(東京)日の出 6:50 日の入 16:36
年末年始に向け、体調を整えるため、今朝も、のんびり起きた。その分、書込みが遅れ大変なのだが、体調優先。今年の締めの洗濯の第1弾を行っている。明日が第2弾。体調は、まあまあ。少しずつ、大掃除モードに入っている。
さて、今日は今年最後の取引日。昔は、大納会は28日で半日だったのに。
今年は卯年、市場では、卯年は跳ねて、辰巳は天井、と言われている。来年は辰年、年内上昇し、この年と翌年に、数年間の天井になる、という意味。期待したい。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆東証大納会
<海外>
☆韓国、タイが休場
☆12月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)
☆米債券市場が短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=小動き、年末相場で閑散ムード ドル/円にらみ
予想レンジは3万3400円─3万3600円
☆(野)今日の株式 一進一退か 米株は高安まちまち 東証大納会
☆(T)横ばいか 米国株は小動きで手がかり難
☆(み)29日の株式相場見通し=売り買い交錯も軟調か、円高進行で上値重い
☆(WA)29日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:3万3300円-3万3700円
☆(FISCO)強含み、連続陽線が買い手優勢示唆
[予想レンジ]上限33800円-下限33400円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】QPS研究所【売りトップ】リクルート[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】岡山製紙【売りトップ】ソレイジア[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、三菱UFJ、東エレク[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、SBG、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】サービス業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】QPS研究所【売りトップ】リクルート[08:53]
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=S&P終盤に上げ幅縮小、強気相場確認まであと一歩
☆(N)NYダウ53ドル高 連日の最高値、ナイキや製薬株に買い
☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、取引は低調
☆(N)ロンドン株28日 横ばい圏 エネルギーや通信に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、エネルギー株や銀行株が重し
☆(N)ドイツ株28日 反落 銀行株が下落 取引は低調
◇今朝のニュース やっぱりニュースがない
☆(R)仏独英米、イランの高濃縮ウラン生産加速を非難 共同声明発表 (8:57)
☆(R)米グーグル、50億ドルの集団訴訟で和解 ブラウザ情報収集巡り (8:18)
☆(R)ウクライナ大統領、和平プロセス巡りローマ教皇と電話会談 (8:16)
☆(R)イスラエル軍戦車、ガザの町奥深くまで進軍 数万人が新たに避難 (4:11)
☆(R)エジプト、3段階のガザ休戦案を提示 回答待ち (0:21)
☆(N)米失業保険、予想上回る申請22万件 2週連続増加 (0:25)
◇為替
昨日 15時 :1$=141.15円、1€=156.83円、1£=180.80円
今朝 7時10分:1$=141.34円、1€=156.43円、1£=179.94円
8時 :1$=141.34円、1€=156.35円、1£=179.97円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月28日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 33,539.62円 TOPIX 2,362.02 グロース250先物 707.50
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,430円 TOPIX先物 2,358.0 グロース250先物 705
☆CME日経平均先物 円建 33,425円
=========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,415円
8:45 大証日経平均先物 33,430円 TOPIX先物 2,357.5 グロース250先物 703
寄り付き 日経平均 33,458.64円 80.98円安 TOPIX 2,362.14 +0.12
日経平均先物 33,470円
スタンダードTOP20 1,107.73 -0.31 グロース250 705.18 -2.32
9:15 日経平均 33,541.73円 2.11円高 TOPIX 2,370.06 +8.04
日経平均先物 33,510円
出来高 1億6027万株 売買代金 3,971億円
値上がり 1,070 値下がり 495 変わらず 88
スタンダードTOP20 1,109.15 +1.11 グロース250 704.49 -3.01
◇来年1月1日から5日の予定を情報コーナーにアップしました
★2024年1月1日~1月5日の予定
10:00 日経平均 33,495.12円 44.50円安 TOPIX 2,368.18 +6.16
日経平均先物 33,470円
出来高 3億2359万株 売買代金 8,267億円
値上がり 993 値下がり 592 変わらず 73
スタンダードTOP20 1,108.83 +0.79 グロース250 706.59 -0.91
11:00 日経平均 33,476.17円 63.45円安 TOPIX 2,367.29 +5.27
日経平均先物 33,440円
スタンダードTOP20 1,109.56 +1.52 グロース250 709.07 +1.57
◇日経平均、前場1分足
======================================== ◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 一進一退か 米株は高安まちまち 東証大納会(6:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円安の3万3415円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万3430円で始まる(8:49)
・トヨタが高い ダイハツ不正車種、国交省が安全性検証(9:01)
・クスリアオキが売り気配 純利益8%減に下方修正(9:02)
・日経平均、小高い 米ハイテク株安は重荷も(9:05)
・東証寄り付き 続落 値動き荒く、海外市場の変動警戒(9:28)
・クスリアオキが7%安 今期の一転減益見通し嫌気、株式報酬費用を計上(9:34)
・トヨタが反発 ダイハツ不正車種、1月中にも国交省が安全検証(9:37)
・銚子丸が急落 下期業績見通し据え置きを嫌気(9:38)
・WNIウェザが反発 定額課金などが伸びる(9:50)
・マネックスGが1年9カ月ぶり高値 カナダの暗号資産大手を買収(10:05)
・東証10時 下げ幅拡大 ファストリなど安い、任天堂は上場来高値(10:21)
・ERIHDが6日ぶり反落 23年6~11月純利益22%減を嫌気(10:22)
・任天堂が16年ぶり上場来高値 新型「ニンテンドースイッチ」の発売思惑の買い(10:49)
・まんだらけが3%高 11月売上高9.0%増(11:09)
・INPEXなど石油関連が軟調 WTI価格の下落で、業種別で値下がり首位(11:20)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クスリのアオキ-売り気配 通期最終益を下方修正 上期は57%減(9:00)
・ピックルスHD-売り気配 3Q累計営業益4%増 コンセンサス下回る 期末2円増配へ(9:01)
・資生堂-小動き 魚谷CEO「来年退任」=日経(9:01)
・ソレイジア-売り気配 通期営業損益をレンジ下限に修正 出荷制約など響く(9:01)
・ips-買い気配 フィリピン国内海底ケーブルシステム完成に伴い収益計上へ(9:01)
・JIA-売り気配 通期営業益を上方修正 見込んでいない案件の売り上げ実現(9:02)
・JIA-売り気配 ライツ・オファリングを実施 新株予約権で103億円調達(9:02)
・ERIHD-売り気配 上期営業益21%減 人件費増加など響く(9:02)
・サントリーBF-反発 インドネシアの飲料子会社を譲渡(9:02)
・岡山製紙-買い気配 通期営業益を上方修正 価格改定が寄与(9:03)
・日揮HD-小動き 月面に水素プラント検討 JAXAから受託=日経(9:03)
・マルマエ-買い気配 1Q営業赤字転落もコンセンサス上回る(9:04)
・セキチュー-もみ合い 3Q累計営業益20%減 通期計画上回る(9:05)
・イーディーピー-大幅高 早大発新興、ダイヤモンド半導体の出力向上と伝わる(9:15)
・マネックスG-4日続伸 暗号資産運用のカナダ企業を子会社化(9:17)
・テクノアルファ-急落 前期営業益40%減 今期予想は非開示(9:21)
・銚子丸-大幅安 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:25)
・バーチャレクスHD-大幅高 ベルインベストメンツが大株主に浮上 保有割合は5.00%(9:33)
・平和堂-急落 3Q累計営業益18%増 3Qは前年同期比13%減(9:34)
・フロンティアマネジメント-大幅反発 歯科技工業のZOO LABOと資本業務提携(9:39)
・日立製作所-反発 空気清浄機撤退 家電子会社、販売低迷で年内に=日経(9:56)
・ネクスグループ-大幅高 IronYunと「Vaidio」を活用したAIソリューションの取り組みで協業(9:57)
・任天堂-新高値 2007年に付けた上場来高値上回る(10:06)
・HCH-反発 AI分析によるマーケティングリサーチなど行うTARAを子会社化(10:08)
・楽天グループ-急騰 楽天モバイル契約数600万回線突破(10:12)
・JRC-3日続伸 東陽工業を子会社化(10:38)
・北恵-大幅反発 今期営業益2%増見込む 前期は計画上回る(10:39)
・アスタリスク-3日続伸 「AsReader」シリーズ 累計出荷台数20万台突破(10:49)
・壱番屋-3日続伸 「博多もつ鍋 前田屋」を展開するLFD JAPANを子会社化(10:53)
・JMDC-底堅い 特定健診事業を行うキャンサースキャンを子会社化(11:06)
・まんだらけ-反発 11月既存店売上高9%増 全店合計15%増(11:12)
・野村HD-3日続伸 欧州で株式関連事業を再拡大 投資ファンド向け=日経(11:22)
・CACHD-反発 投資有価証券売却益9億円の計上見込む(11:23)