========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月のマネーストック(8:50)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆8月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆4~6月期決算=石油資源、鹿島、日揮HD、ディーエヌエ、テルモ、富士フイルム、板硝子、三菱マ、SMC、Jディスプレ、いすゞ、ホンダ、オリンパス、NTT、NTTデータ、セコム、SOMPO、明治安田生命
☆1~6月期決算=INPEX、アサヒ、サントリBF、DIC、ブリヂストン、NXHD
☆東証グロース上場=JRC
<海外>
☆7月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
☆7月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
☆シンガポール市場が休場
☆南アフリカ市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、米銀格下げが重し 個別物色が中心
☆(野)今日の株式 米株安受け反落か ソフトバンクGに注目
☆(野)今日の株式 米株安受け反落か ソフトバンクGに注目
☆(T)軟調か 金融株が弱く米国株は下落
☆(み)9日の株式相場見通し=強弱観対立、欧米株安も円安は追い風材料
☆(WA)9日の東京株式市場見通し=もみ合いか
予想レンジ:3万2100円-3万2500円
☆(FISCO)弱もみ合い、25日線前後が上値抵抗帯に
[予想レンジ]上限32500円-下限32050円
★(FISCO)決算を手掛かりとした物色が中心
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、タムロンが買い優勢 ニチレキは売り優勢 (8:24)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ロック【売りトップ】ダイキン[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】尾家産【売りトップ】ニックス[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、ダイキン、ファストリ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ロック、神戸鋼、音通 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉄鋼【下落トップ】機械 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ロック【売りトップ】ダイキン[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ反落、158ドル安 地銀格下げと中国輸出減響く
☆(R)ロンドン株式市場=続落、鉱業株と銀行株が下落
☆(N)ロンドン株8日 続落 イタリア株安が波及、中国景気への懸念も重荷
☆(R)欧州株式市場=反落、イタリアの銀行株下落 ノボノルディスク急伸
☆(N)ドイツ株8日 続落 イタリア株安や中国の景気不安で
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)『8月8日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し)』
☆(N)米当局、みずほなど11社に罰金790億円 個人端末利用で (5:54)
☆(N)(観測)コロワイドの4〜6月、事業利益13倍 訪日客取り込む (2:00)
☆(N)米中堅・中小銀10行、ムーディーズが格下げ 銀行株急落 (1:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=143.30円、1€=157.63円、1£=182.83円
今朝 7時:1$=143.34円、1€=157.05円、1£=182.66円
8時:1$=143.36円、1€=157.03円、1£=182.64円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月8日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 32,377.29円 TOPIX 2,291.73 マザーズ 758.08
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,290円 TOPIX先物 2,290.0 マザーズ先物 755
☆CME日経平均先物 円建 32,310円
◇今朝の発表
☆7月のマネーストック
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,220円
8:45 大証日経平均先物 32,220円 TOPIX先物 2,286.0 マザーズ先物 757
寄り付き 日経平均 32,346.32円 30.97円安 TOPIX 2,289.34 -2.39
日経平均先物 32,270円
JPX400 20,710.34 -30.87 マザーズ指数 757.20 -0.88
スタンダードTOP20 1,039.42 +1.83 グロースCore 948.04 +0.13
◇(MP)キャスターの岡崎さん、日本の賃金で、中小企業が上がらないと言われているが、これは、時期的な問題、労使共同して、今年の年金の費用を抑えるため、4・5・6と賃金を押さえている。7月の統計では、「ばん」と上昇してきて、日銀はほっとし、報道機関は、一斉に大きく扱うだろう、と解説
9:15 日経平均 32,348.91円 28.38円安 TOPIX 2,286.50 -5.23
日経平均先物 32,320円
出来高 2億5112万株 売買代金 6,120億円
値上がり 580 値下がり 1,162 変わらず 86
JPX400 20,686.55 -54.66 マザーズ指数 760.14 +2.06
スタンダードTOP20 1,037.40 -0.19 グロースCore 951.90 +3.99
◇(MP)岡崎さん、先週末、宇都宮に行って来たが、花火があって、多くの人が出ていた。若者は浴衣姿で。よく見ると、ミニスカートなみの短い丈だったり、足元はサンダルや靴、ブーツなどもいた。髪飾りは、ポリネシアンなどをおもわせるような、今までと全く違うもの。大きく変化している。これは、コロナで抑えられていたことで、一気に変革が起った。たとえば、アーティスト、役者でも小説家でも、壁にぶつかって、それを打ち破るには、新しい何かを行ってくる。今までのスタイルに抑えられプレッシャーになっていた。それを打ち破るのが、大きな変化。それが、変革で、それがコロナで(起こった?)・・・
10:00 日経平均 32,315.48円 61.81円安 TOPIX 2,283.47 -8.26
日経平均先物 32,300円
出来高 5億193万株 売買代金 1兆2722億円
値上がり 593 値下がり 1,170 変わらず 71
JPX400 20,647.94 -93.27 マザーズ指数 760.53 +2.45
スタンダードTOP20 1,037.97 +0.38 グロースCore 953.30 +5.39
◇(MP)中国CPI -0.3、予想を下回っている
11:00 日経平均 32,303.05円 74.24円安 TOPIX 2,285.49 -6.24
日経平均先物 32,290円
JPX400 20,661.81 -79.40 マザーズ指数 761.75 +3.67
スタンダードTOP20 1,039.52 +1.93 グロースCore 954.28 +6.37
◇(MP)(岡崎さんのアンケートテーマ:型破りについて)『夜遊び』の「アイドル」が型破りだそうです。(という投稿があった。「アイドル」は『推しの子』のOPテーマ)
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株安受け反落か ソフトバンクGに注目(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円安の3万2220円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万2220円で始まる(8:47)
・資生堂が買い気配 1~6月の純利益28%減、構造改革費用が重荷(9:01)
・ソフトバンクGが続伸 「英アーム9月上場」、4~6月期最終赤字4776億円(9:01)
・JRCが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
・マツダが売り気配 4~6月期純利益2.5倍、米国で新型車好調(9:0②)
・日経平均、反落で始まる 米株安で売り(9:04)
・JRCの初値1022円 公開価格を7.9%下回る、きょうグロース上場(9:16)
・東証寄り付き 小反落 半導体関連には買い(9:21)
・資生堂が一時5%高 中国と日本で化粧品販売回復(9:35)
・マツダが反落、営業益が市場予想に届かず 一部アナリストは高評価(9:40)
・ソフトバンクGが反落 4~6月期の最終赤字4776億円(9:45)
・タカトリ急伸 SiC切断機が好調で通期上振れ期待(9:49)
・東証10時 もみ合い ダイキンなど決算銘柄の一部に売り(10:16)
・サンクゼールがストップ高 決算と株主優待新設を好感(10:19)
・ダイキンが一時10%超安 海外販売の不透明感を嫌気(10:27)
・ニコンが2割安、露光装置関連が不振で4~6月期営業益79%減(10:52)
・ハーモニックが6%高 受注回復に期待(11:13)
・神戸鋼が15%高で8年ぶり高値 配当性向引き上げを好感(11:20)
・ダイフクが12%安 半導体向け受注遅れ4~9月期営業利益を下方修正(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・リコー-売り気配 1Q営業益6%増もコンセンサス下回る(9:00)
・大日本印刷-売り気配 1Q営業益22%減 エレクトロニクス部門の減益が響く(9:00)
・ソフトバンクG-もみ合い 1Q最終損益4776億円の赤字 市場コンセンサス下回る(9:00)
・キリンHD-売り気配 上期最終益42%減 ミャンマー事業の連結除外など影響(9:00)
・東急-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.8倍(9:01)
・アシックス-買い気配 通期営業益を上方修正 配当予想も引き上げ(9:01)
・コロワイド-小動き 1Q事業益13倍 訪日客取り込む=日経(9:01)
・ロックペイント-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株1415円(9:01)
・神戸製鋼所-買い気配 通期営業益を上方修正 配当性向引き上げ(9:02)
・ダイキン-売り気配 1Q営業益9%増も市場コンセンサス下回る(9:02)
・アサヒGHD-反落 コロワイドにビール園など17店舗を売却=日経(9:02)
・ハーモニック-買い気配 上期営業益81%減見込む 1Qは58%減も計画上回る(9:02)
・シンデンハイテックス-売り気配 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:02)
・名村造船-買い気配 1Q最終益54%減 通期進ちょく80%(9:02)
・横河電機-買い気配 1Q営業益9.4倍 コロナ影響から売り上げ回復(9:02)
・ニコン-売り気配 1Q営業益79%減 露光装置の販売減など響く(9:03)
・サンクゼール-買い気配 株主優待制度を新設(9:03)
・サンクゼール-買い気配 1Q営業益13%増 値上げなど寄与(9:03)
・ニトリHD-急落 1Q営業益329.7億円 円安や人件費の増加響く(9:03)
・THK-続落 通期営業益を下方修正 上期は21%減(9:04)
・NTTデータ-急落 1Q営業益は前期並み 市場コンセンサス下回る(9:04)
・太平洋セメント-4日ぶり反落 1Q営業益54%増もコンセンサス下回る(9:04)
・SUMCO-6日続落 3Q累計営業益28%減見込む 上期は6%減(9:05)
・木村工機-買い気配 1Q営業益5.7倍 夏場に向けての暑熱対策案件が大幅に増加(9:05)
・ダイフク-売り気配 1Q営業益20%減 上期営業益は下方修正(9:05)
・マツダ-急落 1Q営業黒字転換も市場コンセンサス下回る(9:07)
・IHI-続伸 1Q最終益34%減 営業益は18%増(9:07)
・バンダイナムコ-急騰 上期経常益を上方修正 1Qは36%減(9:07)
・シスメックス-売り気配 1Q営業益20%増も市場コンセンサス下回る(9:08)
・ソフトバンクG-反落 英アーム、来月米上場 アップル・サムスン出資へ=日経(9:10)
・出光興産-4日ぶり反落 1Q最終益75%減 在庫評価など影響(9:11)
・レオパレス21-大幅高 1Q最終益4.1倍 上期計画を超過(9:14)
・資生堂-大幅に4日続伸 上期最終益28%減も市場コンセンサス上回る(9:14)
・MS&AD-底堅い 1Q最終益43%増 保険引受収益が増加(9:15)
・トレンドマイクロ-4日ぶりに大幅反落 上期営業益3%減 クラウド利用コストや人件費の増加響く(9:16)
・ヤマハ発動機-大幅反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:18)
・栗田工業-急騰 1Q最終益17%増 値上げやコスト低減など寄与(9:19)
・ミズノ-急騰 1Q営業益41%増 サプライチェーン制約の影響から回復進む(9:19)
・大阪ソーダ-ストップ高買い気配 1Q営業益41%減 設備トラブル影響も通期見通し据え置き(9:33)
・JTOWER-急騰 1Q純利益49%減も通期計画上回る 売上高は88%増(9:35)
・楽天銀行-3日ぶり大幅反発 1Q最終益22%増 楽天カードやローンが伸長(9:44)
・AIメカテック-ストップ高 今期営業益2.1倍見込む 前期は9%減(9:45)
・三越伊勢丹-急騰 中国人の日本への団体旅行 解禁の可能性と伝わる(9:48)
・タカラトミー-急騰 1Q営業益51%増 大人向けガチャ伸長 訪日客増加なども寄与(9:48)
・タカラバイオ-急落 上期営業益を下方修正 1Qは91%減(9:54)
・尾家産業-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは3.4倍(10:02)
・TOWA-大幅高 1Q営業益68%減 受注高は41%増(10:22)
・三菱UFJ-3日続落 ムーディーズ、一部の米地銀を格下げ 国内銀行株も連れ安(10:23)
・中国6月消費者物価指数は前年比0.3%低下 前月から低下(10:31)
・KLab-急騰 上期営業赤字拡大 2Q赤字幅は前四半期比で縮小(10:35)
・プレイド-大幅安 通期調整後営業損益を上方修正 3Q累計の営業損益は5.5億円の赤字(10:37)
・ルックHD-ストップ安 上期営業益21%減 韓国の売上総利益率が低下(10:53)
・三菱製鋼-急落 1Q経常益23%減 国内需要減やコスト増など響く(10:54)
・アクセル-大幅高 1Q営業益2.3倍 パチンコ・パチスロ機向けLSIが好調(10:54)
・雪印メグミルク-急騰 1Q営業益32%増 値上げが寄与(11:05)
・クラレ-反発 上期営業益8%増 期末配当予想を増額修正(11:11)
・レゾナック-急騰 通期最終損益を上方修正 上期は赤字転落も計画上回る(11:15)
・トリドリ-3日続伸 韓国ライブコマースのGrip Companyと業務提携(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。