2024年8月14日水曜日

8月14日(水)午前

 8月5日(月)の大暴落後、翌日の歴史的反発から堅調に推移し始め、チャートでは、5日の暴落で開けた窓を昨日埋めた。
 終値ベースで、史上最高値42,224.02円と暴落時の終値31,458.42円の半値が36,841.22円、あと410円程に迫って来た。当面の目標値がこの半値戻し。
 とはいえ、VIが昨日10下がったとはいえ、いまだ35.2と高い状態にあり、ボラティリティが高いだけに、いつ波乱があってもおかしくない状況。
 押しもなく、上がって来ただけに、ちょっと心配ではある。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5年物国債の入札(10:30)
 ☆7月の投信概況(15:00)
 ☆1~6月期決算=荏原
<海外>
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(1100)
 ☆7月の英消費者物価指数(CPI15:00)
 ☆4~6月期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値
 ☆6月のユーロ圏鉱工業生産、7月の米CPI(2130)
 ☆7月の米CPI(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、米インフレ鈍化を好感 3万7000円トライも
     予想レンジは3万6000円─3万7000円
 ☆(NQN)今日の株式 米株高で続伸か、円高で上値は重く
 ☆(T)堅調か 米国株は弱いPPIを好感して大幅高
 ☆(B)日本株3日続伸へ、米インフレ鈍化や半導体関連株高-輸出中心に買い
 ☆(WA)14日の東京株式市場見通し=買い一巡後、様子見姿勢が強まる展開か
     予想レンジ:3万6000円-3万7000円
 ☆(FISCO)上伸、5日線反転で回復基調確認
     [予想レンジ]上限36700円-下限36300円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】石井鉄【売りトップ】ピクセル[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アンビDX【売りトップ】プレサンス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ピクセル、ランド、Lドリンク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 石井鉄、ポート、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ゴム製品【下落トップ】その他金融業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】石井鉄【売りトップ】ピクセル[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ反発408ドル高 インフレ鈍化、金利低下も支え
 ☆(R)ロンドン株式市場=3営業日続伸、保険株など上昇
 ☆(N)ロンドン株13日 続伸、製薬や航空・防衛関連に買い
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、約2週間ぶりの高値 FRB利下げ観測高まる
 ☆(N)ドイツ株13日 続伸、テクノロジー関連に買い 仏株は反発
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)ハリス陣営に「外国勢力の影響工作」、FBIが先月通告=報道 (7:39)
 ☆(N)トランプ事務所に男侵入 バージニア州、警察捜査 (7:14)
 ☆(R)グーグルが新製品発表会、AI統合深化の最新スマホなど披露 (7:35)
 ☆(N)フォードとマツダ、約46万台に警告 エアバッグ破裂恐れ (6:16)
 ☆(N)米ホーム・デポ、5〜7月2%減益 通期予想下方修正 (3:56)
 ☆(R)物価目標達成「確信」深まる、利下げには一段の指標必要=米アトランタ連銀総裁 (5:31)
 ☆(N)7月の米卸売物価、前月比0.1%上昇 市場予想下回る (0:24)
  (R)米7月PPI、前月比+0.1%と予想下回る 9月利下げ観測後押し (2:59)
 ☆(N)地銀、金利上昇で4〜6月期2ケタ増益 収益力は二極化 (5:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=147.64円、1€=161.52、1£=188.66円
 今朝 7時  :1$=146.82円、1€=161.39円、1£=188.81円
    8時  :1$=146.81円、1€=161.46円、1£=188.88円
 今朝 8時30分:1$=146.88円、1€=161.51円、1£=188.95円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月13日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 36,232.51円 TOPIX 2,553.55 グロース250 581.92
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 36,410円 TOPIX先物 2,568.0 グロース250先物 580
 ☆CME日経平均先物 円建 36,415円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 36,490円
8:45  大証日経平均先物 36,470 TOPIX先物 2,571.0 グロース250先物 580
寄り付き  日経平均 36,535.60円 △303.09 TOPIX 2,571.98 △18.43
      日経平均先物 36,550円
      スタンダードTOP20 1,114.46 △3.39 グロース250 583.89 △1.97

9:15  日経平均 36,458.36円 △225.85 TOPIX 2,575.20 △21.65
      日経平均先物 36,420円
      出来高 3億5859万株  売買代金 6,572億円
      値上がり 825  値下がり 754  変わらず 63
      スタンダードTOP20 1,110.17 ▲0.90 グロース250 582.88 △0.96

10:00 日経平均 36,393.52円 △161.01 TOPIX 2,577.63 △24.08
      日経平均先物 36,360円
      出来高 6億1407万株  売買代金 1兆3695億円
      値上がり 1,097  値下がり 497  変わらず 51
      スタンダードTOP20 1,115.27 △4.20 グロース250 589.43 △7.51

◇(MP)10:28 速報 共同通信が報じていますが、岸田総理、総裁選不出馬の意向
  ☆(NHK)岸田首相 自民党総裁選挙に立候補しない意向 首相退任へ (10:24)
  ☆(N)岸田文雄首相、自民党総裁選に立候補しない意向 (10:51)
  ☆(R)岸田首相が総裁選不出馬の意向と国内メディア、11時半から記者会見 (10:59)

11:00 日経平均 36,651.78円 △419.27 TOPIX 2,597.39 △43.84
      日経平均先物 36,620円
      スタンダードTOP20 1,123.79 △12.72 グロース250 594.03 △12.11

◇(MP)11:14 日経平均がマイナスになっています

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株高で続伸か、円高で上値は重く(6:56)
SGX日経平均先物寄り付き、305円高の3万6490円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万6470円で始まる 米株高が支え(8:49)
アシックスが安く始まる 1~6月期の純利益最高(9:01)
メルカリが下げる 今期コア営業益17~32%増の見通しも(9:02)
マツキヨココが安い 4~6月純利益は3%減、300億円の自社株買い(9:02)
日経平均、続伸で始まる 上げ幅400円、米利下げ観測の高まりで(9:05)
東証寄り付き 日経平均、続伸し一時450円高 半導体関連株が高い(9:22)
アシックスが反落 1~6月期純利益最高、「織り込み済み」の見方(9:33)
トライアルが反落 今期純利益は伸び鈍化(9:48)
マツキヨココが続伸 自社株買いを好感、4~6月純利益は3%減(9:50)
メルカリが10.7%安 米フリマ成長に不透明感、通期見通しの発表は評価しにくく(9:59)
東証10時 日経平均は伸び悩む、戻り待ちの売り、東エレクが下げに転じる(10:13)
ラクスが一時7.5%高 4~6月期決算を好感、楽楽精算が伸びる(10:26)
サッポロHDが急騰 1~6月期最終黒字化、猛暑でビール好調(10:32)
アンビDXが買い気配 今期純利益39%増、増配も(10:41)
アドテストが続伸 野村が「買い」に引き上げ、SOX上昇も追い風(11:06)
・エスケーエレが大幅反落 今期は一転減益予想、減配も嫌気(11:17)
オープンHが年初来高値 10~6月期純利益12%増(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
光通信-買い気配 上限50万株・100億円の自己株取得へ 割合は1.13%(9:00)
光通信-買い気配 1Q最終益40%増 飲料事業や保険事業が好調(9:00)
アルバック-買い気配 今期営業益16%増 前期は49%増(9:01)
メルカリ-6日ぶり反落 今期売上収益は上限12%増見込む コンセンサス下回る(9:01)
日本電子-買い気配 1Q営業益3.9倍 電子顕微鏡の引き合い好調(9:01)
INFORICH-売り気配 上期営業益15倍もコンセンサス下回る(9:02)
セイコーG-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは81%増(9:02)
シチズン時計-売り気配 1Q営業益15%減 宣伝費増が響く(9:02)
日本山村硝子-買い気配 MI2が同社株買い増し 保有割合8.30%→10.20%(9:03)
アンビションDX-買い気配 今期営業益29%増見込む 配当予想は105円 中計目標も上方修正(9:03)
プレサンス-売り気配 3Q累計経常益5%減 売り上げ戸数減少や販売費増加など響く(9:04)
アストロスケール-買い気配 エアバスと軌道上サービスにおける協業の可能性に関し覚書締結(9:04)
オープンハウス-大幅に3日続伸 3Q累計最終益12%増 負ののれん発生益の計上が寄与(9:04)
トライアルHD-売り気配 今期営業益20%増見込むもコンセンサス下回る(9:05)
ピクセル-売り気配 24.12期上期決算発表を延期 社長の私的流用などについて疑義(9:05)
ライフドリンク-売り気配 1Q営業益12%減 御殿場工場の固定費やM&A費用など響く(9:06)
ライフドリンク-売り気配 1株を4株に分割 基準日は9月30日(9:06)
インフォネット-買い気配 1Q営業赤字転落も悪材料出尽くし(9:06)
京都きもの友禅-急落 新株予約権で3億円調達 店舗開発資金などに充当(9:07)
京都きもの友禅-急落 1Q最終赤字拡大 振袖の受注減など響く(9:07)
fonfun-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは4.2倍(9:07)
アソインターナショナル-買い気配 今期営業益14%増見込む 前期は19%増(9:08)
ミクシィ-もみ合い 1Q営業益24%増 事業撤退によるコスト削減が寄与(9:09)
アシックス-急落 上期営業益76%増も利益確定の売り(9:09)
アシックス-急落 1000万株・200億円を上限に自社株買い 割合は1.38%(9:09)
サッポロHD-急騰 上期営業黒字転換 酒類・食品飲料事業で大幅増益(9:12)
マツキヨココカラ-反落 1Q営業益1.0%減 管理サポート事業で減益(9:14)
マツキヨココカラ-反落 1322万4500株・300億円を上限に自社株買い 割合3.17%(9:14)
インバウンドテック-売り気配 1Q営業赤字転落 マルチリンガルCRM事業で苦戦(9:15)
Rebase-買い気配 1Q営業益53%増 売上高増が寄与(9:15)
ポート-買い気配 1Q営業益2倍 今期株主優待を実施(9:16)
エスケーエレクトロニクス-売り気配 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:16)
ラクス-6日続伸 1Q営業益2.3倍 クラウド事業がけん引(9:16)
コメ兵HD-急落 通期営業益を上方修正も利益確定の売り(9:17)
歯愛メディカル-ストップ高買い気配 同社株主に井村俊哉氏が浮上 保有割合は4.04%(9:21)
歯愛メディカル-ストップ高買い気配 上期営業益44%減も井村俊哉氏の同社株取得を好感(9:21)
メタプラネット-大幅続落 上期最終赤字転落 4-6月は1.3億円の赤字(9:22)
yutori-急騰 1Q営業益3900万円 ティーンカルチャーやデザイナーが好調(9:23)
日本基礎技術-ストップ高買い気配 1Q営業益2.6倍 上期計画上回る(9:32)
マイクロアド-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は57%減(9:33)
QBネット-急落 今期営業益10%減 前期は1%減(9:33)
東京機械製作所-大幅高 1Q営業黒字転換 売上原価が減少(9:44)
西本Wismettac-急騰 上期最終益45%減も悪材料出尽くし(9:45)
HPCシステムズ-ストップ高買い気配 20万株・2億円を上限に自社株買い 割合は4.66%(9:46)
HPCシステムズ-ストップ高買い気配 今期営業益41%増見込む 新中計も策定(9:46)
ナイル-ストップ安 今期はレンジ上限で営業赤字6.5億円見込む 3Qより連結決算に移行(9:50)
マリオン-ストップ高買い気配 BOOSTRYと「不特法ST」で協業(10:04)
マリオン-ストップ高買い気配 通期経常益を上方修正 3Q累計は15%減(10:05)
アドベンチャー-ストップ安売り気配 今期最終益は上限2.4倍見込む 前期は計画下回る(10:08)
プレイド-急落 3Q累計営業黒字転換 買い先行も利益確定売りに押される(10:16)
JDSC-大幅高 今期営業益5.9倍見込む 前期は計画上振れ(10:21)
JDSC-大幅高 39万株・2億円を上限に自社株買い 割合は2.8%(10:21)
クオリプス-急落 1Q最終赤字1.9億円 研究開発費の負担が響く(10:23)
バーチャレクス-新安値 上期最終損益を下方修正 一転赤字へ 1Qは赤字転落(10:32)
サンユー建設-大幅高 1Q営業益12倍 建設事業が堅調(10:32)
第一生命-大幅に6日続伸 株主優待制度を拡充 ベネワンの福利厚生サービス追加(10:37)
イムラ-大幅高 岸田首相 自民党総裁選挙に立候補しない意向と伝わる 解散総選挙に思惑(10:39)
TM-大幅高 1Q営業益18%増 売上高は四半期として過去最高(9:44)
BTM-大幅高 5000株・1250万円を上限に自社株買い 割合は0.35%(9:44)
AI inside-急落 1Q営業益25%減 広告宣伝や人材採用投資など響く(9:47)
MonotaRO-6日続伸 7月度の売上高22%増(10:54)
技研HD-急騰 1Q営業黒字転換 固定費削減など寄与(11:02)
日本ビジネスシステムズ-大幅安 3Q累計営業益29%増も進ちょくの遅れを懸念(11:05)
リミックスポイント-マイナス転換 1Q最終益92%減 容量拠出金の負が響く(11:08)
Waqoo-急騰 3Q累計営業赤字転落も悪材料出尽くし(11:15)
シスロケ-続伸 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.04%(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...