★『8月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』
2023年8月31日木曜日
8月31日(木)午後
王座戦、『陣屋』で行われているが、『陣屋』と聴いて、昭和27年の王将戦、木村義雄名人対升田幸三八段(当時)戦のことが頭に浮かぶ。その王将戦、そこまでの成績が升田八勝1敗で、升田八段が王将位を獲得していた。当時の差し込み制度で、なんと、名人に対して、升田八段が半香(香を1枚落とすこと)になった。当日、対局の時間になっても升田八段が現れず、担当者が探して、事情を聴いた。単独行動だった升田は一人で陣屋の玄関まで行ったものの、出迎えもなく、ベルを押しても誰も出てこず、こんな旅館では対局できん、と怒って、対局を拒否し、その対局は行われなかった。
当時大問題となり、升田八段は出場停止の処分を食らったが、名人が香を引かれるという不名誉。升田八段は名人の名誉慮ってのことと言われている。
元々、升田九段、13歳の時「名人に香を引くまで家に帰らない」と、裁縫用物差しの裏に書き残して家出した経緯があったのだが・・・
その陣屋での対局。午前中は、まったくの互角で進んでいる。
昼食休憩 12時10分~13時
★第71期 王座戦 第1局 公式サイト・配信リンク 2023/8/31
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続伸、米引き締め懸念が緩和 自動車株しっかり
☆(N)東証前引け 続伸、米株高で 中国の指標は予想上回る
☆(N)東証前引け 続伸、米株高で 中国の指標は予想上回る
☆(N)新興株前引け マザーズが続落、大型株に資金シフトで買い見送り
☆(証)[前引け] 中国8月製造業PMIを受けて上げ幅を拡大
★(FISCO)日経平均は4日続伸、テクニカル面では先高観強まる
<ニュース等>
☆
☆(R)中国製造業PMI、8月は49.7 5カ月連続50割れも予想上回る (10:48)
(N)中国の8月製造業景況感、5カ月連続50割れ (10:34)
☆(R)米検察がテスラ調査、航続距離の水増し巡り=WSJ (6:28 10:21更新)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 32,482.49円 149.03円高 TOPIX 2,326.43 +13.05
日経平均先物 32,480円
JPX400 21,021.18 +96.67 マザーズ指数 760.78 -0.74
スタンダードTOP20 1,047.34 +3.96 グロースCore 1,002.71 -9.89
12:45 日経平均 32,521.93円 188.47円高 TOPIX 2,329.00 +15.62
日経平均先物 32,530円
出来高 6億186万株 売買代金 1兆5163億円
値上がり 1,353 値下がり 413 変わらず 68
13:00 日経平均 32,574.60円 241.14円高 TOPIX 2,331.82 +18.44
日経平均先物 32,580円
JPX400 21,075.98 +151.47 マザーズ指数 760.72 -0.80
スタンダードTOP20 1,049.03 +5.65 グロースCore 1,003.32 -9.28
14:00 日経平均 32,654.56円 321.10円高 TOPIX 2,334.50 +21.12
日経平均先物 32,650円
JPX400 21,103.87 +179.36 マザーズ指数 761.04 -0.48
スタンダードTOP20 1,050.22 +6.84 グロースCore 1,007.69 -4.91
14:30 日経平均 32,652.03円 318.57円高 TOPIX 2,334.52 +21.14
日経平均先物 32,660円
出来高 8億7448万株 売買代金 2兆1752億円
値上がり 1,355 値下がり 411 変わらず 68
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ホンダが年初来高値 大和が目標株価5300円に引き上げ(12:30)
・東証後場寄り 上げ幅拡大、250円高 ホンダなど高い(13:01)
・日本ペHDが4日ぶり反落 みずほ証が判断「中立」に下げ(13:15)
・ゼオンが年初来高値 政策保有株の売却に前向きな評価(13:36)
・バイセルが大幅下落 SBI証券が目標株価を引き下げ(13:41)
・セブン&アイが後場一段高 そごう・西武の売却決議(13:45)
・東証14時 上げ幅拡大、350円高 米長期金利の低下で買い広がる(14:18)
・牧野フが7%高、16年ぶり高値 三菱モルガンが最上位判断(14:23)
・フリーが朝安後に上昇 電帳法・インボイス特需に期待の声(14:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・PR TIMES-4日続伸 タウンニュースと包括業務提携(12:39)
・オープンドア-小動き 海外旅行保険を一括検索できる新サービスを開始(12:40)
・インフォネット-4日ぶり反発 「MEGLASS finder」ChatGPT連携によるAI分析機能を正式リリース(12:51)
・日本エスコン-反発 兵庫県姫路市で商業底地取得(12:55)
・松井証券-続落 ネット証券で手数料無料化の動き広がる 業績への影響懸念か(13:07)
・ダスキン-反発 営業車両EV化の実証実験を開始(13:24)
・フジHD-底堅い イオンとベトナムで子ども向けコミュニティ事業開始(13:37)
・協和キリン-3日続伸 「オルケディア錠4ミリグラム」の国内承認取得(13:47)
・村田製作所-続伸 ベトナム新生産棟が完成(13:55)
・東急不動産-反発 渋谷区代官山町の新複合施設 10月19日開業(14:05)
・東陽テクニカ-4日続伸 中国国家研究機関で「コネクテッドカー向け無線通信性能計測システム」稼動開始(14:13)
・中央紙器工業-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 一転増益へ(14:18)
・パナソニック-続伸 ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池の実証実験開始(14:30)
8月31日(木)午前
少し寝坊。8月初旬、ぶつけた右ひじの痛みがまだひかない。医者は特に骨に異常はなく、治りが遅いだけと言っていたが、そこから2週間たっても。まだ治らない。その前あたりから右手中指が痛みを伴って動きづらくなっていて、それもひどくなってきた。ただ、2日前から、右手中指のシップをはじめたら、今朝は痛みと腫れも引いて良くなりつつあり、それと並行して右ひじも痛みが消えてきている。どうやら、右手中指の方が問題だったようだ。
やっと、風呂に入り、打ち込みの準備が整った。とりあえず、先にシップをすることにしよう。
◇本日、将棋王座戦が開幕する。いつものように、公式サイトなどのリンクを貼ってあります
★第71期 王座戦 第1局 公式サイト・配信リンク 2023/8/31
日経主催で、非常に、著作権に厳しい棋戦なので、棋譜速報などはできませんので、リンクした公式サイトを利用してください。日経新聞は、あまり、大きく売り出そうともしていないので、地味な棋戦になっています。それが、八冠最後の棋戦とは、面白いものです。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆7月の商業動態統計(8:50)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆7月の自動車輸出実績(13:00)
☆7月の建機出荷(13:00)
☆7月の住宅着工統計(14:00)
<海外>
☆8月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30)
☆8月の中国非製造業PMI(10:30)
☆マレーシア市場が休場
☆インドの4~6月期GDP
☆8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
☆7月のユーロ圏失業率
☆8月の独失業率
☆7月の米個人所得・個人消費支出(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆8月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=小じっかり、米市場で利上げ観測が一段と後退
☆(野)今日の株式 続伸か、米株堅調受け 13週移動平均は上値抵抗に
☆(野)今日の株式 続伸か、米株堅調受け 13週移動平均は上値抵抗に
☆(T)しっかりか 米国では弱い経済指標が相次ぐ
☆(み)31日の株式相場見通し=続伸か、戻り売りで上値は限定的
☆(WA)31日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
予想レンジ:3万2200円-3万2500円
☆(FISCO)強含み、25日線回復で地合い改善確認
予想レンジ]上限32700円-下限32350円
★(FISCO)短期的な値幅取り狙いにとどまる
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、PALTACが買い優勢 日証金は売り優勢 (8:33)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エヌピーシー【売りトップ】ライフネット[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】プラザHD [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、東芝、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、音通、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】銀行業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エヌピーシー【売りトップ】ライフネット[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ続伸、37ドル高 追加利上げ観測が後退
☆(R)ロンドン株式市場=6日続伸、住宅建設株がけん引
☆(N)ロンドン株30日 小幅に6日続伸 保険セクターが高い
☆(R)欧州株式市場=反落、オーステッド急落 ガボン関連株も下落
☆(N)ドイツ株30日 反落 RWEやシーメンス・エナジーに売り
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)8月30日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)米検察がテスラ調査、航続距離の水増し巡り=WSJ (6:28)
☆(N)23年世界スマホ出荷、過去10年で最低に iPhoneは増加 (5:35)
☆(R)米、エヌビディア製AI半導体の中東向け一部輸出を制限 (5:13)
☆(N)米CNN、トンプソン氏をトップに指名 NYTの前CEO (22:54)
☆(R)米FRB、一部地銀に是正措置の強化求める=報道 (5:12)
☆(R)米GDP、第2四半期改定値2.1%増 速報値から下方改定 (0:07)
☆(R)米7月中古住宅仮契約指数、前月比伸び率半年ぶり大きさ (2:12)
☆(N)8月の米雇用17.7万人増、予想下回る 民間調査 (1:22)
(R)米ADP民間雇用、8月17.7万人増 予想下回る (30日23:12)
☆(N)損保ジャパンの責任追及へ ビッグモーター不正で金融庁 (5:00)
☆(N)雲からマイクロプラスチック、早稲田大 気候に影響も (5:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』8月31日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=146.24円、1€=158.91円、1£=184.63円
今朝 7時:1$=146.14円、1€=159.68円、1£=185.92円
8時:1$=146.11円、1€=159.64円、1£=185.87円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月30日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 32,333.46円 TOPIX 2,313.38 マザーズ 761.53
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,410円 TOPIX先物 2,318.0 マザーズ先物 759
☆CME日経平均先物 円建 32,390円
◇今朝の発表
☆(N)鉱工業生産、7月は2.0%低下 2カ月ぶりのマイナス (8:58)
(R)鉱工業生産7月は前月比2.0%低下、半導体関連減産 判断引き下げ (9:08)
☆7月の商業動態統計
(R)7月小売業販売額は前年比+6.8%=経産省(ロイター予測:+5.4%) (8:58)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,380円
8:45 大証日経平均先物 32,360円 TOPIX先物 2,315.0 マザーズ先物 762
寄り付き 日経平均 32,361.02円 27.56円高 TOPIX 2,314.58 +1.20
日経平均先物 32,360円
JPX400 20,929.58 +5.07 マザーズ指数 763.57 +2.05
スタンダードTOP20 1,044.92 +1.54 グロースCore 1,013.73 +1.13
9:15 日経平均 32,428.58円 95.12円高 TOPIX 2,321.00 +7.62
日経平均先物 32,430円
出来高 1億6806万株 売買代金 4,084億円
値上がり 1,189 値下がり 519 変わらず 120
JPX400 20,974.54 +50.03- マザーズ指数 765.49 +3.97
スタンダードTOP20 1,045.09 +1.71 グロースCore 1,010.71 -1.89
◇王座戦、振り駒で、と金3枚、藤井聡太竜王・名人の先手で始まっています。戦型は角換わり、後手早繰り銀。ゆったりと進んでいます。Abemaのスクリーンショットを将棋コーナーにアップしてあります
10:00 日経平均 32,458.24円 124.78円高安 TOPIX 2,321.10 +7.72
日経平均先物 32,460円
出来高 3億3327万株 売買代金 8,365億円
値上がり 1,192 値下がり 534 変わらず 105
JPX400 20,976.91 +52.40 マザーズ指数 765.58 +4.06
スタンダードTOP20 1,045.51 +2.13 グロースCore 1,012.79 +0.19
11:00 日経平均 32,506.15円 172.69円高 TOPIX 2,325.14 +11.76
日経平均先物 32,510円
JPX400 21,010.80 +86.29 マザーズ指数 761.86 +0.34
スタンダードTOP20 1,045.57 +2.19 グロースCore 1,004.64 -7.96
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か、米株堅調受け 13週移動平均は上値抵抗に(6:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円高の3万2380円(8:30)
・セブン&アイが安い 「そごう・西武の債権900億円放棄」報道(9:00)
・トヨタが高い 「23年世界生産、初の1000万台超え」(9:01)
・SBIが小動き 「日本株の手数料無料」報道(9:01)
・日経平均、続伸して始まり一時100円高 米株高で買い先行(9:05)
・東証寄り付き 続伸、上げ幅100円超 米株高で買い優勢(9:21)
・セブン&アイが一進一退 「そごう・西武の債権900億円放棄」報道も(9:28)
・トヨタが続伸 23年世界生産、初の1000万台超えへ(9:32)
・日本和装が一時16%高 創業40周年の株主優待でQUOカード(9:51)
・SBIが小動き 日本株の売買手数料無料化に反応薄(9:51)
・三菱紙が5%安 工場で水蒸気爆発、復旧に2カ月(9:27)
・東証10時 堅調、自動車株に買い(10:11)
・ABEJAが一時16%超高 PwCコンサルティングとDX支援で協業(10:26)
・いちごが10%高、年初来高値 自社株買い発表(10:32)
・住友ファーマが4%安 SMBC日興が目標株価を引き下げ(10:36)
・エヌピーシーがストップ高 今期純利益2.5倍に上方修正、増配も(11:16)
・金ETFに買い NY金先物の上昇好感(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ABEJA-買い気配 PwCコンサルティングと協業開始(9:01)
・セブン&アイ-小安い そごう・西武の債権900億円放棄 あす売却=日経(9:01)
・プラザHD-買い気配 株主優待制度を拡充(9:02)
・アップルインターナショナル-買い気配 立会外買い付けで自己株9万株取得へ 割合0.7%(9:02)
・NPC-買い気配 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:02)
・いちご-買い気配 1200万株・30億円を上限に自社株買い 割合は2.65%(9:02)
・True Data-買い気配 小売り向け売り上げ予測サービス提供開始へ(9:03)
・三菱製紙-急落 八戸工場でボイラー事故発生(9:03)
・NEC-9日続伸 DXコンサル人材倍増 25年度に1000人へ=日経(9:04)
・ジェイフロンティア-6日ぶり大幅反発 第6回新株予約権の行使停止指定を通知(9:05)
・日東電工-続伸 620万6693株の自己株消却へ 割合4.14%(9:05)
・SBIHD-4日ぶり反落 SBI証券と楽天証券 日本株の売買手数料ゼロに 9月から=日経(9:05)
・千葉興業銀行-底堅い 第二種優先株式を自社株買い 割合は16%(9:05)
・日本和装-急騰 創業40周年記念特別株主優待を実施日本和装-急騰 創業40周年記念特別株主優待を実施(9:06)
・日本製紙-4日続伸 固定資産を譲渡 特別利益254億円計上見込む(9:07)
・テクノホライゾン-4日続伸 「睡眠見守りシステム みまもり~ふ」が「ブルーオーシャンノート」とデータ連携(9:08)
・トヨタ-続伸 初の1000万台超え 今年の世界生産 部品不足が緩和=日経(9:17)
・セレンディップ-急騰 東邦ガスと共同でカーボンニュートラル支援サービス「GreenConnex」開発(9:20)
・パンパシHD-反発 日本式安売り、アジア攻勢 ドンキ、2年で6割増の64店=日経(9:32)
・テラスカイ-急騰 米セールスフォースが決算受け時間外で株価上昇 連想買い向かう(9:34)
・セイファート-ストップ高買い気配 美容師向け求人情報サイト「re-quest/QJ navi」で新機能をリリース(9:47)
・リクルートHD-新高値 8月ADP全米雇用報告など予想下回る 米長期金利低下を好感(9:57)
・Abalance-ストップ安 30日に決算説明資料を公表 成長鈍化見通しを嫌気か(10:02)
・関西電力-反発 10月電気代、電力全社が値上げ 9月使用分、補助金半減で=日経(10:07)
・jig.jp-急騰 売り出し価格429円に決定 ディスカウント率4.03%(10:17)
・ツインバード-下げ幅縮小 新中計と長期ビジョン策定 26.2期営業益8億円めざす(10:20)
・ソーシャルワイヤー-急騰 反社チェック専用ツール「RISK EYES」に新機能を追加(10:21)
・フジ日本精糖-3日ぶり反発 機能性食品素材を中心とした通販事業開始(10:38)
・JALCO-続伸 通期経常益を上方修正 販売用不動産の売却など寄与(10:42)
・クロスプラス-4日続伸 アイエスリンクを子会社化(10:44)
・ディーエムエス-急騰 「ZOZOTOWN DM広告」における一次代理店契約締結(10:47)
・テクマトリックス-大幅反発 校務支援システム「ツムギノ」 文科省公募事業に採択(10:58)
・リネットジャパン-もみ合い 小型家電宅配便リサイクル ニトリへ提供開始(11:09)
・ギークス-買い気配 子会社G2 Studiosが米Nianticと業務提携(11:11)
・マネックスG-4日ぶり反落 マネックス証券 現行の国内株式手数料体系を維持(11:22)
・マネックスG-4日ぶり反落 マネックス証券 現行の国内株式手数料体系を維持(11:22)
2023年8月30日水曜日
8月30日(水)午後
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続伸、米追加利上げ観測が緩和 アジア株高も支え
☆(N)東証前引け 続伸し302円高 米株高を好感、ハイテク株がけん引
☆(N)東証前引け 続伸し302円高 米株高を好感、ハイテク株がけん引
☆(N)新興株前引け マザーズが反落 インバPFは初値
☆(証)[前引け] 日銀の田村審議委員の発言で上げ幅拡大
★(FISCO)日経平均は3日続伸、株式市場に明るい兆し見え始めた?
<ニュース等>
☆(N)23年度の実質成長率は1.9%、24年度は0.9%成長 NEEDS予測
7〜9月期に減速も、その後は緩やかな成長続く (11:08)
☆(N)そごう・西武労組、スト実施 31日に池袋本店休業 (11:56)
(R)そごう・西武労組、31日に西武池袋本店でスト決行 (12:16)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 32,484.88円 257.91円高 TOPIX 2,318.77 +15.36
日経平均先物 32,490円
JPX400 20,981.66 +159.10 マザーズ指数 762.90 -1.89
スタンダードTOP20 1,045.77 +0.55 グロースCore 1,017.29 +5.03
12:45 日経平均 32,497.19円 270.22円高 TOPIX 2,320.86 +17.45
日経平均先物 32,510円
出来高 6億7425万株 売買代金 1兆6594億円
値上がり 1,178 値下がり 589 変わらず 63
13:00 日経平均 32,473.22円 246.25円高 TOPIX 2,319.82 +16.41
日経平均先物 32,480円
JPX400 20,991.36 +168.80 マザーズ指数 761.07 -3.72
スタンダードTOP20 1,046.17 +0.95 グロースCore 1,012.98 +0.72
14:00 日経平均 32,406.29円 179.32円高 TOPIX 2,316.42 +13.01
日経平均先物 32,400円
JPX400 20,957.96 +135.40 マザーズ指数 762.81 -1.98
スタンダードTOP20 1,045.19 -0.03 グロースCore 1,014.51 +2.25
14:30 日経平均 32,331.94円 104.97円高 TOPIX 2,311.67 +8.26
日経平均先物 32,340円
出来高 8億9450万株 売買代金 2兆2033億円
値上がり 974 値下がり 778 変わらず 78
◇(TMW)ニュース、消費者態度指数・トヨタ7月世界販売
☆(R)消費者態度指数8月は前月比0.9ポイント低下の36.2、雇用環境など悪化 (14:11)
☆(N)トヨタ、7月の世界生産15%増 中国は競争激化で減少 (13:30)
(R)トヨタ、半導体不足緩和で7月世界販売・生産が過去最高 中国は不振 (13:42)
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クボタが1年2カ月ぶり高値 JPモルガンが目標株価を67%引き上げ(12:30)
・HOYAが2.7%高 中国で眼内レンズ製造の子会社設立(12:46)
・東証後場寄り 上値重い 戻り待ちの売り(12:55)
・セブン&アイもみ合い 「そごう・西武売却」、ストで池袋本店は休業(13:07)
・アパレル関連に売り 残暑が秋物需要に影響の見方(13:14)
・トビラシステが急伸 迷惑電話を国別で一括拒否、9月上旬から提供(13:50)
・東証14時 一段と伸び悩み 米雇用関連の指標を見極め(14:12)
・ハナツアーJが後場下げ幅拡大 新興でもインバウンド関連に売り(14:20)
・ライフネットが一時10%安 公募と第三者割当増資を発表(14:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・セブン&アイ-3日ぶり反落 そごう・西武労組、スト実施 31日に池袋本店休業=日経(12:31)
・ライフネット生命-大幅安 三井住友と資本業務提携 公募・第三者割当増資など正式発表(12:46)
・日本ゼオン-後場上げ幅拡大 投資有価証券の一部を売却へ 売却益173億円見込む(12:53)
・エアークローゼット-急騰 日本郵便の「e発送サービス 宛先ご指定便」を導入(12:56)
・オプテックスG-3日続伸 京大発AI新興のデータグリッドと業務提携(13:02)
・LTS-続伸 FUNDINNOと資本業務提携(13:07)
・プラスアルファ-4日続伸 きょう大引けでTOPIXリバランス 約6.5日分の買いインパクト見込む(13:15)
・シスメックス-3日続伸 アミロイドβ測定試薬を米LDT向けに供給開始(13:31)
・ブイキューブ-続伸 メタバース空間を利用した金融教育学習プログラムの実証実験に参画(13:44)
・トヨタ-反発 7月度の世界生産台数15%増 販売台数は8%増(13:53)
・サイバーエージェント-続伸 『ウマ娘 』中国本土で簡体字版の配信を開始(14:02)
・藤倉コンポジット-もみ合い Fu Yu Corporationと業務提携(14:19)
・大日本印刷-反発 北海道旭川市とDNPコアライズ 行政事務の効率化に関する協定を締結(14:20)
・東京きらぼし-反発 システム会社を子会社化 アプリ開発を内製=日経(14:21)
・ノバシステム-続伸 兵庫県洲本市とデジタルを活用した地域課題の解決に向けた連携協定締結(14:38)
・ヤマタネ-急騰 ショクカイを子会社化(14:39)
8月30日(水)午前
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の消費動向調査(14:00)
☆東証グロース上場=インバウンドプラットフォーム
<海外>
☆7月の豪消費者物価指数(CPI、10:30)
☆8月の独CPI(速報値)
☆8月のADP全米雇用リポート(21:15)
☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)
☆7月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米利上げ休止観測による株高を好感
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高と米長期金利低下で
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高と米長期金利低下で
☆(T)堅調か 米雇用指標が弱くインフレ長期化懸念が大きく後退
☆(み)30日の株式相場見通し=買い優勢、世界株高局面でリスクオン続く
☆(WA)30日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
予想レンジ:3万2000-3万2500円
☆(FISCO)上伸、終値75日線越えに続き25日線突破へ
[予想レンジ]上限32550円-下限32250円
★(FISCO)ハイテク株や自動車株などに値幅取り狙いの資金が集中
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ヨシムラ・フード・HLDGが買い優勢 エービーシー・マートは売り優勢 (8:31)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】イズミ【売りトップ】USMH[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ヨシムラHD【売りトップ】CCT[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JR東海、三菱UFJ、東芝 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、レーザーテク、トヨタ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】電気機器【下落トップ】小売業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】イズミ【売りトップ】USMH[08:53]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(29日)米利上げ観測が後退、NYダウ3日続伸 (6:18)
★(データコーナー)『米市場 8月29日(火)終値』
☆(R)米国株式市場=急伸、利上げ休止観測で大型グロース株に買い
☆(N)NYダウ続伸、292ドル高 米労働市場の過熱感和らぐ
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、住宅建設株が押し上げ
☆(N)ロンドン株29日 大幅に5日続伸 中国政策期待で買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、約2週ぶり高値
☆(N)ドイツ株29日 続伸 中国支援策の期待や独長期金利低下を好感
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)8月29日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)米HP、通期利益予想引き下げ パソコン部門の不振と中国低迷で (7:06)
☆(R)X、米政治広告を全面解禁 大統領選控え情報操作対応チーム拡大 (8:36)
☆(N)中国発のSNS世論工作、メタが大量削除 日本も標的 (7:12)
☆(R)アップル、9月12日にイベント 新型iPhoneやウオッチ発表か (2:45)
☆(R)今後6カ月以内の海外旅行を計画する米国民が過去最多=CB調査 (5:31)
☆(R)米CB消費者信頼感、8月は106.1に低下 予想上回る落ち込み (0:11)
(N)8月の消費者信頼感、2年ぶりの下げ幅 見通しも悪化 (1:08)
☆(N)米求人7月882.7万件、21年3月以来の低水準 予測下回る (0:48)
☆(N)米住宅価格が5カ月連続上昇 6月0.7%、在庫低迷で (8:40)
(R)米住宅価格に安定化の兆し、販売価格底打ちの気配 (0:16)
☆(N)メキシコGDP確定値、4〜6月0.8%増 建設需要が拡大 (2:23)
☆(N)円の実力、53年ぶり低水準 家計負担は20万円増 主要通貨で独歩安 (2:02更新)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』8月30日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=146.40円、1€=158.43円、1£=184.80円
今朝 7時:1$=145.89円、1€=158.72円、1£=184.50円
8時:1$=145.80円、1€=158.69円、1£=188.41円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月30日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 32,326.97円 TOPIX 2,303.41 マザーズ 764.79
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,430円 TOPIX先物 2,316.0 マザーズ先物 765
☆CME日経平均先物 円建 32,420円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,445円
8:45 大証日経平均先物 32,420円 TOPIX先物 2,316.0 マザーズ先物 763
寄り付き 日経平均 32,432.95円 205.98円高 TOPIX 2,314.31 +10.90
日経平均先物 32,420円
JPX400 20,934.29 +11.73 マザーズ指数 768.29 +3.50
スタンダードTOP20 1,044.04 -1.18 グロースCore 1,020.23 +7.97
9:15 日経平均 32,424.66円 197.69円高 TOPIX 2,316.43 +13.02
日経平均先物 32,420円
出来高 1億9511万株 売買代金 4,748億円
値上がり 1,013 値下がり 697 変わらず 117
JPX400 20,955.98 +133.42 マザーズ指数 765.49 +0.70
スタンダードTOP20 1,044.14 -1.08 グロースCore 1,018.30 +6.04
10:00 日経平均 32,388.13円 161.16円高 TOPIX 2,317.76 +14.35
日経平均先物 32,390円
出来高 3億7693万株 売買代金 9,296億円
値上がり 1,162 値下がり 569 変わらず 97
JPX400 20,962.69 +140.13 マザーズ指数 763.33 -1.46
スタンダードTOP20 1,046.57 +1.35 グロースCore 1,015.12 +2.86
11:00 日経平均 32,519.49円 292.52円高 TOPIX 2,321.58 +18.17
日経平均先物 32,530円
JPX400 21,005.90 +183.34 マザーズ指数 763.59 -1.20
スタンダードTOP20 1,046.38 +1.16 グロースCore 1,016.22 +3.96
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か 米株高と米長期金利低下で(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、225円高の3万2445円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万2420円で始まる(8:51)
・アドテストが高い 米長期金利低下で米エヌビディアは4%高(9:00)
・インバPFが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
・トヨタが高い 国内全工場をきょう順次再開(9:01)
・三井不が安い 「築地市場跡地の再開発に名乗り」報道(9:01)
・日経平均、続伸し205円高で始まる 米株高が支え(9:03)
・東証寄り付き 続伸 米株高が支え、半導体関連に買い(9:18)
・アドテストが反発 米エヌビディア高で買い波及、上値は限定(9:26)
・ヨシムラHDが3年ぶり高値 ホタテ加工会社の子会社化を好感(9:52)
・ワークマンに成長期待の買い 「27年に台湾に海外1号店」と伝わる(9:53)
・トヨタが反発 国内工場の稼働再開を好感(9:58)
・イビデンが3%超高 新型「iPhone」期待、米アップル関連高い(10:08)
・インバPFの初値2551円 公開価格を38%上回る、きょうグロース上場(10:09)
・東証10時 伸び悩む 上値抵抗線を意識(10:12)
・資生堂が反落 処理水問題「オンライン販売に影響」社長ミーティング(11:15)
・三井不が朝安後上昇 「築地市場跡地の再開発名のり」報道に期待感(11:18)
・ビジョナリーが一時36%高 決算発表受け上場廃止懸念がひとまず後退(11:21)
・高島屋が反落 中国懸念根強く、国内高額消費には期待の声(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ヨシムラフード-買い気配 ホタテ加工のワイエスフーズを子会社化(9:00)
・CCT-売り気配 238万6000株を売り出し 自社株買いも発表(9:00)
・ライフネット-急落 三井住友カードが同社に出資へ ネット金融強化=日経(9:01)
・ビジョナリー-買い気配 前期最終赤字縮小 営業損益は黒字転換(9:01)
・トビラシステムズ-買い気配 法人向け迷惑電話対策サービス 国別で一括ブロックする機能提供(9:02)
・ダイフク-反発 CBで600億円調達 自社株買いも発表(9:02)
・ピープル-買い気配 上期営業益を上方修正 円安進行が寄与(9:02)
・植松商会-買い気配 5万株・5000万円を上限に自社株買い 割合は2.2%(9:02)
・日本製麻-売り気配 特別調査委員会を設置 宮森氏にインサイダー取引の疑惑(9:03)
・ニデック-3日続伸 子会社が半導体ウエハ搬送用ロボットの新製品発売(9:03)
・カナデン-買い気配 上期営業益を上方修正 一転増益(9:03)
・味の素-反発 836万7300株の自己株消却へ 割合1.58%(9:04)
・リファインバース-急落 今期最終損益6億円の黒字見込む 前期は5億円の赤字(9:05)
・三井不動産-3日ぶり反落 築地市場跡地の再開発 同社の企業連合が名乗り=日経(9:07)
・アジャイルメディア-買い気配 東証が特設注意市場銘柄の指定を解除(9:08)
・ワークマン-続伸 海外進出 27年に台湾 沖縄にも24年に旗艦店=日経(9:08)
・ソシオネクスト-反発 SOX指数が2.59%高 米長期金利低下を受け(9:13)
・ALiNK-急落 8月権利落ちで売り優勢 フェスタリアなども基準値大きく下回る(9:23)
・イメージ情報開発-ストップ高買い気配 エンタメ事業者向け会員座席継続支援サービス開始(9:35)
・メンバーズ-急騰 温室効果ガス排出データをもとに売り上げ向上・コスト削減を支援(9:44)
・アルファG-ストップ高 立会外買い付けで自己株85万株取得へ 割合15.04%(9:48)
・HOYA-反発 中国に白内障用眼内レンズの製造、販売子会社を設立(10:06)
・芝浦メカトロニクス-大幅高 売り出し価格23115円に決定 ディスカウント率3.00%(10:19)
・リネットジャパン-5日続伸 北九州市と連携協定 全政令指定都市と協定締結(10:15)
・クラウドワークス-続伸 SB C&Sとディストリビューター契約を締結(10:27)
・ストライク-大幅続伸 中小企業庁の公募事業にエスネットワークスと共同参画(10:28)
・ダイヘン-3日続伸 ドイツ国内シェア2位の溶接機メーカーを買収(10:29)
・JALCO-急騰 販売用不動産を売却(10:42)
・キリンHD-3日続伸 ペットボトルに直接印刷できる技術開発(10:55)
・THE WHY HOW DO-続伸 宇部整環リサイクルセンターを子会社化(11:12)
・マイクロ波化学-上げ幅拡大 日本ゼオンとマイクロ波プロセスを適用したエラストマー製造事業の実証開発開始(11:14)
・ユーグレナ-続伸 宇宙空間向けの超小型細胞培養モジュールを共同開発(11:15)
・明光ネットワーク-3日ぶり反落 habと業務提携 相乗り送迎サービスの実証実験(11:21)
登録:
投稿 (Atom)
9月19日(金)午前
本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m 帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...
-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...