2023年8月16日水曜日

8月16日(水)午前

 昨日から王位戦第4局が行われています。将棋コーナーに、王位戦の公式サイト・配信サイト等へリンクを貼ってあります
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月のQUICK短観(8:30)
 ☆7月の訪日外国人客数(16:15)
 ☆236月期決算=パンパシHD
<海外>
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表
 ☆7月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
 ☆6月のユーロ圏鉱工業生産
 ☆7月の英消費者物価指数(CPI)
 ☆7月の米住宅着工件数(21:30)
 ☆7月の米鉱工業生産(22:15)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(725~26日開催分)(173:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、米株安を嫌気 3万2000円割れも
 ☆(野)今日の株式 反落か 米株安受け、中国景気は引き続き重荷
 ☆(T)軟調か 金融株が弱く米国株は大幅安
 ☆(み)16日の株式相場見通し=反落、欧米株全面安で中国景気懸念が売り助長か
 ☆(WA)16日の東京株式市場見通し=反落後も軟調か
     予想レンジ:3万1800円-3万2200円
 ☆(FISCO)下落、一目均衡表は形状悪化
     [予想レンジ]上限32300円-下限31800円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、富士製薬が買い優勢 DSは売り優勢 (8:24)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エスケーエレ【売りトップ】モンラボ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】富士製薬【売りトップ】デュアル [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、トヨタ、モンラボ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング エスケーエレ、スターアジア、音通 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エスケーエレ【売りトップ】INPEX[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 15日終値』
 ☆(R)米国株式市場=下落、堅調な小売統計受け金利高懸念
 ☆(N)NYダウ反落、361ドル安 中国景気懸念や銀行株安が響く
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、ポンド上昇を嫌気 FTSE100は1カ月超ぶり安値
 ☆(N)ロンドン株15日 大幅続落し、1カ月ぶり安値 中国懸念や英追加利上げ警戒で
 ☆(R)欧州株式市場=反落、英とスウェーデンで利上げ懸念
 ☆(N)ドイツ株15日 反落し、1カ月ぶり安値 中国の景気減速懸念が心理冷やす
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)米長期金利、10カ月ぶり高水準 景気「軟着陸」期待で (6:43)
 ☆(N)フィッチ、JPモルガンなど格下げの可能性 米銀70行超 (2:17)
 ☆(R)NY州製造業業況指数、8月はマイナス19.0に低下 予想も下回る (0:56)
 ☆(R)米7月輸入物価、前月比0.4%上昇 予想上回る伸び (0:01)
 ☆(N)8月の米住宅市場指数、8カ月ぶり低下 金利上昇で (0:32)
  (R)米住宅建設業者指数、8月は50 今年初の低下=NAHB (0:56)
 ☆(N)米小売売上高、7月は0.7%増 レジャー需要伸びる (2:03)
  (R)米小売売上高7月前月比0.7%増、予想上回る コア1.0%増 (15日22:28)
 ☆(N)上場企業3期連続最高益 24年3月期、小売り・サービス好調
     製造業は二極化 中国・スマホ需要に懸念 (5:00)
 ☆(N)電気代が家計を圧迫、日本はカナダ・韓国の2倍以上 (5:00)
◇為替
 昨日 15時:1$=145.45円、1€=158.71、1£=184.47円
 今朝 7時:1$=145.55円、1€=158.70円、1£=184.89円
    8時:1$=145.59円、1€=158.74円、1£=184.90円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月15日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 32,238.89円  TOPIX 2,290.31  マザーズ 741.49
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 31,890円 TOPIX先物 2,269.5 マザーズ先物 732
 ☆CME日経平均先物 円建 31,940円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 31,910円
8:45  大証日経平均先物 31,920 TOPIX先物 2,271.0 マザーズ先物 734
寄り付き  日経平均 31,965.58円 273.31円安 TOPIX 2,270.28 -20.03
      日経平均先物 31,920円
      JPX400  20,513.33 -185.01   マザーズ指数 736.64 -4.85
      スタンダードTOP20 1,038.62 -3.72 グロースCore 954.43 +2.08

9:15  日経平均 31,953.99円 284.90円安 TOPIX 2,270.91 -19.40
      日経平均先物 31,930円
      出来高 2億3165万株  売買代金 5,075億円
      値上がり 234  値下がり 1,532  変わらず 65
      JPX400  20,522.38 -175.96   マザーズ指数 732.35 -9.14
      スタンダードTOP20 1,036.07 -6.27 グロースCore 959.64 +7.29

10:00 日経平均 31,885.54円 353.35円安 TOPIX 2,269.59 -20.72
      日経平均先物 31,860円
      出来高 4億万3291株  売買代金 1兆306億円
      値上がり 407  値下がり 1,366  変わらず 61
      JPX400  20,500.58 -197.76   マザーズ指数 732.22 -9.27
      スタンダードTOP20 1,037.53 -4.81 グロースCore 957.08 +4.73

11:00 日経平均 31,885.31円 353.58円安 TOPIX 2,267.45 -22.86
      日経平均先物 31,870円
      JPX400  20,491.29 -207.05   マザーズ指数 728.36 -13.13
      スタンダードTOP20 1,037.27 -5.07 グロースCore 955.91 +3.64

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か 米株安受け、中国景気は引き続き重荷(7:09)
SGX日経平均先物寄り付き、340円安の3万1910円(8:30)
日経平均先物、反落し3万1920円で始まる(8:49)
三菱UFJが安い フィッチが米銀行の格下げ示唆(9:00)
MS&ADが下落 ビッグモーター不正で調査委設置(9:01)
日経平均、反落で始まる 米株安が重荷(9:05)
東証寄り付き 反落、300円超安 米株安が重荷、銀行株に売り(9:24)
銀行株が安い 米銀行の格下げ示唆で売り波及(9:30)
加賀電子が続伸 メキシコ新工場、売上高500億円目指す(9:32)
FIXERが続伸 今期税引き益14%減に上方修正(9:36)
MS&ADが反落 ビッグモーター不正で調査委(9:48)
ひらまつが急伸 7月は8.8%増収、ブライダル伸びる(10:15)
東証10時 一時450円超安 米株安や原油安が重荷(10:16)
パーク24が2%高 7月の駐車場が6.7%増収(10:27)
NECが連日高値 IT需要取り込む、野村が8000円目標(10:32)
デュアルTがストップ安気配 前日急伸、今期は減益予想に(10:40)
INPEXが反落 中国懸念の原油下げで(11:16)
ロボペイが反発 決済代行「サブスクペイ」好調、7月27.5%増収(11:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士製薬工業-買い気配 Lotusとの共同開発医薬品について製造販売承認取得(9:00)
FIXER-買い気配 通期営業益を上方修正 売上高は下方修正(9:00)
三栄建築設計-4日ぶり反落 3Q累計最終益62%減 建築コストの上昇など響く(9:01)
メルディアDC-売り気配 今期経常益16%減見込む 前期は計画下回る(9:01)
サイバーバズ-売り気配 子会社スタイルアーキテクトを売却へ 特損計上見込む(9:01)
三菱UFJ-反落 フィッチ、米銀行70行超の格下げを示唆
デジタルプラス-売り気配 CBおよび新株予約権で7億円調達 運転資金などに充てる(9:02)
ロボペイ-買い気配 7月度の全社売上高28%増 管理請求ロボは17%増(9:02)
デュアルタップ-売り気配 今期最終益84%減 前期は3.3倍(9:02)
メディシノバ-3日ぶり反発 欧州でMN-001に関する特許承認(9:03)
パーク24-反発 7月度のタイムズパーキング売上高7%増 19年7月比では3%減(9:03)
エムアップHD-続伸 10万株・1.5億円を上限に自社株買い 割合は0.3%(9:04)
シュッピン-続落 20万株の自己株を消却 割合は0.85%(9:04)
テラプローブ―もみ合い 7月度の連結売上高5%増(9:04)
ヨシックス-続落 7月度の既存店売上高27%増(9:05)
加賀電子-続伸 メキシコに工場 50億円投じ拡大 米中摩擦で需要=日経(9:06)
ホンダ-反落 素材リサイクルに向け自社開発センター設立 EV電池材料など=日経(9:15)
RIZAP-大幅高 「chocoZAP」 フィットネスジム会員数で日本一に(9:21)
レナサイエンス-一時急騰 メラノーマ対象とした「RS5614」第2相治験で主要評価項目達成(9:21)
ひらまつ-大幅高 7月度売上高9%増 レストラン事業9%増(9:24)
CVSベイエリア-大幅高 16日より増し担保金徴収措置を解除(9:32)
ダブルスタンダード-ストップ安売り気配 1Q減益や主要取引先との契約終了見込みを引き続き嫌気(9:44)
トレードワークス-4日ぶり反発 BIPROGY系とメタバースプラットフォーム提供開始(9:45)
ヘッドウォータース-ストップ安売り気配 4-6月最終赤字を引き続き嫌気 13万株売り越し(9:52)
クレハ-4日続落 海底油田から炭素回収技術 ブラジルに導入 国営企業と=日経(9:53)
住友林業-急騰 バフェット氏の米住宅株取得から連想買い 米DRホートンは3%高(10:13)
・クラウドワークス-反発 いわぎんリサーチ&コンサルティングと業務提携(10:17)
モンスターラボ-ストップ安売り気配 今期赤字への下方修正を引き続き嫌気 買い残400万株超(10:31)
ファンコミュニケーションズ-3日続落 7月度の売上高10%減(10:50)
エイジス-続伸 7月度の売上高14%増 累計は9%増(10:51)
神栄-続伸 神栄テクノロジーがDX化支援事業開始(11:00)
ブラザー工業-底堅い 中印の営業拠点2倍に EV部品向け工作機械で=日経(11:14)
東京海上-もみ合い 同社東南ア事業売却をめぐり第一生命や日生が買収案検討と伝わる(11:14)
INFORICH-急騰 EV充電のプラゴと協業(11:17)
TOTO-3日続落 中国経済の先行き懸念から売り優勢 ハーモニックなども安い(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...