まず訂正。8月24日、NVIDEAの今回の2Qの決算を受け、株価が3度目の10倍で、上場から1,000倍になると書いたが、その日の岡崎さんお動画で、3か月前の1Q決算発表後、1,000倍を達成していることが分かりました。そして、次の10倍に突入し始めていることが分かった。まず訂正させていただきます。岡崎さんは4回目の10倍を期待している、とのこと。
その動画で、2度目の10倍は、任天堂とソニーが創った話している、つまり、ゲームによる業績だという。3回目の10倍は、AIの登場で、最後の部分で、生成AIが登場して、それで、4回目に突入し始めたという。
同じことが、Amazonでも言えて、3回目の10倍はクラウド参入で、次が何かわからないが・・と話た。テスラについては、半信半疑のよう。いずれにしても、時代を変える何かがあると、株価も10倍になるという。
相場を引っ張っているアメリカ7頭の馬が、時代を変えてきていて、それらが次に何をするのかが注目される話でした。
◇本日、JAXAは、9時26分22秒、種子島宇宙センターから 『XRISM/ALIM』(X線分光撮像衛星/小型月着陸実証機)を打ちあげます。そのライブ配信をリンクしておきます
「天候不順のため、本日の打ち上げは中止になりました」と発表がありました
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の景気動向指数改定値(14:00)
<海外>
☆フィリピン、英市場が休場
☆7月の豪小売売上高(10:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)上値重い、米雇用統計待ちで様子見ムード継続=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 上値重い展開か、米雇用統計前に買い手控えも
☆(R)今日の株式見通し=反発、イベント通過で安心感 自律反発で強含み
☆(野)今日の株式 反発か、米株高で パウエル議長講演は「想定内」
☆(野)今日の株式 反発か、米株高で パウエル議長講演は「想定内」
☆(T)堅調か パウエル議長講演を消化して米国株は上昇
☆(WA)28日の東京株式市場見通し=堅調展開か
予想レンジ:3万1600円-3万2000円
☆(FISCO)上昇、反動高も陰線引けを警戒
[予想レンジ]上限32000円-下限31600円
★(FISCO)インバウンド関連への利食い警戒
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、大塚商会が買い優勢 象印マホービンは売り優勢 (8:27)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エニーカラー【売りトップ】NSD[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】YEデジタル【売りトップ】NSD[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、三菱UFJ、日経ブル2 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、ソニーG、キーエンス [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】水産・農林業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】キーエンス【売りトップ】NSD[08:53]
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(8月26・27日)
☆(R)ロシア当局、DNA鑑定でプリゴジン氏の死亡確認 (6:57)
☆(N)昇る新「宇宙大国」インド 沈むロシアと月着陸で明暗 (5:00)
☆(N)大揺れ損保、BtoB経営のツケ 消費者軽視のもたれ合い (5:00)
☆(N)ジャクソンホール会議閉幕「物価なお警戒」 (2:00)
☆(N)AI半導体で溶ける境界 NVIDIAがCPU参入、Intelに対抗 (2:00)
☆(N)JPモルガン社長「AI投資、さらに増やす」 年1500億円 (5:00)
☆(N)生成AIで教員事務削減 残業「OECD最長」脱却へ (5:00)
☆(N)資産形成はAI任せ 銘柄選び「時間かけたくない」Z世代 (5:00)
☆日経世論調査
(N)内閣支持率42%、横ばい 原発処理水放出「理解」67% (27日20:00) 再掲
(N)次期衆院選の投票先 自民35%、維新15% (2:00)
(N)行政のデジタル化、全世代で賛同 70歳以上も5割超 保険証の廃止方針は賛否拮抗 (2:00)
(N)ガソリン価格の緩和策「継続すべき」79% (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』8月27日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時:1$=146.08円、1€=157.63円、1£=183.71円
(土) 終値:1$=146.40円、1€=158.05円、1£=184.14円
今朝 7時:1$=146.39円、1€=158.04円、1£=184.14円
8時:1$=146.55円、1€=158.19円、1£=184.34円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月25日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 31,624.28円 TOPIX 2,216.40 マザーズ 745.04
☆(先物夜間) 日経平均先物 31,860円 TOPIX先物 2,282.0 マザーズ先物 747
☆CME日経平均先物 円建 31,860円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 31,935円
8:45 大証日経平均先物 31,930円 TOPIX先物 2,284.0 マザーズ先物 747
寄り付き 日経平均 31,915.68円 291.40円高 TOPIX 2,284.88 +18.48
日経平均先物 31,920円
JPX400 20,645.40 +174.54 マザーズ指数 749.12 +4.08
スタンダードTOP20 1,035.94 +6.11 グロースCore 977.84 +4.08
◇(MP)33業種すべて上昇。今朝は幅広く買いが入っている
9:15 日経平均 31,927.89円 303.61円高 TOPIX 2,285.35 +18.95
日経平均先物 31,910円
出来高 1億8242万株 売買代金 4,356億円
値上がり 1,541 値下がり 236 変わらず 53
JPX400 20,648.23 +177.37 マザーズ指数 750.45 +5.41
スタンダードTOP20 1,034.73 +4.90 グロースCore 981.18 +7.43
10:00 日経平均 32,013.77円 389.49円高 TOPIX 2,290.21 +23.81
日経平均先物 32,000円
出来高 3億5388万株 売買代金 9,110億円
値上がり 1,467 値下がり 316 変わらず 51
JPX400 20,713.55 +244.69 マザーズ指数 750.47 +5.43
スタンダードTOP20 1,034.48 +4.65 グロースCore 984.13 +10.37
11:00 日経平均 32,137.19円 512.91円高 TOPIX 2,296.66 +30.26
日経平均先物 32,120円
JPX400 20,774.33 +303.47 マザーズ指数 750.27 +5.23
スタンダードTOP20 1,036.77 +6.94 グロースCore 984.55 +10.79
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 上値重い展開か、米雇用統計前に買い手控えも(7:04)
・今日の株式 反発か、米株高で パウエル議長講演は「想定内」(6:39)
・SGX日経平均先物寄り付き、350円高の3万1935円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万1930円で始まる 米株高で(8:49)
・アドテストが小高い 米エヌビディア株が下落(9:01)
・セブン&アイが小動き そごう・西武労組がスト通知へ(9:01)
・JTが小動き ウクライナの「戦争支援リスト」にコメント(9:02)
・日経平均、反発で始まる 米株高支え(9:05)
・東証寄り付き 反発し、300円高 値がさや自動車に買い(9:18)
・アドテストが一進一退 エヌビディア株安が重荷(*:24)
・日鉄鉱が6%高 新たな配当政策を導入、年間配当引き上げ(9:38)
・セブン&アイが小動き そごう・西武労組のスト通知で様子見(9:45)
・YEデジタルが2年5カ月ぶり高値 今期上方修正(9:59)
・トヨタが2週間ぶり高値 円、対ドルで9カ月ぶり安値(10:19)
・日本スキーが一時10%高 前期上方修正を好感(10:30)
・資生堂など化粧品株が安い 処理水放出、中国で不買運動との報道(10:41)
・バスケ関連が高い W杯で日本代表が勝利(10:45)
・NSDが急落 野村信託銀など売り出し、需給懸念(10:48)
・MDVが12%高 SBIが株式を追加取得(11:20)
・ハナツアーJが10%安 「中国で訪日旅行キャンセル続出」報道で(11:23)
===============================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日鉄鉱業-買い気配 年間配当予想を増額 株主還元方針も変更(9:00)
・NSD-売り気配 株式の売り出しを発表 自社株買いも発表(9:00)
・日本スキー場開発-買い気配 23.7期最終益を上方修正 繰延税金資産を計上(9:00)
・エネチェンジ-買い気配 EV充電設備、30万口へ 30年までに 経産省が設置目標倍増=日経(9:01)
・旭化成-反発 CO2と水から樹脂原料 電気で分解 石油使わず 26年にも生産開始=日経(9:01)
・MDV-買い気配 SBIHDが同社株を追加取得 議決権最大29.99%へ(9:01)
・REVOLUTION-小動き 合同会社FO1が1株6円でTOB 上場は維持(9:01)
・IDOM-買い気配 社内調査の結果で保険金・車検不正確認されず(9:01)
・YE DIGITAL-買い気配 通期営業益を上方修正 DX需要が好調(9:02)
・タカショー-売り気配 上期営業益51%減 原材料高など影響(9:02)
・ゲンダイエージェンシー-買い気配 約50万株の自己株を消却 割合は3.9%(9:04)
・テーオーHD-ストップ高 新中計策定 26.5期営業益4億円めざす(9:13)
・プログリット-急騰 信託型ストックオプション、新興13社が税返還訴訟検討=日経(9:19)
・Jフロント-急落 「国慶節」大型連休 日本ツアー旅行にキャンセルの動きと伝わる(9:26)
・キタック-急落 3Q累計営業黒字転換 3Qは赤字(9:32)
・日本金属-急落 通期最終益を下方修正 実需回復遅れなど響く(9:43)
・アイカ工業-3日ぶり反発 高級人造石 タワマンの需要急増 首位の同社が増産=日経(9:52)
・タメニー-大幅高 リクルートの「ゼクシィ相談カウンター」と連携(9:59)
・ピアズ-急騰 接客時のAI声調分析サービスを新たに開発(10:01)
・ジーダット-急騰 NTTデータ数理システムの半導体加工形状シミュレータ最新版の販売を開始(10:11)
・日本色材-急落 中国で日本化粧品の不買呼びかけ 処理水放出の影響拡大=日経(10:21)
・nms-続伸 ベトナム人材企業3社とアライアンスネットワークの構築に向け連携開始(10:34)
・Sイノベ-ストップ高買い気配 コンティニューを子会社化(10:45)
・綿半HD-続伸 株主優待制度を拡充(10:52)
・日産自動車-3日ぶり反発 独自HV「eパワー」搭載車 米で26年以降発売 =日経(11:01)
・キムラユニティー-急騰 EVレンタカーサービスを開始(11:02)
・日本ビジネスシステムズ-3日ぶり反発 川崎汽船が「アイプリシティ チャット」導入(11:11)
・Jトラスト-3日ぶり反発 西京カードを子会社化(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。