腰の痛みや血圧が高めなことで、すっかり忘れていたが、今日は木曜日、今8時に気が付いた。『花譜』を聴くのを忘れた。米が冬時間になったのも大きい。まあ場中に聴こう。
「おはマー」の冒頭、浜田アナが、11月11日が中国独身の日、大セールが行われる、と話し出した。それもすっかり忘れていた。その時、明日10日から竜王戦第4局が行われるのを思い出した。これも忘れないようにしよう。 さて、打ち込みも一段落、朝食の用意をしよう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆日銀金融政策決定会合の主な意見(10月30~31日開催分、8:50)
☆10月の貸出・預金動向(8:50)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆9月の国際収支(8:50)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆30年物利付国債の入札(10:30)
☆10月のオフィス空室率(11:00)
☆10月の景気ウオッチャー調査(14:00)
☆23年4~9月期決算=カバー、神戸鋼、芝浦、ソニーG、日産自、ホンダ、オリンパス、菱地所、セコム、ソフトバンクG
☆23年1~9月期決算=INPEX、ネクソン、楽天グループ
<海外>
☆10月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
☆10月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
☆フィリピンの7~9月期GDP
☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
☆米30年物国債入札(10日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=自律反発期待の買い先行、材料欠き一巡後はもみ合い
予想レンジは3万2000円─3万2400円
☆(野)今日の株式 反発か 米ナスダック9日続伸、円安も追い風
☆(野)今日の株式 反発か 米ナスダック9日続伸、円安も追い風
☆(T)小動きか ナスダックは9連騰もダウ平均は下落
☆(み)9日の株式相場見通し=反発、リバウンド狙いの買い優勢に
☆(WA)9日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:3万2000円-3万2400円
☆(FISCO)堅調、上向きの25日線は上昇トレンド継続示唆
[予想レンジ]上限32600円-下限31950円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シミックHD【売りトップ】SUMCO[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】村上開明【売りトップ】メガチップス[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三井住友FG、ファストリ、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング シミックHD、ヴィンクス、サイバネット[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】非鉄金属[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シミックHD【売りトップ】SUMCO[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ8日ぶり反落、40ドル安 過熱感から売り優勢
☆(R)ロンドン株式市場= 小幅続落、M&Sは大幅高
☆(N)ロンドン株8日 続落 エネルギー株に売り 原油先物が一時3カ月ぶり安値
☆(R)欧州株式市場=反発、好調な決算発表を好感
☆(N)ドイツ株8日 続伸 自動車部品コンチネンタルが上昇
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)11月8日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)米住宅ローン金利、16カ月ぶり下落幅 長期金利低下で (8:13)
☆(R)黒海穀物輸出合意、復活は難しい=国連総長 (8:12)
☆(R)米超党派議員、中国製自動車への関税引き上げ要求 (8:01)
☆(R)イバンカ氏が資産価値水増しへの関与否定、トランプ氏一族企業巡る訴訟で (7:54)
☆(R)原油先物2.5%超下落、3カ月ぶり安値 米中で需要低迷との懸念で (6:24)
☆(R)ディズニー、四半期利益が予想超え 上海や香港テーマパークで入場者増 (7:39
☆(N)米ディズニー純利益63%増 7〜9月、コスト削減を加速 (8:16)
☆(N)米ワーナー広告収入12%減、7〜9月 負債圧縮に懸念 (5:27)
☆(N)英アーム、7〜9月28%増収も最終赤字 上場後初決算発表 (7:25)
☆(N)米長官、暫定統治へ「移行期間」 収束後のガザに言及 (2:03)
☆(R)ハマス、ガザ北部の支配権を喪失=イスラエル軍報道官 (5:06)
☆(R)ゼレンスキー大統領、年内に戦果 困難でも「最終的に成功」 (7:11)
☆(R)米、ウクライナ支援資金の96%をすでに利用=ホワイトハウス (6:24)
☆(N)みずほ、楽天証券に900億円追加出資へ 年内上場困難で (2:00)
☆(N)熊本で半導体投資沸騰 TSMC核に用地争奪、先手競う
シリコンアイランド (5:00)
☆(N)首都圏物流施設で搬送ロボット導入進む、ヒトの代わりに (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』11月9日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=150.63円、1€=160.97円、1£=184.92円
今朝 7時10分:1$=150.91円、1€=161.53円、1£=185.38円
8時: 1$=150.88円、1€=161.55円、1£=185.33円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月8日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 32,166.48円 TOPIX 2,305.95 グロース250先物 689.45
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,340円 TOPIX先物 2,314.5 グロース250先物 6
☆CME日経平均先物 円建 32,330円
◇今朝の発表
☆(N)経常黒字3倍の12.7兆円 4~9月、年度半期ベースで最大 (9:11)
☆日銀金融政策決定会合の主な意見(10月30~31日開催分)
☆10月の貸出・預金動向
☆対外・対内証券売買契約(週間) 3,135憶円の取得超
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,325円
8:45 大証日経平均先物 32,320円 TOPIX先物 2,313.5 グロース250先物 691
寄り付き 日経平均 32,316.39円 149.91円高 TOPIX 2,312.00 +6.05
日経平均先物 32,290円
スタンダードTOP20 1,035.15 -0.85 グロース250 689.38 -0.07
9:15 日経平均 32,235.82円 69.34円高 TOPIX 2,303.61 -2.34
日経平均先物 32,240円
出来高 2億4112万株 売買代金 5,658億円
値上がり 700 値下がり 868 変わらず 83
スタンダードTOP20 1,032.83 -3.17 グロース250 685.41 -4.04
10:00 日経平均 32,367.71円 201.23円高 TOPIX 2,309.53 +3.58
日経平均先物 32,380円
出来高 5億208万株 売買代金 1兆2137億円
値上がり 806 値下がり 790 変わらず 62
スタンダードTOP20 1,030.57 -5.43 グロース250 685.00 -4.45
11:00 日経平均 32,373.17円 206.69円高 TOPIX 2,312.36 +6.62
日経平均先物 32,380円
スタンダードTOP20 1,027.45 -8.55 グロース250 684.91 -4.54
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か 米ナスダック9日続伸、円安も追い風(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円高の3万2325円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万2320円で始まる 米ハイテク株高で(8:49)
・富士フイルムが買い気配 4~9月期純利益19%増、過去最高(9:00)
・楽天グループが安い 「みずほFGが楽天証券に追加出資」報道(9:01)
・リクルートが売り気配 4~9月期純利益26%増(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高と円安追い風(9:03)
・富士フイルムが反発 4~9月期純利益が過去最高(9:17)
・東証寄り付き 反発、上げ幅一時200円超 米ハイテク株高や円安で(9:21)
・村上開明が上場来高値 今期業績と配当計画引き上げ(9:33)
・楽天グループが安い 「みずほが楽天証券に追加出資」報道も財務懸念拭えず(9:34)
・ソフトバンクGが続落 英アーム株が時間外で急落(9:43)
・リクルートが大幅反落 4~9月期増益も先行き不透明感(10:01)
・花王が7%高 7~9月期の業績堅調で買い優勢(10:12)
・クボタが7カ月ぶり安値 円安で利益上方修正も海外需要が減速(10:13)
・東証10時 上げ幅拡大 円安背景に海外勢の先物買いが加速(10:19)
・JTOWERが5%高 今期営業益を上方修正(10:41)
・通信のソフトバンクが5日ぶり反発 4~9月期純利益29%増(10:44)
・ニッピがストップ高気配 今期上方修正、健康食品の需要回復が追い風(11:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三井不動産-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は37%増(9:01)
・リコー-売り気配 上期営業益17%減 エッジデバイスの販売台数回復が想定下回る(9:01)
・ソフトバンクG-続落 アームが時間外急落 10-12月売上高見通しが市場予想下回る(9:02)
・SUMCO-売り気配 通期営業益38%減見込む コンセンサス下回る(9:02)
・ソフトバンク-5日ぶり反発 上期最終益29%増 市場コンセンサス上回る(9:02)
・富士フイルム-買い気配 上期営業益4%増 内視鏡など好調(9:02)
・東急-急騰 通期最終益を上方修正 期末配当を増額修正(9:03)
・日本空港ビル-売り気配 上期経常黒字転換も材料出尽くし(9:03)
・住友金属鉱山-大幅に3日続落 通期最終益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:03)
・コスモHD-買い気配 通期最終益を上方修正 一転増益へ 増配も発表(9:03)
・花王-買い気配 3Q累計営業益34%減 前四半期から改善進む(9:03)
・三菱ガス化学-買い気配 上期営業益34%減も計画上回る 円安や販管費減など寄与(9:03)
・ダイフク-大幅に3日続落 上期営業益22%減 一般製造業・流通業向けシステムの減収響く(9:03)
・サイバネット-買い気配 富士ソフトが1株1095円でTOB 上場廃止へ(9:04)
・シスメックス-もみ合い 上期営業益2%増 会社計画から下振れ(9:04)
・サイバーコム-買い気配 富士ソフトが1株1905円でTOB 上場廃止へ(9:04)
・ヴィンクス-買い気配 富士ソフトが1株2020円でTOB 上場廃止へ(9:04)
・富士ソフトSB-買い気配 富士ソフトが1株615円でTOB 上場廃止へ(9:04)
・フジクラ-売り気配 通期営業益を下方修正 電子機器の需要減など踏まえる 上期は計画上振れ(9:05)
・シャープ-売り気配 上期営業赤字転落 コンセンサス下回る(9:07)
・東亜道路工業-買い気配 1株を5株に分割 基準日は24年3月31日(9:07)
・東亜道路工業-買い気配 上期営業黒字転換 期末増配と株式分割も発表(9:07)
・村上開明堂-買い気配 100万株の自己株消却へ 割合は7.63%(9:08)
・村上開明堂-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は71%増 増配も発表(9:08)
・NOK-急騰 700万株・100億円を上限に自社株買い 割合は4.04%(9:09)
・NOK-急騰 上期営業益21%減もコンセンサス上回る 自動車生産回復など寄与(9:09)
・リクルートHD-急落 上期最終益26%増 3Q累計の売上収益は最大2%の減収見込む(9:10)
・メガチップス-3日ぶり反発 上期営業益4%増 アミューズメント事業など順調(9:10)
・三菱電機-3日ぶり反発 米軍へ装備供給 艦船用レーダー製造に参画へ=日経(9:11)
・クボタ-大幅に3日続落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:13)
・楽天G-3日続落 みずほ、楽天証券に追加出資900億円 比率5割弱に=日経(9:15)
・ティアンドエス-大幅高 トヨタ自動車向けにAI関連技術を利用したソリューションを提供(9:25)
・ニチコン-大幅高 上期営業益4%減 市場コンセンサス上回る(9:26)
・丸一鋼管-急騰 通期営業益を上方修正 上期は一転増益 期末配当予想を引き上げ(9:35)
・ストレージ王-ストップ高 アーバネットコーポレーションと業務提携(9:48)
・タイガースポリマー-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:49)
・ニッピ-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 上期は計画上回る(10:02)
・キリンHD-7日ぶり反落 3Q累計最終益35%減 コンセンサス上振れも利益確定売り(10:07)
・TOWA-一時ストップ高 上期営業益59%減 受注高は6%増(10:17)
・サンアスタリスク-大幅安 3Q累計営業益2.1倍も織り込み済み(10:20)
・ティムス-急落 TMS-007 バイオジェンの3Q説明会で新たな発表なし(10:27)
・カシオ-急騰 通期経常益を上方修正 一転増益へ 上期は計画上回る(10:28)
・中国10月消費者物価指数は前年比-0.2% 生産者物価指数は-2.6%(10:31)
・福山通運-急落 通期営業益を下方修正 上期は47%減(10:34)
・ローランド-ストップ高買い気配 3Q累計営業益23%増 円安など寄与(10:37)
・DeNA-5日ぶり反落 上期最終益33%減 新規ゲームタイトルの償却費など響く(10:51)
・ミツバ-ストップ高買い気配 上期経常益4.3倍 上期計画上回る(10:57)
・JTOWER-急騰 通期営業益を上方修正 上期は87%増(10:58)
・都心オフィス空室率-10月は6.10%と低下 平均賃料は39カ月連続で下落(11:04)
・ユナイテッドアローズ-急落 上期営業益28%増 市場コンセンサス下回る(11:07)
・シュッピン-急騰 上期営業益は前年同期並み 10月売上高は前年同月比25%増(11:08)
・三井E&S-急騰 通期最終益を上方修正 新造工事の順調な進捗を想定(11:19)
・クラレ-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は13%減(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。