2024年8月13日火曜日

8月13日(火)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICK月次調査<外為>(8:00)
 ☆QUICK短観(8:30)
 ☆7月の企業物価指数(8:50)
 ☆7月の工作機械受注額(速報値、15:00)
 ☆8月のESPフォーキャスト調査(15:00)
 ☆6月期決算=メルカリ
 ☆1~6月期決算=アシックス
<海外>
 ☆7月の英失業率(15:00)
 ☆8月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
 ☆7月の米卸売物価指数(PPI2130)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ★(R)為替に神経質、米経済の底堅さ確認なら買い戻しも=今週の東京株式市場 (7:48)
 ☆(NQN)
今週の株式 値幅大きい展開続く 14日の米CPIなど注目
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、朝高後はもみ合いか 米指標控え様子見も
     予想レンジは3万5000円─3万5500円
 ☆(NQN)今日の株式 続伸か、堅調な米ハイテク株と円高一服が支え
 ☆(T)堅調か 米国株は落ち着いた動きで円高には一服感
 ☆(B)日本株続伸へ、円相場安定や米半導体株高を好感-自動車や電機高い
 ☆(WA)13日の東京株式市場見通し=堅調発進見込みも荒い値動きに注意
     予想レンジ:3万5000円-3万6000円
 ☆(FISCO)上伸、25日線下方乖離率がさらに縮小へ
     [予想レンジ]上限36000円-下限35600円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】石井鉄【売りトップ】野村マイクロ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】元旦【売りトップ】IXナレッジ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トレンド、フジクラ、野村マイクロ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 石井鉄、コランダム、ヴィスコ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】ゴム製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】石井鉄【売りトップ】ルネサス[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ、反落 中東の地政学リスクが重荷
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、資源関連株が押し上げ
 ☆(N)ロンドン株12日 続伸、通信BTグループが大幅高
 ☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、経済指標発表控え様子見
 ☆(N)ドイツ株12日 小幅続伸、金融に買い 仏株は反落
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)米家計の現金保有が縮小、個人消費に影響の恐れ=SF連銀報告書 (7:57)
 ☆(N)サービス解約手続きの「たらい回し」 米政府が規制検討 (7:32)
 ☆(N)米消費者3年先インフレ予想2.3%に低下 過去最低水準 NY連銀 (6:39)
 ☆(R)米財政赤字7月、前年比10%増の2440億ドル 給付金支払いに絡み (0:01)
 ☆(N)イスラエル国防相、ガザ巡り首相批判 政権内の対立鮮明 (7:50)
 ☆(N)米高官、イランの報復「数日中にも」 米欧が自制を要求 (5:30)
  (R)イランと代理勢力「週内にも」重大攻撃、米は対応準備=カービー氏 (5:23)
 ☆(R)欧米5カ国首脳が電話会談、中東情勢とガザ停戦巡り協議 (5:26)
 ☆(N)EU、マスク氏に警告 トランプ氏対談で偽情報拡散を懸念
  (R)マスク氏によるトランプ氏インタビュー、DSA順守を=欧州委員 (3:35)
  (N)トランプ氏、Xへの投稿再開 マスク氏との蜜月背景 (6:01)
◇為替
 先週(金) 15時 :1$=147.01円、1€=160.54、1£=187.50円
 (土) 終値  :1$=146.57円、1€=159.99円、1£=187.02円
 今朝 7時  :1$=147.19円、1€=150.89円、1£=187.81円
    8時  :1$=147.14円、1€=150.86円、1£=187.85円
 今朝 8時30分:1$=147.11円、1€=150.81円、1£=187.79円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値
<8月9日(金)>
 ☆(現物昼間) 日経平均 35,025.00円 TOPIX 2,483.30 グロース250 561.78
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 35,300円 TOPIX先物 2,489.0 グロース250先物 555
 ☆CME日経平均先物 円建 35,275円
<8月12日(月)>
 ☆大証・東証の先物祝日取引は、システム更改のリハーサルのため実施なし
 ☆CME日経平均先物 円建 35,545円
◇今朝の発表
 ☆7月の企業物価指数 前年同月比3.0%の上昇 前月比0.3%
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 35,560円
8:45  大証日経平均先物 35,580 TOPIX先物 2,505.0 グロース250先物 561
寄り付き  日経平均 35,490.58円 △465.85 TOPIX 2,508.78 △25.48
      日経平均先物 35,600円
      スタンダードTOP20 1,096.39 △11.81 グロース250 565.44 △3.66

9:15  日経平均 35,814.72円 △789.72 TOPIX 2,526.82 △43.52
      日経平均先物 35,810円
      出来高 3億9407万株  売買代金 7,028億円
      値上がり 1,104  値下がり 470  変わらず 51
      スタンダードTOP20 1,001.65 △17.07 グロース250 570.48 △8.70

10:00 日経平均 35,931.83円 △906.83 TOPIX 2,537.95 △54.65
      日経平均先物 35,920円
      出来高 7億1918万株  売買代金 1兆5520億円
      値上がり 1,193  値下がり 417  変わらず 30
      スタンダードTOP20 1,105.88 △21.30 グロース250 574.87 △13.09

11:00 日経平均 35,800.43円 △775.43 TOPIX 2,529.11 △45.81
      日経平均先物 35,770円
      スタンダードTOP20 1,003.54 △18.96 グロース250 576.79 △15.01

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か、堅調な米ハイテク株と円高一服が支え(6:58)
今週の株式 値幅大きい展開続く 14日の米CPIなど注目(7:44)
SGX日経平均先物寄り付き、135円高の3万5560円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万5580円で始まる(8:50)
楽天グループが買い気配 1~6月期の最終赤字縮小(9:01)
三越伊勢丹が安い 今期は一転増益 インバウンド好調(9:01)
MS&ADが買い気配 4~6月期の純利益83%増(9:01)
日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高が支え(9:04)
東証寄り付き 日経平均は一時800円超高 米ハイテク株高と円高一服で(9:16)
三越伊勢丹が上昇に転じる 今期は一転増益予想(9:41)
マクドナルドが朝高後下げる 1~6月期純利益31%増も「予想通り」との見方(9:41)
MS&ADが5.6%高 4~6月期純利益83%増、資産運用が好調(9:51)
楽天グループが8.3%高 最終赤字縮小「携帯事業の収益改善加速」の見方(9:55)
東証10時 日経平均は一時1000円高 好決算銘柄に買い(10:08)
シャープが6.6%安 4~6月期最終赤字、液晶パネルが苦戦(10:19)
小田急が大幅続伸 4~6月期は大幅増益、自社株買いも好感(10:22)
JETが一時15.5%安 半導体関連不振、今期純利益45%減に下方修正(10:40)
ゼンショHDが大幅続伸 「すき家」など好調で純利益62%増(10:50)
コクサイエレが15.1%高 米MSCI採用銘柄に先回り買い(11:02)
オプティマスがストップ高 4~6月期純利益2.8倍(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京センチュリー-続伸 1Q最終益26%増 航空機リースの収益増加など寄与(9:00)
SOMPOHD-買い気配 1Q最終益20%増 海外保険事業が好調(9:00)
小田急電鉄-買い気配 1800万株・200億円を上限に自社株買い 割合は5.0%(9:00)
小田急電鉄-買い気配 1Q営業益15%増 自社株買いも好感(9:00)
Mipox-買い気配 通期営業損益を上方修正 1Qは黒字転換(9:01)
三菱HCキャピタル-続伸 1Q最終益12%増 航空セグメントが好調(9:01)
MS&AD-買い気配 1Q最終益83%増 正味収入保険料が大幅増(9:01)
シャープ-売り気配 1Q最終赤字転落 大型ディスプレイ事業の損失が響く(9:01)
ンショーHD-買い気配 1Q営業益80%増 グローバルファストフードが好調(9:01)
ワイヤレスゲート-買い気配 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.26%(9:01)
日本郵政-続伸 1Q最終黒字転換 有価証券評価損がはく落(9:02)
楽天G-買い気配 上期最終赤字縮小 「楽天モバイル」の増収およびコスト最適化が寄与(9:02)
PCIHD-買い気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は46%減(9:02)
PCIHD-買い気配 レスターが1株1210円でTOB 上場は維持(9:02)
T&DHD-買い気配 1Q最終益80%増 利息配当金等収入が増加(9:02)
LAHD-売り気配 上期経常益56%減 新築不動産販売部門の減収が響く(9:02)
LAHD-売り気配 新株予約権で12.2億円調達 新規事業開始も発表(9:02)
ゆうちょ銀行-反落 1Q最終益11%増も材料出尽くし(9:02)
日本マイクロニクス-急落 通期営業益2.2倍見込む コンセンサス下回る(9:03)
TOPPANHD-反落 1Q営業益14%増もコンセンサス下回る(9:03)
日産化学-もみ合い 1Q営業益4%減 コンセンサス上回る(9:04)
三越伊勢丹HD-続伸 通期営業益を上方修正 1Qは2.2倍(9:04)
飯田GHD-もみ合い 1Q営業益18%減 前四半期比では利益率改善(9:04)
かんぽ生命-続伸 1Q経常益58%増 キャピタル損益が大幅改善(9:05)
コスモエネHD-5日続伸 1Q経常益5.3倍 石油事業のマージン良化など寄与(9:05)
日本マクドナルド-反発 上期営業益32%増 既存店売上高が堅調(9:05)
セコム-買い気配 1Q営業益4.4%減もコンセンサス上回る(9:06)
石原産業-急騰 上期営業益を上方修正 1Qは45%減(9:08)
ぷらっとホーム-買い気配 1Q経常赤字縮小 補助金計上が寄与(9:08)
santec-急騰 1Q営業益2.6倍 光測定器の販売が好調(9:10)
ユニバンス-買い気配 1Q営業益5.1倍 売り上げ増加などが寄与(9:10)
リゾートトラスト-買い気配 1Q営業益25%増 ホテル会員権の販売好調(9:10)
THEグローバル社-買い気配 今期最終益29%増見込む 前期は55%増(9:10)
木村化工機-買い気配 1Q営業益2.6倍 化工機事業などで大幅増益(9:11)
artience-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:11)
artience-買い気配 450万株・100億円を上限に自社株買い 割合は8.48%(9:12)
コクサイエレ-大幅高 MSCI銘柄入れ替え 同社が新規採用(9:16)
ジンジブ-急騰 1Q営業赤字8100万円 株式分割を好感(9:18)
ジンジブ-急騰 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:18)
岩谷産業-反落 1Q営業益1.1%減 産業ガス・機械事業などの減益が響く(9:18)
不二製油-急騰 上期営業益を上方修正 1Qは2.1倍(9:19)
豆蔵デジタル-急落 1Q営業益5.3億円も材料出尽くし(9:24)
ミズノ-急騰 1Q営業益22%増 国内外で競技スポーツ品の販売好調(9:24)
WOLVES-5日ぶり反落 今期営業益8.6%増も材料出尽くし(9:29)
CKD-急騰 1Q営業益52%増 車載向け電池製造システムの売り上げ増など寄与(9:31)
トライアル-5日ぶり反落 7月度の既存店売上高1.6%増 全店は6.0%増(9:33)
クロスマーケティング-ストップ高買い気配 今期営業益63%増見込む 前期は5.5%減(9:33)
クロスマーケティング-ストップ高買い気配 70万株・4億円を上限に自社株買い 割合は3.6%(9:34)
コロワイド-大幅続落 1Q最終益50%減 事業売却益の反動減など響く(9:37)
イシン-5日ぶり反落 1Q営業益1900万円も材料出尽くし(9:40)
野村マイクロ-急落 1Q営業益78%減 減収などが響く(9:42)
ヨネックス-急落 1Q営業益20%増 通期見通しは据え置き(9:47)
コロンビア-急騰 上期営業益10.7億円 2Qは好調(9:48)
ニレコ-大幅高 通期営業益を上方修正 1Qは68%増(9:52)
円谷フィールズ-ストップ高 1Q営業益24%増 中国でライセンス収入など伸長(9:52)
TREHD-大幅高 1Q営業益97%増 廃棄物処理・再資源化事業の増益が寄与(10:04)
I-ne-ストップ高買い気配 上期営業益6%増 株主優待制度を新設(10:08)
I-ne-ストップ高買い気配 株主優待制度を新設 優待ポイント贈呈(10:08)
WDBココ-ストップ高買い気配 1Q営業益45%増 各サービスで案件受託(10:11)
保土谷化学-ストップ高買い気配 1Q営業益8.4倍 有機EL材料が伸長(10:14)
ジャムコ-急落 1Q最終益34%減 円安によるドル建て支払利息増加など響く(10:22)
ヤマシンフィルタ-ストップ高買い気配 1Q営業益5.3倍 収益性改善などが寄与(10:22)
ガンホー-5日ぶり反落 上期営業益39%減 ラグナロク関連タイトルの反動が響く(10:31)
桂川電機-ストップ高買い気配 1Q経常黒字転換 為替差益計上が寄与(10:34)
ホシザキ-大幅高 MSCI銘柄入れ替えで除外されず 事前予想で候補に(10:39)
オープンワーク-ストップ高買い気配 1Q営業益7.9%減もコンセンサス上回る(10:47)
rakumo-ストップ安売り気配 上期営業益16%増 前四半期比では減益(10:47)
リンク&モチベーション-ストップ高買い気配買い気配 上期営業益21%増 コンサル・クラウド事業が堅調(10:55)
ispace-大幅に5日続伸 1Q最終赤字拡大 コマツとのコンサル契約締結を好感(11:03)
ラストワンマイル-大幅続伸 リベロと資本業務提携(11:09)
アイビス-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(11:11)
オプティマスG-ストップ高買い気配 1Q営業益2倍 小売・卸売セグメントで大幅増益(11:19)
上組-大幅に3日続伸 1Q営業益9%増 コンセンサス上回る(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...