2024年8月19日月曜日

8月19日(月)午前

 お盆が終わり、8月後半。こよみの上では秋とはいえ暑い日が続く。千葉は、ウェザーニュースの10日間予報を見ると、先週までとは違い、今日明日の33℃が最高。酷暑から猛暑になっていて、少しはましかもしれない。
 今週は先週台風で行けなかった血圧の通院の他、特定健診を申し込んであって健康週間。区役所にもいかないといけない用事が2件ありこれを今週か来週に入れる予定。
 8月後半、相場が荒れる要素が残っていて、気を使いながらのスケジュール管理だが、まあ、のんびり行きましょう。
◇(おはマ―)ニッセイ基礎研究所の井出真吾さん、少し心配なのが、表面化していないリスクとして、先日の暴落で、ファンドが損失を出していて、凍結・破綻になるファンドが出るのではないかが心配。過去にもありました。それが少し心配です。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の機械受注(8:50)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
 ☆タイの4~6月期国内総生産(GDP)
 ☆7月の米景気先行指標総合指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)上値重い、3万7000円台で値固め=今週の東京株式市場
 ☆(NQN)今週の株式 方向感欠く展開か ジャクソンホールでのパウエル氏発言注目
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、短期的な過熱感で 円高も重し
     予想レンジは3万7400円─3万7800円
 ☆(NQN)今日の株式 反落か 円上昇で利益確定売り
 ☆(T)軟調か 米国株は上昇も円高進行が重荷
 ☆(B)日本株は下落へ、円高進行を嫌気-輸出関連株に売り
 ☆(WA)19日の東京株式市場見通し=反落後は軟調な展開か
     予想レンジ:3万7400円-3万8000円
 ☆(FISCO)下落、短期急反騰で反動安圧力が増大
     [予想レンジ]上限37850円-下限37400円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JTOWER【売りトップ】平和堂[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】WA【売りトップ】マルシェ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、三菱UFJ、信越化 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング JTOWER、アスマーク、ビックカメラ[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉄鋼【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JTOWER【売りトップ】平和堂[08:53]
今朝のニュース(ニュー―スがない)
 ☆
 ☆(R)独BMW、中国で136万台リコール エアバッグに危険性 (7:33)
 ☆(R)過度に長期の引き締め、雇用に打撃へ=米シカゴ連銀総裁 (9:13更新)
 ☆(R)米FRB、金利調整検討する時期─SF連銀総裁=FT (7:29)
 ☆(N)急回復の日本株、危機は去ったか 「全値戻し」の道険しく (5:00)
 ☆(N)サイバー防御不備は経営リスク 政府・経済界が相互協力 (5:00)
 ☆(N)神経細胞を壊さず観察、産総研が新手法 レーザー光活用 (5:00)
 ☆(N)新潟電子工業、パワコン増産 蓄電池需要にらみ新ライン (5:00)
 ☆(N)パワー半導体、東芝・ロームの葛藤 「日本連合」は幻想か (5:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=148.91円、1€=163.59、1£=191.74円
 (土) 終値  :1$=147.58円、1€=162.67円、1£=191.01円
 今朝 7時  :1$=147.61円、1€=162.76円、1£=191.03円
    8時  :1$=147.85円、1€=163.02円、1£=191.35円
 今朝 8時30分:1$=147.98円、1€=163.11円、1£=191.51円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月16日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,062.67円 TOPIX 2,678.60 グロース250 609.11
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,640円 TOPIX先物 2,649.0 グロース250先物 610
 ☆CME日経平均先物 円建 37,650円
◇今朝の発表
 ☆(R)6月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+2.1%=内閣府(ロイター予測:+1.1%) (9:02)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,815円
8:45  大証日経平均先物 37,720 TOPIX先物 2,654.5 グロース250先物 613
寄り付き  日経平均 37,863.76円 ▲198.91 TOPIX 2,666.27 ▲12.33
      日経平均先物 37,800
      スタンダードTOP20 1,148.81 ▲2.07 グロース250 611.18 △2.07

9:15  日経平均 37,890.97円 ▲171.70 TOPIX 2,667.64 ▲10.56
      日経平均先物 37,860円
      出来高 3億491万株  売買代金 5,277億円
      値上がり 411  値下がり 1,176  変わらず 58
      スタンダードTOP20 1,150.42 ▲0.46 グロース250 617.83 △8.72

◇(MP)日経平均、(解説している間に)34円安、戻り記帳にある
◇9:30 日経平均、プラスに転じる
◇9:50 日経平均、先週の終値を挟んで一進一退

10:00 日経平均 38,009.59円 ▲53.08 TOPIX 2,675.86 ▲2.74
      日経平均先物 37,980円
      出来高 5億1903万株  売買代金 1兆1357億円
      値上がり 725  値下がり 847  変わらず 73
      スタンダードTOP20 1,151.12 △0.24 グロース250 623.04 △13.93

◇(MP)10:19 日経平均、再び売りに押されて、100円を超える下落になっている。上値の重い展開

11:00 日経平均 38,013.39円 ▲49.28 TOPIX 2,676.20 ▲2.40
      日経平均先物 37,990円
      スタンダードTOP20 1,151.85 △0.97 グロース250 623.33 △14.22

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か 円上昇で利益確定売り(7:08)
今週の株式 方向感欠く展開か ジャクソンホールでのパウエル氏発言注目(7:36)
SGX日経平均先物寄り付き、240円安の3万7815円(8:30)
日経平均先物、反落し3万7720円で始まる 利益確定売り(8:50)
パンパシHDが売り気配 今期純利益2%減(9:01)
オリックスが安い 「航空機リースに1500億円投資」報道(9:02)
日経平均、反落で始まる 戻り待ちの売り先行(9:03)
東証寄り付き 日経平均、反落し一時300円安 円高など重荷(9:22)
パンパシHDが急落 今期純利益が市場予想下回る(9:37)
婦人靴のWAが急伸 株式分割と優待拡充で(9:42)
ファナックが反落 機械受注は7~9月期0.2%増見通し、回復鈍く(9:43)
日経平均、上昇に転じる 3万8000円台に戻す 下値の堅さ意識(9:48)
オリックスが続伸 航空機リースの投資拡大を評価(9:53)
東証10時 日経平均は3万7900円近辺 戻り待ちの売りは重荷(10:10)
INPEXが7日ぶり反落 原油安で利益確定売り、中東緊張緩和(10:32)
郵船など海運株高い 運賃市況が改善(10:57)
金ETFが高い 金相場上昇が追い風(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アストロスケール-買い気配 商業デブリ除去実証フェーズIIの大型契約獲得(9:00)
パンパシHD-売り気配 今期営業益7%増見込むもコンセンサス下回る(9:00)
シンバイオ-急騰 注射剤ブリンシドフォビルによる悪性リンパ腫患者を対象に臨床試験開始(9:00)
QPS研究所-買い気配 小型SAR衛星QPS-SAR8号機の打ち上げ完了(9:01)
ダブルエー-買い気配 1株を2株に分割 基準日は8月31日(9:01)
ダブルエー-買い気配 株主優待制度の対象ブランドを拡充(9:01)
セコム-もみ合い 法人向け警備サービス値上げ 11月から8%=日経(9:01)
AHCグループ-買い気配 3万株・6000万円を上限に自社株買い 割合は1.43%(9:02)
ファンペップ-買い気配 同社子会社の美容成分「OSK9」配合化粧品が発売(9:02)
あすか製薬HD-6日続伸 経口避妊薬ドロスピレノンの韓国における製造販売承認取得(9:03)
ヘッドウォータース-6日続伸 GitHubテクノロジーパートナーに認定(9:03)
オリックス-底堅い 航空機リースに1500億円 50機超購入へ=日経(9:04)
WASHハウス-急騰 店舗まるごと広告媒体に 洗濯無料めざす=日経(9:04)
東京電力HD-5日ぶり反落 規制委の検査合格 月内にも作業開始=日経(9:05)
エクサウィザーズ-底堅い 子会社がEPNextSと業務提携しデジタルサービス開発(9:05)
アステラス製薬-底堅い 胃がん治療薬 英承認=日経(9:05)
ハートシード-急騰 iPS由来の新薬 全自動化支援 政府「製造・販売」見据え=共同(9:08)
アスマーク-買い気配 株主優待制度を新設 QUOカード贈呈(9:09)
GSX-7日ぶり反落 中間配当実施へ 年間配当予想は据え置き(9:10)
FRONTEO-6日ぶり反落 自然言語処理における課題を解決する独自技術が韓国で特許査定取得(9:17)
ジオコード-もみ合い 「ちゃんと勤怠byネクストICカード」を飯能信用金庫でリリース(9:18)
ピアラ-急騰 ITbookホールディングスと業務提携(9:21)
ジーエヌアイ-大幅高 バイオ産業の育成へ 国の「行動計画」が判明と伝わる(9:27)
FPパートナー-反発 7月単月の生命保険新規契約ANPが過去最高を更新(9:30)
住友商事-底堅い ハノイで電力自給 スマート都市 100%脱炭素めざす=日経(9:32)
ソフトウェアサービス-反落 7月度の売上高3%増 受注高は43%減(9:37)
enish-大幅続落 モバイルゲーム「ラスメモ」のセルラン低迷を嫌気(9:39)
キヤノン-続伸 複合現実をエンタメに 演奏やスポーツで活用=共同(9:49)
ユニバーサル-小動き 「スマスロ 鬼武者3」を発売(10:05)
MHグループ-大幅続落 今期営業益30%増見込むも減配計画や前期の下振れ着地を嫌気(10:18)
電通総研-5日ぶり反落 対話型AIプラットフォーム「Kore.ai」を住信SBIネット銀行へ導入(10:19)
東海理化-5日続伸 名城ナノカーボンと資本業務提携(10:24)
カオナビ-大幅続伸 日鉄興和不動産がタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入(10:38)
DeNA-9日続伸 「Pokemon TCG Pocket」リリース予定日 10月31日と公表(10:39)
ネットプロHD-大幅に6日続伸 後払い決済サービス「NP後払いair」がサイボウズの「kintone」と連携(10:46)
東陽テクニカ-続伸 「小笠原丸」「泰東丸」の調査プロジェクトに参画(10:59)
AppBank-大幅に3日続伸 新経営体制について「IR note マガジン」へ記事投稿(11:02)
みらいワークス-8日続伸 グラッドキューブと研修プログラムの提供に関し業務提携(11:07)
ヨネックス-3日ぶり反落 新たなイノベーションの創出をめざす新研究開発施設の運用開始(11:09)
ヤマトHD-反落 自動運転ロボット開発の中国Yours Technologiesに追加出資(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...