金クラウド「スクールペイ」の提供を開始(10:38)
・関西電力-新高値 高浜発電所1、2号の再稼動工程を公表(11:06)
・みらいワークス-反落 新潟信用金庫と業務提携(11:06)
・スクエニHD-急落 「ファイナルファンタジー16」22日に発売も材料出尽くし(11:11)
・ANYCOLOR-反発 NIJISANJI ENから新たに3名がデビュー(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。