2024年8月2日金曜日

8月2日(金)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は大幅続落、1800円超安 一時歴代2位の下落幅
 ★(N)
東証前引け 日経平均、続落し一時2000円安 米株安や円高で3万7000円割れ
 ☆(N)新興株前引け グロース250が4年4カ月ぶり安値水準 リスク回避の売り
 ☆(証)[前引け] 一時2000円超安。全面安で証券と保険が上昇率上位。半導体関連の下げも大きい
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)経済財政白書「脱デフレへ歩み着実」 価格転嫁に広がり (10:17)
  (R)円安で購買力損なう恐れ、デフレ脱却は着実に進む=経財白書 (10:30)
 ☆(R)日経平均は一時2000円安、米景気懸念や円高嫌気 下落幅は歴代2位 (10:40)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 36,316.30円 ▲1,810.03 TOPIX 2,580.88 ▲122.81
      日経平均先物 36,310円
      スタンダードTOP20 1,114.65 ▲46.37 グロース250 590.68 ▲32.57

12:45 日経平均 36,227.33円 ▲1,899.00 TOPIX 2,569.93 ▲133.76
      日経平均先物 36,210円
      出来高 17億2572万株  売買代金 3兆6469億円
      値上がり 26  値下がり 1,612  変わらず 7

13:00 日経平均 36,370.28円 ▲1,756.05 TOPIX 2,576.48 ▲127.21
      日経平均先物 36,370円
      スタンダードTOP20 1,111.20 ▲49.82 グロース250 589.23 ▲34.02

14:00 日経平均 36,307.72円 ▲1,818.61 TOPIX 2,566.83 ▲136.83
      日経平均先物 36,310円
      スタンダードTOP20 1,105.15 ▲55.87 グロース250 585.55 ▲37.70

14:30 日経平均 36,101.18円 ▲2,025.15 TOPIX 2,554.81 ▲148.88
      日経平均先物 36,100円
      出来高 22億4023万株  売買代金 4兆9491億円
      値上がり 19  値下がり 1,618  変わらず 8

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
F&LCが一段安 24年4~6月営業益「物足りない」との声(12:31)
東証後場寄り 日経平均は1800円安 アジア株安なども重荷(12:55)
プログリットが逆行高 サービス価格値上げで収益性向上期待(13:16)
コナミGが逆行高 サッカーゲーム好調、4~6月期営業益47%増(13:20)
JVCケンウがストップ高 業務用無線が好調、通期上振れ期待(13:30)
東証14時 日経平均、安値圏で膠着 米雇用統計を警戒(14:10)
フリーなど新興主力株が安い グロース250が4年4カ月ぶり安値水準(14:18)
王子HDが後場一段安 4~6月期営業益33%減 パルプ市況悪化で(14:24)
ルネサスが年初来安値 円高進行で先行き懸念(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SBIHD-後場下げ幅縮小 1Q税引き前利益20%増 最終益は13%減(12:31)
エディオン-後場買い気配 1Q営業益89%増 自社株買いも発表(12:32)
エーザイ-後場下げ幅縮小 1Q最終益48%減 コンセンサス上回る(12:35)
金下建設-後場下げ幅縮小 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(12:37)
GMOメディア-4日続落 生成AIを活用した簡単小テスト作成ツール提供開始へ(12:49)
トーソー-急落 1Q営業赤字拡大 原材料高など響く(12:54)
識学-続落 識学キャリア事業の採用代行サービスの契約社数が100社突破(13:00)
王子HD-後場下げ幅拡大 1Q営業益33%減 海外のパルプ市況悪化が響く(13:02)
東ソー-後場下げ幅縮小 1Q営業益46%増 販売価格上昇による交易条件改善など寄与(13:07)
兼松-後場下げ幅縮小 1Q最終益37%増 モバイル事業の好調など寄与(13:10)
日本精鉱-後場急騰 1Q営業益7.3倍 金属粉末事業で受注回復(13:10)
アオイ電子-続落 1Q営業黒字転換も軟調な地合いに連れ安(13:17)
ヤマタネ-後場下げ幅拡大 1Q営業益45%減 物流の外注コスト増など響く(13:26)
トピー工業-後場下げ幅拡大 1Q営業益91%減 鉄スクラップ価格の上昇など響く(13:33)
ダイセル-続落 1Q営業益92%増も軟調な地合いに連れ安(13:34)
サンゲツ-後場下げ幅拡大 1Q営業益33%減 仕入れコストの上昇など響く(13:44)
あさひ-続落 7月度の既存店売上高10.1増 全社は10.3%増(13:44)
高島屋-大幅続落 7月度の国内百貨店売上高8%増 軟調地合いから売り優勢(13:57)
WOWOW-続落 7月度の加入件数4万3572件純減(14:03)
持田製薬-後場下げ幅拡大 1Q営業益13%減 薬価改定や原薬の輸入価格上昇など響く(14:04)
SRSHD-後場下げ幅縮小 1Q営業益4.2倍 既存店の収益性向上など寄与(14:09)
ニッコンHD-続落 1Q営業益2.2%減 M&A費用が響く(14:10)
グンゼ-続落 1Q営業益38%増も軟調な地合いに連れ安(14:11)
丸紅建材リース-続落 1Q営業益35%増も軟調な地合いに連れ安(14:21)
四国銀行-続落 1Q経常益91%増も軟調な地合いに連れ安(14:27)
コラボス-反落 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(14:36)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...