2023年11月17日金曜日

11月17日(金)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均はわずかに続落、材料乏しい週末で方向感欠く
 ☆(N)
東証前引け 小幅続落、利益確定売りがやや優勢、上げる場面も
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落 朝方は買い先行
 ☆(証)[前引け] 香港株安を受けて、日経平均はもみ合い。バークシャーの円建て債は4月に比べて発行額が小さい
<ニュース等>
 ☆(N)日銀総裁、デフレ完全脱却の政府対応「方向性一致」 (11:31)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 33,448.36円 23.95円高 TOPIX 2,375.58 +6.96
      日経平均先物 33,460円
      スタンダードTOP20 1,022.36 -0.36 グロース250 691.01 -0.13

12:45 日経平均 33,467.49円 43.08円高 TOPIX 2,376.53 +7.91
      日経平均先物 33,470円
      出来高 7億3015万株  売買代金 2兆28億円
      値上がり 1,115  値下がり 495  変わらず 48

13:00 日経平均 33,498.02円 73.61円高 TOPIX 2,380.97 +12.35
      日経平均先物 33,510円
      スタンダードTOP20 1,024.62 +1.90 グロース250 687.16 -3.98

14:00 日経平均 33,507.24円 82.83円高 TOPIX 2,381.40 +12.78
      日経平均先物 33,510円
      スタンダードTOP20 1,025.31 +2.59 グロース250 691.23 +0.09

14:30 日経平均 33,490.26円 65.85円安 TOPIX 2,382.36 +13.74
      日経平均先物 33,490円
      出来高 10億1270万株  売買代金 2兆7415億円
      値上がり 1,228  値下がり 388  変わらず 42

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファンケルが反発 SMBC日興が最上位の判断(12:30)
東証後場寄り やや強含む、散発的な先物買いが続く(12:52)
UFHDが一時9%高 いちよし経済研が目標3200円に引き上げ(13:20)
伊藤忠がやや上げ幅拡大 「ビッグモーター買収検討」報道(13:25)
日銀総裁「経済が緩やかに回復している姿は継続」 7~9月期マイナス成長受け(13:53)
ネクスウェアが一時ストップ高 ソフトバンク子会社と戦略的協業契約
JR東海が反発 11月前半の新幹線需要が回復(14:01)
東証14時 高値圏で一進一退 新規材料は乏しく(14:06)
TOWAが上場来高値 三菱モルガンが目標株価引き上げ(14:11)
フロンテオが一時6.42%高 テキスト解析の特許取得を好感(14:34)
パナHDが後場急伸 パナオートの一部株式を米投資会社に売却へ(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一三共-小動き 同社ADC製品に関するSeagen社との特許係争で控訴(12:35)
大林組-3日ぶり反発 3Dプリンターで製作したプレキャスト部材を大型構造物で適用(12:45)
アイスタイル-5日ぶり反落 「Amazon Beauty Festival」でWINTER BOX発売(12:58)
伊藤忠商事-後場上げ幅拡大 ビッグモーター買収検討 創業家関与なしが条件(13:00)
アルフレッサ-5日ぶり反発 医師向け会員制Webサービス「ドクシル」の本格運用開始(13:14)
アイネット-5日ぶり反発 プライマル社と資本業務提携(13:22)
東京ガス-3日ぶり反発 英オクトパスエナジーの洋上風力投資ファンドに出資(13:23)
高千穂交易-反発 Cisco+ Secure Connectの販売を開始(13:25)
塩野義製薬-反発 エムスリーとの合弁 在宅緩和ケア支援の新規サービス開始へ(13:32)
レンゴー-3日ぶり反発 インド段ボールメーカーへ資本参加(13:42)
ACSL-反発 ANAHDの実証実験に国産ドローンPF2-CAT3を提供(13:47)
日本ビジネスシステムズ-大幅反発 企業の生産性革命をサポートするサービス開始へ(13:57)
キムラユニティー-続伸 東海理化のBqeyをパッケージ化した車両リースサービスの販売開始(14:09)
パナソニック-大幅反発 オートモーティブ事業に関しApolloとパートナーシップ合意(14:16)
島津製作所-反発 ゼロコードAIのルテリアに出資(14:36)
ニデック-反発 世界初のマルチセンサ内蔵型精密減速機を開発(14:37)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...