2023年8月8日火曜日

8月8日(火)午前

◇(TMW)NYから森さん「NY連銀のウィリアムズ総裁の発言、FRBは利上げを考えていない。さらに来年にも利下げの可能性あると利下げに言及。NY連銀総裁と言えば、FRB委員の中でも特別な存在で、その総裁の発言には重みがある。FRB委員が利下げに言及したのは始めて。市場は大きく反応した」
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の家計調査(8:30)
 ☆6月の毎月勤労統計(8:30)
 ☆7月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆7月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆6月の国際収支(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(7月分、8:50)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆7月の景気ウオッチャー調査(14:00)
 ☆4~6月期決算=明治HD、出光興産、住友大阪、太平洋セメ、神戸鋼、三井金、フジクラ、ハーモニック、ダイキン、川重、IHI、マツダ、ニコン、リコー、バンナムHD、大日印、セイコーG、丸井G、東急、JR九州、ニトリHD、SBG、MS&AD
 ☆1~6月期決算=キリンHD、SUMCO、レゾナック、資生堂、ヤマハ発
<海外>
 ☆7月の中国貿易統計
 ☆6月の米貿易収支(21:30)
 ☆6月の米卸売在庫・売上高(23.00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、米株高が追い風 上値では利益確定売りも
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米株急伸で、決算発表のレーザーテクに注目
 ☆(T)堅調か ダウ平均が407ドル高と大幅上昇
 ☆(み)8日の株式相場見通し=3日続伸か、NY高好感で上値試す展開も
 ☆(WA)8日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
     予想レンジ:3万2200円-3万2500円
 ☆(FISCO)上伸、下降中の25日線付近では上値重く
     [予想レンジ]上限32600円-下限32250円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、イトーキが買い優勢 スペースは売り優勢
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファナック【売りトップ】スターアジア[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】プロパティA【売りトップ】モダリス[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ルネサス、東芝、楽天Wベア [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング スターアジア、三菱UFJ、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】金属製品【下落トップ】水産・農林業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】スターアジア[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反発、週内の米CPI待ち
 ☆(N)NYダウ反発、407ドル高 一段の利上げ観測が後退
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、鉱業株下落が押し下げ
 ☆(N)ロンドン株7日 反落 商品関連銘柄に利益確定の売り
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、防衛関連企業買われる
 ☆(N)ドイツ株7日 ほぼ横ばい 予想下回る独鉱工業生産が重荷
今朝のニュース(今日も特に目立ったニュースがない)
 ★8月7日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)中国軍ハッカー、日本の防衛機密にアクセスか 米報道 (7:49)
 ☆(N)(観測)すかいらーくの1〜6月期、営業黒字25億円 2期ぶり黒字 (2:00)
 ☆(R)NY連銀総裁、FRBは利上げ終えていない=新聞 (FT) (7日23:56)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=142.18円、1€=156.15、1£=180.87円
 今朝 7時:1$=142.47円、1€=156.75円、1£=182.09円
    8時:1$=142.42円、1€=156.70円、1£=182.04円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月7日((月))
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,254.56円  TOPIX 2,283.93  マザーズ 770.77
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,410円 TOPIX先物 2,294.5 マザーズ先物 767
 ☆CME日経平均先物 円建 32,405円
◇今朝の発表
 ☆6月の家計調査
  (R)6月実質消費支出は前年比-4.2% (8:40)
  (N)6月の消費支出4.2%減 4カ月連続マイナス (8:34)
 ☆6月の毎月勤労統計
  (R)6月実質賃金1.6%低下、物価上昇でマイナス幅拡大=毎月勤労統計 (8:30)
  (N)6月の実質賃金1.6%減 物価高で15カ月連続マイナス (8:35)
 ☆(N)経常黒字11%増の8兆円 1〜6月、資源高が一服 (8:56)
 ☆(R)経常収支、6月は1兆5088億円の黒字 予想上回る (9:20)
 7月の貸出・預金動向
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,385円
8:45  大証日経平均先物 32,400 TOPIX先物 2,293.0 マザーズ先物 765
寄り付き  日経平均 32,430.61円 176.05円高 TOPIX 2,294.15 +10.22
      日経平均先物 32,400円
      JPX400  20,765.95 +93.62   マザーズ指数 770.09 -0.68
      スタンダードTOP20 1,031.07 +2.64 グロースCore 969.15 -2.60

9:15  日経平均 32,354.39円 99.83円高 TOPIX 2,289.82 +5.89
      日経平均先物 32,340円
      出来高 2億3514万株  売買代金 5,779億円
      値上がり 1,014  値下がり 717  変わらず 92
      JPX400  20,715.69 +52.36   マザーズ指数 764.62 -6.15
      スタンダードTOP20 1,031.21 +2.78 グロースCore 959.45 -12.30

10:00 日経平均 32,519.47円 264.91円高 TOPIX 2,299.16 +15.23
      日経平均先物 32,500円
      出来高 4億5919万株  売買代金 1兆1908億円
      値上がり 1,200  値下がり 540  変わらず 93
      JPX400  20,804.18 +140.85   マザーズ指数 763.91 -6.86
      スタンダードTOP20 1,034.33 +5.90 グロースCore 958.55 -13.20

11:00 日経平均 32,274.93円 20.37円高 TOPIX 2,288.28 +4.35
      日経平均先物 32,250円
      JPX400  20,702.73 +39.40   マザーズ指数 761.00 -9.77
      スタンダードTOP20 1,032.51 +4.08 グロースCore 953.43 -18.32

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か 米株急伸で、決算発表のレーザーテクに注目(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、125円高の3万2385円(8:30)
レーザーテクが高い 今期純利益2%増、増益率鈍化(6:00)
住友鉱が安い 今期純利益67%減に上方修正(9:01)
東芝が高い 国内連合がきょうからTOB(9:02)
日経平均、続伸して始まる 米株高受け買い先行(9:05)
東証寄り付き 続伸で始まる 米ダウ平均の急伸を引き継ぐ(9:14)
住友鉱が2%安 今期上方修正も大幅減益は変わらず(9:29)
東芝が小高い 国内連合がきょうからTOB(9:39)
ワークマンが反落、減益決算を嫌気 在庫増にも懸念の声(9:47)
レーザーテクが大幅続伸 今期純利益2%増の見通し(9:53)
日本紙が7%安 4~6月期は営業黒字転換も低進捗(10:02)
東証10時 上げ幅拡大、3万2500円台に 円安進行が追い風(10:12)
ナカニシが上場来高値 今期は一転増益予想に修正、増配も好感(10:16)
ブラザーが急伸、一時16%高 4~6月期減益もプリンター事業が堅調(10:30)
Uアローズが10%安 4~6月期好調も「織り込み済み」の声(10:32)
ラウンドワンが反落 4~6月期純利益29%増も「物足りない」との見方(10:46)
ブロードEがストップ高 1~6月期は最終黒字に転換(10:51)
日経平均、一時下げに転じる 戻り待ちの売りが優勢に(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラザー工業-買い気配 1Q最終益7%減もコンセンサス上回る(9:00)
東芝-続伸 TBJHが1株4620円でTOB 8月8日に開始(9:00)
東芝-続伸 1Q営業黒字転換 エネルギーシステムソリューションの損益が大幅に改善(9:00)
レノバ-売り気配 1Q最終益71%減 前年計上した一過性利益が影響(9:00)
レーザーテック-続伸 今期営業益3%増 前期は92%増(9:00)
ユナイテッドアローズ-売り気配 1Q営業益35%増もコンセンサス下回る(9:00)
丸一鋼管-買い気配 1Q営業益6%増 北米でのスプレッド改善など寄与(9:00)
イトーキ-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想も引き上げ(9:01)
テクノプロ-買い気配 今期営業益12%増見込む 前期は6%増(9:01)
東京海上-3日ぶり反落 1Q最終益1%減 市場コンセンサス下回る(9:01)
・SANKYO-買い気配 1Q営業益2倍 「炎炎ノ消防隊」タイアップ機のヒットなど寄与(9:01)
友金属鉱山-底堅い 通期最終益を上方修正 1Qは73%減(9:01)
ライオン-買い気配 上期営業益56%減 会社計画から上振れ(9:01)
東急不動産-買い気配 1Q最終益75%増 アセット売却や売買仲介など好調(9:02)
アニコムHD-買い気配 1Q最終益63%増 成約数が堅調推移(9:02)
JIG-SAW-売り気配 上期営業益15%増 4-6月は前四半期比で減益(9:03)
ワークマン-急落 1Q営業益5%減 気候影響などで既存店伸び悩み(9:03)
三菱ガス化学-5日続落 通期営業益を下方修正 1Qは67%減(9:03)
京阪HD-5日ぶり反発 上期営業益を上方修正 1Qは45%増(9:04)
unerry-5日ぶり反発 前期営業益を上方修正 利益率の高いサービス伸長(9:04)
東芝テック-売り気配 1Q営業益6.3倍 市場コンセンサス下回る(9:04)
東芝テック-売り気配 ディスカウント価格3575円で自己株TOB 親会社の東芝が応募(9:04)
すかいらーく-続伸 1-6月営業黒字25億円 営業時間を延長=日経(9:04)
ナカニシ-買い気配 100万株・25億円を上限に自社株買い 割合は1.18%(9:05)
ナカニシ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は1%増(9:05)
東芝-続伸 JIPらによるTOB きょうから開始(9:05)
プロパティエージェント-買い気配 1Q最終益2.7倍 DX不動産事業の販売が好調(9:05)
コムシスHD-急騰 1Q営業益31%増 受注高14%増(9:18)
パーク24-大幅高 英国駐車場NCPについて日本政策投資銀行との株主間契約を変更(9:19)
カチタス-急落 1Q経常益19%減 原価上昇や人件費増など響く(9:32)
フジテック-大幅高 通期最終益を上方修正 1Qは25%増(9:33)
データアプリケーション-ストップ高買い気配 1Q営業益2.2億円 サブスクリプション売り上げが堅調(9:41)
日本山村硝子-ストップ高買い気配 通期営業損益を上方修正 1Q営業益は5.6倍(9:42)
昭和産業-急騰 1Q営業益83%増 価格改定など寄与(9:43)
日本製鋼所-急騰 1Q営業益4.2倍 産業機械事業など伸びる(9:43)
スペース-大幅安 上期最終益14%減 貸倒引当金の計上など影響(9:51)
クルーズ-ストップ高買い気配 1Q最終益2.3倍 投資事業組合運用益の計上など寄与(9:52)
住友重機械工業-大幅反発 上期営業益307億円 前年同期は267億円(9:5③)
日本製紙-急落 1Q最終赤字52.7億円 豪子会社のグラフィック用紙事業撤退が影響(9:54)
あらた-急騰 1Q営業益27%増 増収や販管費抑制など寄与(10:00)
ブロードエンタープライズ-一時ストップ高 上期営業損益1.4億円の黒字に転(10:19)
LITALICO-大幅に3日続伸 今期最終益90%増見込む 会計基準変更 1Qは3.3倍(10:12) 
LIFULL-急落 3Q累計最終益4.3倍も進ちょく遅れを嫌気(10:15)
パスコ-急落 1Q営業赤字拡大 工事損失引当金の計上や人件費増など響く(10:30)
日本ドライケミカル-大幅高 1Q営業益4.1倍 大型案件の工事が進ちょく(10:37)
日本ドライケミカル-大幅高 20万株・4億円を上限に自社株買い 割合は2.89%(10:37)
ティラド-急騰 通期営業益を上方修正 配当予想も引き上げ(10:43)
三菱自動車-反発 1ドル143円台に円安進む 自動車株が高い(10:54)
日本ラッド-一時ストップ高 1Q営業損益8000万円の黒字に転換 システム開発案件が好調(11:00)
ウィル-反発 上期経常益20%増 住宅購入の成約件数増加が寄与(11:07)
ウシオ電機-5日続落 1Q営業益54%減 スマホ需要減などが響く(11:13)
カクヤスG-急騰 7月度の売上高23%増 飲食店向け29%増(11:13)
楽天G-3日ぶり反落 楽天モバイル共同CEOのタレック・アミン氏が退任(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...