2024年8月21日水曜日

8月21日(水)午前

 米市場、上値の重い動き、ジャクソンホール待ちと言う感じの動き。その動きに、引きずられて東京市場も重い動きになりそう。
(おはマー) 日本テクニカル協会副理事長の中村克彦さん、半値戻しと言っても、25日移動平均が4時どころか5時方向に下向き、そんな中での半値戻し、25日線回復と言っても、全値戻しは期待できない。38,000円あたりが、売買売買代金の2番目に多い価格帯で、上値は重い。ジャクソンホールが注目されていますが、それ以上に、海外で、植田日銀総裁の閉会中審査での発言が注目されている
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆7月の貿易統計(8:50)
 ☆7月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆実質輸出入の動向(14:00ごろ)
 ☆7月の訪日外国人客数(15:30)
 ☆東証グロース上場=オプロ
<海外>
 ☆インドネシア中銀が政策金利を発表
 ☆タイ中銀が政策金利を発表
 ☆フィリピン市場が休場
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(730~31日分、223:00)
 ☆米20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、円高を嫌気 イベント控え利益確定売りも
     予想レンジは3万7600円─3万8000円
 ☆(NQN)今日の株式 反落か 米株安と円高重荷
 ☆(T)軟調か 米長期金利が急低下し円高が進行
 ☆(B)日本株は反落へ、円高進展や米半導体株安を嫌気-輸出や原油関連売り
 ☆(WA)21日の東京株式市場見通し=反落後は弱含みの展開か
     予想レンジ:3万7400円-3万7900円
 ☆(FISCO)大幅安、昨日安値キープを注視
     [予想レンジ]上限37700円-下限37250円
 ★(FISCO)為替にらみの展開
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】大黒屋【売りトップ】日経レバ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】デジプラ【売りトップ】コロワイド[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、SBG、トヨタ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 信越化、フュージック、日経Dインバ[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】空運業【下落トップ】保険業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】オプロ【売りトップ】ディスコ[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)米S&P9日ぶり反落、FRB議長講演前に調整 ダウも下落
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、石油・ガス株下げる BT大幅下落
 ☆(N)ロンドン株20日 反落、エネルギーに売り 通信株も下落
 ☆(R)欧州株式市場=6営業日ぶり反落、石油・ガス株が押し下げ
 ☆(N)ドイツ株20日 11日ぶり反落、利益確定の売り 仏株も反落
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)ボウマンFRB理事、依然緩和に慎重 「一指標に過剰反応せず」 (5:20)
 ☆(N)AI頼み続く半導体、素材は成熟品向け苦戦 9指標分析 (5:00)
 ☆(N)米ファンド、テックに利益確定売り 半導体・銀行は買い (2:00)
 ☆(R)カナダCPI、7月は2.5%上昇に伸び鈍化 40カ月ぶり低水準 (1:33)
 ☆(N)企業の不動産含み益、最高の29兆円 東ガスなど売却の動き (5:00)
 ☆(N)関西企業4〜6月期、純利益8%減 中国経済の低迷が重荷に (5:00)
 ☆(N)7月の首都圏マンション発売42%減 4カ月連続減少 (1:17)
◇為替
 昨日 15時  :1$=147.28円、1€=163.14、1£=191.17円
 今朝 7時  :1$=145.11円、1€=161.49円、1£=189.06円
    8時  :1$=145.13円、1€=161.50円、1£=189.11円
 今朝 8時30分:1$=144.99円、1€=161.38円、1£=188.98円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月20日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,062.92円 TOPIX 2,670.54 グロース250 634.78
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,640円 TOPIX先物 2,640.5 グロース250先物 625
 ☆CME日経平均先物 円建 37,353円
◇今朝の発表
 ☆(N)7月の貿易収支、6218億円の赤字 2カ月ぶり (8:57)
       6,218億円の赤字 予想は3,500憶円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,490円
8:45  大証日経平均先物 37,560 TOPIX先物 2,639.0 グロース250先物 623
寄り付き  日経平均 37,653.34円 ▲409.58 TOPIX 2,641.84 ▲28.70
      日経平均先物 37,560円
      スタンダードTOP20 1,158.73 ▲7.63 グロース250 629.07 ▲5.71

9:15  日経平均 37,764.09円 ▲298.83 TOPIX 2,654.29 ▲16.25
      日経平均先物 37,730円
      出来高 2億4056万株  売買代金 5,131億円
      値上がり 391  値下がり 1,176  変わらず 76
      スタンダードTOP20 1,162.67 ▲3.69 グロース250 635.90 △1.12

10:00 日経平均 37,820.88円 ▲242.04 TOPIX 2,660.19 ▲10.35
      日経平均先物 37,790円
      出来高 4億4794万株  売買代金 1兆887億円
      値上がり 489  値下がり 1,086  変わらず 69
      スタンダードTOP20 1,164.50 ▲1.86 グロース250 634.26 ▲0.52

11:00 日経平均 37,760.74円 ▲302.18 TOPIX 2,653.91 ▲16.63
      日経平均先物 37,750円
      スタンダードTOP20 1,162.04 ▲4.32 グロース250 631.21 ▲3.57

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か 米株安と円高重荷(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、570円安の3万7490円(8:30)
日経平均先物、反落し3万7560円で始まる(8:52)
セブン&アイが小動き S&P「買収提案は信用力への下方圧力」(9:00)
オプロが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
三菱UFJが安い 米地銀株1500億円売却(9:01)
日経平均、反落で始まる 米株安や円上昇で売り(9:02)
東証寄り付き 日経平均、反落 半導体関連や自動車に売り(9:16)
コロワイドが急落 増資で最大367億円調達、需給悪化懸念(9:24)
三菱UFJが反落 米地銀株売却への反応限定(9:29)
セブン&アイが朝安後に上昇 買収提案めぐりS&Pが「信用力低下」と声明も(9:47)
オプロの初値1673円 公開価格を28.6%上回る、きょうグロース上場(9:50)
東証10時 日経平均、下げ幅縮小 円高一服で(10:09)
コニカミノルが続伸 中国江蘇省で事務機の生産終了(10:16)
タイミーが高値後に反落 収益拡大には期待、短期的な過熱感も(10:41)
日立が逆行高 米工場設計会社を買収(10:50)
オプロが初値比2.7%高 「クラウド関連」で注目、きょう上場(10:58)
太平洋セメが反落 大和が判断下げ「株価はやや調整時期」(11:08)
・YEデジタルが続伸 今期上方修正と配当上積み好感 (11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イリソ電子-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.06%(9:00)
ニーズウェル-売り気配 通期営業益を下方修正 戦略的な投資が響く(9:00)
日創プロニティ-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:01)
コロワイド-売り気配 株式の公募・売り出しを実施 事業拡大に資するM&Aに充当(9:01)
FIXER-売り気配 通期営業益を下方修正 プロジェクト型サービスの減収が響く(9:02)
YE DIGITAL-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:03)
キャリアデザインセンター-買い気配 配当方針を変更 期末配当予想を10円増額(9:03)
メガチップス-買い気配 100万株・45億円を上限に自社株買い 割合は5.6%(9:03)
第一三共-反落 イーライリリー、肥満症治療薬で糖尿病リスク94%減と発表(9:04)
BlueMeme-買い気配 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は約2.8%(9:04)
イノベーション-買い気配 6万株・9000万円を上限に自社株買い 割合は2.24%(9:04)
トレンダーズ-買い気配 25万株・2億円を上限に自社株買い 割合は3.13%(9:05)
トレンダーズ-買い気配 子会社設立しMimiTV事業を譲渡(9:05)
エムビーエス-大幅続伸 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.36%(9:05)
スポーツフィールド-買い気配 18万5000株・1億円を上限に自社株買い 割合は2.5%(9:05)
FCE-反落 リンクアンドモチベーションの持分法適用会社へ 第三者割当増資で10.7億円調達(9:05)
杉本商事-大幅続伸 1株を2株に分割 実質増配へ(9:06)
ステラファーマ-急騰 ボロファラン10Bのオーファンドラッグ指定を申請(9:06)
アサンテ-続伸 1株1532円で自己株TOB 割合11.14% 創業家資産管理会社が応募(9:06)
パイオラックス-底堅い シティインデックスイレブンスが同社株買い増し 保有割合5.05%→6.21%(9:07)
さいか屋-急騰 小泉進次郎氏 自民総裁選に出馬との報道受けて思惑買い(9:07)
窪田製薬-反落 新株予約権で9.7億円調達 事業運転資金などに充当(9:09)
三井海洋開発-反落 商船三井の持分法適用会社に 出資割合15%(9:09)
リックソフト-続伸 7万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.54%(9:10)
木徳神糧-3日続伸 立会外で2万5000株・1億4450万円を上限に自社株買い 割合1.54%(9:10)
三菱重工業-3日続落 巨大水素事業 米に製造・貯蔵の新拠点=日経(9:11)
コニカミノルタ-続伸 中国生産子会社の生産終了(9:13)
GMOメディア-底堅い 教室・講師運営支援の趣味なびを子会社化(9:14)
EAJ-もみ合い 未定だった今期営業益は60%減見込む コロナ関連事業の終了が響く(9:15)
東京電力HD-反落 東海第2原発、安全対策完了延期=日経(9:21)
三井化学-続伸 10月からエチレンプラント再稼働へ(9:27)
中村超硬-ストップ高 多孔質構造材を2025年度にも量産=日刊工(9:27)
フィットイージー-急騰 7月度の会員数は前年同期比49%増(9:32)
オリエンタル白石-急騰 伊藤忠商事が同社株買い増し 保有割合13.86%→14.90%(9:33)
第一生命-大幅反落 日米の長期金利低下を嫌気 保険株に売り(9:42)
網屋-急騰 NTTコミュニケーションズと販売代理店契約締結(9:50)
アクシージア-続伸 美容機器の子会社設立 EC運営業務の中国子会社も設立(9:55)
サイゼリヤ-続伸 ベトナムで子会社設立(9:58)
ハピネスアンドディ-もみ合い 通期営業益を下方修正 売上高が伸び悩む(9:58)
ニトリHD-4日続伸 ドル円が一時144円台に 神戸物産なども高い(10:22)
YE DIGITAL-急騰 生成AIによるソフトウェア開発支援を全社に展開(10:27)
南海辰村建設-3日続落 85万2000株の立会外分売を実施へ(10:37)
フューチャー-5日ぶり反落 プログラム医療機器開発の伴走型コンサルティングを開始(10:48)
カラダノート-4日ぶり反発 7月度の家族サポート事業契約者数は前月比659人増加(10:49)
タナベコンサル-底堅い Surpassを子会社化し資本業務提携(11:03)
アインHD-底堅い デリバリーサービス「Wolt」と提携しコスメなどの配送サービス開始(11:13)
ピーエイ-4日ぶり反落 50万株の立会外分売を実施へ(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...