今朝、円高が急速に進行、ドル円は、日足でミニダブルトップのを形成。為替の専門家は、ダブルトップの形から、まだ、切れていないという。つまり、円売りドル買いが、2つ目のトップで、増加していて、まだ、ドル買いポジションの解消が進んでいないと言う、まだ、円高が進むと見ている。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小反発、米金利低下で高PER株がしっかり
☆(N)東証前引け 反発 朝安後上昇に転じる グロース株に押し目買い
☆(N)東証前引け 反発 朝安後上昇に転じる グロース株に押し目買い
☆(N)新興株前引け グロース250が反発、金利低下で個人が買い
☆(証)[前引け] 時間外取引で米株先物が上昇し、日経平均も切り返した
★(FISCO)日経平均は反発、売り一巡後は切り返してプラス圏に浮上
<ニュース等>
☆(N)23年度の実質成長率は1.5%、24年度は0.7% NEEDS予測
内需主導の緩やかな景気回復へ (11:45)
☆(N)円高加速、一時146円台 米利下げ観測が迫る局面転換 (11:15)
☆(R)賃金・物価の好循環、十分達成と言える段階にない=安達日銀委員 (11:10)
☆(R)米ブラックフライデー売上高、週間レッドブック調査で6年ぶり低い伸び (10:44)
☆(N)振動吸収2.5倍、ヒノデHDが鋳鉄新技術 半導体装置開拓 (11:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 33,455.48円 47.09円高 TOPIX 2,371.59 -5.12
日経平均先物 33,470円
スタンダードTOP20 1,098.45 +8.25 グロース250 719.33 +8.21
12:45 日経平均 33,509.55円 101.16円高 TOPIX 2,374.80 ー1.91
日経平均先物 33,510円
出来高 7億8272万株 売買代金 1兆8567億円
値上がり 685 値下がり 917 変わらず 55
13:00 日経平均 33,476.88円 68.49円高 TOPIX 2,373.30 -3.41
日経平均先物 33,480円
スタンダードTOP20 1,100.08 +9.88 グロース250 722.09 +10.97
14:00 日経平均 33,386.55円 21.84円高安 TOPIX 2,368.24 -8.47
日経平均先物 33,390円
スタンダードTOP20 1,099.39 +9.19 グロース250 722.99 +11.87
14:30 日経平均 33,315.08円 93.31円安 TOPIX 2,364.94 ー11.77
日経平均先物 33,320円
出来高 10億3683万株 売買代金 2兆7268億円
値上がり 554 値下がり 1,050 変わらず 53
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東証後場寄り 上げ幅一時100円超 円高一服で先物に買い(12:52)
・全保連が4%安 前日急騰の反動、大株主が株式売却(13:03)
・レーザーテクが1年11カ月ぶり高値 目標株価引き上げ相次ぐ(13:05)
・ファンケルが3.63%高、JPモルガンが投資評価引き上げ(13:19)
・セリアが6%高 円高で仕入れコスト抑制期待(13:43)
・東証14時 再び下落に転じる 利益確定売り優勢(14:04)
・>学研HDが1年ぶり高値 日生のニチイHD買収で思惑(14:11)
・カバーなど新興主力株高い 評価損「最悪期脱した」との声(14:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・フォースタートアップス-小動き ナレッジワークに出資(12:33)
・安川電機-3日ぶり反発 自律性を持つ次世代ロボット「MOTOMAN NEXTシリーズ」発売(12:40)
・日本エスコン-小動き 新規事業用地を取得(12:47)
・グラッドキューブ-反落 ポストCookie計測における研究開発専門チームの設置(13:13)
・アンリツ-3日ぶり反発 モジュール型2ポートVNAシステムME7869Aを販売開始8(13:17)
・豊田合成-続落 中国華南のエアバッグ工場が稼働開始(13:23)
・INFORICH-大幅高 富士電機と「ChargeSPOT」搭載の自動販売機モデルを設置開始(13:38)
・フーバーブレイン-大幅高 事業計画を更新 M&A重視の姿勢を鮮明に(13:53)
・アスクル-もみ合い 物流センターと補充倉庫間の商品横持ち計画にAI需要予測モデルを活用(13:56)
・カプコン-小動き 「ドラゴンズドグマ 2」の発売を2024年3月22日に決定(14:11)
・ダイセキ環境ソリューション-続伸 同社製バイオディーゼル燃料を豊田通商系を通じ供給(14:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。