2023年8月3日木曜日

8月3日(木)午前

 米市場が下落した理由にがフィッチの米国債格下げがあげられているが、フィッチは、事前に格下げをすることを発表しており、いつ引き下げるかだけだったので、引き下げが直接的な原因とは言えない。7月からの株高が続いていて、単に、利益確定売りのきっかけにされただけだろう、と書いていて、(おはマー)でも、フィスコ アナリスト 仲村幸浩氏も同じ見解を示した。
 日本株は米株と連動していない日々が続いていたにもかかわらず、米株が下げると、お付き合いする傾向にある。昨日の大きな下げを受け、ここで踏ん張り切れるだろうか? 
(TMW)NYから堀古さん、今回の格下げは、海外向け外貨建ての債券で、米国内では誰も持っていない。にもかかわらず、報道機関は、何も知らないで、格下げだけを取り上げ、喜んでこぞって書き立てている。最近は、格付け会社の格付けを誰も信用していないので、一部にはいますが、下落がこれ位で済んだ。むしろ、年末に向け、良い買い場になっているのではないか。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆4~6月期決算=日清食HD、三越伊勢丹、旭化成、フジHD、ZHD、JFE、古河電、カシオ、コンコルディ、任天堂、住友商、三菱商、ヤマトHD、郵船
 ☆1~6月期決算=協和キリン、花王
<海外>
 ☆7月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ☆6月の豪小売売上高(10:30)
 ☆6月の豪貿易収支(10:30)
 ☆英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表
 ☆チェコ中銀が政策金利を発表
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆4~6月期の米労働生産性指数(速報値、21:30)
 ☆6月の米製造業受注(23:00)
 ☆7月の米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続落、フィッチの米国債格下げによる米株安を嫌気
 ☆(野)今日の株式 続落か、リスク回避の売り続く
 ☆(T)小幅続落か 乱高下の水準では買い戻し優勢
 ☆(み)3日の株式相場見通し=続落、欧米株全面安受けリスクオフ継続
 ☆(WA)3日の東京株式市場見通し=落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:3万2300円-3万2600円
 ☆(FISCO)下落、終値の雲上限割れを警戒
     [予想レンジ]上限32600円-下限32100円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、イー・ガーディアンが買い優勢 博報堂DY HLDGは売り優勢 (8:29)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】イーガーディ【売りトップ】アドテスト[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】イーガーディ【売りトップ】NOK[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アドテスト、トヨタ、JR東海 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング イーガーディ、内海造、サンリオ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】非鉄金属 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】イーガーディ【売りトップ】アドテスト[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=下落、フィッチの米国債格下げで
 ☆(N)NYダウ反落、348ドル安 米国債の格下げを嫌気
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、米国債格下げを嫌気
 ☆(N)ロンドン株2日 続落 米国債格下げで心理悪化
 ☆(R)欧州株式市場=続落、フィッチの米国債格下げ嫌気
 ☆(N)ドイツ株2日 続落し1%安 米国債格下げで市場混乱を警戒
今朝のニュース
 ★8月2日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)アップルの高利回り預金口座、顧客預金が100億ドル突破 (6:59)
  (N)Appleの預金サービス、残高100億ドル突破 3カ月半で (5:25)
 ☆(N)7月の米雇用32.4万人増、予想上回る 民間調査 (0:55)
 ☆(N)米クアルコム4〜6月、23%減収 スマホ販売減の影響続く (6:33)
  (R)米クアルコム、7─9月期下振れの公算 人員削減も視野 (5:54)
 ☆(R)米オキシデンタル、第2四半期利益が予想届かず エネルギー安響く (6:56)
 ☆(N)米CVS4〜6月、純利益37%減 5000人削減へ (4:38)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=142.89円、1€=157.09、1£=182.50円
 今朝 7時:1$=143.29円、1€=156.72円、1£=182.12円
    8時:1$=143.26円、1€=156.79円、1£=182.17円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 82月日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,707.69円  TOPIX 2,301.76  マザーズ 771.93
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,240円 TOPIX先物 2,275.0 マザーズ先物 753
 ☆CME日経平均先物 円建 32,345円
◇今朝の発表
 ☆8月の日銀当座預金増減要因見込み
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,290円
8:45  大証日経平均先物 32,340 TOPIX先物 2,280.0 マザーズ先物 753
寄り付き  日経平均 32,375.85円 331.84円安 TOPIX 2,283.57 -18.19
      日経平均先物 32,370円
      JPX400  20,638.02 -163.33   マザーズ指数 763.04 -8.89
      スタンダードTOP20 1,024.59 -5.05 グロースCore 951.45 -12.63

9:15  日経平均 32,307.93円 399.76円安 TOPIX 2,276.11 -25.65
      日経平均先物 32,290円
      出来高 2億8061万株  売買代金 6,467億円
      値上がり 132  値下がり 1,672  変わらず 28
      JPX400  20,579.22 -222.13   マザーズ指数 766.42 -5.51
      スタンダードTOP20 1,021.73 -7.91 グロースCore 953.56 -10.52

10:00 日経平均 32,263.86円 443.83円安 TOPIX 2,275.83 -25.93
      日経平均先物 32,240円
      出来高 5億7432万株  売買代金 1兆3547億円
      値上がり 156  値下がり 1,651  変わらず 26
      JPX400  20,756.44 -224.91   マザーズ指数 764.60 -7.33
      スタンダードTOP20 1,019.49 -10.15 グロースCore 953.65 -10.43

11:00 日経平均 32,293.91円 413.78円安 TOPIX 2,277.13 -24.63
      日経平均先物 32,270円
      JPX400  20,591.73 -209.62   マザーズ指数 765.89 -6.04
      スタンダードTOP20 1,020.22 -9.42 グロースCore 955.80 -8.28

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落か、リスク回避の売り続く(7:08)
SGX日経平均先物寄り付き、275円安の3万2290円(8:30)
日経平均先物、続落し3万2340円で始まる 米株安を受け(8:50)
TDKが売り気配 今期、一転最終減益に下方修正(9:00)
CTCが買い気配 伊藤忠が1株4325円でTOB(9:01)
東エレクが安い 米SOXは3.8%安(9:01)
川崎汽が高い 自社株買い最大600億円(9:01)
日経平均、続落で始まる 米株安が重荷(9:04)
東証寄り付き 続落 米株安重荷、半導体関連が安い(9:16)
AGCが急反落 今期業績見通しを下方修正(9:23)
住友化が6%安、年初来安値 4~6月期最終赤字を嫌気(9:38)
川崎汽が年初来高値 自社株買いを好感(9:51)
マミヤOPが大幅反発 4~6月期の純利益2.3倍、進捗率高く(9:54)
TDKが10%安 今期一転減益に、「このタイミングは驚き」の見方(9:59)
東証10時 下げ幅500円超に拡大 TDKが急落(10:13)
CTCが年初来高値 伊藤忠が4325円でTOB(10:22)
三菱UFJなど銀行株に買い 日米で金利の先高観強まる(10:26)
アップルが18%高、高値更新 中古車輸出など堅調で今期上方修正(10:30)
サンリオがストップ高買い気配 テーマパーク好調、今期上方修正(10:30)
京王が5%高 今期上方修正、新宿再開発の事業費も発表(11:00)
高周波が一時18%高 土地売却で今期最終黒字転換へ(11:07)
ヤマハが大幅続落 今期純利益1%増に下方修正(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住友化学-売り気配 1Q最終赤字転落 石油化学品の需要減など響く(9:00)
ハウス食品-売り気配 1Q営業益1%減 中国カレー事業が苦戦 原材料高も響く(9:00)
TDK-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは41%減(9:00)
NOK-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは12.3億円の赤字(9:00)
AGC-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は44%減(9:01)
ヤマハ-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは38%減(9:01)
メディパルHD-続落 1Q営業益8%減 コロナワクチン関連収益の減少など響く(9:01)
CTC-買い気配 伊藤忠が1株4325円でTOB 上場廃止へ(9:01)
NTN-売り気配 1Q営業損益15億円の黒字 市場コンセンサス下回る(9:02)
イビデン-続落 1Q営業益55%減 PC・サーバー向け需要減が響く(9:02)
ダイヘン-売り気配 1Q営業益58%減 半導体メーカーの投資先送りが影響(9:02)
東京電力HD-反発 1Q最終損益1363億円の黒字 通期予想は未定(9:02)
サンリオ-買い気配 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額修正(9:03)
イーガーディアン-買い気配 チェンジが1株3000円で上限付きTOB 第三者割当増資も実施(9:03)
TIS-売り気配 1Q営業益15%増も材料出尽くし(9:04)
日本高周波鋼業-買い気配 未定だった通期最終益は28%増見込む 土地売却益が寄与(9:04)
マネーフォワード-続落 ユーロ円建てCBで120億円調達 ビジネスカード事業の運転資金などに充当(9:04)
川崎汽船-反発 立会外買い付けで自己株600億円取得へ エフィッシモなど応じる意向(9:05)
川崎汽船-反発 1Q最終益86%減 コンテナ船事業の減益が影響(9:05)
ファストリ-もみ合い 7月度の国内ユニクロ既存売上高9%増(9:06)
東武鉄道-反発 1Q営業益65%増 鉄道やレジャーが伸びる(9:06)
AZ-COM丸和-買い気配 1Q営業益56%増 事業拡大や適性料金化の推進など寄与(9:11)
良品計画-反発 7月既存店売上高8%増 夏物商材が貢献(9:12)
新光電気工業-大幅高 買い手候補が4陣営に 9月中旬にも2次入札と伝わる(9:20)
日本ライフライン-急騰 1Q営業益17%増 症例数増加や研究開発費減など寄与(9:24)
コロプラ-急落 3Q累計営業益33%減 エンタメ事業の減益など響く(9:36)
富士急行-大幅安 1Q営業益43.1倍も通期据え置きを失望(9:49)
住友電気工業-大幅安 1Q最終益91%減 持分法投資利益の減少など響く(9:51)
QBネット-急騰 7月既存店売上高17%増 全店は14%増(10:00)
アップルインターナショナル-急騰 通期営業益を上方修正 上期は一転増益へ(10:04)
京王電鉄-急騰 通期営業益を上方修正 1Qは2.3倍(10:09)
あおぞら銀行-3日続落 1Q最終益19%減 資金調達費用の増加など響く(10:19)
ABCマート-3日ぶり反発 7月度の既存店売上高24%増(10:22)
エスサイエンス-大幅高 通期最終損益を上方修正 有価証券運用益など寄与(10:28)
スカパーJSAT-大幅反発 1Q営業益25%増 宇宙事業が堅調(10:32)
ユニフォームネクスト-大幅安 上期営業益79%増 進ちょく率は49%(10:44)
イリソ電子工業-大幅に4日続伸 通期最終益を上方修正 想定為替レート見直し 1Qは13%減(10:44)
中部鋼鈑-急落 1Q営業益33%増 好進ちょくも見通し据え置き(10:55)
・インテリジェントウェイブ-大幅高 今期営業益45%増見込む 前期は2%増(11:04)
テレビ東京-急落 1Q営業益64%減 広告市況の伸び悩みが響く(11:12)
テレビ東京-急落 10万株・4億円を上限に自社株買い 割合は0.4%(11:12)
サカイ引越センター-3日ぶり反発 7月度の売上高3%増(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...