2023年8月15日火曜日

8月15日(火)午前

 昨日、竜王戦の挑戦者決定三番勝負第2局が行われた。劣勢の伊藤匠六段、粘りに粘って、終盤逆転勝。それについて、ちょっとだけ将棋コーナーに書き込みました。
 巷は、日本も世界も夏休み、目立った経済ニュースがない。そんな中、円安だけが進行、今年の最安値を更新している。株式関係者は歓迎している向きもあるが、それに伴い、海外からの輸入品、特に資源は高騰日本経済の圧迫要因となっている。逆に、日本医来る観光客は大喜び、これから大量に入ってくるだろう中国団体観光客は、日本の商品を買いまくるだろう。それで、品薄、物価高騰を招きかねない・・・。
 台風が紀伊半島上陸、関西横断コース。大変な一日になっている。新幹線が止まり、今日一日関西圏の経済はストップする。災害が起きないことを祈る。
(おはマ―)外国為替ストラテジスト水上紀行氏、日銀介入以降、円を売っていた海外投資家は、手を引き始めている。現在円安に進んでいるのは実需が原因。日本の、アメリカの巨大企業に支払う、サブスクなどの額が急激に増え、額が半端なく、それが円安を招いている。これは構造的な問題なので、そうたやすく直らないので、この先も円安が続く、年末には165円とかになる可能性がある・・・。と解説。
 聴き洩らした箇所があったが、概ね、内容をとらえた。極端な意見だが、円安一因として、ちょっと頭に入れておかなければならない意見だと直感した。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4~6月期GDP速報値(8:50)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆6月の鉱工業生産確報値(13:30)
<海外>
 ☆韓国市場、インド市場が休場
 ☆豪中銀が理事会(8月開催分)の議事要旨発表(10:30)
 ☆7月の中国工業生産高(11:00)
 ☆7月の中国小売売上高(11:00)
 ☆7月の中国固定資産投資(11:00)
 ☆7月の中国不動産開発投資(11:00)
 ☆7月の英失業率
 ☆8月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
 ☆7月の米小売売上高(21:30)
 ☆8月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆(NAHB)住宅市場指数(23:00)
 ☆6月の対米証券投資(165:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=プラス圏、薄商いの中もみあい
 ☆(野)今日の株式 反発 米ハイテク株高や円安が追い風
 ☆(T)堅調か 米国では半導体株が大幅上昇
 ☆(み)15日の株式相場見通し=反発、米ハイテク株高と円安追い風に切り返しへ
 ☆(WA)15日の東京株式市場見通し=米株高・円安進行で堅調展開か
     予想レンジ:3万2000円-3万2350円
 ☆(FISCO)堅調、25日線下降で上値重く
     [予想レンジ]上限32500円-下限32150円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、FFJが買い優勢 オーケストラHDは売り優勢 (8:25)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】AmidAH【売りトップ】モンラボ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】久世【売りトップ】アトラスT[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング モンラボ、Aバランス、ヘッドウォ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング AmidAH、エスケーエレ、NTT[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】水産・農林業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】AmidAH【売りトップ】モンラボ[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 14日終値』
 ☆(R)米国株式市場=上昇、エヌビディアが高い 週内の小売各社の決算に注目
 ☆(N)NYダウ続伸、26ドル高 半導体・ハイテク買いが支えに
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、鉱業株と石油株の下落が重荷
 ☆(N)ロンドン株14日 続落 中国経済の先行き不透明感で
 ☆(R)欧州株式市場=反発、ヘルスケア株が押し上げ 資源や石油・ガス株は下落
 ☆(N)ドイツ株14日 反発 テクノロジーに買い 中国懸念で上値は限定
今朝のニュース
 ☆(R)米経済、中国の景気減速が波及も 全般的には好調=財務長官 (7:35)
 ☆(N)NY円、続落 1ドル=145円50~60銭 一時9カ月ぶりの円安・ドル高水準 (6:48)
 ☆(N)米消費者1年先インフレ予想3.5%、2年3カ月ぶり低水準 (5:49)
  (N)米消費者の1年先インフレ期待、21年4月以来の低水準=NY連銀 (1:25)
 ☆(N)気候変動訴訟で原告の若者勝訴 モンタナ州、米国で初 (6:59)
 ☆(N)台風7号が和歌山県に上陸 東海道新幹線など計画運休 (5:02)
◇為替
 昨日 15時:1$=144.83円、1€=158.40、1£=183.66円
 今朝 7時:1$=145.53円、1€=158.69円、1£=184.59
    8時:1$=145.51円、1€=158.71円、1£=184.58円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月14日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,059.91円  TOPIX 2,280.89  マザーズ 748.61
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,290円 TOPIX先物 2,294.0 マザーズ先物 748
 ☆CME日経平均先物 円建 32,295円
◇今朝の発表
 ☆(N)GDP年率6.0%増 4〜6月、3四半期連続プラス (8:51)
 ☆(R)実質GDP4─6月期は前期比+1.5%、3四半期連続プラス 予想上回る、年率+6.0% (9:05)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,330円
8:45  大証日経平均先物 32,340 TOPIX先物 2,297.0 マザーズ先物 749
寄り付き  日経平均 32,372.53円 312.62円高 TOPIX 2,295.16 +14.27
      日経平均先物 32,350円
      JPX400  20,751.16 +137.91   マザーズ指数 751.55 +2.94
      スタンダードTOP20 1,044.32 +3.16 グロースCore 944.88 +8.52

9:15  日経平均 32,317.92円 258.01円高 TOPIX 2,290.98 +10.09
      日経平均先物 32,310円
      出来高 2億747万株  売買代金 4,814億円
      値上がり 861  値下がり 867  変わらず 101
      JPX400  20,716.36 +103.11   マザーズ指数 743.47 -5.14
      スタンダードTOP20 1,041.45 0.29 グロースCore 949.04 +12.68

10:00 日経平均 32,327.64円 267.73円高 TOPIX 2,294.65 +13.76
      日経平均先物 32,320円
      出来高 4億1267万株  売買代金 1兆12億円
      値上がり 1,043  値下がり 695  変わらず 95
      JPX400  20,746.60 +133.35   マザーズ指数 738.34 -10.27
      スタンダードTOP20 1,040.14 -1.02 グロースCore 944.22 +7.86

11:00 日経平均 32,345.67円 285.76円高 TOPIX 2,295.62 +14.73
      日経平均先物 32,330円
      JPX400  20,752.26 +138.95   マザーズ指数 740.55 -8.06
      スタンダードTOP20 1,040.57 -0.59 グロースCore 949.07 +12.71

◇(MP)中国各指標が発表された、小売り売上高 2.5%増、予想+4.5%、工業生産+3.7%.予想+4.6%、6月+4.4%から鈍化・・・

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発 米ハイテク株高や円安が追い風(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、220円高の3万2330円(8:30)
4~6月実質GDP成長率、年率6.0%増 市場予想は3.1%増(8:50)
 4~6月実質GDP、3四半期連続プラス
 4~6月実質GDP成長率、前期比1.5%増
 4~6月名目GDP成長率、年率12.0%増 前期比2.9%増
 4~6月実質個人消費、前期比0.5%減
 4~6月実質住宅投資、前期比1.9%増
 4~6月実質設備投資、前期比0.0%増
 4~6月実質民間在庫寄与度、マイナス0.2%分
 4~6月実質公共投資、前期比1.2%増
 4~6月GDPデフレーター、前年同期比3.4%上昇
日経平均先物、反発し3万2340円で始まる(8:55)
東エレクが買い気配 米エヌビディアやAMATが上昇(9:00)
日本郵政が買い気配 きょうから上限3000億円で自社株買い(9:01)
電通グループが売り気配 今期純利益16%増に下方修正(9:01)
日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高が支え(9:03)
東証寄り付き 反発、300円超高 半導体関連に買い先行(9:16)
日本郵政が5%高 3000億円上限の自社株買いを好感(9:20)
フェローテクがさえない 減益織り込み済みで買い先行も続かず(9:33)
アドテストが急反発 「エヌビディア決算後の上昇に期待高まる」の声(9:41)
電通グループが大幅続落 今期純利益を下方修正、モルガンMUFGは判断下げ(9:47)
シチズンが9%安 4~6月期の営業減益を嫌気(9:48)
東証10時 上昇一服 戻り待ちの売り(10:08)
三菱UFJが反発 日米金利に先高感、GDP上振れで買いも(10:17)
スカイマークが反落 4~6月期はコスト高で赤字、計画は上回る(10:22)
凸版が26年ぶり高値 4~6月期営業減益も「下期挽回」か(10:34)
荏原が急伸 1~6月期純利益14%増、通期据え置き「ポジティブ」(10:57)
カクヤスGが朝高後に下げる 上方修正も出尽くし(11:00)
日本郵政が堅調 自社株の残枠1900億円、需給の良さ意識(11:08)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝日インテック-売り気配 今期営業益11%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:00)
電通グループ-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は68%減(9:01)
シェアリングテクノロジー-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は3.5倍(9:01)
光通信-買い気配 1Q営業益31%増 年間配当予想を増額修正(9:01)
光通信-買い気配 20万株・30億円を上限に自社株買い 割合は0.44%(9:01)
TMN-買い気配 1Q営業益3.0倍 売上総利益率が向上(9:01)
ラボロAI-買い気配 3Q累計営業益1.7億円 通期の会社計画に対する進ちょくは97%(9:02)
unerry-買い気配 三菱食品と資本業務提携 第三者割当増資で4億円調達(9:02)
unerry-買い気配 今期営業益3.3倍見込む 前期は53%減(9:02)
荏原製作所-買い気配 上期営業益24%増 エネルギーや建築・産業の受注高水準(9:02)
・ロボペイ-買い気配 通期営業益を上方修正 新規顧客獲得が好調(9:02)
Appier-買い気配 上期営業黒字転換 売上収益は37%増(9:02)
久世-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは4億円の黒字(9:03)
メドレー-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は90%増(9:03)
AeroEdge-売り気配 今期最終益18%減見込む 前期は96.1倍(9:03)
WTOKYO-売り気配 今期営業益4%増見込む 前期は6.9倍(9:04)
プロジェクトカンパニー-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は3%増(9:04)
ベース-売り気配 上期営業益18%増も2Qは前四半期比で減益(9:04)
エスケーエレクトロニクス-買い気配 通期純利益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:05)
フリー-売り気配 今期売上高32%増見込む 調整後営業損益は下限で86.5億円赤字へ(9:05)
凸版印刷-反発 1Q営業益28%減も悪材料出尽くし(9:05)
ヘッドウォータース-売り気配 4-6月は最終赤字1021万円 上期では黒字転換(9:06)
スカイマーク-急落 1Q最終赤字9.9億円 燃料費高騰など響く(9:06)
伊豆シャボテンリゾート-売り気配 通期最終益を下方修正 一転減益へ 1Qは赤字転(9:07)
BuySell-売り気配 上期営業益16%減 広告費の追加投下が響く(9:07)
FRONTEO-売り気配 1Q営業赤字拡大 売上高は30%減(9:07)
ダブルスタンダード-売り気配 1Q営業益42%減 技術基盤への投資など響く(9:08)
シチズン-売り気配 1Q営業益1%減 中国で工作機械落ち込む(9:08)
オープンハウス-急落 3Q累計経常益9%増 戸建て事業の利益率低下(9:11)
クリングルファーマ-売り気配 3Q累計最終赤字拡大 販管費増加など響く(9:11)
クリングルファーマ-売り気配 新株予約権で12.5億円調達 米国での臨床開発資金などに充当(9:11)
Finatext-買い気配 1Q営業赤字縮小 売上高は54%増(9:12)
日本郵政-大幅反発 立会外買い付けで上限3000億円の自社株買い 政府が1057億円分売却(9:13)
ノバレーゼ-売り気配 上期営業益66%減 前年同期の助成金の反動響く(9:15)
コメ兵HD-新高値 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:20)
jig.jp-買い気配 1Q営業益2.0倍 ライブ配信事業「ふわっち」が好調(9:22)
紀文食品-大幅安 1Q営業損益1億円の黒字に転換も材料出尽くし(9:27)
南海化学-ストップ高買い気配 1Q営業益5.7億円 通期計画に対する進ちょくは1Q時点で65%(9:28)
ブシロード-売り気配 今期営業益41%減見込む 新規タイトルへの投資など計画(9:32)
モンスターラボ-売り気配 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:34)
エムアップHD-急騰 1Q営業益29%増 コンテンツ事業・電子チケット事業ともに好調(9:37)
トレイダーズHD-ストップ高買い気配 1Q最終益38%増 トレーディング損益20%増(9:38)
トレイダーズHD-ストップ高買い気配 100万株・4億円を上限に自社株買い 割合は3.48%(9:38)
リニューアブル-急騰 上期営業益5.0倍 案件取得の推進が寄与(9:45)
Atlas-売り気配 上期営業益52%減 計画下回る(9:45)
レアジョブ-ストップ買い気配 1Q営業益10.7倍 ALT派遣事業の開始が寄与(9:53)
・デルソーレ-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 一転増益へ 1Qは2.5倍(9:53)
キューブ-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 上期は68%減(9:54)
東京エレクトロン-大幅高 SOX指数が5日ぶり大幅反発 エヌビディア7%高(9:56)
AViC-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 上期は8%減(9:59)
UFHD-ストップ安 上期営業益45%増 前四半期比では減益(10:06)
プラスアルファ-大幅安 3Q累計営業益41%増 買い続かず売りに押される(10:12)
日機装-急騰 通期最終益を上方修正 上期は2倍(10:13)
日機装-急騰 通期最終益を上方修正 上期は2倍(10:13)
ベイシス-ストップ安売り気配 今期営業益63%減見込む 前期は22%減(10:17)
スマートバリュー-急騰 さくらインターネットと行政DXでの連携に向けて協議を開始(10:26)
ダブルスコープ-急落 上期最終益80%減 為替差益の減少など響く(10:32)
JMC-ストップ高買い気配 上期営業益2.1倍 鋳造事業が好調(10:38)
ギフティ-急騰 上期営業益3.8倍 通期計画上回る(10:40)
NEWART-急落 1Q営業益19%減 シンガポール事業への先行投資など響く(10:54)
KIYOラーニング-ストップ高 上期営業損益1.3億円の赤字に縮小 売上高は36%増(10:57)
中国の7月小売売上高は+2.5% 前月より低下 (11:01)
アイスタイル-急落 今期営業益47%増見込むもコンセンサス下回る(11:05)
ハイブリッドテクノロジーズ-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ(11:13)
ドラフト-大幅高 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...