朝5時目少し前sが覚める。ぐっすりと眠ることができた。体調は良いが・・・
◇昨日から王位戦第4局が行われている。全く忘れていた。本当に、すっかり忘れていた。
★(将棋コーナー)王位戦第4局 公式ブログ・公式棋譜サイト・AbemaTV等のリンク
さて、NY市場、堅調で、日経先物も戻して戻ってきている。東京市場は、まだふらふらしている感じで、ボラティリティが高いが、今日は堅調そうだ。 が”?”が付きまとう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆20年物国債の入札(10:30)
☆7月の首都圏マンション販売(14:00)
☆7月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
<海外>
☆8月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:00)
☆豪中銀理事会の議事要旨(8月開催分、10:30)
☆スウェーデン中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、米株高を好感 半導体株上昇か
予想レンジは3万7500円─3万8000円
☆(NQN)今日の株式 反発 円高一服と米ハイテク株高が支え 上値は重く
☆(NQN)今日の株式 反発 円高一服と米ハイテク株高が支え 上値は重く
☆(T)堅調か 米国株は上昇し円高には一服感
☆(B)日本株反発へ、米利下げ観測や円高一服で業績期待-輸出や商社に買い
☆(WA)20日の東京株式市場見通し=反発後も堅調な展開か
予想レンジ:3万7500円-3万8000円
☆(FISCO)大幅反発、先週末高値超えを注視
[予想レンジ]上限38350円-下限37600円
★(FISCO)短期筋の買い戻しを誘う流れに
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBG【売りトップ】セブン&アイ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】幸和製【売りトップ】北川精機[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング セブン&アイ、JTOWER、日経ベア2[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、SBG、日経レバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】非鉄金属【下落トップ】建設業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBG【売りトップ】セブン&アイ[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 8月19日(月)終値』
☆(N)NYダウ続伸、236ドル高 景気懸念後退も上値重く
☆(R)ロンドン株式市場=反発、貴金属と鉱業株など上昇
☆(N)ロンドン株19日 反発、資源に買い 住宅建設バラットが高い
☆(R)欧州株式市場=続伸、幅広く上昇 防衛関連株は下落
☆(N)ドイツ株19日 続伸、自動車や消費関連に買い 仏株も続伸
◇今朝のニュース(ニュースも夏枯れ?)
★(情報コーナ-)8月19日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)「ニンテンドーミュージアム」10月2日開業 ゲーム体験 (8:25)
☆(N)米民主が政策綱領、中国の挑戦に「立ち向かう」 (6:01)
☆(R)トランプ氏、偽のT・スウィフトさん画像投稿 支持見せかけ (5:24)
☆(N)上場企業の4〜6月、非製造業13%増益 鉄道・バス3割増 (5:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』8月20日(火)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=145.42円、1€=160.65円、1£=188.53円
今朝 7時 :1$=146.53円、1€=162.45円、1£=190.35円
8時 :1$=146.63円、1€=162.54円、1£=190.46円
今朝 8時30分:1$=146.83円、1€=162.74円、1£=190.72円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月19日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 37,388.62円 TOPIX 2,641.14 グロース250 612.03
☆(先物夜間) 日経平均先物 37,800円 TOPIX先物 2,666.0 グロース250先物 624
☆CME日経平均先物 円建 37,820円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 37,905円
8:45 大証日経平均先物 37,850円 TOPIX先物 2,669.0 グロース250先物 621
寄り付き 日経平均 37,847.85円 △459.23 TOPIX 2,656.09 △26.95
日経平均先物 37,850円
スタンダードTOP20 1,152.42 △9.12 グロース250 621.12 △9.09
◇(MP)和島さん、昨日の場中の為替の円高の動き、一説には、セブン&アイの買収が、日本円での買収提案ということで、円調達5兆円をにらんでの動きと言われているが・・・
9:15 日経平均 37,815.49円 △426.87 TOPIX 2,663.56 △22.42
日経平均先物 37,800円
出来高 3億2812万株 売買代金 5,406億円
値上がり 1,481 値下がり 140 変わらず 23
スタンダードTOP20 1,157.91 △14.61 グロース250 630.87 △18.84
10:00 日経平均 37,889.36円 △500.74 TOPIX 2,662.66 △21.52
日経平均先物 37,880円
出来高 5億7185万株 売買代金 1兆1558億円
値上がり 1,414 値下がり 204 変わらず 27
スタンダードTOP20 1,157.72 △14.42 グロース250 629.71 △17.68
11:00 日経平均 37,974.57円 △585.95 TOPIX 2,666.97 △25.83
日経平均先物 37,950円
スタンダードTOP20 1,159.01 △15.71 グロース250 629.43 △17.40
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発 円高一服と米ハイテク株高が支え 上値は重く(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、735円高の3万7905円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万7850円で始まる(8:48)
・セブン&アイが売り気配 カナダ同業から買収提案発表(9:01)
・任天堂が高い 京都でミュージアムを開設(9:01)
・トヨタが高い 円高一服で(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高や円高一服で(9:04)
・東証寄り付き 日経平均、反発 上げ幅一時400円超 米株高が支え(9:17)
・ウエストHDが反発 AI活用の蓄電所開発へ(9:28)
・幸和製が一時ストップ高 自社株買いを発表(9:49)
・任天堂が小反発 ミュージアム開設には反応薄(9:50)
・トヨタが反発 円上昇一服で自動車株に買い(9:54)
・セブン&アイが12.4%安 カナダ同業の買収提案「不透明感が強い」との見方(10:11)
・東証10時 日経平均、高値圏 上値では利益確定売りも(10:17)
・セキュアが反発 完全レジレス・無人店舗の実証実験(10:34)
・JRCが大幅反発 発電所工事会社を子会社化(11:01)
・あいHDが一時14.2%高 純利益大幅増で(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・グリッド-買い気配 ウエストHDと系統用蓄電池事業で業務提携(9:00)
・アルファポリス-売り気配 24万株の立会外分売を実施へ(9:01)
・イー・ロジット-売り気配 新株および新株予約権で18億円調達 新規事業開発費用などに充当(9:01)
・データセクション-買い気配 スペイン企業とAIデータセンター構築で合意(9:01)
・データセクション-買い気配 ナウナウジャパンとAIクラウドサービスシステムを共同開発(9:01)
・アステラス製薬-反発 がん治療薬エンホルツマブ ベドチン 中国で承認取得(9:01)
・あいHD-買い気配 今期営業益6.6%増見込む 前期は4.4%増(9:02)
・Sansan-買い気配 保有する非上場有価証券1銘柄を売却へ 売却益は約4億円の見込み(9:02)
・イーディーピー-小動き 新株予約権で21億円調達 設備投資資金などに充当(9:02)
・北川精機-売り気配 今期営業益39%減見込む 前期は11%増(9:02)
・ストレージ王-小動き 上期営業損益を上方修正 トランクルーム売却時期の前倒しを踏まえる(9:03)
・タツモ-急騰 レーザーを活用した接合技術を開発(9:03)
・平和不動産-反発 シティインデックスイレブンスが同社株買い増し 保有割合5.05%→6.06%(9:03)
・リコー-反発 エフィッシモが同社株買い増し 保有割合14.69%→15.92%(9:04)
・フォーバル-急騰 立会外で16万株・2億1600万円を上限に自社株買い 割合0.61%(9:05)
・スタジオアリス-続落 7月度の売上高21%減(9:05)
・幸和製作所-買い気配 13万株・1億5000万円を上限に自社株買い 割合は3.03%(9:05)
・東京一番フーズ-続伸 立会外で10万株・5100万円を上限に自社株買い 割合1.11%(9:06)
・NTTDIM-続伸 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.05%(9:06)
・ブラス-続落 前期営業益を下方修正 各種コスト増などが響く(9:07)
・JRC-買い気配 高橋汽罐工業を子会社化(9:07)
・クルーズ-急騰 新作ブロックチェーンゲーム「エルゴスム」の 事前登録者数が20万人突破(9:07)
・NTTデータG-反発 品川駅前にカプセルホテル ホテル事業拡大も視野=読売(9:08)
・JDSC-急騰 「腹膜透析」の普及拡大と新サービス開発をめざす情報提供サービスを拡充(9:09)
・ロボペイ-続伸 オープンハウス・ディベロップメントが「サブスクペイ」を導入(9:10)
・スターティア-底堅い ウィルズと提携し生成AI活用の海外IR動画制作サービス強化(9:11)
・メルカリ-急騰 オアシスジャパンストラテジックが同社株主に浮上 保有割合は3.96%
(9:12)
・岩崎通信機-大幅高 経営統合するあいHDの急騰を材料視 同社は28日付で上場廃止(9:15)
・住友林業-急騰 ハリス氏の住宅支援策を好感 米住宅伸長に期待(9:17)
・セキュア-急騰 イオンモールと協働 完全レジレス・無人店舗の実証実験を実施(9:21)
・日本山村硝子-急騰 MI2が同社株買い増し 保有割合11.20%→12.22%(9:27)
・ロイヤルHD-3日続伸 ロイヤルホストのメニューを一部値上げへ 9月19日から(9:32)
・プラスアルファ-急騰 「タレントパレット」が「ITreview Best Software in Japan 2024」で1位獲得(9:33)
・ヨシムラフード-大幅高 ホタテ相場が急回復 中国禁輸1年で販路広がり再び品薄=日経(9:35)
・マイクロアド-急騰 ライブドアと提携し自治体の観光客誘致プロモーション支援サービス提供開始(9:40)
・PSS-大幅安 日々公表銘柄に指定 手じまい売り優勢(9:41)
・任天堂-反発 「ニンテンドーミュージアム」 10月2日にオープン(9:46)
・ジーニー-急騰 Amazon Adsのベリファイドパートナーに認定(9:54)
・コア-反発 「Cagou IT点呼」が国土交通省の令和6年度補助金対象機器に認定(9:57)
・エアトリ-急騰 GROWTH VERSEと資本業務提携(10:00)
・日本製鉄-続落 トランプ氏、USスチール買収阻止を再表明と伝わる(10:13)
・スタメン-続伸 第一生命労働組合が「TUNAG for UNION」を導入(10:15)
・小田急-反発 7月度の輸送人員2%増 運輸収入2%増(10:21)
・AI inside-大幅反発 「カスタマイズSLM」をエンタープライズ市場向けに提供開始(10:23)
・ビジョナル-大幅反発 セブン銀行がセキュリティ評価プラットフォーム「Assured」を導入(10:37)
・DDグループ-6日ぶり反落 7月度の既存店売上高5.6%増 前月比では伸び率鈍化(11:04)
・ファーストアカウンティング-反発 NTTDIMのアプリと連携した新たなソリューション提供開始(11:00)
・トリケミカル研究所-大幅反発 中国で子会社設立(11:04)
・ツナグGHD-急騰 地域新聞社と業務提携
・リベラウェア-ストップ高 新井組と業務提携開始(11:08)
・コメ兵HD-上げ幅拡大 7月度のブランド・ファッション事業売上高119億円 前月比で増加(11:10)
・農業総合研究所-上げ幅拡大 農産物流通の人材サービス子会社設立へ(11:13)
・Finatext-上げ幅拡大 投資一任運用サービス「Smart Manager」をIFAが仲介開始(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。