先週木曜日朝、その日は大幅下落の後戻すのだろうと、高を括っていた。が、木曜日が終わって、2段下げが始まったことに気がついき、焦った。そして金曜日の暴落。
先週末、月曜日の下落は予想できた。だが、底打ちのチャーを描くだろうと思っていた。
しかし、昨日の東証は、歴史的下落。それは、世界を駆け巡り、日本の発の世界同時株安に発展した。
大元は「米の政策で世界中がドル高で苦しんでいたところに、米経済の失速が見えてきたことで、世界各国への経済への影響が表面化してきた」ことなのだが、日本の歴史的下げが、世界上の株式市場の足を引っ張ってしまった格好になった。
多くの市場関係者は、今日はさすがに戻ると見ているが、全員、一時的な戻しだとと考えているが、とりあえず、日経平均先物は、33,000円台に戻して帰ってきている。
昨日引け後のラジオ番組で、ストップ安で引けた銘柄が、800を超えたと、たけぞうさんと和島さんが話していた。当然、今日は、追証回避売りが大量に出てくるので、売り圧力にはなるが、買い戻しやリバウンド狙いの買いが入りそうで、とりあえず戻しそう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の家計調査(8:30)
☆6月の毎月勤労統計(8:30)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆7月の輸入車販売(10:30)
☆7月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆4~6月期決算=ダイキン、三菱重、川重、IHI、スズキ、東京海上、ソフトバンク
<海外>
☆豪中銀が政策金利を発表
☆6月のユーロ圏小売売上高
☆6月の米貿易収支(21:30)
☆米3年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反発、急落後の自律反発で 本格的な戻りかは見極め必要
予想レンジは3万2000円─3万4000円
☆(NQN)今日の株式 大幅反発か、自律反発狙いの買い 円高一服も支え
☆(NQN)今日の株式 大幅反発か、自律反発狙いの買い 円高一服も支え
☆(T)乱高下か 米国株は大幅安も先物は上昇スタートを示唆
☆(B)日本株は大幅反発か、急落からの戻し期待―円高一服で輸出関連株買い
☆(WA)6日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:3万2800円-3万3500円
☆(FISCO)大幅反発、直近連続安の3分の1戻しを意識
[予想レンジ]上限34000円-下限31900円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】デサント【売りトップ】日経Dインバ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】シグマクシス【売りトップ】イトーキ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、日経ベア2、楽天Wベア[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング デサント、三菱UFJ、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】輸送用機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】デサント【売りトップ】日経Dインバ[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 8月5日(月)終値』
☆(N)NYダウ全面安、目立つテック売り Apple4.8%安
☆(R)ロンドン株式市場=続落、米国の景気後退懸念で
☆(N)ロンドン株5日 続落、2%安 幅広い業種で売り
☆(R)欧州株式市場=続落、6カ月超ぶり安値 米国の景気後退懸念
☆(N)ドイツ株5日 続落、半導体インフィニオンは逆行高 仏株も続落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)8月5日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)米株「恐怖指数」が過去最大の上昇、市場急落でさらなる混乱に警戒 (8:38)
☆(N)米国で「逆イールド」が一時解消 景気失速切迫の予兆か (7:58)
☆(R)米金利先物市場、9月FOMC待たず緊急利下げの観測高まる (4:25)
☆(N)FRBに出遅れ批判、緊急利下げ論も 高官は景気後退否定 (7:39)
☆(R)労働市場を落ち込ませないことが「非常に重要」=米SF連銀総裁 (7:33)
☆(N)7月米サービス業、2カ月ぶり「好況」水準 雇用も安定 (5日23:46)
(R)訂正 米ISM非製造業総合指数7月は51.4、4年ぶり低水準から改善 (5:11)
☆(N)Google、米司法省との独禁訴訟で敗訴 ネット検索巡り (4:57)
(R)グーグルは独禁法違反と判断、米連邦地裁 ネット検索巡り (7:38)
☆(N)イラン強硬、「敵を罰する」 イスラエルへの攻撃間近か (4:13)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』8月6日(火)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=142.65円、1€=155.65円、1£=181.81円
今朝 7時 :1$=144.01円、1€=157.76円、1£=183.99円
8時 :1$=144.76円、1€=158.56円、1£=185.01円
今朝 8時30分:1$=145.24円、1€=159.08円、1£=185.75円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月5日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 31,458.42円 TOPIX 2,227.15 グロース250 485.02
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,370円 TOPIX先物 2,373.0 グロース250先物 518
☆CME日経平均先物 円建 33,190円
◇今朝の発表
☆6月の家計調査
(N)6月の実質消費支出1.4%減 2カ月連続低下、節約続く (10:30) (R)実質消費支出、6月は前年比マイナス1.4% 予想上回る減少率 (8:45)
☆6月の毎月勤労統計
(N)6月の実質賃金1.1%増、2年3カ月ぶり増加 夏の賞与伸び (8:30)
(R)6月実質賃金1.1%増、ボーナス増で27カ月ぶりプラス=毎月勤労統計 (8:33)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,500円
8:45 大証日経平均先物 33,900円 TOPIX先物 2,327.0 グロース250先物 520
売買開始直後、日経平均先物にサーキットブレーカーが発動、売買停止
8:45 同じく、JPX400先物にもサーキットブレーカーが発動
8:47 グロース250先物(旧マザーズ)にもサーキットブレーカーが発動
寄り付き 日経平均 32,077.33円 △618.91 TOPIX 2,271.50 △44.35
日経平均先物 33,890円
スタンダードTOP20 1,010.62 △16.87 グロース250 495.88 △10.86
◇チャートボードが、真っ白、昨日と逆で、ほとんどの銘柄が買い気配
9:15 日経平均 33,896.23円 △2,437.81 TOPIX 2,403.63 △176.48
日経平均先物 34,050円
出来高 3億7122万株 売買代金 5,854億円
値上がり 1,453 値下がり 30 変わらず 8
スタンダードTOP20 1,042.99 △49.24 グロース250 529.06 △44.04
10:00 日経平均 34,708.27円 △3249.85 TOPIX 2,460.85 △233.70
日経平均先物 34,700円
出来高 10億2019万株 売買代金 2兆1096億円
値上がり 1,611 値下がり 20 変わらず 5
スタンダードTOP20 1,059.21 △65.46 グロース250 538.94 △53.92
11:00 日経平均 34,372.10円 △2,913.68 TOPIX 2,431.71 △204.56
日経平均先物 33,360円
スタンダードTOP20 1,043.59 △49.84 グロース250 529.67 △44.65
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 大幅反発か、自律反発狙いの買い 円高一服も支え(7:07)
・SGX日経平均先物寄り付き、2500円高の3万3500円(8:30)
・日経平均先物、急反発し3万3900円で開始 サーキットブレーカー発動(8:55)
・JFEが高い 今期純利益4%増に下方修正も、自動車向け減少(9:00)
・伊藤忠が買い気配 4~6月期純利益3%減、一過性利益計上の反動で
・ホンダが買い気配 「4~6月期、営業最高益」報道(9:02)
・日経平均、大幅反発で始まる 自律反発狙いの買い、上げ幅1200円超に(9:06)
・東証寄り付き 日経平均は大幅反発 上げ幅2600円超、自律反発狙いの買い(9:19)
・JFEが反発 今期業績予想の下方修正も、日経平均が大幅反発(9:23)
・レーザーテクが急反発 「会計不正認められず」 調査委報告(9:50)
・伊藤忠が急反発 4~6月期純利益3%減も(9:59)
・東証10時 日経平均、上昇率10%超える 海外短期筋の買いが一段と強まる(10:14)
・味の素が年初来安値 4~6月期純利益が市場予想に届かず、食品事業の出遅れ警戒(10:24)
・デサントがストップ高買い気配 伊藤忠が1株4350円でTOB(10:32)
・ロームが朝高後下げる 国内不調、4~6月期営業利益92%減(10:45)
・ホンダが19.2%高 「4~6月期営業最高益」報道、米でHV好調(10:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・キッコーマン-買い気配 1Q営業益60%増 海外事業が好調(9:00)
・オリックス-買い気配 1Q最終益38%増 事業投資・コンセッションセグメントが好調(9:00)
・ホンダ-買い気配 営業最高益 4-6月は2割増、米でHV好調=日経(9:00)
・タキロンシーアイ-売り気配 伊藤忠系が1株で870円でTOB 上場廃止へ(9:01)
・レーザーテック-買い気配 仕掛品の会計処理に関し不正認められず 特別調査委(9:01)
・コンコルディア-買い気配 1Q最終益11%増 その他業務費用の減少が寄与(9:01)
・伊藤忠商事-買い気配 2800万株・1500億円を上限に自社株買い 割合は1.9%(9:02)
・伊藤忠商事-買い気配 1Q最終益3.1%減も自社株買いを好感(9:03)
・デサント-買い気配 伊藤忠系が1株で4350円でTOB 上場廃止へ(9:03)
・ワークマン-買い気配 1Q営業益1%減 コンセンサス上回る(9:03)
・ポーラオルビス-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は18%減(9:03)
・味の素-急落 1Q最終益12%減 冷凍食品セグメントでコスト増(9:03)
・長瀬産業-買い気配 1Q営業益54%増 電子業界向け原料の販売増加など寄与(9:04)
・アドバンスロジR-買い気配 三井不ロジと合併へ 効力発生日は11月1日を予定(9:04)
・マルハニチロ-買い気配 通期最終益を上方修正 1Qは1.7%減(9:04)
・ダイヘン-買い気配 1Q営業益16%増 配電機器の更新需要が堅調(9:04)
・めぶきFG-買い気配 1Q最終益17.5%増 その他業務費用の減少が寄与(9:04)
・ツムラ-買い気配 1Q営業益2.3倍 一部漢方における不採算品再算定の適用など寄与(9:04)
・長谷川香料-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:05)
・東邦チタニウム-買い気配 1Q営業益2.1倍 金属チタンが堅調 値上げなども寄与(9:05)
・GSユアサ-買い気配 1Q営業益28%増 自動車電池の販売数量が増加(9:05)
・西日本FG-急騰 1Q最終益21%増 資金運用収益の増加など寄与(9:05)
・ニチアス-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは38%増(9:06)
・AZ-COM丸和-急落 1Q営業益51%減 TOB関連費用など響く(9:06)
・アルフレッサHD-急騰 1Q営業益15%増 医療用医薬品等卸売事業の増益が寄与(9:07)
・アクモス-買い気配 今期営業益6%増見込む 新中計と累進配当導入も発表(9:07)
・東武鉄道-4日ぶり大幅反発 1Q営業益10%減 コンセンサス上回る(9:08)
・ローム-急騰 1Q営業益93%減も悪材料出尽くし(9:08)
・オークマ-4日ぶり反発 1Q営業益45%減 連日下落の反動から上昇(9:09)
・日本製鋼所-買い気配 1Q営業益55%増 素形材・エンジニアリング事業で大幅増益(9:09)
・A&Dホロン-大幅に4日続落 1Q営業益9%減 医療・健康機器事業の減益など響く(9:10)
・ジェクシード-急騰 通期営業益を上方修正 ITコンサルティング事業などで増収(9:10)
・コスモバイオ-買い気配 上期営業益30%減も増配と自社株買いを好感(9:12)
・トレイダーズHD-買い気配 83万株・5億円を上限に自社株買い 割合は2.98%(9:12)
・UBE-買い気配 1Q営業益11%増 樹脂・化成品セグメントで需要回復(9:13)
・シグマクシスHD-買い気配 1Q営業益23%増 コンサルティング事業が堅調(9:14)
・シグマクシスHD-買い気配 100万株・12億円を上限に自社株買い 割合は2.28%(9:14)
・JFEHD-4日ぶり反発 通期最終益を下方修正も悪材料出尽くし(9:15)
・ティラド-買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは44%増(9:15)
・イトーキ-4日続落 上期営業益2.0%減 販管費増などが響く(9:16)
・東京エレクトロン-急騰 暴落の反動から買い戻し優勢 アドバンテストなども高い(9:18)
・品川リフラクトリーズ-急騰 1Q営業益13%減も悪材料出尽くし(9:20)
・綜研化学-買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは2.7倍(9:22)
・トヨタ-急騰 全面安の反動から買い戻し ドル円145円台まで戻す(9:25)
・三菱食品-急騰 1Q営業益5%増 コンビニなどの取引堅調(9:33)
・ケンコーマヨネーズ-大幅高 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:34)
・スターマイカHD-4日ぶり大幅反発 22万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.65%(9:46)
・MCJ-急騰 1Q営業益25%増 PC関連事業が予想上回る推移(9:51)
・日東工業-4日ぶり大幅反発 上期最終益を上方修正 1Qは2.7倍(9:52)
・山梨中央銀行-急騰 1Q最終益20%増 国債等債券売却損の減少など寄与(10:05)
・共和電業-急騰 上期営業益44%増 生産停滞解消による増収など寄与(10:10)
・三菱UFJ-急騰 急落の反動から買い戻し優勢 銀行・保険が値上がり率上位(10:23)
・ヤマト-4日ぶり大幅反発 上期営業益を上方修正 1Qは60%増(10:25)
・西松建設-大幅高 1Q営業益4.6倍 完成工事総利益の増加などが寄与(10:26)
・アグレ都市デザイン-急騰 1Q連結経常損益は1.6億円の黒字 営業部門集約などで利益率改善(10:37)
・エスイー-急騰 1Q営業赤字転落も悪材料出尽くし(10:42)
・すかいらーく-急騰 7月度の既存店売上高5%増(10:46)
・マークラインズ-急騰 上期営業益15%増 情報プラットフォーム事業が堅調(10:48)
・GMOフィナンシャル-急騰 上期最終益57%減 速報値上回る(10:50)
・フライングガーデン-急騰 1Q営業益37%減も悪材料出尽くし(10:58)
・コメ兵HD-大幅高 7月度のコメ兵売上高41%増(11:04)
・ユニチカ-上げ幅拡大 1Q営業黒字転換 収益改善策が奏功(11:08)
・あすか製薬-急騰 1Q営業益3%増 医療用医薬品事業の伸長など寄与(11:16)
・ハイデイ日高-4日ぶり大幅反発 7月既存店売上高9.1%増 全店は11%増(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。