日経電子版で
☆(N)花火大会「秋の風物詩」に 猛暑で熱中症懸念、時期変更 (2:00)
を見つけた。なるほどとは思ったが、やっぱり花火は夏のイメージ。
と言うことで、今夜の「江戸時代の日本三大花火大会の一つであった『三郷花火大会』」の花火ライブ配信を『日常のたわごと』にリンクを貼っておきました(ついでに土曜日のものも)
ちなみに、今日は立秋・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4~6月の為替介入実績(日次ベース、8:50)
☆7月上中旬の貿易統計(8:50)
☆6月の景気動向指数速報値(14:00)
☆消費活動指数(14時ごろ)
☆6月期決算=レーザーテク
☆1~6月期決算=アサヒ、SUMCO、資生堂、クボタ
☆4~6月期決算=富士フイルム、神戸鋼、住友鉱、ソニーG、太陽誘電、ホンダ、オリンパス、NTT、ニトリHD、ソフトバンクグループ(SBG)
<海外>
☆7月の中国貿易統計
☆6月の米消費者信用残高(8日4:00)
☆米10年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、前日高の反動売り 不安定な相場が継続
予想レンジは3万3000円―3万4000円
☆(NQN)今日の株式 反落か 米株高も戻り待ちの売り、不安定な展開続く
☆(NQN)今日の株式 反落か 米株高も戻り待ちの売り、不安定な展開続く
☆(T)軟調か 先物が大幅安を示唆 米国株は上昇も終盤失速
☆(B)日本株大幅反落へ、為替円高やボラティリティー警戒-輸出や素材安い
☆(WA)7日の東京株式市場見通し=反落後、落ち着きどころを探る展開か
予想レンジ:3万3500円-3万4000円
☆(FISCO)下落、25日線乖離大きく下値では買い需要
[予想レンジ]上限33800円-下限33000円
★(FISCO)過度な持ち高圧縮に伴う世界株安は落ち着く
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経Dインバ【売りトップ】トヨタ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】遠藤製作所【売りトップ】ネポン[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、トヨタ、ファストリ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング セプテニHD、野村日経平均、コマツ[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】倉庫・運輸 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経インバ【売りトップ】トヨタ[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 8月6日(火)終値』
☆(N)NYダウ、反発し294ドル高 自律反発狙いの買い優勢に
☆(R)ロンドン株式市場=反発、建設銘柄が押し上げ
☆(N)ロンドン株6日 反発、ロールス・ロイスに買い
☆(R)欧州株式市場=反発、世界的な株価回復で
☆(N)ドイツ株6日 小幅反発、独SAPに買い 仏株は続落
◇今朝のニュース(珍しく平日なのに、あまりニュースがない)
★(情報コーナ-)8月6日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)トランプ前大統領、イーロン・マスク氏と「12日に対談」 (7:43)
☆(N)マスク氏のX、広告主と全面対立 ユニリーバなど提訴 (7:17)
☆(R)ハリス氏、副大統領候補に中西部州知事ワルツ氏 農村・白人票狙う (6:06)
☆(N)米景気敏感業種が失速 鉄鋼3社・キャタピラー減益 (5:29)
☆(R)円キャリー巻き戻し、50%程度完了 なお継続の見通し=UBS (5:18)
☆(R)米貿易赤字、6月は731億ドル 3カ月ぶり赤字幅縮小 (3:56)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』8月7日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=145.87円、1€=159.66円、1£=186.27円
今朝 7時 :1$=144.53円、1€=157.92円、1£=183.37円
8時 :1$=144.54円、1€=158.00円、1£=183.49円
今朝 8時30分:1$=144.50円、1€=157.89円、1£=183.37円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月6日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 34,675.46円 TOPIX 2,434.21 グロース250 533.79
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,400円 TOPIX先物 2,356.0 グロース250先物 514
☆CME日経平均先物 円建 33,605円
◇今朝の発表
☆4~6月の為替介入実績(日次ベース)
☆7月上中旬の貿易統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,490円
8:45 大証日経平均先物 33,430円 TOPIX先物 2,357.5 グロース250先物 507
寄り付き 日経平均 34,122.35円 ▲553.11 TOPIX 2,401.89 ▲32.32
日経平均先物 33,490円
スタンダードTOP20 1,051.39 ▲5.22 グロース250 526.55 ▲7.24
9:15 日経平均 33,825.78円 ▲849.68 TOPIX 2,405.94 ▲28.27
日経平均先物 33,750円
出来高 4億1829万株 売買代金 7,214億円
値上がり 352 値下がり 1,254 変わらず 31
スタンダードTOP20 1,058.11 △1.50 グロース250 532.47 ▲1.32
10:00 日経平均 34,287.43円 ▲388.03 TOPIX 2,443.13 △8.92
日経平均先物 33,270円
出来高 8億6277万株 売買代金 1兆8523億円
値上がり 818 値下がり 784 変わらず 44
スタンダードTOP20 1,069.95 △13.34 グロース250 539.36 △5.57
◇(MP)10時半から行われている金融経済懇談会での、内田日銀副総裁の講演の発言が伝わって、一気に株が急上昇、全面高に
◇(MP)為替ドル円、147円台に乗せ、急速に円安が進んでいる
11:00 日経平均 35,611.00円 △935.54 TOPIX 2,528.32 △94.11
日経平均先物 35,570円
スタンダードTOP20 1,086.10 △29.49 グロース250 552.41 △18.62
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 米株高も戻り待ちの売り、不安定な展開続く(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、590円安の3万3490円(8:30)
・日経平均先物、大幅反落し3万3430円で始まる 戻り待ちの売り(8:48)
・スズキが売り気配 4~6月期純利益58%増(9:00)
・ダイキンが売り気配 4~6月期の純利益は21%減(9:01)
・ソフトバンクが高い 4~6月期純利益11%増(9:01)
・日経平均、反落で始まる 前日大幅高の反動で(9:02)
・東証寄り付き 日経平均、大幅反落で始まる 戻り待ちの売り先行(9:21)
・マクドナルドが反落 既存店売上高49カ月ぶり減(9:30)
・ソフトバンクが反発 予想上回る決算、通期予想の上方修正期待も(9:32)
・スズキが一時7%安 国内好調で4~6月期純利益58%増も(9:38)
・ダイキンが4年2カ月ぶり安値 一時15.9%安、4~6月の純利益は21%減(9:48)
・東証10時 日経平均は一時上昇 売り買い交錯、銀行に買い(10:12)
・セプテニHDがストップ高 4~6月期の一過性要因除く営業増益や株主還元評価(10:23)
・キヤノンが9.7%高 追加の1000億円の自社株買いを評価(10:41)
・日経平均、上げ幅1000円強 日銀の内田副総裁「市場不安定な状況で利上げすることない」(10:52)
・三菱重が一時11.6%高 野村が投資判断上げ、エナジー事業の収益力評価(11:00)
・NTTデータが急反落 4~6月期営業益、市場予想下回る(11:08)
・リコーが反落 主力事業が9割減益、複合機で競争激化(11:15)
・シスメックスが一時9.6%高 検査試薬の需要回復、営業益26%増(11:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ネットワン-買い気配 1Q営業益2.3倍 受注高は23%増(9:00)
・カバー-売り気配 所属VTuberの卒業を発表 YouTubeチャンネル登録者数は200万人超(9:00)
・ニチレイ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは20%増(9:00)
・キヤノン-買い気配 3200万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は3.3%(9:00)
・ゴールドウイン-買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは19%減(9:00)
・ソフトバンク-5日ぶり反発 1Q営業益23%増 子会社の支配喪失に伴う利益計上が寄与(9:01)
・神鋼鋼線工業-買い気配 通期営業益を上方修正 配当予想も増額(9:01)
・シスメックス-買い気配 1Q営業益26%増 増収や売上原価率の改善が寄与(9:01)
・カチタス-売り気配 1Q営業益9%増もコンセンサス並みにとどまる(9:02)
・リコー-売り気配 1Q営業益38%減 人件費などの経費の増加響く(9:02)
・東急不動産-売り気配 1Q経常益10%減 前年計上したアセット売却益の反動が響く(9:02)
・ブラザー工業-売り気配 1Q営業益1%減 販管費の増加など響く(9:02)
・ノリタケ-大幅続伸 1Q営業益12%増 自社株買いも好感(9:03)
・ノリタケ-大幅続伸 75万株・25億円を上限に自社株買い 割合は2.6%(9:03)
・ユニ・チャーム-反落 上期最終益14%増もコンセンサス下回る(9:04)
・USS-大幅反落 通期営業益を上方修正もコンセンサス並み 1Qは12%増(9:04)
・キリンHD-売り気配 通期最終益を下方修正 上期は79%増(9:04)
・キリンHD-売り気配 株主優待制度を変更 継続保有株主を優遇(9:04)
・UACJ-続伸 通期営業益を上方修正 1Qは2.7倍 増配も発表(9:05)
・東名-続伸 1株を2株に分割 基準日は8月31日(9:05)
・ヤマハ発動機-売り気配 1Q営業益9.1%増もコンセンサス下回る(9:05)
・スクエニHD-続伸 1Q営業益3.5倍 開発費の償却負担や広告宣伝費の減少が寄与(9:05)
・ダイキン-売り気配 1Q営業益2.1%減 化学事業で苦戦(9:05)
・参天製薬-続伸 1Q最終益2%増 通期売上収益を上方修正(9:05)
・マクドナルド-反落 7月度の既存店売上高1.6%減 店頭レジ不具合響く(9:06)
・NTTデータ-売り気配 1Q最終益13%減 金融費用の増加などが響く(9:06)
・サンクゼール-売り気配 1Q営業益83%減 商品価格値下げや人件費などコスト増響く(9:06)
・東京応化工業-反落 上期営業益23%増もサプライズなし(9:06)
・東京海上-続伸 1Q最終益54%増 コンセンサス上回る(9:06)
・出光興産-もみ合い 1Q営業益2.7倍 在庫評価影響や国内マージン改善などが寄与(9:07)
・横河電機-続伸 1Q営業益13%増 制御事業が堅調(9:07)
・ウィルズ-急騰 62万1000株・3億円を上限に自社株買い 割合は3.0%(9:07)
・帝人-大幅反落 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る(9:07)
・JR九州-反落 1Q営業益9%増 コンセンサス下回る(9:07)
・セプテーニHD-買い気配 上期営業益は17.4億円 配当方針変更と増配も発表(9:07)
・日本化学工業-買い気配 1Q営業益4.8倍 価格転嫁などが寄与(9:08)
・京王電鉄-もみ合い 1Q営業益41%増 不動産販売や鉄道の増収など寄与(9:08)
・山田コンサル-買い気配 1Q営業益3.3倍 投資事業で売却が進ちょく(9:08)
・BASE-もみ合い 通期営業損益を上方修正 上期は黒字転換(9:08)
・遠藤製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:09)
・マミヤオーピー-大幅高 通期営業益を上方修正 新紙幣対応機の受注が想定超(9:10)
・三菱製紙-売り気配 1Q営業赤字転落 各事業で苦戦(9:10)
・IHI-反落 1Q最終益3.3倍も材料出尽くし(9:11)
・スズキ-反落 1Q営業益61%増も軟調な地合いに連れ安(9:12)
・ALSOK-急落 1Q営業益17%減 ベースアップなどによる費用増が響く(9:15)
・古河電気工業-急落 1Q営業黒字転換 通期見通しは据え置き(9:20)
・東洋精糖-反落 1Q経常益66%減 前期の一過性の配当金の反動が響く(9:21)
・アイビー化粧品-大幅安 新株予約権で3.6億円調達 研究開発費などに充当(9:29)
・NISSHA-大幅続伸 60万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.24%(9:32)
・NISSHA-大幅続伸 通期最終損益を上方修正 上期は5.4倍(9:32)
・ヤマエGHD-ストップ安売り気配 1Q営業益28%減 住宅・不動産関連事業で苦戦(9:38)
・プライムストラテジー-ストップ高 Fastlyとの連携を強化 MSPプログラムに参画(9:38)
・東京エネシス-急落 1Q営業赤字転落 売上減などが響く(9:39)
・日本情報クリエイト-ストップ高買い気配 今期営業益41%増見込む 新中計も策定(9:40)
・メイコー-急落 1Q営業益3.6倍も材料出尽くし(9:55)
・丸井G-続伸 1Q営業益29%増 クレカ取扱高の拡大など寄与(9:56)
・エムティーアイ-大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は黒字転換(10:04)
・メタプラネット-ストップ高買い気配 新株予約権(非上場)の無償割り当て実施へ(10:05)
・日本化学産業-急騰 1Q営業益49%増 二次電池用正極材受託加工が堅調(10:03)
・ダスキン-急落 1Q営業益8%減 人件費増加など響く(10:16)
・カネミツ-大幅高 1Q営業益4.5%増 国内での売上増などが寄与(10:19)
・SOMPO-大幅続伸 損保、不適切な営業是正 企業向け火災保険料上げ=日経(10:26)
・高田工業所-大幅高 1Q営業益13%増 完成工事高が増加(10:30)
・BEENOS-大幅高 3Q累計営業益47%減もコンセンサス上回る(10:36)
・アクリート-ストップ高買い気配 中国SMS大手と業務提携(10:43)
・三井不動産-急騰 内田副総裁「金融資本市場が不安定な状況で利上げをすることはない」(10:49)
・マツダ-急騰 内田日銀副総裁の発言を受け円安急進行 一時147円台(10:59)
・デンカ-上げ幅拡大 1Q営業益69%増 半導体・電子部品向け材料が回復傾向(11:06)
・マネーフォワード-急騰 三井住友系と家計簿アプリ新会社=日経(11:11)
・コムチュア-急落 1Q営業益7.6%減 人材に係る投資が響く(11:12)
・タクマ-大幅続伸 1Q営業益64%増 国内の環境・エネルギー事業が伸長(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。