月曜、一旦、直近の高値を抜け、上昇か?と思わせたが、昨日は再び下落し、押し戻された。SQ前、32,500円の攻防が続く。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆消費活動指数(14:00頃)
☆東証グロース上場=DAIWA CYCLE
☆23年4~9月期決算=富士フイルム、ENEOS、住友鉱、リクルート、川重、三井不、ソフトバンク
☆23年1~9月期決算=キリンHD、花王、クボタ
<海外>
☆9月のユーロ圏小売売上高(19:00)
☆ポーランド中銀が政策金利を発表
☆9月の米卸売在庫・売上高(9日0:00)
☆米10年物国債入札(9日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=底堅い、米金利低下・米株高を好感
予想レンジは3万2300円─3万2600円
☆(野)今日の株式 反発か、米株高支え 上値は重い
☆(野)今日の株式 反発か、米株高支え 上値は重い
☆(T)堅調か 米長期金利が低下して米国株は上昇
☆(み)8日の株式相場見通し=反発、米長期金利低下を背景としたハイテク株高を好感
☆(WA)8日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:3万2300円-3万2700円
☆(FISCO)反発、移動平均線は上昇トレンド継続を示唆
[予想レンジ]上限32700円-下限32350円
☆(FISCO)買い一巡後は次第にこう着感が強まる相場展開か
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シミックHD【売りトップ】内海造[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】南総通運【売りトップ】エフテック[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 内海造、SBG、INPEX [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング シミックHD、サンウッド、レーザーテク[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シミックHD【売りトップ】内海造[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ続伸、56ドル高 金利低下でハイテク株に買い
☆(R)ロンドン株式市場=下落、中型株は小幅高
☆(N)ロンドン株7日 小幅下落 エネルギー株安が重荷
☆(R)欧州株式市場=続落、コスタ首相辞意表明でポルトガル株下落
☆(N)ドイツ株7日 反発 ダイムラー株が安い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)11月7日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)米為替報告、「操作国」認定なし 監視対象にベトナム再指定 (8:23)
☆(N)Uber、7〜9月も営業黒字 出張・旅行復活で配車3割増収 (7:24)
☆(R)原油先物4%下落、7月下旬以来の安値 逼迫懸念が緩和 (6:10)
☆(R)米インフレ高すぎる、金融情勢十分に制約的か注視=ダラス連銀総裁 (6:52)
☆(R)FRBのボウマン理事、追加利上げ必要と予想 (5:11)
☆(R)FRBのウォラー理事、米第3四半期GDPを評価 「爆発的な数値」 (4:03)
☆(R)FRB、インフレ引き下げで大きく前進=シカゴ連銀総裁 (0:12)
☆(R)バイデン氏支持率、4月以来の低水準 ガザ危機への懸念も増大=調査 (3:37)
☆(N)9月の米貿易赤字、4.9%増 2カ月ぶり拡大 (2:23)
☆(R)米大統領、イスラエル首相に3日間停戦が人質解放に寄与と指摘=報道 (6:28)
☆(R)イスラエル軍、ガザ市包囲し「中心部」に進軍 陸海空軍が連携 (4:34)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』11月8日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=150.28円、1€=160.95円、1£=185.36円
今朝 7時10分:1$=150.28円、1€=160.80円、1£=184.84円
8時 :1$=150.35円、1€=160.83円、1£=184.92円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月7日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 32,271.82円 TOPIX 2,332.91 グロース250先物 693.85
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,470円 TOPIX先物 2,343.0 グロース250先物 701
☆CME日経平均先物 円建 32,480円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 32,515円
8:45 大証日経平均先物 32,560円 TOPIX先物 2,346.5 グロース250先物 701
寄り付き 日経平均 32,457.23円 185.41円高 TOPIX 2,340.13 +7.22
日経平均先物 32,520円
スタンダードTOP20 1,039.92 +4.88 グロース250 699.11 +6.11
9:15 日経平均 32,412.39円 140.57円高 TOPIX 2,330.95 -1.96
日経平均先物 32,410円
出来高 2億4641万株 売買代金 5,705億円
値上がり 793 値下がり 788 変わらず 69
スタンダードTOP20 1,043.11 +8.07 グロース250 701.29 +8.29
10:00 日経平均 32,375.81円 103.99円高 TOPIX 2,324.82 -8.09
日経平均先物 32,380円
出来高 5億6112万株 売買代金 1兆2942億円
値上がり 517 値下がり 1,095 変わらず 46
スタンダードTOP20 1,038.74 +3.70 グロース250 695.92 +2.92
11:00 日経平均 32,369.21円 97.39円高 TOPIX 2,320.90 -12.01
日経平均先物 32,360円
スタンダードTOP20 1,041.67 +6.63 グロース250 694.00 +1.00
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か、米株高支え 上値は重い(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、255円高の3万2515円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万2560円で始まる(8:49)
・任天堂が買い気配 今期純利益3%減に上方修正(9:00)
・IHIが売り気配 4~9月最終赤字1375億円、航空エンジン問題で(9:01)
・マツダが買い気配 今期純利益が最高に(9:01)
・日経平均、反発し185円高で始まる 米株高で(9:04)
・Dサイクルが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:04)
・東証寄り付き 反発し一時200円高 米ハイテク株高が支え(9:15)
・Dサイクルの初値1800円 公開価格を11.80%上回る、きょうグロース上場(9:27)
・ダイキンが朝安後下げ幅縮小 4~9月期営業益が過去最高(9:31)
・IHIが5%安 4~9月最終赤字1375億円、下振れリスクに懸念の声も(9:37)
・マツダが急伸 今期は一転最高益に、円安や新車販売増で(9:41)
・任天堂が6.46%高、2年5カ月ぶり高値 「会社見通しはなお保守的」との声も(9:43)
・INPEXが4%安 原油先物下落、需要減に懸念(10:07)
・東証10時 伸び悩む 戻り待ちの売りが重荷(10:12)
・BASEが19.78%高 今期予想の赤字幅が縮小、ECサイト開設支援が好調(10:16)
・バンナムHDが10.5%安、7カ月ぶり安値 4~9月期はゲーム販売振るわず(10:3③)
・日経平均、一時下げに転じる 景気敏感の一角弱含む(10:35)
・ラインヤフーが年初来高値 4~9月の純利益2.3倍、コマース事業の改善寄与(10:44)
・スズキが5.69%高で年初来高値 インド好調で今期営業益を上方修正(10:45)
・ユニチャームが10.9%安、年初来安値 コア営業益の低進捗を嫌気(11:11)
・横河電が上場来高値 今期純利益23%増に上方修正(11:17)
・タスキが一時12.21%高、純利益41%増を好感 買い一巡後は伸び悩み()11:22
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・シミックHD-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株2650円(9:00)
・USS-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は12%増 期末増配も発表(9:00)
・任天堂-買い気配 「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始(9:00)
・任天堂-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は18%増(9:00)
・LINEヤフー-買い気配 上期営業益17%増 PayPay連結が寄与(9:01)
・スクエニHD-買い気配 上期営業益33%減もコンセンサス上回る(9:01)
・マツダ-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は26%増(9:01)
・東急不動産HD-買い気配 通期経常益を上方修正 上期は31%増(9:01)
・スズキ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は40%増(9:02)
・栗田工業-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は2%増(9:02)
・太陽誘電-買い気配 上期営業益93%減 7-9月は黒字(9:02)
・SANKYO-買い気配 上期営業益72%増 コンセンサス上回る(9:02)
・SANKYO-買い気配 立会外買い付けで自己株1000万株取得へ 割合18.56%(9:02)
・ダイキン-売り気配 上期営業益6%増 通期売上高は上方修正(9:02)
・BASE-買い気配 通期営業損益を上方修正 赤字幅縮小へ(9:03)
・明治HD-売り気配 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:03)
・参天製薬-買い気配 通期営業損益を上方修正 上期は黒字転換(9:03)
・バンナムHD-売り気配 通期経常益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:03)
・ヘリオステクノ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は一転黒字着地(9:03)
・サンクゼール-売り気配 上期営業益12%増 コンセンサス下回る(9:04)
・東海カーボン-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は6%増(9:04)
・島津製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は12%増(9:04)
・アサンテ-続落 上期営業益24%減 営業用販促費の増加など響く(9:05)
・アサンテ-続落 新株予約権などで45億円調達 アドバンテッジアドバイザーズと事業提携(9:05)
・横河電機-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は2.5倍(9:06)
・リボミック-急騰 オートタキシン阻害性アプタマーによる増殖性硝子体網膜症の予防効果発見(9:06)
・モダリス-もみ合い 3Q累計営業赤字拡大 研究開発費の増加響く(9:07)
・モダリス-もみ合い 第三者割り当てで新株予約権・CB発行 16億円調達(9:07)
・ヤマハ発動機-急落 3Q累計営業益20%増 市場コンセンサス並み(9:11)
・ヤマハ発動機-急落 12月31日を基準日に1株を3株に分割(9:11)
・ライオン-売り気配 3Q累計最終益48%減 競争費用の増加など響く(9:12)
・フレクト-買い気配 上期営業益5.4倍 顧客当たり売上高が上昇(9:13)
・ユニチャーム-売り気配 3Q累計最終益16%増 中国は苦戦(9:13)
・ハウス食品G-6日ぶり反落 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(9:13)
・パイロット-急落 3Q累計営業益6%減 原価率上昇や積極投資など響く(9:20)
・東洋炭素-急落 3Q累計営業益35%増 コンセンサス下回る(9:21)
・ムゲンエステート-大幅高 通期最終益を上方修正 期末配当を増額修正(9:35)
・エフテック-急落 通期営業益を下方修正 上期は赤字幅拡大(9:38)
・ホリイフード-ストップ安売り気配 上期営業赤字0.9億円 計画下回る 株主優待廃止も発表(9:37)
・小林製薬-急騰 3Q累計営業益3%増 海外が伸長(9:47)
・小林製薬-急騰 立会外買い付けで自己株192万4600株取得 割合2.53%(9:47)
・タムラ製作所-大幅高 上期営業益5%増 値上げや円安が寄与(9:47)
・IHI-急落 上期最終赤字1376億円 エンジン不具合の影響で(9:59)
・楽天銀行-急落 上期最終益26%増も材料出尽くし(10:00)
・オエノン-大幅安 通期営業損益を上方修正 上方修正幅は限定的との見方(10:05)
・サンケン電気-急落 通期営業益を下方修正 在庫調整継続を想定 上期は2.1倍(10:06)
・タスキ-大幅高 今期最終益26%増見込む 前期は41%増(10:23)
・大阪チタニウム-急落 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る 上期は95%増(10:26)
・A&Dホロン-急騰 上期営業益73%増 半導体関連事業が好調(10:27)
・アルバック-急騰 1Q営業益45%減も2Q以降は利益率改善見込む 受注高は前年同期比17%増(10:27)
・GSユアサ-急騰 通期営業益を上方修正 上期は計画上回る(10:38)
・スカイマーク-大幅反発 鈴与HDが筆頭株主に インテグラルが売却(10:39)
・あらた-大幅高 通期営業益を上方修正 上期は25%増(10:40)
・あらた-大幅高 12月31日を基準日に1株を2株に分割(10:40)
・あらた-大幅高 60万株・30億円を上限に自社株買い 割合は3.4%(10:40)
・坪田ラボ-大幅高 ロート製薬と共同開発のTLM-003 治験届を提出(11:02)
・三井倉庫HD-新高値 上期営業益13%減もコンセンサス上回る(11:02)
・デンカ-急落 通期営業益を下方修正 期末配当を減額修正(11:20)
・三洋工業-6日続伸 上期営業益2.4倍 前日に通期予想を上方修正(11:22)
・マサル-買い気配 前期営業益を上方修正 適正単価での契約など寄与(11:22)
・新東工業-急落 通期営業益を下方修正 一部大型案件で採算悪化 上期は7.3倍(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。