2023年8月4日金曜日

8月4日(金)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆7月の輸入車販売(10:30)
 ☆7月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆4~6月期決算=キッコマン、味の素、三井化学、UBE、日本製鉄、ミネベア、シャープ、三菱重、スズキ、伊藤忠、丸紅、SBI新生銀、SBI、オリックス、三井不、ソフトバンク、スクエニHD、ヤマダHD・1~6月期決算=クボタ、ユニチャーム
<海外>
 ☆豪中銀の四半期金融政策報告書(10:30)
 ☆6月のユーロ圏小売売上高、7月の米雇用統計(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調な地合いが継続、3万2000円割れの場面も
 ☆(野)今日の株式 続落し3万2000円割れも 米株安が重荷、下方修正の花王に関心
 ☆(T)軟調か 米長期金利が一段と上昇し米国株は下落
 ☆(み)4日の株式相場見通し=続落か、下値模索も売り一巡後の動きに注目
 ☆(WA)4日の東京株式市場見通し=軟調な動きが見込まれる
     予想レンジ:3万1800円-3万2200円
 ☆(FISCO)軟調、25日線下降とパラボリ陰転で地合い悪化
     [予想レンジ]上限32200円-下限31750円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、品川リフラが買い優勢 クロスキャットは売り優勢 (8:23)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ZHD【売りトップ】HOYA[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】日東紡【売りトップ】クロスキャト[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、ソニーG、ダイキン [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、ソシオネクス、GMOテック [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】精密機器 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ZHD【売りトップ】リクルート[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ほぼ変わらず、米債利回り上昇や企業決算見極め
 ☆(N)NYダウ続落、66ドル安 長期金利上昇を嫌気
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、さえない決算を嫌気
 ☆(N)ロンドン株3日 続落 英中銀の金融引き締めが重荷
 ☆(R)欧州株式市場=3日続落、期待外れの決算と米債利回り上昇を嫌気
 ☆(N)ドイツ株3日 続落 ドイツ長期金利の上昇を嫌気
今朝のニュース
 ★8月3日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)トランプ氏、無罪主張 米大統領選結果覆す企て巡り (5:46)
  (N)トランプ氏無罪主張 大統領選敗北覆す企て、地裁に出廷 (5:39)
 ☆(R)米共和党員の45%、トランプ氏が有罪なら(同氏に)投票せず=調査 (4:45)
 ☆(R)アップル、第3四半期は予想上回る iPhone不振もサービス好調 (6:21)
  (N)Appleの4〜6月、純利益2%増 iPhone売上高は減少 (5:49)
 ☆(R)米アマゾン、第3四半期売上高見通しが予想上回る 株価7%高 (5:45)
  (N)Amazonの営業利益2.3倍 4〜6月、コスト抑制で (5:32)
 ☆(R)米ワーナー、第2四半期は赤字幅縮小 俳優ストの影響懸念 (8:41)
 ☆(R)米アムジェン、4─6月売上・実質利益が予想超え 主力薬の販売好調 (8:26)
 ☆(R)エアビー、7─9月売上高見通しが予想超え 都市部と海外の旅行需要回復 (7:10)
 ☆(N)米ホテル大手4〜6月、そろって増収 海外旅行需要が堅調 (6:39)
 ☆(R)米製造業新規受注、6月は2.3%増 輸送用機器などへの需要旺盛 (0:30)
 ☆(R)米ISM非製造業指数、7月は52.7に低下 価格指数は上昇 (0:00)
 ☆(N)米失業保険、申請22.7万件 人員削減は11カ月ぶり減 (0:23)
 ☆(R)米労働生産性、第2四半期は前期比3.7%上昇 労働コスト伸び鈍化 (3日23:40)
 ☆(N)上場企業、4〜6月純利益25%増 値上げ・生産増・円安 (5:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=143.51円、1€=157.01、1£=182.39円
 今朝 7時:1$=142.51円、1€=156.3円、1£=181.13円
    8時:1$=142.49円、1€=156.05円、1£=181.15円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月3日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,159.28円  TOPIX 2,268.35  マザーズ 761.40
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 31,900円 TOPIX先物 2,252.5 マザーズ先物 753
 ☆CME日経平均先物 円建 31,930円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 31,925円
8:45  大証日経平均先物 31,950 TOPIX先物 2,255.0 マザーズ先物 755
寄り付き  日経平均 32,019.06円 140.22円安 TOPIX 2,260.40 -7.95
      日経平均先物 31,990円
      JPX400  20,443.98 -79.21   マザーズ指数 758.87 -2.53
      スタンダードTOP20 1,013.61 -4.24 グロースCore 948.50 -4.90

9:15  日経平均 31,967.06円 192.22円安 TOPIX 2,258.63 -9.72
      日経平均先物 31,950円
      出来高 2億3406万株  売買代金 5,598億円
      値上がり 654  値下がり 1,064  変わらず 110
      JPX400  20,419.89 -103.30   マザーズ指数 763.61 +2.21
      スタンダードTOP20 1,013.69 -4.16 グロースCore 959.02 +5.62

◇9時半からAbemaで、10時からの王座戦挑戦者決定戦『藤井聡太七冠対豊島将之九段』の中継が始まると思って、覗いたら、なんと9時対局開始。1時間早い。先手が藤井名人(訂正)。中継はしません。ABEMAの他テレビ愛知でも中継しています
 ★(Abema TV)
 ★(テレビ愛知 無料テレビ動画・見逃しネット配信サービス)
 後手豊島九段が、趣向を凝らしてきている
◇上のことを書いているうちに、日経平均がプラスに転じてきている

10:00 日経平均 32,288.28円 129.00円高 TOPIX 2,278.22 +9.87
      日経平均先物 32,260円
      出来高 4億5895万株  売買代金 1兆1806億円
      値上がり 1,282  値下がり 467  変わらず 84
      JPX400  20,601.82 +78.63   マザーズ指数 766.32 +4.92
      スタンダードTOP20 1,019.62 +1.77 グロースCore 963.90 +10.50

11:00 日経平均 32,125.94円 33.34円安 TOPIX 2,267.17 -1.18
      日経平均先物 32,110円
      JPX400  20,506.14 -17.05   マザーズ指数 763.47 +2.07
      スタンダードTOP20 1,016.68 -1.17 グロースCore 962.17 8.77

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落し3万2000円割れも 米株安が重荷、下方修正の花王に関心(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、250円安の3万1925円(8:30)
日経平均先物、続落し3万1950円で始まる(8:49)
任天堂が売り気配 4~6月期営業益が過去最高も(9:00)
三越伊勢丹が小動き 今期純利益予想を上方修正も(9:01)
花王が高い 今期、一転最終減益に下方修正も(9:01)
日経平均、続落で始まる 一時3万2000円割れ(9:05)
三越伊勢丹が反発 今期業績予想を上方修正、経費削減も評価(9:12)
東証寄り付き 続落で始まる 一時3万2000円割れ、米株安が重荷(9:22)
任天堂が3%安 4~6月期は営業最高益も材料出尽くし(9:32)
花王が4%高 今期一転減益に修正も「悪材料出尽くし」の見方(9:39)
コナミGが3日ぶり反発 スマホゲーム好調、4~6月期営業益22%増(9:43)
日経平均、上げに転じる 短期筋が自律反発狙いの買い(9:51)
BASEが急伸 1~6月期の赤字幅縮小(10:00)
東証10時 上昇に転じる、一時100円超高 自律反発狙いの買い(10:11)
ジャパンエンがストップ高 4~6月期大幅増益、受注高も高水準(10:16)
アルプスアルなど安い 米アップルが3四半期連続で減収(10:17)
ヤマトHDが年初来高値 今期純利益26%増に上方修正(10:28)
ZHDが急伸で高値接近 事業再編で利益伸長(10:36)
古河電が10%安 4~6月期の赤字転落を嫌気(11:01)
丸紅が上げ幅拡大 4~6月期減益も市場予想上回る(11:12)
グリコが一時6%安 国内事業が苦戦、コスト高の影響に懸念(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ZHD-買い気配 1Q最終益48%増 コンセンサス上回る(9:00)
協和キリン-売り気配 上期最終益38%減 販管費増や減損計上など響く(9:00)
・任天堂-売り気配 1Q最終益52%増 ゼルダの伝説最新作のヒットなど寄与も織り込み済み(9:00)
ネットワン-売り気配 1Q営業益40%減 売上総利益率が低下 販管費増も響く(9:01)
KADOKAWA-売り気配 1Q営業益66%減 前期ヒットした「ELDEN RING」の反動など響く(9:01)
花王-3日ぶり反発 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:01)
太陽誘電-売り気配 1Q営業赤字転落 情報機器の生産台数減など響く(9:01)
エアウォーター-売り気配 1Q営業益13%減 半導体市況の低迷など響く(9:02)
参天製薬-買い気配 1Q最終益56%増 中国・アジアで主力製品伸びる(9:02)
古河電気工業-売り気配 1Q営業赤字28億円 前年同期は11億円の黒字(9:02)
ヤマトHD-3日ぶり大幅反発 通期最終益を上方修正 1Qは赤字転落もコンセンサス上回る(9:02)
コナミグループ-3日ぶり反発 1Q最終益17%増 ゲーミング&システム事業の業績が堅調(9:03)
三越伊勢丹-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 1Qは2.2倍(9:04)
JFEHD-3日続落 1Q最終益29%減 通期売上収益を下方修正(9:04)
カシオ計算機-買い気配 1Q営業益11%減 市場コンセンサス上回る(9:05)
江崎グリコ-売り気配 上期営業益18%増 市場コンセンサスやや下回る(9:08)
ゴールドウイン-急落 1Q営業益0.1%減 増収も原材料高で粗利減(9:09)
DMG森精機-急騰 通期営業益を上方修正 上期は28%増(9:13)
UACJ-買い気配 1Q営業益77%減もコンセンサス上回る(9:21)
ジャパンエンジン-買い気配 1Q営業益2.3倍 ライセンス事業が好調(9:23)
日東紡-買い気配 通期営業益を上方修正 コンセンサス上回る(9:33)
芝浦メカトロニクス-急騰 1Q経常益16%増 上期は計画上振れ見込む(9:34)
品川リフラクトリーズ-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 中間配当予想を増額(9:40)
品川リフラクトリーズ-ストップ高買い気配 9月30日を基準日に1株を5株に分割(9:40)
FUJI-急落 通期営業益を下方修正 1Qは43%減(9:54)
シグマクシス-急騰 1Q営業益70%増 コンサル事業伸びる 投資事業も黒字転換(9:52)
コンコルディア-4日ぶり反発 1Q最終益18%増 負ののれん発生益を計上(9:54)
GMO TECH-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額(9:56)
フィードフォース-急騰 立会外買い付けで上限26万株の自己株取得へ 割合1.0%(10:09)
BASE-大幅高 上期営業損益3億円の赤字 流通総額増で赤字幅縮小(10:12)
加賀電子-急騰 1Q営業益29%減もコンセンサス上回る(10:17)
INPEX-反発 原油価格が上昇 サウジアラビアの自主減産延長など受け(10:18)
GSユアサ-大幅に3日続落 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(10:36)
グリー-急騰 前期営業益9%増 出資ファンドの保有株売却が寄与(10:40)
松風-急落 1Q営業益7%減 販管費増が響く(10:46)
日本金銭機械-大幅安 1Q営業益41%減 電子部品の価格上昇響く(10:47)
マークラインズ-急騰 上期営業益25%増 情報プラットフォーム契約社数が増加(10:52)
システムサポート-4日ぶり反発 前期配当予想を引き上げ 期末15円→17円(10:57)
丸紅-上げ幅拡大 1Q最終益30%減 市場コンセンサス上回る(11:08)
クロスキャット-急落 1Q営業益36%減 人件費増加など響く(11:08)
ノザワ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは56%増(11:10)
西松建設-3日続落 1Q営業益73%減 低採算案件など影響(11:15)
アドソル日進-急騰 1Q営業益63%増 エネルギー分野などのDX案件伸びる(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...