2024年8月7日水曜日

8月7日(水)午後

<午後の注意点>
 先週で、かなりの追証が発生し強制売りが先日出ていたと思われるが、月曜日で追証が発生した分は、今日の午後に強制売りが出てくる。また、その中には、担保としていてれあった株にも波及する。先日来、三井住友が急落した緒は、安全株として、担保に入れているケースが多かったためと言われている。
 午前中、上昇しているので、それほど心配はないと思うのだが、ETFのダブルインバースの先物の調整売りが、引け前10分間に出てくる。午前中ラジオ(MP)のゲスト、ファンド・ガレージの大島さんが、14時50分に、その日のお客の申し込みと解約の集計を行って、日経平均に合わせる調整のための先物の売買をするという。今日は、上昇しているから日経レバが増えているだろうから、逆に買いか。
 いずれにしても乱高下の相場、落ち着くまでは・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、3万5000円回復 日銀副総裁発言で急速に切り返す
 ★(N)
東証前引け 日経平均は大幅続伸 日銀・内田副総裁発言で急伸
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸、日経平均1000円上昇で買い波及
 ☆(証)[前引け] 内田日銀副総裁の講演を受けて切り返した
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)日経平均続伸、綱渡りのジェットコースター相場 業績下方修正に警戒 (12:38)
 ☆(R)日銀副総裁「ハト派」発言、市場ムード一変 株価下値から2000円超上昇 (11:35)
  (N)日経平均乱高下、一時1100円超高 日銀・内田副総裁発言で (11:44)
  (NHK)日経平均株価 日銀内田副総裁の発言で一時1100円以上値上がり (11:05)
 ☆(R)市場不安定なら「利上げない」、現行水準で緩和続ける必要=内田日銀副総裁 (11:30)
  (N)金融市場不安定下での利上げ「ない」 日銀・内田副総裁 (10:42)
 ☆(R)円買い介入、4月29日に5.9兆円・5月1日に3.8兆円=財務省 (9:00)
 ☆(N)Uber、4〜6月の純利益2.6倍 CEO「不況に強い」と強調 (11:32)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 35,368.11円 △692.65 TOPIX 2,506.58 △72.37
      日経平均先物 35,400円
      スタンダードTOP20 1,076.62 △20.01 グロース250 547.43 △13.64

12:45 日経平均 35,714.94円 △1,039.48 TOPIX 2,533.07 △98.86
      日経平均先物 35,700円
      出来高 18億819万株  売買代金 4兆892億円
      値上がり 1,452  値下がり 173  変わらず 21

13:00 日経平均 35,368.66円 △693.20 TOPIX 2,512.22 △81.59
      日経平均先物 35,360円
      スタンダードTOP20 1,078.17 △21.56 グロース250 554.15 △20.36

14:00 経平均 35,750.41円 △1,074.95 TOPIX 2,538.25 △104.04
      日経平均先物 35,740円
      スタンダードTOP20 1,084.94 △28.33 グロース250 561.52 △27.73

14:30 日経平均 35,696.27円 △1020.81 TOPIX 2,534.10 △99.89
      日経平均先物 35,680円
      出来高 25億5420万株  売買代金 5兆6235億円
      値上がり 1,451  値下がり 174  変わらず 21

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横河電が大幅続伸 4~6月期は営業最高益、制御事業が堅調(12:30)
東証後場寄り 日経平均は堅調 変動率低下受けた買い(12:52)
東京海上が9.9%高 4~6月期大幅増益、政策保有株の売却も寄与(13:27)
ヘリオスTHが一時5.5%高 4~6月期営業黒字転換で(13:55)
東証14時 日経平均は高値圏 米株先物上昇が支え、三菱UFJが一段高(14:06)
NISSHAがストップ高 プライム値上がり首位、今期上方修正を好感(14:20)
NTTに売り買い交錯 4~6月期営業減益、自社株買いは支え(14:24)
シマノが5.1%高 シティが判断最上位に 目標3万円(14:48)
=======================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セガサミー-後場買い気配 1Q最終益42%増 フェニックスリゾート株売却が寄与(12:30)
IIJ-後場上げ幅拡大 通期最終益を特定値に修正 1Qは7%減(12:31)
AMI-後場買い気配 1Q営業益95%増 AI音声認識ソリューションの導入堅調(12:31)
AMI-後場買い気配 データセンター設立へ 50億円投資(12:31)
日清紡HD-後場売り気配 上期営業益44%減 マイクロデバイス事業の損益悪化など響く(12:32)
東洋建設-後場マイナス転換 1Q営業赤字転落 国内土木事業で苦戦(12:33)
サカタインクス-後場下げ幅縮小 上期営業益を上方修正 収益性が改善(12:37)
東和ハイシステム-後場プラス転換 3Q累計経常益31%増 通期計画上回る(12:39)
ユシロ化学工業-急騰 1Q営業益64%増 南北アメリカセグメントが好調(12:43)
スズキ-続伸 50cc以下「原付き」の生産終了検討 規制強化で=日経(12:44)
タツモ-大幅続伸 上期営業益を上方修正 受注案件の取り組みに注力(12:47)
リベラウェア-続伸 愛媛県デジタル実装加速化プロジェクトに採択(12:52)
東レ-後場急騰 上期最終益を上方修正 1Qは93%増(13:06)
住友ゴム-後場下げ幅縮小 通期最終益を上方修正 上期は4.7倍(13:06)
ダイナパック-急騰 通期最終益を上方修正 固定資産売却益の計上などが寄与(13:12)
住友化学-後場急騰 ペトロラービグ株の一部をサウジアラムコに売却(13:13)
マツダ-後場マイナス転換 1Q営業益68%増もコンセンサス下回る(12:14)
JUKI-後場急落 通期最終損益を下方修正 一転赤字 今期無配に(13:19)
京阪HD-後場一時プラス転換 上期営業益を上方修正 1Qは40%増(13:24)
システムサポート-後場上げ幅拡大 今期営業益27%増見込む 累進配当を導入(13:32)
クラボウ-後場急騰 通期営業益を上方修正 1Qは2.1倍(13:37)
湖池屋-続伸 1Q営業益39%増 国内外で増収増益(13:39)
デジタルガレージ-後場プラス転換 オアシスマネジメントが同社株を買い増し 保有割合は12.50%→15.42%(13:47)
新日本電工-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 増配も発表(14:06)
大和ハウス-後場上げ幅拡大 上限2200万株・1000億円の自己株取得へ 割合は3.44%(14:08)
大和ハウス-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 1Qは31%増(14:08)
スカパーJSAT-続伸 1Q営業益7%増 営業費用の減少が寄与(14:09)
NTT-後場上げ幅縮小 1Q最終益27%減 コンセンサス下回る(14:14)
ワールドHD-後場上げ幅拡大 物流拠点運営に参入 福岡・小郡で=日経(14:25)
リンナイ-後場上げ幅縮小 1Q営業益2.8倍も材料出尽くし(14:26)
日油-後場急騰 1Q営業益32%増 機能化学品事業が好調(14:30)
ステラケミファ-大幅続伸 1Q営業益49%増 各部門で出荷量が増加(14:41)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...