2023年8月30日水曜日

8月30日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の消費動向調査(14:00)
 ☆東証グロース上場=インバウンドプラットフォーム
<海外>
 ☆7月の豪消費者物価指数(CPI10:30)
 ☆8月の独CPI(速報値)
 ☆8月のADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)
 ☆7月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米利上げ休止観測による株高を好感
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米株高と米長期金利低下で
 ☆(T)堅調か 米雇用指標が弱くインフレ長期化懸念が大きく後退
 ☆(み)30日の株式相場見通し=買い優勢、世界株高局面でリスクオン続く
 ☆(WA)30日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
     予想レンジ:3万2000-3万2500円
 ☆(FISCO)上伸、終値75日線越えに続き25日線突破へ
     [予想レンジ]上限32550円-下限32250円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、ヨシムラ・フード・HLDGが買い優勢 エービーシー・マートは売り優勢 (8:31)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】イズミ【売りトップ】USMH[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ヨシムラHD【売りトップ】CCT[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JR東海、三菱UFJ、東芝 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、レーザーテク、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】電気機器【下落トップ】小売業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】イズミ【売りトップ】USMH[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 8月29日(火)終値』
 ☆(R)米国株式市場=急伸、利上げ休止観測で大型グロース株に買い
 ☆(N)NYダウ続伸、292ドル高 米労働市場の過熱感和らぐ
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、住宅建設株が押し上げ
 ☆(N)ロンドン株29日 大幅に5日続伸 中国政策期待で買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、約2週ぶり高値
 ☆(N)ドイツ株29日 続伸 中国支援策の期待や独長期金利低下を好感
今朝のニュース
 ☆(R)米HP、通期利益予想引き下げ パソコン部門の不振と中国低迷で (7:06)
 ☆(R)X、米政治広告を全面解禁 大統領選控え情報操作対応チーム拡大 (8:36)
 ☆(N)中国発のSNS世論工作、メタが大量削除 日本も標的 (7:12)
 ☆(R)アップル、9月12日にイベント 新型iPhoneやウオッチ発表か (2:45)
 ☆(R)今後6カ月以内の海外旅行を計画する米国民が過去最多=CB調査 (5:31)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、8月は106.1に低下 予想上回る落ち込み (0:11)
  (N)8月の消費者信頼感、2年ぶりの下げ幅 見通しも悪化 (1:08)
 ☆(N)米求人7月882.7万件、21年3月以来の低水準 予測下回る (0:48)
 ☆(N)米住宅価格が5カ月連続上昇 6月0.7%、在庫低迷で (8:40)
  (R)米住宅価格に安定化の兆し、販売価格底打ちの気配 (0:16)
 ☆(N)メキシコGDP確定値、4〜6月0.8%増 建設需要が拡大 (2:23)
 ☆(N)円の実力、53年ぶり低水準 家計負担は20万円増 主要通貨で独歩安 (2:02更新)
◇為替
 昨日 15時:1$=146.40円、1€=158.43、1£=184.80円
 今朝 7時:1$=145.89円、1€=158.72円、1£=184.50円
    8時:1$=145.80円、1€=158.69円、1£=188.41円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月30日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,326.97円  TOPIX 2,303.41  マザーズ 764.79
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 32,430円 TOPIX先物 2,316.0 マザーズ先物 765
 ☆CME日経平均先物 円建 32,420円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 32,445円
8:45  大証日経平均先物 32,420 TOPIX先物 2,316.0 マザーズ先物 763
寄り付き  日経平均 32,432.95円 205.98円高 TOPIX 2,314.31 +10.90
      日経平均先物 32,420円
      JPX400  20,934.29 +11.73   マザーズ指数 768.29 +3.50
      スタンダードTOP20 1,044.04 -1.18 グロースCore 1,020.23 +7.97

9:15  日経平均 32,424.66円 197.69円高 TOPIX 2,316.43 +13.02
      日経平均先物 32,420円
      出来高 1億9511万株  売買代金 4,748億円
      値上がり 1,013  値下がり 697  変わらず 117
      JPX400  20,955.98 +133.42   マザーズ指数 765.49 +0.70
      スタンダードTOP20 1,044.14 -1.08 グロースCore 1,018.30 +6.04

10:00 日経平均 32,388.13円 161.16円高 TOPIX 2,317.76 +14.35
      日経平均先物 32,390円
      出来高 3億7693万株  売買代金 9,296億円
      値上がり 1,162  値下がり 569  変わらず 97
      JPX400  20,962.69 +140.13   マザーズ指数 763.33 -1.46
      スタンダードTOP20 1,046.57 +1.35 グロースCore 1,015.12 +2.86

11:00 日経平均 32,519.49円 292.52円高 TOPIX 2,321.58 +18.17
      日経平均先物 32,530円
      JPX400  21,005.90 +183.34   マザーズ指数 763.59 -1.20
      スタンダードTOP20 1,046.38 +1.16 グロースCore 1,016.22 +3.96

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か 米株高と米長期金利低下で(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、225円高の3万2445円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万2420円で始まる(8:51)
アドテストが高い 米長期金利低下で米エヌビディアは4%高(9:00)
インバPFが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
トヨタが高い 国内全工場をきょう順次再開(9:01)
三井不が安い 「築地市場跡地の再開発に名乗り」報道(9:01)
日経平均、続伸し205円高で始まる 米株高が支え(9:03)
東証寄り付き 続伸 米株高が支え、半導体関連に買い(9:18)
アドテストが反発 米エヌビディア高で買い波及、上値は限定(9:26)
ヨシムラHDが3年ぶり高値 ホタテ加工会社の子会社化を好感(9:52)
ワークマンに成長期待の買い 「27年に台湾に海外1号店」と伝わる(9:53)
トヨタが反発 国内工場の稼働再開を好感(9:58)
イビデンが3%超高 新型「iPhone」期待、米アップル関連高い(10:08)
インバPFの初値2551円 公開価格を38%上回る、きょうグロース上場(10:09)
東証10時 伸び悩む 上値抵抗線を意識(10:12)
資生堂が反落 処理水問題「オンライン販売に影響」社長ミーティング(11:15)
三井不が朝安後上昇 「築地市場跡地の再開発名のり」報道に期待感(11:18)
ビジョナリーが一時36%高 決算発表受け上場廃止懸念がひとまず後退(11:21)
高島屋が反落 中国懸念根強く、国内高額消費には期待の声(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨシムラフード-買い気配 ホタテ加工のワイエスフーズを子会社化(9:00)
CCT-売り気配 238万6000株を売り出し 自社株買いも発表(9:00)
ライフネット-急落 三井住友カードが同社に出資へ ネット金融強化=日経(9:01)
ビジョナリー-買い気配 前期最終赤字縮小 営業損益は黒字転換(9:01)
トビラシステムズ-買い気配 法人向け迷惑電話対策サービス 国別で一括ブロックする機能提供(9:02)
ダイフク-反発 CBで600億円調達 自社株買いも発表(9:02)
ピープル-買い気配 上期営業益を上方修正 円安進行が寄与(9:02)
植松商会-買い気配 5万株・5000万円を上限に自社株買い 割合は2.2%(9:02)
日本製麻-売り気配 特別調査委員会を設置 宮森氏にインサイダー取引の疑惑(9:03)
ニデック-3日続伸 子会社が半導体ウエハ搬送用ロボットの新製品発売(9:03)
カナデン-買い気配 上期営業益を上方修正 一転増益(9:03)
味の素-反発 836万7300株の自己株消却へ 割合1.58%(9:04)
リファインバース-急落 今期最終損益6億円の黒字見込む 前期は5億円の赤字(9:05)
三井不動産-3日ぶり反落 築地市場跡地の再開発 同社の企業連合が名乗り=日経(9:07)
アジャイルメディア-買い気配 東証が特設注意市場銘柄の指定を解除(9:08)
ワークマン-続伸 海外進出 27年に台湾 沖縄にも24年に旗艦店=日経(9:08)
ソシオネクスト-反発 SOX指数が2.59%高 米長期金利低下を受け(9:13)
ALiNK-急落 8月権利落ちで売り優勢 フェスタリアなども基準値大きく下回る(9:23)
イメージ情報開発-ストップ高買い気配 エンタメ事業者向け会員座席継続支援サービス開始(9:35)
メンバーズ-急騰 温室効果ガス排出データをもとに売り上げ向上・コスト削減を支援(9:44)
アルファG-ストップ高 立会外買い付けで自己株85万株取得へ 割合15.04%(9:48)
HOYA-反発 中国に白内障用眼内レンズの製造、販売子会社を設立(10:06)
芝浦メカトロニクス-大幅高 売り出し価格23115円に決定 ディスカウント率3.00%(10:19)
リネットジャパン-5日続伸 北九州市と連携協定 全政令指定都市と協定締結(10:15)
クラウドワークス-続伸 SB C&Sとディストリビューター契約を締結(10:27)
ストライク-大幅続伸 中小企業庁の公募事業にエスネットワークスと共同参画(10:28)
ダイヘン-3日続伸 ドイツ国内シェア2位の溶接機メーカーを買収(10:29)
JALCO-急騰 販売用不動産を売却(10:42)
キリンHD-3日続伸 ペットボトルに直接印刷できる技術開発(10:55)
THE WHY HOW DO-続伸 宇部整環リサイクルセンターを子会社化(11:12)
マイクロ波化学-上げ幅拡大 日本ゼオンとマイクロ波プロセスを適用したエラストマー製造事業の実証開発開始(11:14)
ユーグレナ-続伸 宇宙空間向けの超小型細胞培養モジュールを共同開発(11:15)
明光ネットワーク-3日ぶり反落 habと業務提携 相乗り送迎サービスの実証実験(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...