決算発表、今日がピークで623社、月曜が338社、火曜が494社で、それ以降は1桁(野村から)
◇竜王戦第4今日くが、今日始まります。とりあえず将棋コーナーにリンを貼っておきました
★第36期 竜王戦 第4局 公式サイト・配信リンク
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆10月のマネーストック(8:50)
☆株価指数オプション11月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆9月の特定サービス産業動態統計(13:30)
☆23年4~9月期決算=コンコルディ、ゼンショHD、東エレク、りそなHD、ニトリHD、SBI
☆23年1~9月期決算=アサヒ、資生堂、ブリヂストン
<海外>
☆豪中銀の四半期金融政策報告書(9:30)
☆7~9月期の英国内総生産(GDP)速報値(16:00)
☆11月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、11日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、材料出尽くしで上値重い 週末控え調整も
予想レンジは3万2400円─3万2700円
☆(野)今日の株式 米株安受け反落か、米金利上昇を嫌気 ソフトバンクGに関心 ☆(T)軟調か パウエル議長発言を受けて米長期金利が上昇
☆(み)10日の株式相場見通し=反落、米株安受け利食い優勢に
☆(WA)10日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
予想レンジ:3万2300円-3万2800円
☆(FISCO)弱もみ合い、75日線前後が下値支持帯に
[予想レンジ]上限32600円-下限32150円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トレンド【売りトップ】SBG[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】AOKIHD【売りトップ】JDSC[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、任天堂、ファストリ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トレンド、名村造、ジャパンエン [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トレンド【売りトップ】ファストリ[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 11月9日(木)終値』
☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダック反落、FRB議長のタカ派的発言で
☆(N)NYダウ続落、220ドル安 ナスダックは10日ぶり反落
☆(R)ロンドン株式市場=反発、アストラゼネカが好調
☆(N)ロンドン株9日 反発 英アストラゼネカに買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、3週間超ぶりの高値 決算発表を好感
☆(N)ドイツ株9日 続伸 シーメンス・エナジーに買い シーメンスも上昇
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)11月9日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)FRB議長「適切なら躊躇なく利上げ」 インフレ再燃警戒 (5:28)
(R)FRBの金融政策、十分制約的とは「確信もてず」=パウエル氏 (6:03)
★(R)パウエル氏、米金融政策が十分制約的とは「確信もてず」:識者はこうみる (5:33)
☆(N)米国の失業保険、申請21.7万件 市場予想下回る (0:22)
☆(N)COACH運営会社、24年6月期予想を下方修正 北米需要減 (5:59)
☆(R)肥満薬、ヘルスケア大変革の可能性 治療困難分野に光明=専門家 (1:30)
☆(N)メキシコのインフレ率4.26%、10月 9カ月連続で低下 (1:19)
☆(R)イスラエル軍、ガザ戦闘「短時間の局所的」休止 停戦は同意せず (3:52)
(N)イスラエル軍、戦闘休止「方針転換ではない」 (4:37)
(N)イスラエルが戦闘休止、人道目的で1日4時間 米高官 (1:18)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』11月10日(金)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=151.03円、1€=164.64円、1£=185.43円
今朝 7時10分:1$=151.30円、1€=161.40円、1£=184.91円
8時 :1$=151.27円、1€=161.39円、1£=184.89円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月9日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 32,646.46円 TOPIX 2,335.12 グロース250先物 692.00
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,510円 TOPIX先物 2,328.5 グロース250先物 684
☆CME日経平均先物 円建 32,515円
◇今朝の発表
☆10月のマネーストック (TMW)M3 1.8%増 M2 2.4%増
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,435円
8:45 大証日経平均先物 32,460円 TOPIX先物 2,324.0 グロース250先物 681
寄り付き 日経平均 32,491.24円 155.22円安 TOPIX 2,321.58 +13.54
日経平均先物 32,440円
スタンダードTOP20 1,027.47 -5.79 グロース250 682.65 -9.35
9:15 日経平均 32,357.25円 289.21円安 TOPIX 2,320.79 -14.33
日経平均先物 32,360円
出来高 2億9921万株 売買代金 7,651億円
値上がり 384 値下がり 1,226 変わらず 43
スタンダードTOP20 1,023.09 -10.17 グロース250 676.04 -15.96
◇(TMW)トレンドマイクロが買い気配継続のため、SQ値が決まらない
◇トレンドマイクロ、ストップ高買い気配。仮計算されると思われる
◇トレンドマイクロ、9:42にストップ高で寄り付いた
◆日経平均SQ推計値 32,454.88円
(10月32,360.91円 9月 32,921.39円 8月 32,013.86円 7月 32,484.24円)
10:00 日経平均 32,368.07円 278.39円安 TOPIX 2,321.37 -13.75
日経平均先物 32,370円
出来高 5億3999万株 売買代金 1兆3993億円
値上がり 506 値下がり 1,104 変わらず 49
スタンダードTOP20 1,026.94 -6.32 グロース250 677.58 -14.42
11:00 日経平均 32,324.19円 322.27円安 TOPIX 2,319.21 -15.91
日経平均先物 32,330円
スタンダードTOP20 1,024.20 -9.06 グロース250 674.19 -17.81
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株安受け反落か、米金利上昇を嫌気 ソフトバンクGに関心(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、215円安の3万2435円(8:30)
・ソニーGが売り気配 24年3月期、円安で上方修正(9:01)
・楽天グループが高い 1~9月期は赤字(9:01)
・ソフトバンクGが売り気配 4~9月最終赤字1.4兆円(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米株安で売り(9:04)
・東証寄り付き 反落し300円安 米株安で売り、ソフトバンクGが大幅安(9:19)
・ソニーGが続落 今期純利益の上方修正も市場予想届かず(9:27)
・カバーが急落 4~9月期は大幅増益も材料出尽くし(9:30)
・ホンダが7%安 今期純利益が市場予想届かず(9:32)
・ソフトバンクGが7%安 4~9月期大幅赤字、自社株買いもなし(9:43)
・ハーモニックが大幅続落 今期の赤字予想を嫌気(10:02)
・東証10時 一時400円近く下落、利益確定売り膨らむ 商社株は上昇(10:13)
・オリンパスが一時5%安 今期営業益を下方修正、自社株買い支え(10:17)
・トレンドが一時ストップ高 1400億円の株主還元を評価(10:37)
・日産自が5%安 今期上方修正も、信用買い残重荷(10:47)
・楽天グループが反落 モバイル事業の赤字幅縮小ペース遅く(11:04)
・スシローのF&LCが一時10%安 1年ぶり安値 今期は最終減益予想(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソニーグループ-売り気配 通期最終益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:00)
・トレンドマイクロ-買い気配 通期最終益を下方修正 早期に1400億円の株主還元方針(9:00)
・ソフトバンクG-売り気配 上期最終赤字1兆4087億円 持株会社投資事業の赤字響く(9:00)
・INPEX-反落 通期最終益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:00)
・三菱地所-売り気配 上期最終益46%減 海外の大型キャピタルゲインの反動減(9:00)
・オリンパス-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は95%減(9:01)
・オリンパス-売り気配 上限5300万株・800億円の自己株取得へ 割合は4.34% 消却も発表(9:01)
・日産自動車-5日ぶり反落 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(9:02)
・神戸製鋼所-売り気配 上期最終益2.9倍 通期の利益見通しは据え置き(9:02)
・ネクソン-買い気配 3Q累計営業益40%増 通期は37%増~43%増見込む(9:02)
・コクサイエレ-反発 上期営業益55%減 7-9月は前四半期比で増益(9:02)
・カバー-売り気配 上期営業益2.6倍も材料出尽くし(9:02)
・飯田GHD-売り気配 上期最終益54%減 上期計画下回る(9:03)
・楽天グループ-続伸 3Q累計最終損益は2084億円の赤字 赤字幅は縮小(9:03)
・楽天グループ-続伸 楽天証券HDの上場申請を取り下げ(9:03)
・ニコン-売り気配 通期純利益を下方修正 上期は48%減(9:03)
・ホンダ-売り気配 通期最終益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:03)
・日揮HD-売り気配 上期営業益32%減 海外案件のリスク見直しで利益率低下(9:03)
・アンビスHD-売り気配 今期営業益22%増見込む コンセンサス下回る 前期は41%増(9:04)
・セコム-急騰 通期最終益を上方修正 上期は12%増(9:04)
・AOKIHD-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は88%増 期末増配も発表(9:04)
・ハーモニック-売り気配 未定だった今期最終損益は8億円の赤字見込む 年間配当は減配見込む(9:04)
・関西ペイント-急落 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る 上期は63%増(9:05)
・エアウォーター-買い気配 上期営業益10%増 価格改定効果が寄与(9:05)
・ペットゴー-売り気配 上期営業益3%増も通期据え置きで失望売り(9:14)
・レゾナック-急騰 通期営業損益を上方修正 赤字幅縮小へ(9:15)
・ヨネックス-急落 上期営業益21%減 広告宣伝費の増加など響く(9:22)
・セレンディップ-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 上期は10倍(9:31)
・三井海洋開発-大幅高 通期最終益を上方修正 上期は2.9倍(9:37)
・物語コーポ-急落 1Q営業益18%増も材料出尽くし(9:38)
・日本板硝子-急落 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る 上期は80%増(9:39)
・ジャパンエンジン-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 年間配当を増額修正(9:41)
・名村造船所-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 一転増益へ(9:47)
・富士製薬工業-急騰 今期営業益27%増見込む 前期は2%増(9:54)
・酒井重工業-急騰 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(10:06)
・大興電子通信-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 上期は4.9倍(10:07)
・大興電子通信-ストップ高買い気配 30万株・2.1億円を上限に自社株買い 割合は2.27%(10:08)
・デジタルハーツ-急落 通期最終益を下方修正 一転減益へ 上期は赤字転落(10:17)
・河合楽器製作所-大幅安 通期営業益を下方修正 上期は26%減(10:18)
・JDSC-急落 1Q営業赤字0.5億円 期初想定を下回る(10:23)
・やまみ-ストップ高 1Q営業益2.8倍 価格改定など寄与(10:33)
・宝HD-急落 通期営業益を下方修正 上期は37%減(10:34)
・宝HD-急落 300万株・30億円を上限に自社株買い 割合は1.52%(10:34)
・F&LC-急落 今期営業益5%増見込む 市場コンセンサス下回る(10:37)
・タカラバイオ-急落 通期営業益を下方修正 上期は87%減(10:39)
・芝浦メカトロニクス-急騰 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(10:45)
・ルネサス-急落 INCJが保有株ほぼすべて売却へ 売却価格は2143円(10:56)
・デリカフーズ-急落 上期営業益4.6倍 前四半期比では減益(10:56)
・Ubicom-ストップ高 上期営業益8%増 医療DXなど寄与(11:05)
・雪印メグミルク-上げ幅縮小 上期営業益53%増も材料出尽くし(11:06)
・I-PEX-急騰 3Q累計営業赤字転落 7-9月は黒字(11:14)
・大紀アルミニウム工業所-急落 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。