========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の有効求人倍率(8:30)
☆6月の失業率(8:30)
☆QUICKコンセンサスDI(7月末時点、8:30)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆4~6月期決算=日ハム、双日、ニチレイ、アステラス、コニカミノル、ローム、日立造、トヨタ、三井物、三菱UFJ、野村、JR西日本、阪急阪神、JAL
<海外>
☆7月の財新中国製造業PMI(10:45)
☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
☆タイ市場が休場
☆6月のユーロ圏失業率
☆7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
☆6月の米建設支出(23:00)
☆6月の米雇用動態調査(JOLTS、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強含み、米経済軟着陸思惑が追い風 トヨタ決算に関心
☆(野)今日の株式 上下200円程度の動きか トヨタ決算に注目
☆(野)今日の株式 上下200円程度の動きか トヨタ決算に注目
☆(T)堅調か 米国株高と円安進行が追い風に
☆(み)1日の株式相場見通し=買い優勢、米株高と円安が追い風
☆(WA)8月1日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
☆(FISCO)強もみあい、遅行線が強気シグナル再開
[予想レンジ]上限33500円-下限33000円
★(FISCO)こう着ながらも決算を手掛かりとした物色へ
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、中国塗料が買い優勢 クイックは売り優勢 (8:32)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】INV【売りトップ】エンプラス[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ブロードE【売りトップ】ファイズHD[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、東芝、レーザーテク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング キーエンス、武田、トヨタ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】医薬品【下落トップ】サービス業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】第一三共【売りトップ】三菱電[08:53]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(31日)NYダウ続伸、100ドル高 円安・原油高続く (6:59)
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=小幅続伸、月間も高い 企業の好決算や軟着陸期待で ☆(N)NYダウ続伸、100ドル高 ハイテク決算控え売買手控え
☆(R)欧州株式市場=反発、インフレ鈍化好感 ヘルスケア株買われる
☆(N)ロンドン株31日 小幅続伸 エネルギーや資源関連に買い
☆(R)ロンドン株式市場=小幅高、月間も上昇
☆(N)ドイツ株31日 反落 前週に高値更新、利益確定売り
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★7月31日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)NY円、続落 1ドル=142円20~30銭 日銀の国債買い入れで
☆(N)米銀の企業向け融資姿勢、3年ぶり厳しさ FRB調査 (5:45)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
◇為替
昨日 15時:1$=141.78円、1€=156.16円、1£=182.25円
今朝 7時:1$=142.25円、1€=156.45円、1£=182.61円
8時:1$=142.25円、1€=156.49円、1£=182.62円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月31日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 33,172.22円 TOPIX 2,322.56 マザーズ 777.32
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,290円 TOPIX先物 2,330.5 マザーズ先物 773
☆CME日経平均先物 円建 33,260円
◇今朝の発表
☆(R)6月完全失業率は2.5%に改善、有効求人倍率1.30倍で前月から低下 (8:37)
(N)求人倍率1.30倍、求職者増で低下 失業率は2.5%に改善 (8:41)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,280円
8:45 大証日経平均先物 33,280円 TOPIX先物 2,329.5 マザーズ先物 774
寄り付き 日経平均 33,292.31円 120.09円高 TOPIX 2,327.00 +4.44
日経平均先物 33,250円
JPX400 21,092.76 +49.68 マザーズ指数 779.79 +2.47
スタンダードTOP20 1,029.72 +1.83 グロースCore 982.04 +5.55
9:15 日経平均 33,228.01円 5.79円高 TOPIX 2,323.29 +0.73
日経平均先物 33,210円
出来高 2億7246万株 売買代金 6,328億円
値上がり 910 値下がり 826 変わらず 90
JPX400 21,049.02 +5.97 マザーズ指数 784.85 +7.53
スタンダードTOP20 1,030.93 +3.04 グロースCore 988.44 +11.95
10:00 日経平均 33,336.59円 164.37円高 TOPIX 2,329.79 +7.23
日経平均先物 33,320円
出来高 5億4538万株 売買代金 1兆3665億円
値上がり 886 値下がり 851 変わらず 98
JPX400 21,112.30 +69.22 マザーズ指数 776.56 -0.76
スタンダードTOP20 1,029.43 +1.54 グロースCore 978.74 +2.25
◇(MP)財新中国製造業PMI49.2、前回50.5、予想50.2も下回る
11:00 日経平均 33,326.00円 153.78円高 TOPIX 2,331.24 +8.68
日経平均先物 33,310円
JPX400 21,127.88 +84.80 マザーズ指数 777.09 -0.23
スタンダードTOP20 1,028.83 +0.94 グロースCore 950.87 +4.38
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 上下200円程度の動きか トヨタ決算に注目(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の3万3280円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万3280円で始まる 米株高で買い先行(8:48)
・JTが安い 今期純利益3%増に上方修正も(9:01)
・村田製が買い気配 4~6月期、純利益34%減も(9:01)
・パナHDが安い 今期純利益上方修正、税金費用減少で(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高が支え(9:04)
・東証寄り付き 続伸、米株高で買い 円安も支え(9:22)
・JTが反落 今期一転増益も材料出尽くし(9:30)
・住石HDが急落、4カ月ぶり安値 4~6月期は最終赤字(9:40)
・パナHDが4%安 4~6月期営業益が市場予想に届かず(9:49)
・村田製が4%高、年初来高値 7~9月期以降の回復を先取り(9:56)
・駐車場仲介のアズームが上場来高値 増収増益を好感(10:14)
・東証10時 しっかり 円安支えに輸出株に買い(10:15)
・住友ファーマが11%安、連日で年初来安値 4~6月期最終赤字を嫌気(10:31)
・塩野義が続伸、自社株買い好感 決算には厳しい見方も(10:43)
・三菱電が6%安 4~6月期は大幅増益も材料出尽くし(10:47)
・日食品が一時10%高 増収増益、経済再開で業務用好調(10:56)
・ガイシが続伸、自動車関連製品の伸び好感(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三菱電機-売り気配 1Q営業益80%増も市場コンセンサス下回る・村田製作所-買い気配 1Q最終益34%減 市場コンセンサス上回る(9:00)
・京セラ-反落 1Q営業益38%減 主要製品の需要減や原材料価格上昇響く(9:01)
・三井住友-4日ぶり反落 1Q最終益2%減 市場コンセンサス並み(9:01)
・パナソニック-反落 通期最終益を上方修正 1Qは4.1倍 液晶子会社解散(9:01)
・コーエーテクモ-売り気配 1Q経常益62%増 営業益は36%減(9:01)
・マキタ-買い気配 1Q営業益7%増 市場コンセンサスを大きく上回る(9:02)
・ベネフィットワン-売り気配 1Q営業益33%減 ワクチン接種支援縮小や成長投資など響く(9:02)
・みずほ-もみ合い 1Q最終益54%増 不良債権処理額の減少など寄与(9:02)
・日本電気硝子-反落 通期最終損益を下方修正 特損計上で赤字転落見込む(9:03)
・塩野義製薬-続伸 1250万株・750億円を上限に自社株買い 割合4.2% 消却も実施(9:03)
・塩野義製薬-続伸 1Q最終益23%増 自社株買いも発表(9:03)
・東北電力-買い気配 今期最終黒字1400億円見込む 復配も発表(9:03)
・りそなHD-4日ぶりに大幅反落 1Q最終益4%増も市場コンセンサス下回る(9:03)
・さくらインターネット-売り気配 1Q営業益57%減 人材投資やドメイン取得費増加など影響(9:03)
・ノイルイミューンバイオ-買い気配 シスメックスとCAR-T細胞の機能最適化技術で提携(9:04)
・中国塗料-買い気配 通期最終益を上方修正 年間配当予想を増額修正(9:04)
・横河ブリッジ-買い気配 60万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.5%(9:04)
・横河ブリッジ-買い気配 1Q営業2.8倍 累進配当を導入(9:04)
・旭有機材-買い気配 1Q営業益97%増 半導体向けに大型工事案件が寄与(9:04)
・牧野フライス製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.6倍(9:04)
・JT-反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:05)
・第一三共-もみ合い コロナワクチン承認へ 国産で初と伝わる(9:06)
・マースGHD-買い気配 1Q営業益9.3倍 スマートユニットの販売が好調(9:06)
・任天堂-もみ合い 次世代ゲーム機 早ければ24年クリスマスに発売の可能性と伝わる(9:06)
・DIC-急騰 半導体用素材 欧州で規制論「PFAS」使わず 代替需要狙う=日経(9:06)
・ポーラオルビス-売り気配 通期営業益を上方修正 上期は82%増(9:07)
・日本ガイシ-大幅続伸 1Q営業益10%減もコンセンサス上回る(9:08)
・マクニカHD-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは68%増(9:08)
・京成電鉄-反落 1Q最終益2.4倍も材料出尽くし(9:09)
・大阪ガス-もみ合い 1Q最終益5.4倍 コンセンサス上回る(9:10)
・TOTO-3日続落 1Q営業益61%減 国内外で住設事業落ち込む(9:10)
・ZOZO-もみ合い 1Q営業益11%増 商品取扱高と広告事業が成長(9:11)
・ZOZO-もみ合い 創業者の前沢友作氏が保有株を一部売却 保有割合は5.45%→4.45%(9:11)
・大和証券G-反落 1Q最終益2倍も利益確定売り(9:12)
・キッセイ薬品工業-急騰 1Q経常益3.4倍 上期計画上回る(9:21)
・住石HD-大幅安 1Q営業赤字2800万円 石炭で在庫調整など影響(9:21)
・クイック-急落 1Q営業益10%減 人材投資などによる費用増が響く(9:26)
・ブロードエンタープライズ-買い気配 通期営業益を上方修正 ネット回線の新プラン好調(9:28)
・ヘッドウォータース-大幅高 「Azure OpenAI Service」に連携した音声認識サービスを引き続き材料視(9:29)
・住友ファーマ-大幅に6日続落 1Q最終赤字転落 ラツーダ米独占販売の終了など響く(9:37)
・ナブテスコ-大幅に3日続落 通期最終益を下方修正 上期は黒字転換(9:38)
・GCジョイコ-ストップ高 マースGHDの好決算受け連想買い ダイコク電機も高い(9:40)
・手間いらず-大幅安 今期営業益3%減見込む 前期は14%増(9:52)
・スミダコーポー急騰 上期営業益2.4倍 EV/xEV向けの受注好調(9:54)
・Jパワー-大幅続伸 1Q営業益36%増 燃料費減少など寄与(9:56)
・扶桑化学工業-急落 1Q営業益32%減 半導体市場低迷やエネルギー価格上昇など響く(10:08)
・アステラス-続伸 ゾルベツキシマブ、中国の医薬品評価センターが承認申請受理(10:09)
・日本調剤-大幅高 1Q営業益79%増 上期計画を超過(10:40)
・伯東-急落 1Q営業益48%減 コロナ特需の反動や中国景気低迷など響く(10:14)
・芝浦機械-急落 1Q営業益6.2倍も材料出尽くし(10:27)
・ミクリード-大幅安 1Q営業益88%増も織り込み済み(10:28)
・大紀アルミニウム-急落 1Q営業益69%減 スプレッド縮小など響く(10:30)
・まんだらけ-急騰 6月度の全店売上高21%増(10:40)
・JIA-大幅高 新中計を策定 27.3期最終益250億円めざす(10:49)
・JIA-大幅高 上期最終益68%減 上方修正通りも同日発表の新中計を好感(10:49)
・日本特殊陶業-急騰 1Q営業益3%増 自社株買いも好感(10:51)
・日本特殊陶業-急騰 950万株・200億円を上限に自社株買い 割合は4.7%(10:51)
・アドベンチャー-続伸 「旅行」事業回帰で再成長へ=日経(11:11)
・フジ日本精糖-急騰 1Q最終益2倍 受取配当金が大幅増(11:15)
・eBASE-大幅高 1Q営業益54%増 外食向けシステム導入案件などが寄与(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。