========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続落、米国債の格下げを嫌気 半導体関連軟調
☆(N)東証前引け 続落463円安 米株安で利益確定売り
☆(N)東証前引け 続落463円安 米株安で利益確定売り
☆(N)新興株前引け マザーズが続落 国内外の株安が波及
☆(み)東京株式(前引け)=大幅続落、欧米株全面安受け投資家心理悪化
☆(証)[前引け] 続落。米国債格下げによる緊縮財政リスクを警戒
★(FISCO)日経平均は大幅続落、日米長期金利が引き続き攪乱要因
◇ニュース
☆(N)長期金利、0.655%に上昇 9年7カ月ぶり高水準 (12:56更新)
☆(N)ビッグモーターと取引、建設関連や部品卸など(!%以上依存)410社 (11:47)
☆(N)日本郵船、24年3月期利益・配当予想を上方修正 (12:44)
☆(N)フィッチ、日銀YCC撤廃なら日本国債格下げの可能性 (11:39)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 32,236.13円 471.56円安 TOPIX 2,274.55 -27.21
日経平均先物 32,190円
JPX400 20,568.20 -233.15 マザーズ指数 763.62 -8.31
スタンダードTOP20 1,019.90 -9.74 グロースCore 950.86 -13.22
◇(MP)日本郵船、決算発表、買い気配、8,500万株、2,000億円を上限する自社株買い発表。寄り付き後さらに上昇
12:45 日経平均 32,249.58円 458.11円安 TOPIX 2,276.56 ー25.20
日経平均先物 32,220円
出来高 10億690万株 売買代金 2兆4244億円
値上がり 196 値下がり 1,607 変わらず 30
13:00 日経平均 32,305.97円 401.72円安 TOPIX 2,278.64 -23.12
日経平均先物 32,280円
JPX400 20,609.67 -191.68 マザーズ指数 764.01 -7.92
スタンダードTOP20 1,020.17 -9.47 グロースCore 952.12 -11.96
14:00 日経平均 32,239.80円 467.89安 TOPIX 2,273.39 -28.37
日経平均先物 32,220円
JPX400 20,563.63 -237.72 マザーズ指数 765.87 -6.06
スタンダードTOP20 1,019.01 -10.63 グロースCore 956.59 -7.49
14:30 日経平均 32,307.51円 400.18円安 TOPIX 2,276.41 ー25.35
日経平均先物 32,280円
出来高 13億5966万株 売買代金 3兆3088億円
値上がり 178 値下がり 1,635 変わらず 20
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東証後場寄り 再び下げ幅500円超 日米金利上昇が重荷(12:58)
・郵船が後場一段高 今期純利益の上方修正、株主還元強化を好感(13:05)
・JVCケンウが17%高、14年ぶり高値 野村が目標900円に(13:10)
・旭化成が後場一段安 4~6月期決算が予想以下、中国需要さえず(13:20)
・フリーなど新興主力株が安い 金利上昇が逆風に(13:41)
・ISIDが大幅反発 大和が目標株価6700円に(14:01)
・東証14時 軟調400円超安 郵船が高い(14:14)
・湖池屋が後場ストップ高、上場来高値 4~6月期純利益3.9倍(14:27)
・三菱商が一進一退 4~6月期の純利益40%減(14:31)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本郵船-後場買い気配 8500万株・2000億円を上限に自社株買い 割合は16.7%(12:31)
・日本郵船-後場買い気配 通期最終益を上方修正 期末配当増額と自社株買いも発表(12:31)
・カカクコム-後場売り気配 1Q営業益4%減 広告宣伝費の増加など響く(12:31)
・伊藤ハム米久-後場下げ幅拡大 1Q営業益28%減 原材料高や牛肉価格下落など響く(12:32)
・カルビー-後場プラス転換 1Q営業益35%増 値上げなど寄与(12:32)
・旭化成-後場急落 上期最終益を下方修正 1Qは68%減(12:42)
・パラカ-後場上げ幅縮小 3Q累計経常益35%増 通期見通しは据え置き(12:46)
・フィデアHD-3日続落 1Q最終益26%減 資金利益の減少など響く(12:48)
・すかいらーく-底堅い 7月既存店売上高18%増 全店は16%増(12:57)
・ニトリHD-4日続落 7月度の既存店売上高8%増も地合いに連れ安(12:58)
・住友商事-後場一時プラス転換 1Q最終益17%減 市場コンセンサス上回る(13:10)
・レンゴー-後場急騰 1Q営業益76%増 製品価格改定など寄与(13:13)
・東ソー-後場プラス転換 1Q最終益54%減もコンセンサス上回る(13:15)
・神鋼商事-後場急落 1Q営業益27%減 米金利上昇で金融収支悪化(13:17)
・湖池屋-後場買い気配 1Q営業益3.2倍 値上げなど寄与(13:22)
・日清食品-後場急騰 1Q営業益58%増 国内非即席めん事業と海外事業が好調(13:26)
・ダイセル-後場急落 1Q営業益30%減 液晶や半導体向けが低調(13:38)
・ジーエヌアイ-後場急騰 通期営業益を上方修正 中国子会社の主力製品好調(13:38)
・ユーシン精機-後場急落 1Q営業益72%減 日本、中国で受注伸び悩み(13:43)
・F&LC-急落 7月度の国内スシロー既存店売上高4%増も利益確定売り(13:45)
・三菱UFJ-3日ぶり反発 USバンコープに追加出資(14:08)
・古河電池-後場急落 1Q営業赤字拡大 原材料高など響く(14:08)
・三菱商事-後場下げ幅縮小 1Q最終益41%減 市場コンセンサス上回る(14:09)
・ハードオフ-後場急落 1Q営業益7%減 新規開店などの費用響く(14:11)
・Aiming-大幅高 上期営業益4億円 会社計画から下振れも新規開発作品に期待(14:15)
・リコーリース-後場急落 1Q最終益80%減 投資有価証券評価損の計上など響く(14:19)
・日油-後場プラス転換 1Q営業益17%減 市場コンセンサス上回る(14:28)
・兼松-後場急落 1Q最終益14%減 畜産や食糧などが減益(14:37)
・ホーチキ-後場下げ幅拡大 1Q営業赤字1.6億円 人件費増など影響(14:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。